LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

旧型14-140での動体AF追従速度

2015/06/05 22:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:44件

今回G7を検討しています。
μ43はボディはGH1 レンズは旧型14-140と旧型20mmのみ所有しています。
メインはソニーのα7使用
用途:娘のイベント(体育館内等の低照度状況)で動画と静止画の撮影
選定ポイント:4Kフォト -4EVのAF

そこでレンズセットを購入するか、ボディ単体で購入するか悩んでいます。
重量は気になりませんが、動体へのAF追従速度に差があるかどうかを知りたいです。

新型はレンズ駆動が240fpsですが、以前GH3で試したときは静止画では体感ではあまり差を感じませんでした。
もし動体では劇的に差があるようであればレンズセットを購入しようと考えていますので、
比較をされた方がいらっしゃれば情報をお願いします。

書込番号:18843139

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2015/06/05 22:58(1年以上前)

まめばめさん こんばんは

まだ発売されていないので 間違っているかもしれませんが 旧型の型番はH-VS014140になっていて 下のホームページの対応機種

”2015年6月4日現在。H-PS14042、H-PS45175、H-FS1442A、H-HS12035、H-HS35100、H-FS14140、H-FS12032、H-FS35100、H-FS45150、H-NS043、H-HS043、H-HS030、H-X015装着時”

の中に無いので 240fps駆動 高速・高精度コントラストAFには 対応されない可能性が有ります。

http://panasonic.jp/dc/g7/high_speed.html

書込番号:18843333

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/06/05 23:36(1年以上前)

>新型はレンズ駆動が240fpsですが、以前GH3で試したときは静止画では体感ではあまり差を感じませんでした。

旧型は120fps対応レンズですが、
フォーカスレンズをさらに速く駆動できるよう電動のリニアアクチュエータを採用しています。
その為GH2当時でも0.1秒AFを実現しています。

今回G7では新型レンズと240fpsをあわせて0.07秒AFですので、体感上はわかりにくいかもしれませんが
それでも数字上は約30%高速化されています。

また、新型レンズのモーターはスクリュー一体型ステッピングモーターで
従来比約2倍のモーター速度を実現していますので確実に高速化されています。
体感できるかどうかはわかりませんが、(モーター速度が2倍でも実際は30%高速なだけですので)
気になる場合は少しでも高速なレンズを使ったほうがいいと思います。

その為レンズとセットで購入したほうがいいかなと思います。

ただ、現状のGH1のAF速度(60fps駆動)でも特に不満がなかった場合は、
今のレンズのままボディだけ購入でもいいように思います。
(今のレンズはGH2発売時にファームアップがありましたので
120fps対応ファームになっていない場合はV1.4にファームアップしたほうがいいように思います。)
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/dsc/download/fts/index2.html

書込番号:18843475

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/06/05 23:44(1年以上前)

旧型の14-140mmは当時から0.1秒の高速AFがウリだったので、新型との変化は思ったより少ないかもしれませんね。
どちらにせよ、ボディ単品で買うのは余り得策だとは思えないので、レンズキットを買って試してみて気に入らなければ売るで良いと思います。
マップカメラで37000円で売れるので、現状でもボディ単体と殆ど変わりませんし。
旧型と比べてF値も若干小さい、重量はかなりの差ですし少なくとも損をすることはないと思います。

ところで、-4EVのAFはどう言ったシーンで必要と考えていますか?
この機能はローライトAFと言うのですが、これが働くとAFはかなり遅くなります。普通のAFの感覚では使えないので、動いている被写体だと厳しいです。
静止物だけなら電球明かりくらいでも合焦するくらい精度は高いんですけどね。
とは言え、これが無くても結構暗めでも普通のAFは機能するように感じます。
少なくとも体育館程度で効かなくなるほどダメなAFではないですよ。

4Kフォトに関しては少し様子見した方が良いかもしれません。
センサーの読み出し速度がどの程度か判らないので、歪みの具合が気になります。

書込番号:18843497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2015/06/06 00:35(1年以上前)

もとラボマン 2さん
そうなんです、旧型の120fpsだとどうなるかが知りたいんです。


フェニックスの一輝さん
おっしゃられるように、気になるのであれば、少しでも早いものを買うべきですよね。
ファームアップの件ありがとうございます。
大分以前の事で記憶が曖昧でしたが、確認したところ一応上げていました。


びゃくだんさん
確かに価格差はたいした事はないので、
後で後悔しないようにセットで買う方向で検討します。
-4EVの件ありがとうございます。
薄明りでもAFが素早く合うと勘違いしていました。







書込番号:18843607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/06/06 06:20(1年以上前)

フェニックスの一輝さん、びゃくだんさん、
詳しい説明ありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:18843970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/06/06 10:17(1年以上前)

旧型のレンズを下取りしてもらうのもいいと思います。

書込番号:18844501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2015/06/12 19:49(1年以上前)

難しいところですよね!

ワタクシもGH1+旧14-140持ちで、G7+新14-140がホシーのですが!

しかして、新14-140は高速軽量化した代わりに動画用の機能が端折られてたり(少なくとも無段階絞りは無い!)、画質にトレードオフが存在したりとユー事なので、単純に下取りしてもいーものかどーか、悩んでるところです!

いっそ、動画用には旧型で、軽量お散歩用に新型を併用!?!?!???



・・・高画質用にL-RS014150も手元に残してあるので、パナソニック高倍率ビンボーになりそう! TT

書込番号:18864581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング