A10-7870K BOX
最大4.1GHzで動作するクアッドコアAPU



CPU > AMD > A10-7870K BOX
A10-7870KもグラボもR7 260搭載ですが、CPU内蔵と単体グラボ(玄人志向)とでは、性能に差はありますか?
書込番号:21426689
0点

意味が良く分からないですが7870Kの内蔵とR9 260を付けた場合と何方が早いと解釈するなら。
R9 260を搭載した方が速いです。
当然性能差はあります。
書込番号:21426891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R7 260の方がA10-7870(内蔵グラフィック)よりもずっと性能は高いです。
A10-7870(内蔵グラフィック)とR7 260でデュアルグラフィックスが出来ないので、A10-7870(内蔵グラフィック)+R7 260は出来ません。
書込番号:21426948
0点

R7 260の間違いです。
書込番号:21426960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハンバーガー丼さん
とりあえず、下記に7870KとR7 260の内容を示しますが、まず、7870K 512CU R7 260 768CU ストリームプロセッサの数が違うね?
メモリーバンド幅も、DDR3とGDDR5で帯域そのものが4倍ほど違います。コアクロックも違いますね^^;
http://www.4gamer.net/games/234/G023456/20140119001/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/704540.html
ただ、性能が不足しているから上げたいとかなら、もう少しグラボ側を欲張った方が良いと思います。
それともデュアルグラフィックスで使いたいという事ですか?kokonoe_hさんの仰る通りですが、R7 260単体の方が速いみたいですよ。。。
今なら内臓切って、GTX1050Ti付けるとか。。。RX560とか。。。
書込番号:21426963
1点

皆さんありがとうございます
すみません、ちょっと質問がおかしかったですね
実はなぜかA10-7870Kの内蔵GPUはR7 260だと勘違いしてたので、それでモニターへの出力をA10-7870Kの内蔵GPUから出力した場合と、A10-7870KはただCPUとして使用でその上R7 260搭載のグラボを挿してグラボから出力した場合と、を比べたら、同じものだから性能差はないじゃないの?と思い、質問したつもりでしたけど
。。。そもそもA10-7870K内蔵のGPUはR7 260ではなかったのですね
書込番号:21427540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





