BDP-S6500 のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

BDP-S6500

  • 「4K アップコンバート機能」により、4K対応テレビに接続するとDVDソフトや外付けHDDなどの映像を4Kの解像度で楽しめる、無線LAN内蔵ブルーレイプレーヤー。
  • 高速起動モードに設定すると、電源OFF状態から1秒以下で高速起動するので、すぐに操作を始められる。
  • 圧縮音声を原音に近づける「デジタルミュージックエンハンサー機能」により、音楽CDの原音に近い自然で広がりのあるサウンドを再生する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S6500の価格比較
  • BDP-S6500のスペック・仕様
  • BDP-S6500のレビュー
  • BDP-S6500のクチコミ
  • BDP-S6500の画像・動画
  • BDP-S6500のピックアップリスト
  • BDP-S6500のオークション

BDP-S6500SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

  • BDP-S6500の価格比較
  • BDP-S6500のスペック・仕様
  • BDP-S6500のレビュー
  • BDP-S6500のクチコミ
  • BDP-S6500の画像・動画
  • BDP-S6500のピックアップリスト
  • BDP-S6500のオークション

BDP-S6500 のクチコミ掲示板

(365件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S6500」のクチコミ掲示板に
BDP-S6500を新規書き込みBDP-S6500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ソニー4kテレビと

2018/04/03 15:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:69件

繋いでいますがプレーヤー側の4kの設定は自動2にするか自動1にするかで画質は変わりますか?

書込番号:21725302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/04/03 16:02(1年以上前)

>まさながくんさん

写真は言及しないで、映像のみに絞ります。

自動1の場合、ソニー製4Kテレビへの接続では、映像は、4K出力しないで2K出力になります。
従って、ソニー製4Kテレビ内蔵の4Kアップコンバート機能が有効になります。
ソニー以外の4Kテレビでは、24P映像のみ、本機から4K映像を出力します。24P以外は、2K出力します。

自動2の場合、4Kテレビのメーカーに関わらず、24P映像のみを本機から4K映像を出力します。24P以外は、2K出力します。


スレ主さんがお持ちの4Kテレビはソニー製なので、自動1にすると、再生コンテンツのフレーム数(フィールド数)に関わらず、4Kテレビ側の4Kアップコンバート機能で本機再生映像を4Kで見ることになります。

自動2にすると、24P(映画ソフトは殆どが24Pです)は、本機の4Kアップコンバート機能が有効になり、60Pなどのソフト(ネットワーク配信コンテンツなど)は、4Kテレビ側のアップコンバート機能が有効になります。

画質の良否は、4Kアップコンバート回路の特性と映像に要求する価値観次第ですが、スレ主さんの目で同じ24PのBDを自動1と自動2で再生して比較することをお勧めします。

個人的には購入時の設定が、自動1であること(ソニー推奨と思われます)、本機の4Kアップコンバート回路は24Pに限定されていること(回路性能に限界があると思われます)、等を考慮しますと、自動1にして、4Kテレビ側の4Kアップコンバート機能で観た方が良いように思います。

書込番号:21725362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2018/04/03 16:10(1年以上前)

凄くわかりやすく説明していただきありがとうございます。
テレビ側では特に4kアプコンする設定や画面表示が出ないので本当にアプコンされているのか不安になりますが見比べて設定したいと思います。

書込番号:21725376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

YouTubeの動画をお気に入りに入れる方法

2017/03/20 16:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:167件

BDP-S6500でYouTubeをテレビで見ています。それで気にいった動画を検索無しに、例えば「お気に入り」にとかに入れておく方法はありますか?いちいち検索してもう一度探すのが面倒だからです。
よろしくお願いします。

書込番号:20753604

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4383件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/03/20 17:39(1年以上前)

拝見しました

基本的なアドバイスになりますが
スマホがリモコン代わりになりますので
YouTubeアプリでお気に入りにした動画を再生扱いにすればよいのかも

多分後はYouTube対応機器でログインした状況でお気に入りに入れればお気に入りの物が見れるかと

機器によっては操作手順が異なるので省略しますこで検索か説明書で

では

書込番号:20753755 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2017/03/20 19:32(1年以上前)

>suica  ペンギン さん

早速のご返信ありがとうございます。

>スマホがリモコン代わりになりますので
>YouTubeアプリでお気に入りにした動画を再生扱いにすればよいのかも

こういう便利な方法あったんですね。スマホとリンクさせれば、スマホでYouTubeの動画を再生、停止とか出来るんですね。
これは便利です。
投稿した後、いろいろ試してみましたが、ネット上のYouTubeで、そのお気に入りの動画を「チャンネル登録」すると、BDP-S6500にも反映されるようです。
どうもありがとうございました。

書込番号:20754046

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽再生関連他初めて使うのですが

2016/12/03 19:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:548件

購入してから、もしかしたら1年近くは経っている可能性はあるのですが、使うことになりまして、色々教えていただければ幸いです。なお、恐らく一般的な使い方と異なる可能性もあります。また、色々素人なので、変な発言をしていたら申し訳ございません。

主に、CD再生のプレーヤーとして使う予定です。今までターミナル機を介してのテレビやスピーカーとの接続環境がアナログ接続環境だったのを、テレビ(モニター)とターミナル機の配線がHDMI接続環境になりまして。その関係で元々使用していたアナログ接続DVDプレーヤーから、保有していたこちらのプレーヤーを取り付けることになりました。

まず、取扱説明書や情報検索した限りでは無かったので、無いとは思いますが、音楽CDを挿入したら、自動再生されるよう設定する機能はありますでしょうか。今まで使用していたソニーのDVDプレーヤーはそんな感じでしたもので。やはり再生操作(決定ボタンの押下)をしなければいけないでしょうか。映像再生の機会は希で、普段モニターには別映像が流れている環境なので、出来ればわざわざ切り替えなくて済むと助かるかなと思いまして。

次に、CD以外の音楽再生ですが、今までは、CD再生と、たまにDVDに繋がっているアナログ音声ケーブルだけを用いて、ウォークマンやスマホのヘッドフォン端子から出力して再生していました。CD再生に関しては、前述の事以外は問題ないのですが、ウォークマンやスマホにある音楽を、BDP-S6500を介して再生することは可能でしょうか。例えば、USB端子を用いて、iPhone・ウォークマン・Androidスマホと繋いで再生する、とか。ちなみに、iPhoneはわからないですが、ウォークマン・Androidについては、保存形式はBDP-S6500再生可能データな形式なはずなので、BDP-S6500で再生する際に、特定のフォルダに入ってないといけないとか、認識しない(相性ではなく、あえて制限をかけてるとか)でなければ大丈夫なのかなとは思うのですが。あとは、スマホに関しては、XPERIA XZを差し当たり持っているので、そちらでスクリーンミラーリングを使えば可能でしょうか。ただ、主に使うのが私ではないので、主に使う方の主に使ってらっしゃるiPhoneが用いれるといいなとは思います。ちなみに、私に関しては、こちらでの再生を活かすために、ウォークマンA35を購入したので、そもそもUSB接続でファイル再生にしてしまうとA35の性能を活かせませんが・・(笑)。(今回調べているなかで、後継機が、LDAC Bluetooth対応とあり、この時期に使うことになるなら、後継機の方が良かったのに、と後悔しています・・(笑)Bluetoothがこちらの機種にもあればこの相談自体しなくて済みましたしね・・。)

と、差し当たり、この点が気になってます。BDP-S6700にすれば、色々と解決しそうですが、BDP-S6500も、現役で使える機種だろうし勿体ないので、出来れば、BDP-S6500を活かしていければと思っています。普通、使用方法としてはDVDや動画再生なのでしょうし(音楽再生も需要があったからBDP-S6700で仕様が変わったのでしょうが)特殊かと思いますが、色々教えて頂けましたら幸いです。

書込番号:20450731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/06 14:53(1年以上前)

ターミナル機はAVアンプのことですか。

書込番号:20459244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2016/12/06 15:24(1年以上前)

だいすけ+さん、こんにちは。

>音楽CDを挿入したら、自動再生されるよう設定する機能はありますでしょうか
トレイにCDを載せて「再生」ボタンを押せばそのまま再生が始まります。
そのような機能のことでしょうか?
ですが、そのつなげる「ターミナル機」というのがなんなのかわからないので、
自動で切り替わるかどうかは、そちらしだいと思います。

>普段モニターには別映像が流れている環境なので
また、音が切り替われば画面も切り替わると思うのですが、それはどうなのでしょうか?
音楽CD再生時の画面になり、経過時間等表示で設定によってスクリーンセーバーに切り替わると思います。

>例えば、USB端子を用いて、iPhone・ウォークマン・Androidスマホと繋いで再生する、とか。
ストレージとしてしか認識しないので、使えてもUSBメモリなどと同じ扱いですから、
TVに表示されるメニューから階層をたどって、各フォルダ内にある音楽ファイルを再生することになります。
Walkman等の側からプレーヤーソフトを使って再生することは出来ないです。

>特定のフォルダに入ってないといけないとか、認識しない
>(相性ではなく、あえて制限をかけてるとか)でなければ大丈夫なのかなとは思うのですが
中のフォルダは基本全部表示されると思うので、その中から選んでいくことになります。

>スマホに関しては、XPERIA XZを差し当たり持っているので、
>そちらでスクリーンミラーリングを使えば可能でしょうか
そうですね。スクリーンミラーリングなら、スマホ側を使っての音楽再生も可能ですね。

>Bluetoothがこちらの機種にもあればこの相談自体しなくて済みましたしね
BDP-S6700のBluetoothは、受信機能ではなく送信機能です。
BDP-S6700からBluetoothヘッドホンなどに送信して再生する機能ですから、
スマホなどの側からBDP-S6700に音楽を送ることは出来ません。

書込番号:20459287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2016/12/06 15:50(1年以上前)

早速ありがとうございます。

>ruhiさん
カラオケ機になります。

>blackbird1212さん

>トレイにCDを載せて「再生」ボタンを押せばそのまま再生が始まります。 そのような機能のことでしょうか?

押さなくても、という機能になります。単純に言えば、CDコンポでCDを再生する時のような感覚になるでしょうか。重複しますが、直前まで使用のソニーのDVDプレイヤーがそのような仕様でした。DVD・CD共に、トレイにセットして挿入すれば、再生操作せず自動再生されていました。こちらの機種も、私が調べた限りでは、DVD・Blu-rayは、自動再生されるとありました。

>ですが、そのつなげる「ターミナル機」というのがなんなのかわからないので、 自動で切り替わるかどうかは、そちらしだいと思います。

ターミナル機はカラオケ機になりますが、連動は一切していなく、こちらの機種からは、単独で出力させているだけになります。くどいようで申し訳ございませんが、直前まで使用していたデッキは自動再生されていました。

USB接続の使用も理解いたしました。やはりそうなのですね。まあ、選択できるだけ、まだ応用は出来そうですね。

スクリーンミラーリングは、試してみました。やはりこれなら使い勝手は良いですね。

Bluetoothが受けが出来ないとは見落としていました。自分の都合のいいように解釈してしまっていましたね。良く考えたら、一般的には受けは必要ないですしね(笑)

ということは、現状だと、USB接続の応用か、スクリーンミラーリングの利用になりそうですね。

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:20459328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/06 20:27(1年以上前)

以下は提言として書いていますので、参考にしてください。

@ BDP-S6500の能力を最大限に生かすのであれば、AVアンプを利用してください。
AVアンプならば、音質的にも機能的にもカラオケ機よりも使い方が広がると思います。

A ウォークマンやスマホをマスストレージ(USB Mass Storage )としてなら使用可能ですが、しかし、ウォークマンやスマホのメモリ容量はそう多くないので、音質重視であれば使用はしないほうがいいですね。

B USBへは私の場合はポーターブルハードディスク(P・HDD)を使っていますが、容量は1TBなどのものを使っていますが、CDを圧縮無しのWAVEにて取り込んでいますので、音質はほぼCD並みなのと、取り込んだアルバム枚数は1TBのP・HDDならば約900枚以上は取り込めています。(ウォークマンA35の内臓のメモリは16GBしかありませんので、CDアルバムをWAVEにて取り込むとCDアルバムはせいぜい30枚ほど以下だと思います)

C  P・HDDにCDをWAVEで取り込んであれば、P・HDDをカーステレオ(ケンウッドのカーナビ「MDV-Z702W」)のUSBに接続すれば再生出来ますので、カーステレオの音質もかなり向上すると思います。

D LANケーブルにてインターネットなどに接続出来るようにするといいです。
You tubeなどとか他のBDレコーダーなどの録画された番組を見たりも出来ますし、便利だと思います。

E  CDを挿入したら自動再生されるようにする設定項目はありませんが、CDをトレイに入れてリモコンの再生ボタンを押せばトレイが閉じて演奏はしますので、自動再生機能は無くてもそう不自由はないと思います。

書込番号:20460030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2016/12/06 22:09(1年以上前)

>ruhiさん
再度情報を頂戴しありがとうございます。

@すみません、私の私物ではないのであまり具体的には書けませんが、AVアンプもセットになっている機種、更にはスピーカーも専用のものになっています。ある意味、業務用の最新音響機器だけあって、ホームシアター並の迫力はあるかと思います。とはいっても、サラウンドではないですが。ウーファーの利きも音色も力強いです。

A差し当たり、スクリーンミラーリングで再生した限りですが、だいぶいい音質で再生してくれました。ruhiさんのアドバイス上、形式やビットレート、曲数をどのくらいで想定されているかはわからないのですが、差し当たり、私の環境だと、auのミュージックストア(おそらくレコチョクベースでしょうか)で楽曲を買っているのですが、500曲程あって、2〜3GBしか消費していなく、スマートフォンもウォークマンも64GBのmicroSDをさしているので、特に差し支えないかなと思います。

Bすみません、Aに対する事を書いている際に、こちらを見落としてました。簡単に書くと、大体想定はしていただいていると思いますが、店舗BGMの再生に纏わる事を前提として情報を求めていました。諸事情あり、明記できないもので情報量が少なく申し訳なかったです。私も、昔は非圧縮にこだわってましたが、結局、今はプレーヤーが優秀なので、余程モニターするレベルに聞く、ということがなければ、非圧縮にする必要がないかなと思っています。A35なんかは、特にハイレゾと非ハイレゾが、私の耳では差が分からないレベルになって聞こえてくれるので。今回差し当たりはスクリーンミラーリングで非ハイレゾを再生しましたが、同じスマートフォンからアナログ接続したときとは比べ物にならないくらいしっかり再生してくれました。気のせいかもしれませんが、むしろ、CDを再生するよりかきれいかも、と思いました。CD自体も、この機種でHDMI接続したおかげなのかこの機種の補正のおかげかはわかりませんが、パワーアップした気がします。

Cカーステレオは、実は仰るナビを使ってますが、今のところA35でのBluetooth接続が好みすぎてツボにはまってます。もし将来的にスピーカーを変えるなどがあった際には、色々考えてみたいと思います。

Dこれも諸事情で、あえてインターネットには繋げない方針です。そもそも現場には、特定用以外のインターネット環境がないもので、カラオケと電話以外の通信は出来ませんもので。

E仰る通りで、まあ慣れもあるかとは思いますが、恐らくその環境にいるかいないかも認識の差があるかと思います。再生操作がめんどくさいとか手間なのではなく、あったら効率が上がる、という感じです。大差がないとか、ご指摘されたら言い返せるような事ではないのですが、あるに越したことはないので、もしパソコンとかPS3みたいに、ディスクを挿入したら自動再生するかどうか選べるならありがたいなと思いました。

色々情報ありがとうございます。また頂戴した情報を参考にしながら最適な使い方をしていきたいと思います。度々ありがとうございます。

書込番号:20460489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/06 23:33(1年以上前)

これも参考まですが、以前に買ったウォークマン「NW-F807」はWi-Fi対応なので、無線LANでのBDP-S6500との接続が出来て音楽再生は出来ましたので、スマートホンでも音楽プレーヤーアプリによってはスマートホンからの音楽再生は可能と思われます。

ミラーリングのほうで上手く行っているようですが、参考までに。

書込番号:20460838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件

2016/12/06 23:52(1年以上前)

>ruhiさん
度々ありがとうございます。

そうですね、過去の機種だとWi-Fiがあったりだとか、そもそもAndroidベースだったりしているのですよね。

実は、A35を買うときに、過去機種を中古で買うか散々長期に渡り悩んで、その結果この機種を買いまして。

今回の件で対応するウォークマンを買う事は不要かなと思っています。理由は、仰って頂いた通り、XPERIAで充分役割を果たしている事、また記載していた場合は重複しますが、私がこの機種でBGMを流すのは、大体月1回程度ですので、まあA35も当初はそのために買ったようなものなのですが、そのくらいな勢いなので、今の環境で大丈夫かなと思います。

度々教えて頂きましてありがとうございます。

書込番号:20460911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

大変恐縮ですが口コミ数の多いこちらでお尋ねします。

新型プレイステーション4にウルトラHDブルーレイが搭載されなかったので
据置型を探してます。
SONYのウルトラHDブルーレイプレイヤーの発売はいつなのでしょうか?
他に据置型のウルトラHDブルーレイプレイヤーの情報をお持ちの方
よろしくお願いいたします。

書込番号:20186794

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に6件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/10 09:19(1年以上前)

UHD BDは@2kマスターを4kアップコバート+HDRで収録しているものと、Aネイティヴ4k+HDRで収録しているものがあります。

今後はAが増えていきそうですが、現在は@がほとんどだと思います。
@は解像感はBDを4kアップコバートしたモノとあんまり変わらないものの、HDRが効いてくるのでBDを4kアップコバートしたものとの画質の違いがよくわかります。
なので、HDR非対応のテレビだと@とBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいでしょう。

書込番号:20187047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 09:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

何度も丁寧な解説ありがとうございました。

書込番号:20187065

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/10 09:54(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん
画質差に関してはUBZ1/UB900/UB90のスレを見るか、そちらで新たにスレ立てした方が良いかと思いますよ。

2Kブルーレイで4Kアップコンで見る場合、PS4(今年発売されるもの含め)所有しているなら改めてプレーヤーを買わなくても良いのでは?元々新PS4にUHD搭載されることを目論んでいたんですよね?

>コンバートしてるのとしてない画像も相当違いますか?
プレーヤーがしなくても最近のテレビはテレビ側でアップコンバートするのでなんとも。主観になりますが所有機(SHARP XG35 & アプコンなしレコーダーとUB900とのBD再生比較)では細かいところで違いはあるかもしれませんが大差はありませんでした。将来的にUHD買うなら上記の通りあえて4Kアップコンバート対応のBDプレイヤー(3万以下のエントリーモデルなら尚更)は買わなくても良いかと思います。
プレイヤー云々よりテレビがHDR対応しているか否かの方が映像体験としてはインパクトが大きいと思います。

>ずるずるむけポンさん
>HDR非対応のテレビだと@とBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいでしょう。
同じようにHDR対応テレビでもBDを4kアップコバートしたモノとの違いがわかりにくいです。BDソースでもテレビ側でHDRと同様な効果(特にハイライト側)を出しているようです。

書込番号:20187149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 10:09(1年以上前)

>shimo777さん

分かりやすい解説ありがとうございました。

スレッドに関してはここの住人に「よく似た内容でスレッドを立てるな!」
と怒られますので止めておきます(笑)

書込番号:20187196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2016/09/10 10:09(1年以上前)

アメリカでの先行販売が定番のようですね。日本発売の物よりもアメリカで発売しているもののほうが日本のユーザーが求めているものなのにという事例もありました。アメリカのソニーが実質的にイニシャチブを握っているような感じで日本のソニーは支社みたいな気がします。日本のソニーってどこに行ってしまったんでしょう ?
グローバル化という名目のもとの衰退のような気がします...........

力を入れているPSのほうがBDプレーヤーより上でしょうね。これを超えたものはソニーは出したことなどありませんでしたので。出す気もないみたいに見えますが 。

書込番号:20187198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 10:22(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

共感いたします。
ほんとうにどこの国の会社なんでしょう(笑)

書込番号:20187229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/10 12:22(1年以上前)

ソニーやパナは大画面テレビも北米や欧州から先に発売します。

書込番号:20187519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 10:18(1年以上前)

あまりスレッドを立てるとここの住人に怒られるので
また質問させて下さい。

今販売されているウルトラHDブルーレイソフトは
2Kをアップコンバート?してるものですか?
そしてここ数年に公開されている映画や音楽のライブ
ソフトなどはリアルな4Kとの考えでよろしいのでしょうか?

何度の申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:20190408

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/11 11:24(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん
下記記事によるとSPE作品は全て4Kマスターと書かれていますね。(ハンコック、アメージングスパイダーマンなど旧作が多いですが)、新作が多いワーナー系は現状リマスターのようです。今後上映される映画は4Kネイティブでリリースされていくと思います。今後のリリース品に関してはググれば分かるかもしれません。
http://www.stereosound.co.jp/review/article/2016/03/19/44995.html
個人的な感想ですが、リマスターとは言ってもBDの4Kアップコンより高品質に見えます。
あと4K夜景、宮古島などの風景作品もネイティブ撮影だと思います。youtubeでも4K/HDRのネイティブ映像は観れるかと。

なおUHD非対応かつ旧モデルのS6500のスレッドに見合う話題ではないですし、UBZ1/UB900/UB90/XBOXとかでも有用なスレッドなら怒られる理由は全くないと思うのですが。。ということでS6500のスレッドでのUHDに関する回答はここまでとさせていただきます。

書込番号:20190587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/11 11:26(1年以上前)

現時点では4Kマスターと2Kマスターのアプコン作品が混在。

書込番号:20190594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 11:46(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>shimo777さん

丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:20190657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/15 09:21(1年以上前)

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201609/15/39584.html

米ソニー、UBP-X1000ESを来年春発売。

書込番号:20202237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2016/09/15 10:03(1年以上前)

>油 ギル夫さん

発売が17年春ですか?そこまで待てないような気がします(笑)
価格も気になりますし。AmazonビデオとYouTubeに対応してる
のも魅力です。

良い情報をありがとうございました。

書込番号:20202305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2016/09/15 10:21(1年以上前)

いつも慌てて見てしまうんです(笑)

米SONYの情報なのですね。また日本は発売されないか、遅くなるのですかね。
多分、待てないと思います。

書込番号:20202337

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/15 10:22(1年以上前)

米SONYがアメリカで来春に発売ってコトだから、日本はもう少し後なんでしょう。

書込番号:20202338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/15 10:23(1年以上前)

>発売が17年春ですか?

米ソニーですからアメリカで来春発売するとの発表記事です。

日本で発売するかは現時点では未定。

書込番号:20202340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/15 10:25(1年以上前)

esシリーズだから、価格設定も高額になる。
スレ主は、またなぜこんなに高額になるか、なんて駄スレを立てないように。

書込番号:20202344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2016/09/15 11:55(1年以上前)

分かっております。

書込番号:20202520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/15 12:32(1年以上前)

このソニーのプレイヤー良さそうですね。
パナソニックがUB90とUB900の中間のUB700(無線LAN内蔵)が日本で発売されたら
このソニーのUBP-X1000ESといい感じで競合するんじゃないでしょうか
価格は両方とも実売9万円くらいで。

書込番号:20202631

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5876件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/15 12:46(1年以上前)

SONY ESシリーズはCDプレイヤーでも実売10万越え。

SCD-XA5400ES
http://kakaku.com/item/20497010121/

それが実売9万以下なんてありえない。

書込番号:20202677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

保証書はどんなタイプですか?

2016/08/02 17:30(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

すみません、教えてください。このモデルは保証書は付いてますか?箱が保証書になっているタイプですか?

書込番号:20085474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 BDP-S6500の満足度4 kilia wonderland 

2016/08/02 17:53(1年以上前)

別ですよ。

書込番号:20085513

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 masashi012さん
クチコミ投稿数:14件

2016/08/02 17:57(1年以上前)

ありがとうございます!!┏○))

書込番号:20085523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイの4Kアップコンバートについて

2016/07/22 22:50(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:2件

本機-サウンドバー(パナソニックSC-HTB170)-4Kテレビ(東芝49G20X)と接続していますが、ブルーレイ再生時に画面表示で確認しても4Kになっていません。本機-テレビだと4Kになりました。4Kアップコンバートはテレビと直でないと機能しないのでしょうか?

書込番号:20058787

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/22 23:01(1年以上前)

SC-HTB170は4Kパススルーに非対応のようなので、映らないだけかと。
問題はSC-HTB170ですね。そこを経由せずに接続するしかないですね。

書込番号:20058841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/07/23 01:27(1年以上前)

4K伝送非対応でした。テレビに直結します。

書込番号:20059163

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDP-S6500」のクチコミ掲示板に
BDP-S6500を新規書き込みBDP-S6500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S6500
SONY

BDP-S6500

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月20日

BDP-S6500をお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る