BDP-S6500 のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

BDP-S6500

  • 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
  • 高速起動モードに設定すると、電源OFF状態から1秒以下で高速起動するので、すぐに操作を始められる。
  • 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S6500の価格比較
  • BDP-S6500のスペック・仕様
  • BDP-S6500のレビュー
  • BDP-S6500のクチコミ
  • BDP-S6500の画像・動画
  • BDP-S6500のピックアップリスト
  • BDP-S6500のオークション

BDP-S6500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

  • BDP-S6500の価格比較
  • BDP-S6500のスペック・仕様
  • BDP-S6500のレビュー
  • BDP-S6500のクチコミ
  • BDP-S6500の画像・動画
  • BDP-S6500のピックアップリスト
  • BDP-S6500のオークション

BDP-S6500 のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S6500」のクチコミ掲示板に
BDP-S6500を新規書き込みBDP-S6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

TV SideViewについて

2016/01/04 10:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 mizuyuiさん
クチコミ投稿数:3件

音楽プレーヤーとしての利用を検討しています。

テレビの電源を点けずに、タブレット端末を操作して、USBメモリに保存したFLACファイルを再生したいのですが、「TV SideView」アプリで、USBメモリの階層を選択することは可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19458585

ナイスクチコミ!0


返信する
konnoyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S6500の満足度5

2016/01/30 17:40(1年以上前)

「TV SideView」アプリで、USBメモリの内容を閲覧することはできません。
リモコン機能はあるので、方向キーを押して選択したり再生したりすることはできますが、テレビを点けないと何が選択されているのか分からないですね。
DLNAならTV SideViewだけで内容閲覧できるのですが。

書込番号:19539518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mizuyuiさん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/08 23:16(1年以上前)

>konnoyさん
返信が遅くなってしまい 申し訳ございません。

ご指摘のように、NASを導入すればいいのですが、どうしても電気代が気になってしまいます。
それで、USBメモリでの再生方法がないかと色々と考えていたところ、サイズ的にもピッタリだった こちらの製品が目に留まった次第です。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:19570466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤーとしての使用

2016/02/06 12:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:69件

こんにちは、
この商品の購入を検討しております。
題名の通り、メディアプレイヤーとして使用した場合、フォルダを利用できるのでしょうか。
また、階層に制限があるでしょうか。外付けHDDの使用を考えております。

アドバイスをお願い致します。

書込番号:19561738

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2016/02/06 13:44(1年以上前)

>>メディアプレイヤーとして使用した場合、フォルダを利用できるのでしょうか。

もちろん使用できます。フォルダ名も表示されます。

>>階層に制限があるでしょうか。

取説では以下のようになってますね。
ルートフォルダーを含め、9 階層目までのフォルダー、 1 つの階層にある 500 番目までのファイル

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf

私もこれを外付けHDD(3TB&4TBもOK)で使うことがほとんどです。
昔はBDやDVD用にエンコード&オーサリングして、焼いていましたが、
今は人に渡す時以外はそんなことはしません。

これを使って気になる事は以前使っていた S590では出来たMKVのチャプター移動が出来なくなっています。

ただPCで動画を管理する人にはS6500はとても便利だとおもいますよ。

書込番号:19561933

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/02/06 13:58(1年以上前)

こんにちは

外付けHDDとは、本体のUSB端子に接続認識できたHDDの場合でしょうか。

階層制限はあります。

マニュアル 43Pに記載有
・USB機器内のフォルダの場合、9階層目までのフォルダ
・DLNAサーバ(ネットワークNAS等)の場合、19階層目までのフォルダ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45710310M-JP.pdf

書込番号:19561968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2016/02/06 14:38(1年以上前)

>西行義清さん
>LVEledeviさん

ご返信有難うございます。丁寧にリンクを貼っていただき感謝しております。
お手数おかけしました。

購入ボタンを押す前にもう一度確認をとリンク先の取説を読んでみたところ、
また不安な材料が出て来てしまったので、続けて質問させてください。

4Kアップコンバートを楽しみにしているのですが、私の所有するパソコンディスプレイでその恩恵はあるでしょうか。
1920、1080の解像度で、HDMIの入力はついているようです。
そもそもパソコンディスプレイで当製品を使用できるものでしょうか。

アドバイス、よろしくお願い致します。

書込番号:19562069

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 BDP-S6500の満足度4 kilia wonderland 

2016/02/06 16:52(1年以上前)

ご所有のパソコンディスプレイは、1920X1080ですので、4K画像(3840X2160)にはなりません。
BDP-S6500とディスプレイモニターとのHDMI接続に関しては、ディスプレイ側のスペック次第です。

情報がだぶりますが、すべてのUSB機器の認識は、保障されていませんので、注意してください。
なお、AC電源タイプのUSB-HDDだけでなく、バスパワータイプのUSB-HDDでも認識、再生可能なものはあります。

書込番号:19562413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2016/02/06 19:39(1年以上前)

>mobi0163さん
ご返信有難うございます。

スペック次第ですか、了解です。
ディスプレイの取説を探し出し仕様表を見てみましたが、よく分かりませんでした笑。
接続例にパソコンのほかにAV機器も載っていたので大丈夫かなぁ、と。
HDDについてのアドバイス有難うございます。いくつか持っているので試してみます。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:19562906

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DLNA再生機能について

2016/02/02 10:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

この機種は、レコーダーに録画した番組をDLNA機能で再生する際にチャプターごとにスキップして再生可能でしょうか。またFLACなどの音楽ファイルをDLNA経由で再生する際にアルバムのアートがテレビに表示されたりしますでしょうか?
どちらも今使っている機器でできないので、買い替えを検討しております。よろしくお願いいたします。

書込番号:19548116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/02 12:54(1年以上前)

>DLNA機能で再生する際にチャプターごとにスキップして再生可能でしょうか。

今試してみましたが無理なようです。チャプター移動はしてくれず、次のコンテンツに移ってしまいました。
正確なところは詳しい方に譲りますが、出来ないんじゃないでしょうか。
これが出来ると便利なんですけどね。因みにUSBメモリー内の動画も非対応だったような記憶があります。

書込番号:19548451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/02/03 23:04(1年以上前)

金色観音さん

ご回答ありがとうございます。
やはりチャプター飛ばしは無理でしたか。
ちなみに、早送りや一時停止などで動作が不安定になることはありませんか。

書込番号:19553859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/04 00:05(1年以上前)

>ちなみに、早送りや一時停止などで動作が不安定になることはありませんか。

今試してみましたが、不安定になることはないようです。
ただ仕方ないんでしょうが、動作はいたってもっさりしてます。
早送りの場合、コマ落ちの状態でスライドショーを見ているような感じ。
一時停止に関しては若干タイムラグは発生するものの、十分実用範囲だと思います。

チャプター移動が出来ないのはUSBメモリー内の動画も同様でして、こういう仕様なのでしょうか。
iOSなどのDLNAアプリでは実現できているので、出来ないはずはないと思うんですけど。

書込番号:19554118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2016/02/06 01:50(1年以上前)

金色観音さんありがとうございます。

チャプターのスキップができないのは残念ですが、早送りで止まってしまったりしなければ自分には許容範囲かとも思います。

もうひとつ質問しているアルバムアートの表示の件は色々検索してみましたが、こちらを見る限りでは表示されないのかなと。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/710/833/html/15.jpg.html
やはりこちらはおまけ程度に考えたほうがよさそうですね。

書込番号:19560656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DTS HD マスターオーディオにならない

2016/01/30 14:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:167件

BDP-S6500を購入しました。パイオニアのSC-LX71のHDMI入力に繋ぎました。ところが、DTS HD マスターオーディオのBDディスクを再生してもアンプのほうでDTS HD マスターオーディオを認識しません。他に繋いであるパナソニックのBDレコーダーはちゃんと認識します。どうしてでしょう?
ソニーの窓口に相談していろいろ設定をいじってみたんですが変わりありません。

書込番号:19538886

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/30 14:25(1年以上前)

プレーヤーの設定ですが、「BD 音声MIX設定」は「切」にしていますか?

書込番号:19538892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2016/01/30 19:33(1年以上前)

>口耳の学さん
BD 音声MIX設定」を初期設定の「入」から「切」にしたら認識しました。どうもありがとうございます。
ところが、今度ドルビーTrueHDのBDソフトを再生したらこれもまた認識しません。なにかまた設定するところが
あるんでしょうか?HDMIケーブルが初期のバージョンなのでそういうのも関係しているんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:19539896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/30 20:03(1年以上前)

通常DTS HD MAが出力できる設定ならDolby True HDも出力できるのですが、何らかの不具合かもしれませんね。
いつもの方法ですが、機器の初期化やコンセント抜きでの放電を試してはどうでしょう。

一応ですがソフトによっては日本語はDolby Digitalで英語だけTrueHDということもありますが、この仕様のソフトで日本語で再生しているということはないですよね。

書込番号:19539975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2016/01/31 08:29(1年以上前)

コンセントの抜き差しもやってみたんですが変わりありません。
あとはどうしたらいいんでしょう?

書込番号:19541412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2016/01/31 15:02(1年以上前)

AVアンプのほうを「stream direct」にしてみたらドルビーTrueHDになりました。
お騒がせしてすいません。

書込番号:19542439

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DIGAとDLNAできますか?

2016/01/10 19:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:3件

この機種はDLNA対応とありますが、DIGAとつなぐことは可能でしょうか?
現在、1階でDIGA:BRX2000を使用しています。
2階にある液晶テレビにて、1階のDIGAに録画した番組を見たいのですが、2階の液晶テレビが8年ほど前に購入したSHARPの液晶テレビのため、DLNA機能がついていません。
そこで本機種を購入して見ることができるのであれば、購入したいと思っています。
一応、Panasonicのブルーレイプレーヤーも確認したのですが、有線LANにしか対応している機種しかないため、相談させていただく次第です。
もし、他にも2階のテレビとDLNAできる良い方法があれば、それも教えていただけると助かります。

使用環境
1階DIGA:BRX2000・・・レコーダー:DLNAサーバー機能あり・・・・無線LAN接続
2階液晶テレビSHARP LCー52GX2W・・・・DLNA機能なし
無線LAN環境あり

書込番号:19478684

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/10 19:46(1年以上前)

DLNA自体対応していればメーカーはあまり気にしなくて良いかと思います。
この機種のレビューでもDIGAと組み合わせている人のレビューがありますので、大丈夫なのでは。

接続に関しては、有線で考えるなら無線LANコンバーターを利用すれば、コンバーターからは有線で接続出来ますので、そう言ったものを使って接続するというのもありかと。無線LAN接続で不安定な場合はコンバーター経由で有線接続することで安定することもありますので。

書込番号:19478739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/01/10 21:43(1年以上前)

9832312eさん
早速の回答ありがとうございます。
sonyとパナソニックでのDLNA互換性があるかが、心配でしたので、特に問題がないのであれば、sonyのこの機種を購入します。
ちなみに、パナソニックでは同じようなことができる機種ってないんですよね?

書込番号:19479148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/01/11 01:26(1年以上前)

現行機種ならDMP-BDT170ですね。
お部屋ジャンプリンクに対応していれば同等のことはできるかと。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/r_jump/index.html
http://panasonic.jp/jumplink/

書込番号:19479881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/11 20:30(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございます。
パナソニック同士で一度、検討してみます。

書込番号:19482514

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/16 10:52(1年以上前)

BDP-S6500とパナソニックのレコーダー3台とを使っているが、無線、有線共にDLNA接続は問題なく使えています。

プレーヤーのほうまだ買われていないのでしたら、BDP-S6500のほうをお勧めします。

書込番号:19495748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/01/28 10:44(1年以上前)

>ruhiさん
横からすいません
BDP-S6500でDIGAの映像をDLNAで観られるとのことですけど、放送されている映像のリアルタイム転送もできていますか?
これができるならこの機種に、できないようならパナのBDプレーヤーにしようと思い質問させていただきました。

書込番号:19531883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/28 15:59(1年以上前)

mattarimattariさん こんにちは。

パナソニックのレコーダーはDMR-BZT730とDMR-BZT720を使っています。

BDP-S6500にはチューナーという項目はありますが、DMR-BZT730とDMR-BZT720からの放送転送が出来るかを確認しましたが、出来ませんでした。
しかし、録画済のものは見れています。

DMR-BZT730とDMR-BZT720同士では放送転送は出来ました。
よって、mattarimattariさんのお使いのBDレコーダー又はテレビがパナ製ならばパナのBDプレーヤーのほうが無難ですね。

又、当方のテレビはソニー製ですが、こちらもDMR-BZT730とDMR-BZT720からの放送転送は出来ませんでしたので、同一メーカー同士でないと放送転送は出来ないのかもしれません。

パナのBDプレーヤーにされるのでしたら、DMP-BDT170が良さそうですね。

書込番号:19532575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/01/28 19:24(1年以上前)

>ruhiさん
ありがとうございます
パナのそれにします

書込番号:19533041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/01/28 20:37(1年以上前)

一世代前のBDP-6200とBZT-760とではライブチューナー視聴はできてます。

が、使い勝手から考えるとパナ機同士の組み合わせをお勧めしますね。

書込番号:19533259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/28 21:00(1年以上前)

BWT650世代から他社クライアントでも放送転送が利用可能になりました。

書込番号:19533333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/01/28 21:50(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
当方はDMR-BZT810です。

>ずるずるむけポンさん
これはBWT650より後ですか?

どちらにしても、みなさんからパナのプレーヤーを推していただきましたので
ソニーさんは見送ろうと思います。

書込番号:19533535

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/28 21:58(1年以上前)

>これはBWT650より後ですか?

前述の通り『BWT650世代から』です。

書込番号:19533570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

USB接続からの4K映像について

2016/01/28 14:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:490件

SONYの4Kビデオカメラで撮影した4KファイルをUSBに入れて見る場合ですが、4Kテレビでなく、
普通のハイビジョンでは全く見られないでしょうか、それとも1080Pと変換さてれ見ることが出来るでしょうか。
もし見られる場合ですが、普通の1080Pなのか、少しは奇麗に見えるかなど、お教え願います。

書込番号:19532405

ナイスクチコミ!4


返信する
K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/28 15:22(1年以上前)

参考編集ソフト

BDP-S6500では、多分見れないと思います。HD→4Kアップコンの機能あるみたいですが、
4Kファイルは扱えないような気がします。
販売店かメーカーに聞きましょう、、、とにかく見れればいいのであれば
一番手っ取り早いのは、PCにHDMI端子あれば、
テレビに繋いでPC上で汎用のプレーヤーで再生すればいいのでは、、
もしくは、膨大な時間かかりますがHDダウンコンバートして、BDに焼くとかですかね、、、
それか、、https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/intensityなどのアウトボードと
ノンレンダリングで再生可能な対応編集ソフトなどでプレビューすれば、HD画質で即みれます。

書込番号:19532506

ナイスクチコミ!4


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2016/01/28 15:32(1年以上前)

http://panasonic.jp/dvc/edit/dvd.html
とかで対応可能みたいですが
mp4形式しかダウンコンバート&BDダビング出来ないようです、、
4K動画は撮った後、みなさん、持て余してますね。

書込番号:19532527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2016/01/28 17:40(1年以上前)

K_wingさん、ありがとうございます。

ここのレビュー欄で「MP4動画もUSBメモリ刺すだけで観れるうえ..」と書いてあるので普通のハイビジョンでも
見られればと思い質問させていただきました。
「MEDIA STATION 4KというメディアプレーヤーはFULL HDテレビへの出力は最大1080PのFull HD解像度となります。」
とのことなので、その機能があればと思いました。

今日近所の施設にパナソニックのDMP-BDT170があったので、USBに4K映像を入れて、普通のハイビジョンで試したら
ダメでした。その時にSONYの方はやや高級なので、どうかな?と思いました。

パソコンのモニターが4Kなので28インチでは見られますが、居間のプロジェクターが1080なので、時間をかけてAVCHDに
ダウンコンしています。PS3が故障したので、1080Pに変換され見られればと思い質問させていただきました。
ご丁寧な説明ありがとうございます。

書込番号:19532745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BDP-S6500」のクチコミ掲示板に
BDP-S6500を新規書き込みBDP-S6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S6500
SONY

BDP-S6500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

BDP-S6500をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る