BDP-S6500
- 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
- 高速起動モードに設定すると、電源OFF状態から1秒以下で高速起動するので、すぐに操作を始められる。
- 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。
このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 2 | 2016年7月23日 01:27 | |
| 5 | 0 | 2016年6月29日 22:42 | |
| 11 | 2 | 2016年5月30日 21:43 | |
| 1 | 2 | 2016年5月3日 13:15 | |
| 21 | 8 | 2016年4月30日 12:50 | |
| 5 | 4 | 2016年4月27日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
本機-サウンドバー(パナソニックSC-HTB170)-4Kテレビ(東芝49G20X)と接続していますが、ブルーレイ再生時に画面表示で確認しても4Kになっていません。本機-テレビだと4Kになりました。4Kアップコンバートはテレビと直でないと機能しないのでしょうか?
2点
SC-HTB170は4Kパススルーに非対応のようなので、映らないだけかと。
問題はSC-HTB170ですね。そこを経由せずに接続するしかないですね。
書込番号:20058841
![]()
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
タブレットのMP4動画(h264)をミラーリングでTVに映した場合、アップスケーリングして再生してくれるのでしょうか?
また、同じ動画をUSB経由でTVに映すのとミラーリングで映すのとでは画質に差はありますか?
書込番号:19997653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
新参者です。
この機器で以下の事が出来るかご教授願います。
離れた部屋にこの機器を置いて,WI-IFI対応のテレビで鑑賞する事って出来ますか?
家庭内LANは構築済です。
テレビが壁付で,出来れば余計な機器を下に置きたくない事が理由です。
過去スレ見ましたが,それ関連の情報が無かったようなので,質問させて頂きました。
ご存知の方宜しくお願い致します。
4点
WifiはYoutube等のネットワーク経由での動画再生に使う程度で、動画を発信したりはできないです。
書込番号:19917334
4点
こんばんは
>離れた部屋にこの機器を置いて,WI-IFI対応のテレビで鑑賞する事って出来ますか?
家庭内LANは構築済です。
実際どういったことをされたいのか書き込み内容ではわかりませんが、
こちらの機種(DLNAクライアント)とホームネットワークを使用してできることは、
DLNAサーバ(対応ブルーレイレコーダやテレビでも録画機能を持った製品で対応しているものがある)
で録画保存したデジタル放送番組などを本機で再生は可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/feature_2.html#L2_220
ちなみに BDやDVD、Youtube等インターネットコンテンツの視聴には、TVとHDMI等で接続が必要です。
書込番号:19917356
3点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
早速視聴しようとしたのですが、高速起動モードをオンにしてないと電源が入りません。本体の電源やリモコンの電源ボタン、どちらも駄目です。ちなみに何故か本体からHDMI ケーブルを抜いたら電源が入ります。テレビはkdl-65hx950です。こういった経験ありますでしょうか?
書込番号:19837288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://qa.support.sony.jp/solution/S1506160072327/?p=BDP-S6500&q=%83%8A%83Z%83b%83g&rt=qasearch&srcpg=ce
とりあえずの処置ですが、リセットしてみてはどうでしょう。
書込番号:19837785
1点
電源を挿しなおしてから、ディスクの開閉ボタンを押したら起動するんですが、電源ボタンは全く反応しない状態です。
あと、このモデル、ヨドバシで販売終了になっていますね。新型出るんでしょうか。
書込番号:19841561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
ブルーレイやDVD をアプコンで見るだけの場合、ブルーレイレコーダーのbdzシリーズ等の少し高い機種と比較した場合、どちらの画質の方が上でしょうか?
書込番号:19825534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この価格帯のプレーヤーだとあまり大差はないかと。
コストパフォーマンスを良くするために機能を増やす傾向だけど画質面に関しては、そこまでコストはかけていないと思います。
レコーダーに関しても録画画質に関しては差はあっても再生画質だとかなりの上位機種出ないと差が感じにくいレベルかと。
OPPOのBDP-103DJPとかPIONEERのBDP-LX58辺りから差が分かりやすいプレーヤーな気がしますけどね。
再生する環境貰ったTVの大きさにより変わると思います。大画面なら差は感じやすいけど30インチ位だと差を感じにくい気がします。
書込番号:19825573
![]()
3点
>Toybox515さん
画質に拘るなら、
DVDはプレステが一番です。
BDならパイオニアのLXシリーズがオススメです。
※上位機種は、デジタルなのに何故こんなに違うのか不思議な位違います。DVDのアプコンだけは、プレステに敵う機種は無いと思います。
書込番号:19825641 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
こんにちは
>ブルーレイやDVD をアプコンで見るだけの場合
DVD画質重視での選択なら既に出ている PS3やこちらの製品等 再生特化のプレーヤーでしょうが、レコーダー機能が必要ならレコーダーしかないですね。
またレコーダーで再生画質や音質も重視製品となれば、フラッグシップ機になると思います。
書込番号:19827188 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
ありがとうございます。
DVDのアプコン性能もパイオニア等の上位モデルの方がよろしいのでしょうか。
偏見ですが、ソフトはソニーの方が圧倒的に作り込まれているような気もします。
書込番号:19828589
1点
大分前だけどoppoのBDP-105JPと比較した時はBDP-105JPの方が良かった記憶があります。
PS3を手放しているから印象は曖昧だけどね。
BDはハッキリとした差はあったけどDVDは殆ど見てなかったので微妙ですが。
書込番号:19828667
3点
ありがとうございます。
oppoとlx58では、音質より画質のみで見た場合、どちらが上でしょうか。
個人的に、ソニーのような派手めな絵作りが好きなのですが。
書込番号:19829565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
lx58との比較なら103DJPが適当だと思うけど、パイオニアの方がクッキリした画質のイメージですね。
まあ絵の好みもあるので、比べて確認するのが一番かと。
種類の違いというイメージで好みの差という程度の認識です。
音に関してはクッキリとキレのある低音という感じですかね。
良くも悪くも好みによって分かれる感じです。
書込番号:19829630
3点
ありがとうございます。
教えていただいた情報ではパイオニアの方が好みかもしれません。
GW中にアドバイスを念頭に一度確認に行ってみます。
助かります。
書込番号:19832691 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
すいません。質問させて下さい。
このBlu-rayプレイヤーを購入して、Wi-FiにてAmazonビデオを液晶テレビ(パナソニック・ビエラ)で視聴したいのですが、そういったことは可能でしょうか?
Wi-Fi親機が部屋に有るので、Wi-Fiで視聴したいと思っています。
書込番号:19804558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「NETFLIX」なら、見られますが、Amazonビデオは、メニューにないので、無理だと思います。
インターネットブラウザで「あまぞんびでお」で検索かけたら、写真のような画面になって先へ進めませんでした。
書込番号:19805444
![]()
3点
>mobi0163さん
ありがとうございます。気になっていた事なので、スッキリしました。オンラインで映画を楽しむ為にはNETFLIXを契約して視聴するしか無さそうですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:19805809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
画質の低下などがややありますが、この機種はミラーリングに対応しているので試したところ、
androidスマホ、タブレットからスクリーンミラーリングすることでamazonビデオを見ることはできましたよ。
ネットワーク環境が良ければそこそこ実用的な印象です。
書込番号:19821634
0点
>takeotaさん
なるほど!
その手が有りましたね!つい先日、しょうがなくNETFLIXをHDで契約しました。
スクリーンミラーリングも良さげですが、スマホやタブレットの画面も映画再生画面になるのが、ちょっと考え物ですよね。
書込番号:19823197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)






