BDP-S1500
- 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
- 上下方向の画素だけでなく、斜め方向の画素も認識してアップスケール処理を行いハイビジョン映像として出力するので、ノイズの少ない映像を表現できる。
- インターレースで収録された映像を、より滑らかな1080/60pの「プログレッシブハイビジョン映像」に変換して出力できる。
このページのスレッド一覧(全125スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2021年5月8日 13:17 | |
| 2 | 2 | 2021年5月1日 09:35 | |
| 4 | 5 | 2021年4月6日 17:38 | |
| 2 | 2 | 2021年3月21日 20:31 | |
| 7 | 4 | 2021年3月23日 15:59 | |
| 7 | 2 | 2021年1月21日 12:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
外付けHDDは再生可能と言うことですがポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
そしてファイルシステムなどの4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
お願いします。
3点
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45477760BDP-S1500.html
>ポータブルのHDDはさいせいかのうでしょうか?
USB端子は、たぶんUSB2.0なので500mAまでの電流を出せるでしょう。
あとは、HDD側次第じゃないでしょうか?
>4GB縛りや何TBのHDDは動作可能など教えていただけないでしょうか?
“FAT32およびNTFS/exFATフォーマットに対応”だから、気にしなくて良いと思います。
書込番号:24125192
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
収納場所の都合で普通にACアダプターを使用すると収納出来ません。
L字に切り替えるプラグを探していますが、
サイズが分からず困っております。
適合のサイズや物があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:24110486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ズバリ回答じゃないですけど
アダプター型番はAC-M1208WW
https://img09.shop-pro.jp/PA01044/539/product/110046654_o1.jpg?cmsp_timestamp=20180728132357
プラグの外径は5mmという情報あり(5.1mmかもしれない)
L字変換で有名なのは
http://www.comon.co.jp/B-HENKAN.htm
書込番号:24110629
0点
ありがとうございます。
φ5までは何とかこちらでも分かったのですが、
中のピンサイズやそれに合ったL字にするための
プラグが見つからず、、
書込番号:24111192 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
先日購入してソフトウェアバージョンを確認したところ、M24.R.0357 でした。
ソニーの本体アップデート情報で公開されている最新版は M24.R.0222 ですが、
アップデートは不要、ということですよね?
3点
>xmeguroさん
こんにちは
222と357でかなりひらきはありますが
使用上問題が無ければ、特にアップロードの必要はないでしょうね。
書込番号:24056331
0点
> オルフェーブルターボさん
コメント、ありがとうございます。
ソニーが最新ソフトウェアの公開を怠ってるってことかもしれませんね。
書込番号:24060027
0点
xmeguroさん、こんばんは。
>先日購入してソフトウェアバージョンを確認したところ、M24.R.0357 でした。
>ソニーの本体アップデート情報で公開されている最新版は M24.R.0222 ですが、
同じシリーズの、BDP-S6500「M26.R.0357」と同じバージョン番号ですね。
記載漏れなのかもしれないですね。
どちらにしても、インターネット経由のアップデートですから、
それで「最新」と表示されれば、信じるしかないでしょうね。
書込番号:24063164
1点
自分のを確認してみました。(5年前に購入)
M24.R.0222となっており、アップデートしても「最新です」となります。
SONYのサポートページを見ると、222までは対象機種が「BDP-S1500/BDP-S6500」となっていますが、
357はS6500のみ対象になっています。
最近のロットはS6500と同じソフトを使って製造しているけれど、オンラインアップデートは不要と判断した
のかもしれませんね。
書込番号:24063286
0点
> blackbird1212さん、妖怪むだづかいさん
コメント、ありがとうございます。
なるほど、S6500 は 357 ですね。
S1500 では 222 でも 357 でも違わない、ということかもしれませんね。
書き忘れていましたが、今回設置した環境にはネットがなかったので、
222 を USB メモリで用意していましたが、使わなかった、という経緯です。
書込番号:24065021
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
ブルーレイプレイヤーSONY BDP-S1500を購入予定です。
SHARPレコーダーBD-HDS43で録画ダビングしたブルーレイディスク(Verbatim製)は再生出来るでしょうか?
以上よろしくお願いします。
1点
>ダンモ犬さん
DR録画であれば問題なくできるでしょう。
特殊な圧縮モードでは再生不可のパターンが出てくる可能性はあります。
書込番号:24034299
0点
>kockysさん
大変ありがとうございます😊
購入することにします。
書込番号:24034872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
>ロンドムさん
こういうレベルはまず説明書や仕様を見ませんか?
・レコーダーにサーバー機能はあるのか?
更にこのプレイヤーは仕様から。
・ソニールームリンク未対応です
上記で理解できないならば説明書をDLして確認する。
説明書に載ってない機能は使えません。
使えないと判断可能と思いますが。
書込番号:24005906
2点
>ロンドムさん
こんにちは
有線LANで 出来ることは下記の通りです。
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2.html
書込番号:24005921
![]()
0点
>ロンドムさん
低価格帯では、下記の製品だと出来るようです。
パナソニック DMP-BDT180
価格コム https://kakaku.com/item/K0000868539/
メーカーサイト https://panasonic.jp/bdplayer/products/bdt180/network.html
SONY BDP-S6700
価格コム https://kakaku.com/item/K0000880104/
メーカーサイト https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6700/feature_1.html
書込番号:24007825
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
https://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S1500/feature_2.html
有名どころだと、YouTube、Hulu、Netflixだけみたいだね
AbemaTVを見るのに安く手っ取り早いのはやはりFireTVStick
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
https://www.amazon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
TVがフルHDのやつなら安い方でいいだろうけど4K TV持ってるとかだったらせっかくだし4K版買っておくといいだろうね
書込番号:23918675
![]()
2点
ありがとうございます。FireTVStick検討いたします。
書込番号:23919059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



