A10-7870K BOX のクチコミ掲示板

2015年 5月28日 発売

A10-7870K BOX

最大4.1GHzで動作するクアッドコアAPU

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:A10-7870K クロック周波数:3.9GHz ソケット形状:Socket FM2+ 二次キャッシュ:4MB A10-7870K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • A10-7870K BOXの価格比較
  • A10-7870K BOXのスペック・仕様
  • A10-7870K BOXのレビュー
  • A10-7870K BOXのクチコミ
  • A10-7870K BOXの画像・動画
  • A10-7870K BOXのピックアップリスト
  • A10-7870K BOXのオークション

A10-7870K BOXAMD

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月28日

  • A10-7870K BOXの価格比較
  • A10-7870K BOXのスペック・仕様
  • A10-7870K BOXのレビュー
  • A10-7870K BOXのクチコミ
  • A10-7870K BOXの画像・動画
  • A10-7870K BOXのピックアップリスト
  • A10-7870K BOXのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 
AMD
 >  A10-7870K BOX

A10-7870K BOX のクチコミ掲示板

(66件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「A10-7870K BOX」のクチコミ掲示板に
A10-7870K BOXを新規書き込みA10-7870K BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この構成で規格?的に問題無いですか?

2015/12/01 23:13(1年以上前)


CPU > AMD > A10-7870K BOX

スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

一ヶ月くらい前からパソコンの自作を始めてちとハマりました。(笑)
今現在組み立てた経験はインテル製CPUのマシン2台です。

ずっと以前AMD製CPUのノートパソコンを使っていてあまりの処理速度の遅さにびっくりでした。
まあ、そのCPUはおそらく1コアで動作周波数も低くウルトラ低スペックのグレードだったからだと思いますが…
ただ、内蔵グラフィックスの発色?がとても良く赤と黒が鮮やかだった思います。

色々調べたのですが、AMD製CPUはインテル製のものよりコアの性能が低い?みたいですが
(プロセスルールの微細化が遅れてる?)
内蔵グラフィックス?(こちらはAPUと呼ぶそうですが)の性能がいいみたいですね。

そこで、ちと面白そうなのでこのAPUでもう1台パソコンを作って見たくなりました。
用途としてはリビングでBDを観るのが主な用途で、ついでに軽めのゲームや多少エンコもするかなって感じです。

インテルの場合は適合規格?ソケットやら何やらがわかりやすかったのですんなりパーツ選定ができましたが、
AMDのはちとわかりづらい?ので自分の選定が規格的に合ってるのか不安です。

【今回の選定】

OS : Windows 10 Home 64bit
APU : A10-7870K BOX
マザー : GIGABYTE GA-F2A88X-D3H [Rev.3.0]
メモリー : CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]
クーラー : サイズ 巽 SCTTM-1000B
BDR : パイオニア BDR-209BK2 バルク
SSHD : SEAGATE ST1000DX001 [1TB SATA600]
PSU : Corsair CX430M CP-9020058-JP
ケース : Thermaltake Chaser A21 CA-1A3-00M1WN-01

この構成で特に問題は無いですか?

書込番号:19368583

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/01 23:32(1年以上前)

>>メモリー : CFD W3U1600HQ-4G [DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組]

出来るだけ速度が速いメモリの方が内蔵グラフィックスの性能もアップします。
例えば、このマザーボードならDDR3 2400までサポートします。

ただ、高速なメモリを買うよりもビデオカードを買った方が性能も良く安いですが・・・

書込番号:19368648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/01 23:58(1年以上前)

>kokonoe_hさん

こんばんわ。
いつも的確なアドバイスありがございます。

なるほどですね。メモリの速度も色々あるんですね。
でわ、こちらなんてどうでしょう?大丈夫ですか???

G.Skill
F3-2400C11D-8GXM [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
http://review.kakaku.com/review/K0000673592/#tab

グラボは他のマシンに付けていて重い?ゲームはそちら専用でやるので、こちらのマシンはグラボ無しでお手軽に
行きたいんですけど。
このメモリならそんなに高くなくていいかなって思ったのですが… ?

書込番号:19368721

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 A10-7870K BOXのオーナーA10-7870K BOXの満足度5 Xアカウント 

2015/12/02 00:01(1年以上前)

DDR3-2133/GPU@975MHz

DDR3-2400/GPU@975MHz

DDR3-2400/GPU@975MHz

構成的には問題ないと思います。
メモリが低クロックなのが気になりますけど、限界まで性能を引き出すとかいうんじゃなければ、まあ実用上問題はないでしょう。
ウチのは高速なメモリを載せてますので、ベンチスコアを参考にしてください。DDR3-1600とDDR3-2400の比較だったら、最大20%くらいの差かな?

なお、ビデオカード載せるなら、APUを使う意味はほぼなくなります。
そんならCore i3でいいって話に。

書込番号:19368728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/03 00:47(1年以上前)

>軽部さん

こんばんわ。ご回答頂きありがとうございます。

メモリを高速なものにするだけでそんなにパフォーマンスに差がでるんですね!
是非DDR3-2400のものにしたいと思います。

書込番号:19371540

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/03 01:27(1年以上前)

QSVEncの強いメモリ速度依存性
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-282.html

intelのCPUの方で動画のQSVのエンコードでもDDR3-1066とDDR3-2133では1.7倍ほど速度が違います。

書込番号:19371612

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/03 01:54(1年以上前)

>kokonoe_hさん

こんばんわ。

QSVでもメモリの速度が速いとそんなに差が出るんですね!

私は仕上がりに満足できないのでQSVは使いませんが、QSV使う人は安いPentiumとか買って高速な
メモリを使うといいってことですね。
あ、Pentiumが高速なメモリに対応してるのかわからないですが。(笑)

色々勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:19371633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/12/03 06:03(1年以上前)

おひさです!

AMDの内蔵グラフィックはRADEON系かな?
グラフィックはRADEON系はコッテリ
geforce系はサッパリした色だけど速いって言われてました。

CPUはどちらが高性能か?
それはやりたいことによって判断が別れます。
その昔、3DゲームはAMDに定評がありましたからね。

メモリーは速いのが良いですが安定性のあるメーカーを選んだ方が良いですよ。

書込番号:19371764

ナイスクチコミ!1


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/04 00:27(1年以上前)

>baikinman@E39さん


こんばんわ。お久しぶりです。

AMD(RADEON)って確かにこってりなイメージありますよね。

一応使い分けとして、

・普段使い(ネット・ゲーム)=Corei5 4690+GTX960マシン
・動画エンコード=Corei7 4790(内蔵グラフィック)マシン
・BD鑑賞・軽めのゲーム(ひょっとしたら地デジ録画も)=A10-7870K(APU)マシン

って、考えています。
やはり処理速度を求めるような用途ではインテル製CPUのマシンになりますね。

メモリーは多分G.SkillかCorsairのどちらかにすると思います。
パソコン自作の世界では一応定評?があるみたいですし、価格も7,000円くらいとお安いので。
インテルマシン2台には一番売れていてお安いCFDにしたんですけど、DDR3-2400でお手頃なCFDの
ものが見つからなかったので。

色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:19374325

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 A10-7870K BOXのオーナーA10-7870K BOXの満足度5 Xアカウント 

2015/12/05 01:39(1年以上前)

>使い分け

うんうん、用途分けしたほうが・・・トラブル時にノンPC状況に陥らなくてすむ、最小限ソフトしか入れないのでトラブルが少ない、万が一のトラブル時に問題切り分けが容易い、ネット見るだけでグラボの付いた電気食いマシンを立ち上げなクて済む、レンダリング時に他のマシンで別のことができる、パーツの使い回しができる、物欲が満たされる、甥にお古のマシンをあげる、経済活性化の一助となれる、月越しの金は持たないというポリシーが守られる、嫁が呆れて不要な会話が減る…などなど各種メリットがあります。

A10-7870K@4.3GHz/DDR3-2400:8GB/内蔵GPU/Windows10・・・常用機、BD鑑賞、ネット、お絵かき、ライトゲーム
Core i5-4690K@4.5GHz/DDR3-1600:16GB/GeForce GTX960/Windows10・・・ゲーム
Core i7-6700K@4.6GHz/DDR4-3000:32GB/Radeon R9-280X/Windows10・・・2D、3DCG
FX-8350@4.5GHz/DDR3-2133:16GB/Radeon HD7950/windows8.1・・・仮想マシン、ソフトウェアテスト、旧環境保存
Sempron 3850@1.3GHz/DDR3-1600:4GB/内蔵GPU/Ubuntu14.04・・・ファイルサーバー

Core i7-3930K@4.5GHz/DDR3-1866:64GB/Radeon R7-250/Windows7・・・3DCGレンダリングサーバー
Core i7-4790K@4.6GHz/DDR3-2400:16GB/Radeon HD7950/OSなし・・・予備役
Core i7-920@4.2GHz/DDR3-1600:12GB/GeForce GTX570/OS各種・・・CPUクーラー性能テスト
Core2Extreme QX9650@4.0GHz/DDR3-1600:8GB/GTX570/Windows10 InsiderPreview・・・OSテスト
Pentium G3258@4.8GHz/DDR3-2133:8GB/GTX660/Windows10 InsiderPreview・・・OC環境比較テスト
Core i3-2125@3.4GHz/DDR3-1600:8GB/内蔵GPU/Windows7・・・実家置きマシン

稼動可能マシンはこれだけありますが(ありすぎだろ)、主に使ってんのは上の5台。
あとはたまぁに使うくらい。ほぼ毎日使ってんのはA10-7870K。
使い勝手が良いのは、やっぱAPUでしょ。

書込番号:19376963

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/05 02:08(1年以上前)

>軽部さん

こんばんわ。

すごいですねー!
そんなにいっぱいパソコンあるんですか。
しかも、「k」付きがたくさん… オーバークロックしてるんですね。
まるでパソコンショップですね。お家に伺って見せてもらいたいです。(笑)

カメラも色々下手なりに使い分けしてましたけど、パソコンも適材適所がありますよね。
私は今はCorei5 4690+GTX960をメインで使っていて、2画面でSteamのFF13を攻略サイトを見ながらプレイしつつ、
価格コムを見たりチャットをやったりしてます。(笑)

その横でCorei7 4790はひたすら動画のエンコードをしてます。(笑)

A10-7870Kは年内に仕上げる予定で、リビングでmp4動画を観たりBDを家族で観たりする予定です。

それにしても、パソコンってホント面白いですよね。
色んなことができちゃうんでもっと色々勉強してパソコン遊びの幅を広げたいですね。

書込番号:19376989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2015/12/07 10:00(1年以上前)

7870k(Godavari)はcTDPに対応してないので、kaveriの系統(下二ケタが00ないし50)のほうが良くないですか?
BDやmp4動画の再生ぐらいならcTDP 45wでもできるだろうし

書込番号:19383538

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件 A10-7870K BOXの満足度5

2015/12/07 19:14(1年以上前)

>名前の無い名無しさん

こんばんわ。

確かに発熱や消費電力を抑えられた方がいいですよね。
でも、今回は「これで十分」っていう基準で選んでなくて、一番(なのかな)グラフィックスの性能が高い
APUを試してみたいというのもあるんです。

高速なメモリを合わせることでよりパフォーマンスが上がると聞いてなおさらその思いが強くなっちゃっ
たというのもありまして。(笑)

ビデオカード無しでどこまで遊べるかが楽しみです。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:19384729

ナイスクチコミ!0


AMD火狐さん
クチコミ投稿数:6件

2016/03/04 01:19(1年以上前)

Blu-ray鑑賞に使用されるのでしたら、PowerDVD(14または15のProかUltra)も用意すればFluidMotionが使えますね。アニメBDなど24フレーム/秒のBDをなめらかに再生できます。視点が移動するところとかだと効果が分かりやすいかったです。
これはAMD独自の機能なので、ご興味があればお試しを。

ちなみにメモリについてですが、高クロックメモリは比較的相性問題が起きやすく、高クロックで動作しない場合があります。うちでは A10-7850K + ASUS A88XM-A + A-DATAの2133Mhzのメモリ で使用していますが、こちらはXMPを使用することで2133MHzで動作しています。ドスパラなどで相性保証をつけて購入されるのが無難かとは思います。

書込番号:19654729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース・電源などお尋ね

2015/11/21 13:00(1年以上前)


CPU > AMD > A10-7870K BOX

スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件

ISK110VESAに組み込もうかと考えています。
構成は以下を想定。
CPU:これ
MB:FM2A88X-ITX+  予定(未購入)
MEM:TED38912M1600C11DC-P(4GB*2)
SSD:M6V

ケースには90W電源がついています。
電源・放熱に関して情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。
最初はI5-6500T+B150で組もうかとも考えていましたが、予算的に・・・。

書込番号:19337658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/11/21 13:57(1年以上前)

消費電力とか大丈夫ですか?下記とか読んでみてください。
A10-7870K
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20150530008/
http://www.4gamer.net/games/147/G014731/20140703048/
http://review.dospara.co.jp/archives/52112772.html

ANTEC ISK-110 VESAにこだわるなら
Celeron J1900やCeleron N3150のオンボードマザーボードでいいのでは。

書込番号:19337788

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 みつ坊さん
クチコミ投稿数:66件

2015/11/21 16:00(1年以上前)

>susumus555さん
ご教示ありがとうございます。
このケースはもともとAthron5350用に買ったのですがMBとケースの相性で使えなく浮いていたもので何を搭載しようかというところでの検討でした。よくよく考えたらTDP95WCPUですのでもちそうもないですよね・・・。
あほな質問をしてしまいました。

書込番号:19338095

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「A10-7870K BOX」のクチコミ掲示板に
A10-7870K BOXを新規書き込みA10-7870K BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

A10-7870K BOX
AMD

A10-7870K BOX

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 5月28日

A10-7870K BOXをお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング