BDP-S6500
- 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
- 高速起動モードに設定すると、電源OFF状態から1秒以下で高速起動するので、すぐに操作を始められる。
- 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2016年2月6日 01:50 | |
| 9 | 5 | 2016年1月31日 15:02 | |
| 10 | 3 | 2016年1月28日 17:40 | |
| 5 | 4 | 2016年1月20日 13:50 | |
| 8 | 4 | 2016年1月18日 17:24 | |
| 5 | 4 | 2016年1月15日 07:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
この機種は、レコーダーに録画した番組をDLNA機能で再生する際にチャプターごとにスキップして再生可能でしょうか。またFLACなどの音楽ファイルをDLNA経由で再生する際にアルバムのアートがテレビに表示されたりしますでしょうか?
どちらも今使っている機器でできないので、買い替えを検討しております。よろしくお願いいたします。
0点
>DLNA機能で再生する際にチャプターごとにスキップして再生可能でしょうか。
今試してみましたが無理なようです。チャプター移動はしてくれず、次のコンテンツに移ってしまいました。
正確なところは詳しい方に譲りますが、出来ないんじゃないでしょうか。
これが出来ると便利なんですけどね。因みにUSBメモリー内の動画も非対応だったような記憶があります。
書込番号:19548451
1点
金色観音さん
ご回答ありがとうございます。
やはりチャプター飛ばしは無理でしたか。
ちなみに、早送りや一時停止などで動作が不安定になることはありませんか。
書込番号:19553859
0点
>ちなみに、早送りや一時停止などで動作が不安定になることはありませんか。
今試してみましたが、不安定になることはないようです。
ただ仕方ないんでしょうが、動作はいたってもっさりしてます。
早送りの場合、コマ落ちの状態でスライドショーを見ているような感じ。
一時停止に関しては若干タイムラグは発生するものの、十分実用範囲だと思います。
チャプター移動が出来ないのはUSBメモリー内の動画も同様でして、こういう仕様なのでしょうか。
iOSなどのDLNAアプリでは実現できているので、出来ないはずはないと思うんですけど。
書込番号:19554118
0点
金色観音さんありがとうございます。
チャプターのスキップができないのは残念ですが、早送りで止まってしまったりしなければ自分には許容範囲かとも思います。
もうひとつ質問しているアルバムアートの表示の件は色々検索してみましたが、こちらを見る限りでは表示されないのかなと。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/710/833/html/15.jpg.html
やはりこちらはおまけ程度に考えたほうがよさそうですね。
書込番号:19560656
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
BDP-S6500を購入しました。パイオニアのSC-LX71のHDMI入力に繋ぎました。ところが、DTS HD マスターオーディオのBDディスクを再生してもアンプのほうでDTS HD マスターオーディオを認識しません。他に繋いであるパナソニックのBDレコーダーはちゃんと認識します。どうしてでしょう?
ソニーの窓口に相談していろいろ設定をいじってみたんですが変わりありません。
1点
プレーヤーの設定ですが、「BD 音声MIX設定」は「切」にしていますか?
書込番号:19538892
![]()
2点
>口耳の学さん
BD 音声MIX設定」を初期設定の「入」から「切」にしたら認識しました。どうもありがとうございます。
ところが、今度ドルビーTrueHDのBDソフトを再生したらこれもまた認識しません。なにかまた設定するところが
あるんでしょうか?HDMIケーブルが初期のバージョンなのでそういうのも関係しているんでしょうか。よろしくお願いします。
書込番号:19539896
3点
通常DTS HD MAが出力できる設定ならDolby True HDも出力できるのですが、何らかの不具合かもしれませんね。
いつもの方法ですが、機器の初期化やコンセント抜きでの放電を試してはどうでしょう。
一応ですがソフトによっては日本語はDolby Digitalで英語だけTrueHDということもありますが、この仕様のソフトで日本語で再生しているということはないですよね。
書込番号:19539975
0点
コンセントの抜き差しもやってみたんですが変わりありません。
あとはどうしたらいいんでしょう?
書込番号:19541412
0点
AVアンプのほうを「stream direct」にしてみたらドルビーTrueHDになりました。
お騒がせしてすいません。
書込番号:19542439
3点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
SONYの4Kビデオカメラで撮影した4KファイルをUSBに入れて見る場合ですが、4Kテレビでなく、
普通のハイビジョンでは全く見られないでしょうか、それとも1080Pと変換さてれ見ることが出来るでしょうか。
もし見られる場合ですが、普通の1080Pなのか、少しは奇麗に見えるかなど、お教え願います。
4点
BDP-S6500では、多分見れないと思います。HD→4Kアップコンの機能あるみたいですが、
4Kファイルは扱えないような気がします。
販売店かメーカーに聞きましょう、、、とにかく見れればいいのであれば
一番手っ取り早いのは、PCにHDMI端子あれば、
テレビに繋いでPC上で汎用のプレーヤーで再生すればいいのでは、、
もしくは、膨大な時間かかりますがHDダウンコンバートして、BDに焼くとかですかね、、、
それか、、https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/intensityなどのアウトボードと
ノンレンダリングで再生可能な対応編集ソフトなどでプレビューすれば、HD画質で即みれます。
書込番号:19532506
4点
http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html
とかで対応可能みたいですが
mp4形式しかダウンコンバート&BDダビング出来ないようです、、
4K動画は撮った後、みなさん、持て余してますね。
書込番号:19532527
2点
K_wingさん、ありがとうございます。
ここのレビュー欄で「MP4動画もUSBメモリ刺すだけで観れるうえ..」と書いてあるので普通のハイビジョンでも
見られればと思い質問させていただきました。
「MEDIA STATION 4KというメディアプレーヤーはFULL HDテレビへの出力は最大1080PのFull HD解像度となります。」
とのことなので、その機能があればと思いました。
今日近所の施設にパナソニックのDMP-BDT170があったので、USBに4K映像を入れて、普通のハイビジョンで試したら
ダメでした。その時にSONYの方はやや高級なので、どうかな?と思いました。
パソコンのモニターが4Kなので28インチでは見られますが、居間のプロジェクターが1080なので、時間をかけてAVCHDに
ダウンコンしています。PS3が故障したので、1080Pに変換され見られればと思い質問させていただきました。
ご丁寧な説明ありがとうございます。
書込番号:19532745
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
ブルーレイディスクを再生してて、途中で停止ボタンを押すと止まります。
まぁ、当たり前です。
そして、再生ボタンを押したら、最後に停止した位置から再生されずいちいちトップメニューに戻ります。
当たり前ではありません。
どこで、設定するのでしょうか?
書込番号:19507110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
停止すると停止位置を記憶するつづき再生があります。
ただしディスクの種類によっては停止位置を記録するつづき再生が出来ないとの記載があります。
設定項目はないので、数枚試して機能するか確かめた方が良いでしょう。
たまたまつづき再生が出来ないディスクかもしれませんので。
説明書15ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf
書込番号:19507132
![]()
4点
>9832312eさん
ご返答ありがとうございます。
この機種を買ったばかりで、さらにブルーレイソフトも1枚しかないですが他のDVDソフトで試してみます。
書込番号:19508029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
MA2Eさん
こんにちは。
>再生ボタンを押したら、最後に停止した位置から再生されずいちいちトップメニューに戻ります。
>当たり前ではありません。
プレーヤー,レコーダーの再生仕様に於て、レジューム機能(続き再生機能)が搭載されているのは当たり前に成っていると思いますが、全ての条件でレジューム機能が働くかと言うと、例外的にレジューム機能が働かない場合が有ります。
BD-J形式で記録されたディスクや、特定の操作を行った場合は、レジューム機能は働きません。
*詳細内容については、メーカー説明が参考に成ると思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S0805211046491/?p=&q=%83%8C%83W%83%85%81%5B%83%80&rt=qasearch&srcpg=ce
>どこで、設定するのでしょうか?
レジューム機能の設定項目は有りません。
書込番号:19508084 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>クチコミハンターさん
ご返答ありがとうございます。
全ての機器やソフトでリジューム機能が働くというわけでは、ないのですね。
ワイルドスピードスカイミッションしかブルーレイソフトを持っていないので他のブルーレイで試せないのですが、他のDVDソフトで同じような症状が発生するのか試してみます。
書込番号:19508274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
BDP-S6500の音声出力はコアキシャル同軸デジタルですか、昨日ヤマダ電機にコアキシャル同軸デジタルケーブルを購入したく来店しましたが、扱っていないとの事。
どうしたらいいのですか?と店員さんに聞いたら、ヨドバシに行けばあるとの事でしたが、時間も遅かったし、ヨドバシに行けず。
応急でRCAコンポジットケーブルを繋げても音は聞こえますよね?
書込番号:19502121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
類似質問です。参考にどうぞ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6318599.html
http://okwave.jp/qa/q5469315.html
書込番号:19502177
![]()
2点
映像用のコンポジットケーブルでも代用可能です。
書込番号:19502300
![]()
2点
同軸デジタルケーブルはRCAピンプラグの75Ωの同軸ケーブルですから、VHSデッキ等をつないでいた黄色の
ビデオケーブルとほぼ同じです。同軸デジタルはオレンジのピンプラグと端子で区別していますが。
書込番号:19502304
![]()
3点
>9832312eさん
>じんぎすまんさん
>口耳の学さん
ご返答ありがとうございます。
長さ3mが欲しかったけど、黄色のRCAを連結して使用してみます。
書込番号:19502786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
BDP-S6500の購入を検討しているんですが、これの機能のなかにyoutubeの再生機能というのがありますが、具体的にどうやって見るんでしょうか?素人ですいません。よろしくお願いします。
2点
こんばんは
>具体的にどうやって見るんでしょうか?
メニューに youtube アプリがあるので、本機をインターネットに接続してあれば アプリを選択で観れます。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/feature_3.html
書込番号:19491326 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>LVEledeviさん
インターネットというのは無線LANでもいいんですよね?
よくわかりました。どうもありがとうございます。
書込番号:19491367
0点
無線LANを内臓しているので、家庭の無線ルータ(外部接続がインターネット)と接続すればよいです。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/spec.html
書込番号:19491876
![]()
2点
>LVEledeviさん
私のような素人の質問にどうもありがとうございました。
書込番号:19492573
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




