カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

2015年 6月 1日 発売

カメラ一発! CS-W50HD

高さ約9.6cmの小型ネットワークカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ネットワークカメラ 有効画素数:100万画素 見守り:○ 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HDPLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月 1日

  • カメラ一発! CS-W50HDの価格比較
  • カメラ一発! CS-W50HDのスペック・仕様
  • カメラ一発! CS-W50HDのレビュー
  • カメラ一発! CS-W50HDのクチコミ
  • カメラ一発! CS-W50HDの画像・動画
  • カメラ一発! CS-W50HDのピックアップリスト
  • カメラ一発! CS-W50HDのオークション

カメラ一発! CS-W50HD のクチコミ掲示板

(305件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートについて

2016/02/17 22:55(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

ファームウェア「030608」が公表されていますが、うまくアップデートできません。
アップデートファイルの解凍ができないことが原因のようです。
アップデート済みの方、方法を教えてください。

書込番号:19600944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/18 00:07(1年以上前)

パソコンでダウンロードしてから、ダウンロードしたファイルはzipファイル形式なので、それを解凍するという作業が必要です。

書込番号:19601199

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gembeyさん
クチコミ投稿数:38件

2016/02/18 00:59(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

早速のご教示ありがとうございます。
アップデートに成功しました。
一応、ダウンロードファイルの解凍はしたつもりでいましたが、そこから先(アップデート画面からのファイルの指定)でつまずいていました。
添付のReadmeファイルに記述の方法に従わずに実行したところ、無事、アップデートが完了しました。

この製品、機能的には今のところ満足していますが、サポート面がいまいちです。
付属の「スタートガイド」にも、ダウンロードが必要な「マニュアル」にも、スマートフォンでの画面説明(画面の写真すら掲載されていない)がなく、各ボタンの名称や機能の説明もありません。
マニュアルの記述も、実際の画面と名称が違ったり、かなり不親切です。

今回のアップデートでは、オートファームアップ対応とありますが、一方で、アップデートの際には、無線LANのコンピュータからのアップデートはしないで、必ず有線LANのコンピュータとカメラの接続をして行うようになっています。
オートファームアップ時にはどうなるのでしょう?

書込番号:19601337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/02/19 18:20(1年以上前)

実際にオートファームを動かしてみないとわからないですが、LANの外からでもアップデートできることを期待しています。

一方で、ファームウェア更新は慎重にいきたいという気持ちもつよく、私はおそらくそのときだけ有線接続にして、LAN内からアップデートをかけると思います。

書込番号:19606979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

CS-W06Nとの違い

2016/01/25 11:01(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:63件

画素数とスピーカー端子くらいですか??
画角はどちらの方がいいのでしょうか。
夜間の赤外線は窓に反射してしまうのでしょうか。
それと三脚のようなものは…無理なんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:19523184

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2016/01/25 14:05(1年以上前)

50HDになって変わったことは

1) 人感センサーの廃止(動体検知は残っています)
2) スピーカー端子の廃止
3) 内蔵スピーカーの追加
4) 画素数が30万画素から100万画素に変更
5) ボディ形状の大幅な変更

カメラ側にいわゆる1/4インチのカメラ取り付けネジ穴はないので、そのままはカメラ三脚などは利用できません。 しかし、重量がすごく軽いので三脚などにクリップで取り付けなど工夫次第では可能と思います。

スタンドの裏面が金属プレートなので、マグネットを利用しての取り付けなども可能です。

書込番号:19523622

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

5Vでも動作しました

2015/06/21 22:19(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

手持ちの5Vの充電器(5V1A)のDCプラグ側をCS-W50HDに合うように加工して試したところ5Vでも正常に動作しました。SDメモリー書き込みしながら暗視モードで赤外線も出しっぱなし状態でも大丈夫でした。5Vでも動作すると活用の幅が増えそうです。

書込番号:18895399

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/07/09 11:17(1年以上前)

スーパカー消しゴム様、初めて投稿させていただきます。
5Vで作動するということは、100Vの電源なしで、
バッテリーで動作させた場合、LAN環境やコンセントがなくても
SDカードに録画できるのでしょうか?
ご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いします。

書込番号:18949914

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/07/09 22:33(1年以上前)

はい。そのとおりです。

スマホ用に一般的に市販されているモバイルバッテリーを使って動かすことができました。
目安ですが公称10,000mAのモバイルバッテリーで概ね10-12時間動きました。

書込番号:18951628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/07/09 22:59(1年以上前)

スーパカー消しゴム様、ありがとうございます。

すごく参考になります。
容量のあるバッテリーと32GのSDカードなら、
コンセントが無くても、96時間くらいの録画ができるわけですね!
ほんとうに活用の幅が広がりそうです。

たいへん勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:18951748

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/07/11 13:36(1年以上前)

参考までにcheeroのモバイルバッテリーと組み合わせて動作している写真をアップします。

特殊なケーブルが必要になりますが、私は市販されているDCジャックを使って、自分でつくりました。カメラ側で使うのは5V+とグランドの2本線だけですが、逆に配線するとカメラを破損させる可能性があるのでそこはご注意ください。

書込番号:18956042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/07/13 20:52(1年以上前)

スーパカー消しゴム様、いろいろと参考になり勉強になります。
自己責任で注意しながら試したいと思います。
すばらしいアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:18963306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/12/16 00:12(1年以上前)

時間が経っているスレなので見ていただけるかわかりませんが、内容がここなので投稿させて頂きます。
自分も作成してみようと思うのですが、
DCプラグの寸法、もしくは規格をお知らせ願えますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19408143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2015/12/16 01:32(1年以上前)

もうひとつお聞きしたかったことを忘れていました。
電源電圧が下がることで動作時の本体の温度も多少は下がるのでしょうか?
(ほかのスレで温度が話題になっていたようなので)
よろしくお願いします。

書込番号:19408312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/12/16 23:11(1年以上前)

>海が好きなきりんさん

DCプラグですが、私は実機を持って秋葉原に出向いてDCプラグを買ってしまったので実は規格を調べていませんでした。今、手元にある実際のプラグを図ると外形が3.4φぐらいでした。内径は手持ちのノギスでは測定できませんでした。

EIAJタイプでないことは明らかなので、おそらくコレかなと思います。

http://www.marutsu.co.jp/pc/i/5993/

高いものではありませんが、送料など考えると失敗するとガッカリ系になるので、参考程度に思っていただければ幸いです。

あと温度に関しては測定してなかったのでわかりません。そんなに変わらないと思います。また、室内でご利用されると思いますので熱に関しては心配しないで良い範囲だと思います。

熱に関する話題の流れで対立構造が発生するととっても気まずくなるので、正直なところ避けたい話題ですが、私自身の意見としては元々、心配無用だと思っております。CPU、メモリーなどが詰まっていてボディも小さいので発生した熱は解放部から自然対流で出てきて当然で、むしろうまく排熱していると考えて良いと思います。電解コンデンサーなどは熱源に近いと、熱で劣化が早まり、それが原因でコンデンサーの容量抜けを起こしてしまうなどありますが、本製品では電解コンデンサーは使われていませんでした。熱に対するこだわりがある方とはどうしても水掛け論的になってしまうのですが、わたしの考えでは心配するに及ばずの範囲かと。





書込番号:19410865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/12/17 03:07(1年以上前)

スーパカー消しゴムさん

早速のご回答ありがとうございました。
お返事いただけると思っていなかったのでうれしいびっくりです。
部品のurlまで紹介していただきありがとうございます。
もちろん自己責任で検討してみます。

温度の件、承知しました。主観が入った内容だと難しい部分はありますね。
内部の部品に関することまで情報提供ありがとうございました。助かります。
試してみたいと想います。
ほんとうにいろいろとありがとうございました。

書込番号:19411314

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件

2015/12/17 11:55(1年以上前)

通販で部品購入して、部品スペックなどわかったら是非、続報お願いします。 情報としてまだ過去に出たこと無いので、良い情報になると思います。

書込番号:19411961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NCC-EWNP100WHとCS-W50HDを比べて

2015/12/16 01:56(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

お世話になっています

1、動体検知性能どちらが敏感か
四階の窓から真下の地上の駐車場で反応するか

2、夜間の鮮明度
真っ暗でも写るのか

この2つの項目はどちらがいいですかね?

書込番号:19408337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 12:22(1年以上前)

窓ガラスに反射してしまう課題が出ると思います。
昼間は偏光フィルタで対応出来るかも知れませんが、夜は赤外線が反射すると思うので実際にやってみないとわからないかも。

真っ暗はおそらく真っ暗じゃないですよね? 月あかりとかありそうですが。

書込番号:19409121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/12/16 22:51(1年以上前)

「駐車場 全景」というキーワードで画像検索するといろいろ出てきますが、どれかが似たような感じだと思います。道を挟んでいるとか、見える角度などでだいぶ変化すると思います。出窓に棚部分にカメラを設置すると4階からは見下ろす角度では設置できないので、取り付けなどにも工夫が必要になると思います。

ガラス越し設置であれば、前述のような反射の問題があり、また、ガラスにワイヤーが入っているとワイヤーも写り込んで結構、見にくい画像になったりしますので、ここも留意点になると思います。

動体検知そのものは感度を高めにすることで駐車場の車の出入りや人の動きも捉えられると思いますが、感度が高い設定なので太陽の日差しがある、なしでも反応するのでかなり連続録画に近い記録になる可能性があります。これは実際にそこで試してみないとなんともわからないです。

あと真っ暗でないにしても4階だと20メートル以上は離れているので、さらにその窓の内側からは赤外線は届かない可能性が高いです。

書込番号:19410785

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

待機時の通信量について

2015/11/18 22:03(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:11件

ネットワークがない実家にモバイルルーターで接続を考えています。
通信量を抑えるために解像度などは設定できるようですが、外からアクセスしていいない場合の通信量はどのくらいかわかりますでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19330204

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/18 23:14(1年以上前)

正確に測定することが難しいのですが、5分くらいに一度、サーバーに死活目的だと思うのですが数バイト送っているようです。おそらく問題にならない通信量かなと思います。

書込番号:19330495

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/11/18 23:49(1年以上前)

>値下げ万歳さん

機種は違いますが、CS-QR20の通信量について、以前にプラネックスに質問したことがあります。プ社からの回答によれば、ポーリング(スーパカー消しゴムさんのおっしゃる「死活」確認)の通信量は、

 1日あたり1MB以下

とのことでした。ご参考になれば、幸いでございます。


---(以下、プラネックスからの回答より引用)---

カメラがインターネットに接続されている場合、カメラは一定間隔で
クラウド上のサーバと通信をしています。この通信はスマカメの
簡単接続を実現するためのデータで、送受信合わせて多めにみても
1日で1MB程度です。(ポーリング)

カメラの映像データはアプリからカメラの映像を見たときだけ流れます。
このデータ量は、再生する映像の品質や撮影対象によって変化しますが、
目安として6時間で1GB程度(画像品質:中/低の場合)です。
画像品質を高/最高にするとおおよそ2GB、最低にすると約0.5GBになります。

画像品質:中で一日10分間映像を見た場合1か月では5時間ですので、1GB弱となります。
画質を高/最高にしても、上記条件であれば2GB程度に収まる計算になります。

格安SIMの低速通信での利用ですが、IIJmioの低速通信(最大200kbps)を
使ったスマフォのテザリングにスマカメを接続して試したことがありますが、
映像(最低)だけであればほぼ安定して再生できました。ただし、音声も再生すると
帯域が足りず不安定になります。画像品質中ではスムーズな再生は、難しい状況
でした。音声を含めて再生する場合は、少なくとも、500kbpsは必要になります。

容量制限という観点では、画質を最高にしても一日数分の利用なら2GB程度に収まります。
低速通信の場合は画質最低で音声なしの利用をお勧めします。
ただし回線速度が保証されている訳ではなく、実際の利用場所、時間帯
及び電波環境によって回線速度が変わりますので、画質最低でも使用に耐えない場合も
ございます。
上記数字は、あくまでも目安ですので、保証されるものではございません。
使用の際は、お客様にてご確認の上、ご利用ください。

---(以上、プラネックスからの回答より引用)---

書込番号:19330612

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tanettyさん
殿堂入り クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2015/11/19 00:02(1年以上前)

ちなみに、私は、

 モバイルルータ(IIJmioのSIM) + CS-QR20

で運用していますが、そのSIMの日ごとの通信量をIIJmioのサイトから確認したところ、先月でもっとも少なかった日は、

 2MB

でした。断言はできませんが、たぶんこの日は、出先からカメラにアクセスしなかったんだと思います(つまり、ポーリングのみ)。

プ社のいう「多くても1MB」とは多少違うかもしれませんが、いずれにしても、格安SIMの(月あたりの)容量制限から見ると、微々たるものです。

というわけで、「待機時の通信量」を考慮する必要はない、と私は考えています。

書込番号:19330648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/19 00:52(1年以上前)

>tanettyさん
詳細にご説明いただきありがとうございました。
LEDがちかちかしているので不安になったのですが、解消しました。

データ量はテレビを半分くらいの面積で写した状態で、下記設定でスマホのデータ使用量で計測したら、2.5MB/10分でした。
モノクロ
音声OFF
モバイル回線速度 256Kbps
解像度 320x240(QVGA)
フレームレート 2 fps

書込番号:19330757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CS−W50HDの接続につきまして

2015/11/09 17:21(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > カメラ一発! CS-W50HD

クチコミ投稿数:1件

初めネットワークカメラを購入して設定しているのですが、説明書のとおり、接続してアンドロイドのアプリより画像を確認しようとすると「カメラがオフラインになっています」となり、画像を見ることができません。接続方法は、ルータから直接本体に接続しています。
電源を抜いて入れたり、LANケーブルのさし直し、本体の初期化をして再度確認しましたが、同じ内容が表示され、画像をみることができません。接続方法が間違っているのでしょうか。

書込番号:19302560

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件

2015/11/10 00:38(1年以上前)

カメラとルーターは直接ということですが、イーサネットケーブルで接続しているということだと想いますが、一応、確認させてください。また、基本的なことで恐縮ですが、ルーターはインターネットに接続できていますでしょうか? 

つぎにカメラにLEDが複数ありますが、その点灯または点滅の状態はどうなっているか教えてください。

書込番号:19304006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ一発! CS-W50HD」のクチコミ掲示板に
カメラ一発! CS-W50HDを新規書き込みカメラ一発! CS-W50HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カメラ一発! CS-W50HD
PLANEX

カメラ一発! CS-W50HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月 1日

カメラ一発! CS-W50HDをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング