『音声調節について』のクチコミ掲示板

2015年 6月20日 発売

BDP-S1500

  • 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
  • 上下方向の画素だけでなく、斜め方向の画素も認識してアップスケール処理を行いハイビジョン映像として出力するので、ノイズの少ない映像を表現できる。
  • インターレースで収録された映像を、より滑らかな1080/60pの「プログレッシブハイビジョン映像」に変換して出力できる。
BDP-S1500 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥12,280

(前週比:+570円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,280¥20,466 (51店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥13,900 〜 ¥14,400 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDP-S1500の価格比較
  • BDP-S1500の店頭購入
  • BDP-S1500のスペック・仕様
  • BDP-S1500のレビュー
  • BDP-S1500のクチコミ
  • BDP-S1500の画像・動画
  • BDP-S1500のピックアップリスト
  • BDP-S1500のオークション

BDP-S1500SONY

最安価格(税込):¥12,280 (前週比:+570円↑) 発売日:2015年 6月20日

  • BDP-S1500の価格比較
  • BDP-S1500の店頭購入
  • BDP-S1500のスペック・仕様
  • BDP-S1500のレビュー
  • BDP-S1500のクチコミ
  • BDP-S1500の画像・動画
  • BDP-S1500のピックアップリスト
  • BDP-S1500のオークション

『音声調節について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDP-S1500」のクチコミ掲示板に
BDP-S1500を新規書き込みBDP-S1500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

音声調節について

2016/02/12 23:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

クチコミ投稿数:7件

こちらを購入し、PCのモニターに繋げてBDを見ています。
同軸デジタルコードで変換器に繋いでイヤホンから聞いてるのですが、リモコンで音量調節ができなくて困っています。
恐らくモニター側でしないといけないのだと思うのですが、モニター側には音量調節するものがありません。(DELLのE207WFPを使用しています)

他の方法で音量調節することはできないでしょうか?
ご教示お願い致します。

書込番号:19583683

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8969件Goodアンサー獲得:3509件

2016/02/12 23:53(1年以上前)

同軸デジタルは出力を変更出来ないでしょうから、ボリューム調整ができる機器と接続する必要がありますね。
例えば同軸デジタル入力のあるUSBDAC(ヘッドホン出力あるもの)や同軸デジタル入力のあるパワードスピーカー(ヘッドホン出力があるもの)などとの接続が考えられますね。

書込番号:19583769

ナイスクチコミ!6


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 縁側-KILLIA WONDERLAND2の掲示板kilia wonderland 

2016/02/13 01:10(1年以上前)

ボリューム付きヘッドホン延長コードでは、用を足しませんか。

https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=677

書込番号:19583985

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:2376件

2016/02/13 11:42(1年以上前)

こんにちは

>同軸デジタルコードで変換器に繋いでイヤホンから聞いてるのですが、リモコンで音量調節ができなくて困っています。
恐らくモニター側でしないといけないのだと思うのですが、モニター側には音量調節するものがありません。(DELLのE207WFPを使用しています)

>他の方法で音量調節することはできないでしょうか?


その変換器(型番?)や実際の接続方法が見えないですね。

DELLのE207WFPにはHDMI接続で映像のみを出力しているのではないでしょうか。
ヘッドフォン出力や標準ではスピーカもついていないですし・・
http://www.dell.com/downloads/jp/products/snp/E248WFP_1024.pdf

どちらにしても 音声を同軸出力して、ヘッドフォンで聴きたいというのであれば、
その変換器をヘッドフォンアンプに変更するのが一番簡単だと思います。

参考 手軽な価格のヘッドフォンアンプ(同軸入力あり)
http://kakaku.com/item/K0000663864/
http://www.area-powers.jp/product/usb_product/4580127692525/

書込番号:19584949

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/13 15:02(1年以上前)

>inumaru_111さん

その変換器(DAC?)の音声出力端子にイヤホンを差して音が出ているのなら、
アナログ音声にすでに変換されていると思いますので、
安く済ませたいなら
AT-PHA10
http://kakaku.com/item/K0000063810/
を変換器の音声出力端子に差して、お持ちのイヤホンをAT-PHA10のPHONE端子に差せば音量調節が可能になります。
最安クラスのアナログポータブルアンプです。一応アンプなので音も締まります。

音量調節可能+音質アップ希望、もしくは、イヤホンから音が出ていない状態、ということなら、
LVEledeviさんご指摘のように同軸入力端子を備えたDAC搭載ポータブルアンプが必要になります。

普及価格帯のモニターの場合、音質に過度の期待はできないので、
同軸出力から音声を取る、というのは正解だと思います。

書込番号:19585561

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2016/02/13 23:23(1年以上前)

皆様、色々な情報をありがとうございます。色々と試行錯誤して詰まっていたのでとてもありがたいです。

また、設置状況などの情報をちゃんと書かずに申し訳ございません。
BDP-S1500 →同軸ケーブル→ Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 → イヤホン で聞いています。
音はちゃんと出ています。

ボリューム付きヘッドホン延長コードは考えつきませんでした。今日早速買ってみたのですが、調節がMAXと中間とMINしかないものだった為、MAXで延長コードなしで聞いてる音量と変わらない感じでした。


大事なことを書き忘れていたのですが、当方難聴気味でして、音量調節は主に音を大きく出したいが為に使いたかったのです。
ヘッドフォンアンプの購入も考え中ですが、音量が大きくできるのかどうかが少し不安です。
PCで動画等を聴いてる時は、PC内のスピーカー設定を最大にして聞いてる状態です。

書込番号:19587324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/02/14 13:29(1年以上前)

>inumaru_111さん

お持ちのOrangelineの機器はデジタル信号をアナログ信号に変換するためのもの(DAC)で
同軸デジタルの音を直接イヤホンやヘッドホンで聴くためのものではありません。
お持ちの機器にある3,5mm端子はLineout端子と呼ばれるもので、
アンプ内臓のスピーカーやヘッドホンアンプにつなぐための端子です。
音声出力に際しては途中でアンプを介することが必要で、そこで音声増幅や音量調節の役割を担います。

低価格真空管アンプの白眉、TA-02辺りを購入されて、
http://www.xduoo.co.jp/ptproducts/イヤホンアンプイヤホンアンプTA-02/

オーテクFineケーブル
http://kakaku.com/item/K0000344067/

http://kakaku.com/item/K0000074437/ RCA→RCA接続の場合

でお持ちの機器とつなぐと充分すぎる位の音量(もちろん調節可能)・音質が取れます。

大音量で聴く場合、真空管の音のほうが耳に優しいです。

また、低価格低品質のアンプで大音量再生すると、音に歪みや割れが発生する場合がありますので、
上記辺りを最低ラインに考えてご購入を検討されてみてはいかがでしょう?

※光デジタル変換も出来るDACですので、PS3やPS4、光デジタル音声端子付きのPC・TVなら、
アナログアンプをご購入されれば、それらの音声増幅も可能になります。

書込番号:19589012

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/02/16 20:14(1年以上前)

>び〜こむさん

お礼が遅くなって申し訳ございませんでした。

詳しい説明と商品の紹介ありがとうございます。
とりあえず音声が聞ければいいという思いで購入したのですが、無知で恥ずかしい限りです。
紹介頂いたイヤホンアンプを購入し、取り付けたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:19596773

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDP-S1500
SONY

BDP-S1500

最安価格(税込):¥12,280発売日:2015年 6月20日 価格.comの安さの理由は?

BDP-S1500をお気に入り製品に追加する <1775

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)