
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年7月28日 23:31 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2015年7月18日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2015年7月13日 22:52 |
![]() |
25 | 8 | 2015年7月11日 17:45 |
![]() |
6 | 3 | 2015年6月14日 23:44 |
![]() |
4 | 0 | 2015年6月11日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
私自身は防犯目的でネットワークカメラを活用していないのですが、動態検知などのトリガーを使ってメールでアラートを送信するという機能でサクサク動いているという話とまったく届かない、ものすごく遅れて届くなどが話題として出てきているので失礼ながら興味を持ち、少しづつですが調査を始めました。
メールなので、仕組みから考えて、カメラが使っているSMTP(わからない方はSMTPを検索してみてください)がちゃんと仕事をしていないか、受信側がちゃんと仕事していないかのどちらかかその両方かなとあたりをつけました。
[SMTPサーバーを疑ってみる]
SMTPサーバーはカメラが標準で持っているものとSo-netのものを使って試してみました。受信側はおそらく一番利用者が多いだろうということでドコモのiPhone6でやってみました。30分くらいのあいだに意図的に10個の動態検知アラートを発生させてみました。
(A) カメラの標準SMTP利用
Gmailで受信:10個の通知がほぼ遅延なく到着
ドコモメールで受信:3件のみが約90分後に到着
(B) So-netのSMTP利用
Gmailで受信:10個の通知がほぼ遅延なく到着
ドコモメールで受信:3件のみが約30分後に到着
たった2種類だけのテストですが、ここからわかるのはGmailでは極めて正常に受信しているので、カメラは正常に通知する仕事はしているが、ドコモメールでは何らかの理由で約70%が不達かつ届いたものも30-90分という大幅な遅延が発生している。
次は知人、家族などに頼み込んで、auとSoftbankのキャリアメールでの状況を確認してみたいと思います。直感予測では、auとSoftbankでは問題なく受信できるのではないかと思っています。
1点

auとSoftbankのテストは出来ていないのですが、いろいろ調べているうちにauの以下のサイトにたどり着きました。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/mail/attention/request/
すべてを理解できませんが、移動通信網をつかってのメール送受信においては無線特有の制約事項なんてのがやはりあるようです。冷静に考えれば何事にも制約事項があって、必ずしもすべて明記できるわけでもなく、すべてを明記しても多すぎて周知できるはずもなく。
もともとインターネットそのものが100%なんてことはなくて、運用技術で可用性を高め、良いことも悪いことも含めて通信量が変化しやすいわけなので、利用者もそれを踏まえたうえで利用すべきですね。慌てず焦らず。
ドコモメールの何かがおかしいってことを確かめて、鬼の首を取るかのような気持ちになっている自分がちょっと恥ずかしく思う土曜の朝。
書込番号:18996913
1点

Gmailが無料なのに対して、ドコモメールはサービスそのものではないものの、spモード等を含む月額料金を支払っている=有料サービスなのだから、もっとしっかりしていただきたいものです。もっとも、キャリアメール自体がiモードとともにオワコンになりつつあるようですが…。
書込番号:19006177
0点

ふわふわすぎるぜ!さん
コメントありがとうございます。
自分の場合はケータイでしか使えないメールがとても不便と感じていたので何年も前にいわゆるスマホになってすぐにキャリアメールを使わないようにしていたので影響はゼロなのですが、そうスムースにメールアドレスを変更できないよという方のほうが大半でしょうね。
そしてご指摘のように有料サービスかつソフバンでもauでも問題が出ていないようなので、システム的な背景はいろいろあろうとも継続的な努力を続けて欲しいものです。
一方で真意のほどはわからないのですが、MVNOを総務省もおそらくキャリア(とくにドコモ)は推進しているようなのでそれがジワジワ普及していくとキャリアメールはやっぱり先細りするのかもしれないですね。
そう考えるとキャリアメールと積極的に決別していくのも、前向きなアプローチかなと思ったりします。MNPができるようになったこともあり、キャリアメールと決別できると一気に自由度もあがります。
我が家は家族全員で4台のスマホがありますが、すべてMVNOにしてキャリアメールを使っていません。
キャリアも利用者もメールアドレスが最後の砦だとわかっているはずですし、いつまでも人質取られているのは得策とは思えなかったりします。
書込番号:19007309
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
留守番中の愛犬の様子をチェックしたくて購入しました。
一通りの設定は済み出先でも映像は問題なく見られるのですが、動きがあった時の静止画付きメールが届きません。
何通りも設定方法を変えてみましたが改善されません。
他の商品のクチコミも拝見し調べてみましたが、メールが届かない状況の方はほとんどいらっしゃらないようで・・・
私の設定が間違っていると思われるのですが、どこが悪いのかまったくわからない状態です。
<現在の設定>
アラート通知(動体検知ON / 感度1) → こちらは通知がきます
Emailアラーム(EmailトリガーON / 感度1 / 動体検知を選択 / Emailを送るON / 送信先ドコモメール)
SMTP設定(デフォルト)
ルーターはドコモのHomeWi-Fiエントリーモデル、スマホはiphone6です。
問題がありそうな点をどなたかご教示ください。
よろしくお願いいたします。
1点

カメラ一発!シリーズは全モデル買って遊んでいますが、防犯意識が低くて動体検知や録画機能はほとんど使っていないので、もしかしたら間違っているかもしれないのですが、私の経験的なコメントです。
おそらく設定している内容はあっていると思います。
カメラ一発!とは関係なく電子メールを送る仕組みは基本的に同じなのですが、ここ最近(といっても10年くらいはそうだと思います)は、その仕組みはセキュリティの観点でプロバイダー側などで様々なセキュリティ対策がほどこされてスパムメール対策などが講じられています。
もし、お時間があったら、SMTPとか検索するとメールがどのように配信されているかの仕組みや解説がみつかると思います。SMTPはメールを送るための仕組みなので各プロバイダーによって様々な方法で結果的に送れないようにするカラクリが入っていたりします。
私は携帯キャリアのメールを使わなくなって久しくてずっとGoogleのGmailを使っていますが、確かカメラ一発!のメール通知は動いていなかったような気がします。
何がどうなっているのかは私も知識が足りずにわからないので、契約している通信キャリア名やプロバイダー名などの情報をプラネックスに伝えて調査してもらったほうがいいかもしれません。
私自身はメールに送る必要がないのでそのまま放置しちゃっているのですが。私の家ではNTT東日本のフレッツ光で、プロバイダーはBBエキサイト、メールはGoogleのGmailですが、この組み合わせだとうまく送信できていなかったと思います。
書込番号:18853028
0点

スーパカー消しゴムさん
ご教示くださりありがとうございました。
質問から1日経った結果、メールが届き始めました。
でもかなりの時間差です・・・
これではあまり意味がないようなので、メール通知はOFFにしました。
出先から割と頻繁にチェックできるので絶対に必要とまではいかない機能ですので・・・
ですがスーパカー消しゴムさんのアドバイス通り、SMTPについては少し勉強させていただきました。
本当にありがとうございました!
もう1台を別の部屋用に購入予定ですので、またこちらで色々と情報収集させていただければと思います。
書込番号:18854573
1点

私はすでにキャリアメール(ドコモ、au、ソフトバンク)を使っていないので友達にお願いしてちょっと試してみました。カメラに対する設定はdog_jack_loveさんが設定したのと同じものとしました。
すごく不思議な結果なのですが、同じiPhone6なのにドコモのときだけ15-20分くらい遅れて通知が来ました。一度だけ1時間まっても通知がこなかったのですが、もしかしたら明日来るかもしれないですね。何度か試したのですがauとソフトバンクのiPhone6の場合は問題ありませんでした。
ドコモ メール 遅い などで検索するとなんとなく原因っぽいのが複数ヒットします。こんなのとか
http://aventu.net/docomo-iphone-mail
さすがに1日遅れというのは記載がありませんでしたが、ドコモメールの場合は何かあるのかもしれないですね。
書込番号:18856204
1点

私も同症状が発生しましたが、以下のことを行って正常にメールが送付されるようになりました。
1.STMP設定を自動→手動設定としました。
2.ドコモのメール設定にて、受信指定において送信するメールサーバーISPのドメインを指定しました。
これにより直ちに送られるようになりましたよ。
解決済みということですが、他の方の参考になればと思い書き込みました。
動体検知した画像も一緒に送ってきてくれるので便利ですよね。
書込番号:18976632
2点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
現在、Panasonicのネットワークカメラ(BL-C111)を利用しておりましたが、
故障のためこちらの商品の購入を検討しております。
今までの利用方法として、
WEB上で天気カメラとしてストリーミングライブ配信をしておりました。
BL-C111はゲストにWeb上から「見えますネット」を利用し、自由に配信していたのですが、
こちらの商品はブラウザから配信を確認することはできますでしょうか?
説明書を読むと、専用のアプリをインストールしなければならないのではないかと思いますが、いかがでしょう?
また、FTPへの定期的なアップロード等の機能はありますか?
10分毎に1枚のjpgをFTPでアップロードなどできますか?
よろしくお願いいたします。
0点

私はその機能を使ってWebサイト作成とかやっていないので実際に使い込んだことがないのですが、機能はあるようです。
以下に詳細マニュアルがあってその中の4.5章に記載してあることが当該機能かと思います。
http://www.planex.co.jp/support/download/cs-w50hd/pdf/CS-W50HD_Manual_V1.pdf
書込番号:18963833
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
凄い発見をしてしまいました。。。
CS-W50HDにチップスターの蓋がジャストフィッーート!
使わない時用の保護カヴァーとして、
はたまた、家族の緊急プライバシー保護蓋!?として使用できそうな予感。
※マイク・・・蓋した直後はハウリング起きるのでスマホ音量OFFにすると良いです。
再度スマホ音量上げればハウリングは治まります。
CS-W50HD購入から1ヶ月程経ちましたが、コレ、とても面白い!!
動体検知の精度が凄い!
あと、インコ飼ってますが、音声検知楽しいです。留守中でも鳴く時があるのかとニンマリできます。
もう少し使い倒してからレビューしてみます。
10点

ちなみにチップスターの筒はキヤノンのボディキャップもぴったりハマります♪
なのでキヤノンが主催する《手作りレンズセミナー》では当たり前に用意されてるんですww
お邪魔しましたm(_ _)m
書込番号:18955041
1点

>家族の緊急プライバシー保護蓋!?
・・・・^^;
書込番号:18955096
1点

よく見つけましたね! 早速、私もチップスター買ってきます(笑
書込番号:18956045
2点


_ノ乙(、ン、)_ …zzZさん
素晴らしいっっ!!!!!
世紀の大発見です!!! ←ちょっと言い過ぎ?
でもホント、思いついたのもスゴイし、試してみたのがさらにスゴイ!!
ドラクエふうにいうと、ロトのヨロイ? ^_^;
さっそく「ナイス」押させていただきました。
書込番号:18956170
1点

これって、一見下らないようで居てグッドアイデア。
この機種は、非常時(無人に成る時)を考えて屋内を考えて居たんですが
普段は、超ウザイ存在になると躊躇していましたが
有人時は蓋をして、動体検知オフ。
無人に成るような時は、外して動体検知オン、と。
PC設定変えずとも、簡単に出来るところが良いですねえ。
goodですよ。
書込番号:18956219
4点

二個買うと乃木坂46 の写真がもらえるやつでしょうか?
CS-W50HDユーザーが買い占めたのか、チップスタ売り切れでした。。
書込番号:18956561
4点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

ちっさ! ちっさっっっっっっ! CS-W50HDは、ホントにチッサイですね!
ちなみに、左から順に、CS-QR20, CS-W50HD, CS-W06N でしょうか?
書込番号:18868698
0点

はい、CS-W50HDはほんとちっさいです。あと電源ケーブルが長いのさらに設置の自由度が高まります。
並んでいる製品は、ご推測のとおりです。CS-QR20はレンズ遊びのために少し改造されちゃっていますが(笑
書込番号:18869877
1点

スーパカー消しゴムさん
ご回答ありがとうございました。
電源ケーブルが長いのは、たしかに助かりますねぇ。
書込番号:18872539
1点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD
カメラ一発! CS-W50HDはボディが小さくてしかも軽いのが一つの特徴ですが、本体スタンドの裏面が鉄板になっているので、市販されているマグネット1つで金属製の壁面に簡単に装着できます。
冷蔵庫の側面にペタッと貼ってみました。
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





