LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

詐欺ですかね?
本当にこの値段なら最高なんですけど
もし詐欺なら皆様もお気を付け下さい。

書込番号:19920051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/31 22:46(1年以上前)

御意( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19920080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/31 22:50(1年以上前)

詐欺ですね。。。

書込番号:19920094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/05/31 22:59(1年以上前)

黒サギです(⌒‐⌒)

書込番号:19920131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/01 02:35(1年以上前)

シロサギかも(^_^;)

書込番号:19920474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 06:55(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
ボディが3万円程でしたので、おお!!って思ったのですが、残念です。
悪質極まりないっすね。

書込番号:19920604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:29(1年以上前)

こうしてスレッドを立てたということは、もし今回のレスが皆 「いや〜知りませんね」 だったらポチってたの?(笑)

書込番号:19920649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 07:42(1年以上前)

ポチりたかったです。
買うタイミングを見てたのですが、最近は値上がりが続いていたもので。。。
でも我慢しきれずオークション辺りで、近々買うと思います。

書込番号:19920667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:52(1年以上前)

マジで?

だったら、「こんなサイトです」ってスクリーンショットとアドレス晒した方が良いかも。

書込番号:19920679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/01 07:59(1年以上前)

結構あります。
自分も安いところを探していると良く見つけます。

見極めるポイントは、

◎妙な日本語での表記
◎決済方法がカードのみ(振込決済があることもある)
◎どこかで見たようなページ作り(大手カメラ店をそのままパクっているのもあります)
◎連絡用の電話番号の表記が無い
◎住所をグーグルマップ(+ライブビュー)で調べてみると、そこには違う建物がある
などなど・・・
いずれにしても、普通の感覚の人からすると妙な事ばかりですので
容易に詐欺サイトと分かる店舗が多いですね。

詐欺サイトのドメインを調べられているページがありますので、ついでに張っておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/gamagama1980/33492212.html

皆さんお気を付け下さい。

書込番号:19920696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/01 09:14(1年以上前)

リンク貼ると、たいていスレ自体が削除されっちゃうんだよね。  i(゜▼゜*)

たぶん、サギサイトって確証がとれないからだよね。  \(-o-)

書込番号:19920790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/06/01 11:11(1年以上前)

あのサイトめちゃくちゃですね。一眼レフカテゴリーに行くと備品ばかりだし、Nikon D610が純正アクセサリーの富士フィルムのカテゴリに入ってるし・・・その店舗品番らしきaraia2500でググると怪しいサイトばかりでてきて、クリックするとスレ主さん紹介のサイトに転送される・・・真っ黒ですな。

書込番号:19920942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 11:49(1年以上前)

リンクと画像を貼ったのですが、
投稿出来なかったようです。
駄目なんですね。知らなかった

書き込み下さった皆様、ありがとう御座いました!

書込番号:19920984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 11:51(1年以上前)

リンクと画像を貼ってみたのですが、投稿出来なかったようです。 知らなかったです。

書き込み下さった皆様、ありがとう御座いました!
解決済みとさせて頂きます

書込番号:19920986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/01 22:05(1年以上前)

最近中国の○欺サイトがたくさんあるんです。
いろんなドメインを変えて、○欺サイトを量産しています。
よく見ると、中国語が見えてきます。
Google検索でも上位に上がるようになってますから悪質ですね。

○国の方の一部はそこまでして日本からズルしてお金を巻き上げたいのですね。残念です。

書込番号:19922228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロック機能のキー割り当てについて

2016/05/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近DMC-G7を購入したものです。

一眼レフの大きさや重さに嫌気がさして、マイクロフォーサーズ機がコンパクトさと画質のバランスが良いと聞いて買い替えました。

購入後、自分の使いやすいように設定をしていたのですが、当機で「AF/AEロック」ボタンに「AF ON」を設定した上で、何れかのボタンに「AEロック」を割り当てることはできませんでしょうか?

マニュアル等読んでみたのですがわからず悩んでいます。

もしおわかりの方がおられましたら、どうかご教授下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19914262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/29 21:25(1年以上前)

m4/3始めましたさん こんばんは

取扱説明書の 活用ガイドの P58に 機能割り当ての仕方がありますので この通りに割り当てると出来ると思います。

自分は G6ですが 機能的には同じだと思いますが 同じだと 表示されている機能 全て切り替えられると思います。

後 カスタムモードで使う場合は ボタン登録した後 カスタムモード登録し直さないと ボタン登録キャンセルされますので注意が必要です。

書込番号:19914644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:03(1年以上前)

AFとAEをシャッターボタン以外に完全に独立させたいということですよね?
それはおそらく無理です。

親指AF&シャッター半押しでAEするしかないです。でも、AEをよく使うなら親指AFは止めた方がいいかも。

パナ機の挙動(他メーカーは知りませんが…)で変なのはシャッター半押しでAEをロックした場合は、プレビューを2回押さないとモニターに反映されないことです。プレビューを押さない場合カメラの向きを変えた時点で、画面の露出は変化してしまうので使いづらいです(撮影した写真はちゃんとロックされているんですが…)。

その点、親指AEの場合はプレビュー押さなくても画面に反映されます。

上で書いたのはあくまでGX7とGM5の事なので最新機種だとどうなってるかは判りません。
半押しAEでプレビューするか否か設定出来ればいいんですがねぇ。

書込番号:19914804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/29 22:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

はい、マニュアルは見たんですが、「AF/AE LOCK」以外のボタンに「AEロック」を単独で割り当てる方法がわからなくて質問させていただきました。

書込番号:19914853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/29 22:28(1年以上前)

びゃくだんさん

返信ありがとうございます。

>親指AF&シャッター半押しでAE
を確認してみたら、びゃくだんさんの書かれた通りの挙動でした。

シャッター半押ししている間は、ちゃんとAEロックされてるんですね。

さらに、Fn2かFn1を、レリーズ後もホールドされるAEロックボタンにできれば嬉しいんですが、これはやっぱり無理っぽいですね。

Fn2をAF-ON、「AF/AE LOCK」をAEロックにならきるんですが、できればAFは「AF/AE LOCK」の位置がAFであって欲しいと思っています・・・。

書込番号:19914924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:52(1年以上前)

少し勘違いしてました。
場所を考慮しなければ一応AF-ONとAEロックは独立出来るのですね。

親指AFの部分のボタンがFnキーではないので、ここを自在にカスタマイズ出来ないのが原因ですねぇ。
ここを親指AFにする限りほかのFnにはAEロックは絶対割り当てられないようになってます。

このボタンは必ずしも全ての人が使う機能ってわけでないんだから、自在にカスタマイズ出来て欲しいですね。

書込番号:19915029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:56(1年以上前)

何度もすみません。
G6の時は親指AFのところもFnになっててカスタマイズ出来てましたね。
http://s.kakaku.com/item/K0000510124/images/

これなら多分望み通りの挙動になるはずです。今更感のある機種ですが(笑)
ここは操作性の自由度で少し劣化しちゃった部分ですね。

書込番号:19915038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/30 03:28(1年以上前)

びゃくだんさん

再度返信ありがとうございました。

G6ならできそうなんですね。

Fnボタンに割当できる選択項目に「AEロック」があるだけでいいはずなんですが、いくら探してもこれが見つからず・・・。
ファームアップでできるようになってくれることを期待しつつ、今できる方法でやってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19915487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/30 09:09(1年以上前)

親指AFやAEロックはあまり使わないのですが、Fn1をAF-ONにして
AF/AEロック切換をAE LOCKにするしか無さそうです。
親指AFより一手間かかりますが…
何で強制的にOFFになるのか謎ですね。

私はFn1をAF-ONにしているのでMFでもAF-ONでAFが動くのは便利ですね。

書込番号:19915814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/30 10:03(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

返信ありがとうございます。

>AF/AEロック切換をAE LOCKにするしか無さそうです。
やはりそうみたいですね。

私は親指AFが欲しいので、Fn2を「AF-ON」に設定して使ってみることにします。

書込番号:19915904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

G7に取り付け可能なGPSありますか

2016/05/19 13:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

G7にはGPS付いていません、外付けできるGPS機器はあるのでしょうか。
スマホに飛ばしてスマホで位置情報を書き込むのも面倒と思いまして質問させていただきました。

書込番号:19887996

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/19 14:25(1年以上前)

>外付けできるGPS機器はあるのでしょうか。

ないと思います。


>スマホに飛ばしてスマホで位置情報を書き込むのも面倒と思いまして

面倒といっても1枚ごとに行う必要はなく、後からまとめて位置情報を書き込めますので
スマホで位置情報を書き込む方がいいと思います。

出かける前に、スマホのアプリで位置情報記録を開始させ
いろいろ撮影し
帰ってきてから、まとめて、スマホの位置情報を写真に書き込ませる

という形になると思います。


書込番号:19888132

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/05/19 15:48(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:19888273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/05/19 19:17(1年以上前)

>バーコードヘッドさん
>外付けできるGPS機器はあるのでしょうか。

残念ですが、メーカーオプションにもサードパーティーにもないです。
スマホでと言うことになりますね。

書込番号:19888663

ナイスクチコミ!1


蒼駿河さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:25件

2016/05/19 21:33(1年以上前)

機種不明

Eyefiアプリによるジオタグ付与

>バーコードヘッドさん
こんばんは。
私も写真にジオタグをつけたくて、
いろいろ模索しています。

別の方法として、
無線LANを内蔵したSDカード Eyefi Mobiを使うのはどうでしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000719459/

操作することなく全ての写真をスマホへ転送できるのですが、
このときジオタグを付与する選択肢があります。

書込番号:19889072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2016/05/19 23:53(1年以上前)

まるるう さん, 蒼駿河 さん ありがとうございます。
Eyefi Mobiを使うのはいいアイデアをいただきました。
G7はwifiできますからそれでもいいのかなとは思いますがジオタグ付けらえるかどうか
まだ試してません。
G7手に入れる前まではG2を使っていました、軽くて小さい、よく写る、
ルミックスはホントにいいカメラだと思います。

書込番号:19889515

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/05/20 11:57(1年以上前)

GPSロガーを持ち歩いて後処理が簡単です。
カメラの時計はきちんと合わせておきましょう。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-03150/

書込番号:19890329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2016/05/29 20:40(1年以上前)

>jm1omhさん
>蒼駿河さん
>まるるうさん
>フェニックスの一輝さん
皆さま、色々と有難うございました、またよろしくお願いいたします。

書込番号:19914467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

飛行機を撮りたい

2016/05/25 17:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:4件

旅客機を撮りたいのですが、こちらのボディで大丈夫でしょうか?
レンズはどれを選べばいいでしょうか?
現在パナ機はFZ1000を使ってて、あれぐらいの焦点距離が欲しいです

一眼レフも持ってて使ってますが、重いのでミラーレスを検討してます
FZ1000はAFがかなり賢いと思うので、腕次第ではこちらのボディでも
離着陸する旅客機程度なら撮れるでしょうか?
レンズのオススメも教えて下さい

書込番号:19903840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2016/05/25 17:11(1年以上前)

FZ1000のままではダメですか

書込番号:19903856

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/25 17:20(1年以上前)

黒 霧 島さん こんにちは

G7高倍率ズームの場合は フルサイズ換算280mm相当の画角 FZ1000の光学ズームは 望遠側400mm相当の画角の為 望遠側が不足すると思います。

書込番号:19903875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/05/25 17:23(1年以上前)

返信ありがとうございます
FZ1000で特に不満はありません

買い増しの理由としては、画質的にもう少し欲しいと思ってます
大差無いようならFZ1000でいいと思ってます

書込番号:19903885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/25 17:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G7+45-175mm

G7+45-175mm

G7+45-175mm

もちろんG7で離着陸する旅客機は撮れますが

FZ1000のままでいいような気がします。
昼間の撮影なら大差ないでしょう。

書込番号:19903916

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/25 17:38(1年以上前)

あ、上の作例のレンズは35−100mmF2.8でした。間違えました。 でも45-175mmでも撮れます。

書込番号:19903927

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/25 17:40(1年以上前)

>黒 霧 島さん
ボディはG7で大丈夫ですが、画質的にはあまり変わらないかもしれませんね。
あとは問題は使うレンズですね。

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300 (換算600mm)
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S. H-RS100400 (換算800mm)
このどちらかになるでしょう。

撮影する距離がかなり近ければ、キットの
LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA (換算280mm)
でも良いと思いますが、殆どの場合で望遠側が足りないと思います。

書込番号:19903930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/25 17:50(1年以上前)

返信ありがとうございます
大変上手に撮られてますね
見たことのない機体で羨ましいです

FZ1000は結構優秀なのでしょうか?
レンズ次第か或いは高感度なら、多少は違いが出るって感じでしょうか?

書込番号:19903949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/25 17:50(1年以上前)

お勧めのレンズ・・・

LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3 ASPH./POWER O.I.S.H-RS100400

http://kakaku.com/item/K0000846728/

これでしょうね、今が旬だと思うんで。

書込番号:19903950

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/05/25 18:49(1年以上前)

私も昼間ならあんま変わらんと思う。

書込番号:19904079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/25 19:05(1年以上前)


>FZ1000は結構優秀なのでしょうか?
>レンズ次第か或いは高感度なら、多少は違いが出るって感じでしょうか?

FZ1000も G7もオートフォーカスは同じような技術を使っているので、大差ないと思います。
高感度の画質は G7の方がいいですが、1段分くらいの差でしょう。

G7に組み合わせられる超望遠レンズは明るいものは高価です(オリンパスの300mmF4とか)。
FZ1000は一番望遠にしてもF4なので、 G7+暗いレンズだと センサーの1段分のアドバンテージ、なくなっちゃうと思います。

書込番号:19904113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/25 19:26(1年以上前)

重いのが嫌で、FZ1000なら大丈夫なら
FZ1000が良いと思います

かなり優秀なカメラです!

書込番号:19904155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/05/25 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

色々とアドバイスありがとうございます
昼間しか撮らないし、飛行機以外は犬ぐらいしか撮らないので
ムリに買い増ししなくてもいい気がしてきました

書込番号:19904180

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2016/05/25 19:48(1年以上前)

一眼レフやFZ1000を持っているなら
m4/3の35o換算の係数は知っていますよね?

さらにはFZ1000のデジタルズームを使用した時の焦点距離が必要ですか?

旅客機と言っても、一機全体が入るくらいの焦点距離で良いのか
さらに一部分を切り抜きたいのか…
さらには、被写体までの距離も関係してきませんか?

FZ1000の不満がないのであればそのまま使用したほうがよいのでは?

画を求めるのであれば今持っている一眼レフかと。
一脚を使って重さを軽減するとか…

書込番号:19904207

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/25 21:20(1年以上前)

>FZ1000はAFがかなり賢いと思うので、腕次第ではこちらのボディでも
>離着陸する旅客機程度なら撮れるでしょうか?

G7でもFZ1000と同じ空間認識AFを搭載していますので
空間認識AF対応レンズさえ使用していれば、FZ1000で撮影できるのであればG7でも撮影できると思っていいと思います。


>現在パナ機はFZ1000を使ってて、あれぐらいの焦点距離が欲しいです

FZ1000は、35mm換算で400mm相当のレンズを搭載していますが
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットに付属のレンズは
35mm換算で280mmまでしかありません。

その為同等のレンズが欲しい場合は実焦点距離で200mm以上のレンズを別途購入する必要があります。

LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200
http://kakaku.com/item/10504312024/

であれば、FZ1000と同等の400mm相当までのレンズになりますが
どうせ別途購入するのであれば、もう少し望遠能力の高い

LUMIX G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS100300
http://kakaku.com/item/K0000152875/

を購入してもいいように思います。
こちらだと、600mm相当の望遠まで使えます。


>買い増しの理由としては、画質的にもう少し欲しいと思ってます

その場合は、お持ちの一眼レフを使われた方が、画質面では満足できるように思います。
G7も撮像素子の大きさからはFZ1000よりも画質面で有利ですが
FZ1000自体に特に不満がないのでしたら、軽量優先のときはFZ1000で
画質優先のときは一眼レフという使い分けでもいいように思います。

予算に余裕があるのであれば、ミラーレスを購入するのもいいと思いますが
敢えて中間のカメラを購入するときは、FZ1000に不満が出てきたときでもいいように思います。


書込番号:19904515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/25 23:35(1年以上前)

買い増し不要だと思います(^-^)/

書込番号:19904991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/26 00:59(1年以上前)

FZ-1000に対抗するならG7もしくはGX8で100-400mmになりますがいいレンズですが結構お高い。100-300mmはちょっと役不足ですね。
FZ1000で不満が無ければもう少し頑張ってみてはどうですか、あとはお持ちの一眼レフで中古の望遠レンズを買い足すとか。

書込番号:19905169

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 在庫が少ない?次世代機が出る?

2016/05/20 15:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

レンズを交換するカメラを初めて購入します。こちらのG7に決め、カメラのキタムラの店舗にてダブルレンズキット(キタムラ独自とのこと)を2週間ほど前に注文しました。
納期は約2週間と言われました。実機を見に行ったときも、地元(一応県庁所在地です)ではキタムラを含めてほとんどの量販店に置かれておらず、唯一触れたお店でも在庫は残り1台でした。そのお店では、GW明けだから品薄の状態のようです、と言われました。
2週間、待ちきれずに液晶保護フィルムや予備バッテリーも買ってしまったりして、楽しみに待っていたのですが、今日になって、どうもメーカーの在庫が全く無い状態で、納期は5月末か、それより先に延びるかもしれない、とのこと。
いくらなんでも長いように感じます。発売したのが1年程前のようだし、もしかして、次の・・・G8?の発売が近いから在庫を極力減らしているのかも?それとも品薄になるときはそんなものなのでしょうか。
ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:19890762

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/05/20 16:46(1年以上前)

本当の理由まではわかりませんが

最初に生産台数を決めてしまい、その数を生産したら、それで終わりという方式もあるようです。

つまり、あらかじめ、次のモデルの発売までに売れる数を予想しているわけですので
予想より多く売れれば、次の機種の発売前に在庫はなくなってしまうこともあります。

その為、当然ながら後継機の開発はしていると思いますが
在庫が減ってきた=次のモデルが発売される
という事でもないように思います。

ただ、
G7の発売日:2015年 6月25日
G6の発売日:2013年 6月20日
G5の発売日:2012年 9月13日
G3の発売日:2011年 7月 8日
というのを考えると

以前は1年ごとにモデルチェンジしていましたが
G6→G7は2年かかっていますので
G7→G8?も2年かかる可能性もあるかなと思いますが

G7に搭載する4K動画機能に時間がかかったので、そこだけ2年かかったと考えると
今年後継機が出る可能性もありますね。


書込番号:19890859

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/20 16:47(1年以上前)

安価な4Kカメラという事で、人気があるのかもしれないですね。
G8は分かりませんが、GH5のうわさは少しずつ出てきています。

書込番号:19890860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/20 16:47(1年以上前)

パナのいつものカメラ本体の生産方法は、最初にガッと規定数作って、あとは在庫売る作戦だったかと。

で、次のモデルが出る出ないにかかわらず、予定外の再生産は極力しない、みたいな・・・。

書込番号:19890862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/20 17:13(1年以上前)

びじゃるばさん こんにちは

パナの場合 生産中止になり 在庫のみとなると ホームページの機種の所に 赤い星マークが出て 在庫のみの販売と発表が出ますが 今の所 生産中止 在庫のみは GM5と GM1のみですので 今の時点では 生産中止には成っていないと思いますし 在庫は まだあると思います。

でも 今後 星マークがつく可能性もありますが このページをみていると 生産自体が 中止になり 在庫のみになったかは 判ると思います。

http://panasonic.jp/dc/g_series/

書込番号:19890921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/05/20 17:14(1年以上前)

びじゃるばさん こんにちは

ここのサイトの価格比較を見たら在庫ありのところがたくさんありますよ。
最低価格が75000円です。
リアル店舗が希望なら無理にとはいいませんが。

G8はロシアが経済制裁を受けている状態では無理です、、、って関係ないか?
発売時期の予想は難しいです。
が、つい最近G7が出たような印象ですので、夏までにG8が出たらやや驚き。


書込番号:19890926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/05/20 18:09(1年以上前)

キタムラでは、4月末〜5月初めにかけて店頭などで予想外に良く売れたのでは?

価格コムで取扱店を見てみますと、在庫を持っている店舗も結構ある見たいですので
少し待てば入荷に成るのではないでしょうか?

>納期は5月末か、それより先に延びるかもしれない
メーカーから入荷の確約が取れない時は、店舗では納期を長めに答える事が良くあります、
責任をかぶるのが嫌のでしょう。

>GW明けだから品薄の状態のようです
これが正解でしょうね、春の行楽シーズンに、海外からの旅行者が
店頭で大量購入して帰ったのも有るのかと。
在庫の方は、今月末辺りに正常に戻りそうな気がします、もうしばらく待ってみては如何でしょう。

書込番号:19891051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/20 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

画質向上については、どの機種の後継機でも課題の一つですが、
G7は機能てんこ盛りですし、操作性も申し分ないと思います。

>次世代機が出る?
まだまだ通用する性能を持っているので、もうしばらくは後継機が
出ることはないと思います。と言うか、まだ出ないで欲しい。
年内にでも出たらショックですけど(笑

最近は8万円オーバーのコンデジも数多くありますが、レンズ交換も
楽しめる機能満載のミラーレス一眼がこの価格です。
お買い得ですよね。

>びじゃるばさん
早く届くと良いですね。楽しんでください。

書込番号:19891055

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/05/20 20:50(1年以上前)

皆様、早速のご返信、ありがとうございます。
在庫の管理や状況次第ではそういうこともある、ということですね。次世代機が・・・は考えすぎのようですね。
いずれ出るときには出るのでしょうが、G7をワクワクしながら待とうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:19891433

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/20 23:20(1年以上前)

業界さんからのお話、G7はリリースの予定は無かったらしいですよ。次のGシリーズは本当に出ないかもしれませんので、届いたら撮影楽しんで下さい。

書込番号:19891932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/22 19:37(1年以上前)

こんばんは。
もう解決済みのところ恐縮ですが、
いつ生産終了になるかは、底値を測る上で気になりますよね。

ホームページの星マークでもおおよその推測は出来ますが、こちらのカタログサイトの方が
いち早く生産終了を掲げていることがありますので、ご参考までにご紹介させていただきます。

http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-G7.html

ちなみに、生産終了の場合はこうなります。
http://panasonic.jp/dc/p-db/DMC-G6.html

こちらのページでも、G7 はまだ生産継続中ですね。
早く届くと良いですね(^^)

書込番号:19896868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/22 19:42(1年以上前)

すみません、ご紹介したかったカタログサイトは、無くなっていました。。

普通の公式ページのリンクになっていますね。
お騒がせ致しましたm(_ _)m

書込番号:19896879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/22 22:01(1年以上前)

誤爆ついでですが・・・一応、カタログサイトといいますか、通常ページではないページが表示されていますね。

私の知っていたURLではないのですが(その新しいURLに統合されたようです)、
そこのページの表示で生産終了ではないことはわかりますね。
グダグダで申し訳ありませんが、ご参考になさってください^^;

書込番号:19897338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ271

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

超絶進化したスマホカメラ VS G7Hの必要性

2016/04/27 13:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

再生する縦撮り&手ブレすみません、FHD 30fps動画。

その他
縦撮り&手ブレすみません、FHD 30fps動画。

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ビールの接写、結構ボケます。

料理テーブルフォト、特に不満なし。

店内サインを撮影、強い光にも寄れました。

高速バス内(暗所撮影)テスト、意外と良好。

先日、Galaxy S7 edge(SM-G9350/SIMフリー版)を購入しました。
個人的感想ですが、従来のiPhone等スマホカメラ画質とは一線を画すカメラ性能です。

この携帯を買う前に、G7Hダブルレンズキット(キタムラ限定)を
取り寄せ依頼し、現在約2-3週間(5月頭入荷予定)待っている状態です。
(当時の価格:73,800円で購入出来ることをお約束済みです)

しかし、取り寄せを待っている間に、今後何年も先のことを考えて
本当にミラーレス一眼が必要か購入を迷っております。
今後3年先、5年先も、デジカメが生き残っていくのか
higashisaさんのブログを見てちょっと不安になりました。
https://higashisa.com/facebooklive/

普段はポケットからすぐに取り出して撮影できる
スマホカメラで十二分なのですが、6月に海外旅行(クルーズ旅行)へ行くため
一生に一度の思い出を、一眼で綺麗に残したいとの思いもあります。
スマホカメラはズームするとかなり荒れますし、センサーも小さいので…

スマホカメラが、一眼に到底及ばないのは理解しているつもりです。
写真を撮るために特化し、光学性能に優れたレンズと大型センサー搭載機と、
電話にカメラ機能がオマケでついた豆粒センサーカメラ機能の違いですから…
ただ、普段の持ち運びを考えると…と毎日悶々としています。

発売当初より安いとはいえ、現在7-8万円超えのミラーレス一眼とレンズ。
欲しいのは欲しいですが、本当に必要かどうか、切実に迷っています。
現在は1/1.7インチセンサーのPowershot N100しか持っていません。
EOS Mを持っていましたが、写真を始めたいという親に譲りました。

皆様の良きアドバイスをお待ち申し上げております。
参考までに、Galaxy S7 edgeで撮った写真を何枚かアップしておきます。

書込番号:19823799

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に23件の返信があります。


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/28 17:33(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん

標的って… すごい言われようですね。
気軽に質問したつもりが、大変失礼致しました。

とりあえずお返事すると、G7Hのページに書いたのは
最初に申し上げましたが店舗で取寄予約しているからです。

スマホと一眼を比べることは、いけないことでしょうか?
貴方の罵詈雑言が非常に癪に障るのは私だけでしょうか?

書込番号:19827289

ナイスクチコミ!14


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/28 18:13(1年以上前)

>SakanaTarouさん

非常に参考になります!有難うございます。
EOS M3ですが、購入してすぐにハードの初期不良が見つかり
(ズームレンズの先端にヒビが入って欠けていたため)
メーカー承認後、店舗に返品して別機種を探している最中でした。
そこで出会ったのが、この価格.comで見つけたG7Hでした。

マイクロフォーサーズはE-M10とGM5を各機種数ヶ月使ったことがありますが
どちらの機種も少しずつ色合いや写りのクセが違うので、G7H(15mm F1.7)の
実写画像見て、G7と明るい単焦点レンズの組み合わせは、高感度にも
ある程度強いことが確認できました。
私個人の意見ですが、高感度に弱いなぁ とは感じませんでした。
スマホである程度満足しているレベルの感受性ですので…笑

やはり、現時点の技術ではスマホと一眼を比べると
夜間の画質(目で見たままに近いかどうか)に
大きな差がありそうですね(特に高感度ノイズ)。

持ち運びの面倒さだけで敬遠せずに、
積極的に一眼を検討してみたいと思います。
少し背中を押していただき、有難うございます!

書込番号:19827390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/04/29 02:29(1年以上前)

GM5を使っていたことがあるんですね。
G7とGM5の画質はそっくりだと思います。
私はGM5は持っていませんが、GM1を持っています。
G7とGM1の各ISOの写真をside by sideで撮って比較したことがありますが、全く区別がつきませんでした。

GMシリーズと画質の差はありませんが、G7は GMシリーズよりも動体を含めて何でも撮りやすくなっています。
ただし手振れ補正が本体についていませんので、15mmF1.7のような手振れ補正のついていないレンズとの組み合わせの時は注意が必要です(やや速めのシャッタースピードを選択)。
その点はオリンパスのOM-Dの方が優れていると思います。
一方、オートフォーカスはG7の方がOM-D よりも速いという噂です(E-M1を除く)ので、動体を撮ることがあるのなら、G7がいいと思っています。

G7の高倍率ズームキット(さらにキタムラのダブルレンズキット)を選ぶもう一つの理由は、そのお得すぎる価格ですね。

書込番号:19828745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/04/29 04:32(1年以上前)

G7 じっくり使ってみると、なかなか楽しめるカメラですよ。

4kフォトとか、アイデア次第では面白い写真が撮れそうです。

ファームアップでフォーカスセレクトという機能が追加できますが(これも4kフォトの一種です)、これは撮った後でピントのあった写真を選べるという機能で、私は当初馬鹿にしていたわけですが、使ってみるとお花の写真とかで威力を発揮しました。

インターバル撮影もできますし。

AF-S, AF-C, MFの切り替えスイッチがいい場所にあって、使いやすい。私はこれをよく切り替えるので気に入っています。

バリアングル液晶もローアングル、ハイアングルの時、とても便利:意外とよく使います。三脚使って星空とか撮る時も楽な姿勢でできます。(星空なんか撮らないと思っていましたが、子供の冬休みの宿題で星座の観察があり、役立ちました。) バリアングル液晶使って、自分撮りも一応できます(ややコツがいりますが)。

このように大概のものは普通に撮れるので、持っていて損はない感じです。
使っていてほとんど不満はないです。よくできた優等生カメラです。

改善すべき点は 手ぶれ補正、特に動画の時の手ぶれ補正が欲しい感じですね。これはGX7mark2に採用されましたので、次期のG8(?)で入ってくると思います。 
あとは高感度のさらなる改善ですね。

書込番号:19828804

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/29 06:57(1年以上前)

別機種

藤の季節ですね。 / FZ1000 ですが。。。汗

今回誰よりもG7Hの購入を迷われたのがスレ主さまです。

私が受けた印象ですがG7Hを内心は欲しいのは山々ですが、日常的な撮影用途ですとスマホの写真で間に合うので購入は見送りかなぁといった印象を持ちました。

スレ主さまの文面の行間にM4/3や一眼などに対する敬意の念を感ずることができたので、好感を持てました。

正直、私自身もコメントに揺れました。
「G7H思い切って買っちゃいましょうよ!」を封印しました。

おそらくスレ主さま自身が今でも、心の中の綱引きに揺れている胸中と察しますが、スレ主さまの気持ちを尊重したいと思います。

書込番号:19828933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/04/29 07:13(1年以上前)

私も背中を押しているような押していないような感じなんですけどね。

写真を趣味にしている人なら 普段から楽しめるカメラですね。

そうじゃない普通の人にとっては、普段は持ち歩かないと思いますが、いざという時(旅行とか、運動会とか、スポーツ観戦とか、子供の宿題に必要だとか)には役立つカメラでしょう。

スレ主さんは、いろいろなカメラを使ってこられたようですから、どっちなのかなー と。中間くらいですかね?

書込番号:19828969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2016/04/29 07:30(1年以上前)

別機種

モッコウバラ 白 / 別機種 D5200 汗

↑ >SakanaTarouさん
に、スーパーひとし君! 5000点!
って、昔あったっけ。

じゃなくて、同意!

私心ですが、D500の作例を見たばかりに
D5200ご隠居案が騒いでますが、封印させています。o(^_-)O

FZ1000で最近のカメラの進化を知ってしまったがために
GX8かGX7mark2 欲しい!
と、脳内で小僧どもが暴れていますが、封印させています。

理由は経済的な事情が主です。 笑

趣味で撮影フィールドに行けるだけで幸せです。

書込番号:19828995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/04/29 09:35(1年以上前)

スレ主さんご紹介のサイトの通り、ミラーレスも含めてレンズ交換式カメラはオワコンになる可能性が高いです。
相変わらず高画素化、連射枚数アップなど従来の価値観に没頭し、顧客の身体的苦痛を無視して解像度という満足度のためにレンズの巨大化、重量化を進めるカメラメーカーには本当に顧客が要望しているモノつくりは困難だと思います。
スレ主さんがスマホのカメラ機能で十分なら、実際にそれが世の中の趨勢であるので、問題ありません。
ただレンズの口径比の違いからくるボケ量の差があるので、旅行でボケを活かした写真を多く撮りたいなら、多少大きく嵩張ってもG7のようなレンズ交換式カメラを選ぶ価値はあります。

書込番号:19829221

ナイスクチコミ!3


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/29 11:42(1年以上前)

>SakanaTarouさん

そうなんです!そのお得すぎる価格に揺れています。
新しく手振れ補正もついたGX7 mk2も魅力的ですが、
高倍率ズームと短焦点とボディで73,800円という価格は
他の一眼ではありえない底値だと思っています。

もし取り寄せキャンセルしちゃうと、もう二度と
予約時の価格では手に入らないので…
一度きりのチャンスなのです。
現在は84,370円に値上がりし、1か月待ちだそうです…
それだけ待ってでも手に入れたい人がいるからでしょう。

4Kフォトは過去にLX100で全く使いませんでした。
メモリーカードの容量を心配して使わずじまいのまま
手放してしまったので魅力は何も分かっていません。
ただ、フォーカスセレクトはテレマクロなどで
ピント位置を迷うときに活躍しそうですね!
詳細なコメント、本当にありがとうございます。

書込番号:19829487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/04/29 11:50(1年以上前)

>EOS Mを持っていましたが、写真を始めたいという親に譲りました。

>E-M10とGM5を各機種数ヶ月使ったことがありますが

>EOS M3ですが、購入してすぐにハードの初期不良が見つかり
>(ズームレンズの先端にヒビが入って欠けていたため)
>メーカー承認後、店舗に返品して別機種を探している最中でした。

買うこと、所有することで満足するんでしょうね、きっと。
これだけミラーレス機の購入歴があって、数年後の話とか、持ち運びが面倒とか言うのは、
買わない理由探しな気がしますね。
買わないと欲しくなるし、買ったら大した使わないので手放したくなる、って感じがします。
楽しみ方は人それぞれですので結構ですが、もう少し自分を見つめなおさないと、
堂々巡りになるのではないでしょうか。

書込番号:19829506

ナイスクチコミ!1


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/29 11:55(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

誰よりも優しいお言葉、本当にありがとうございます。
確かに、心の中の綱引きで揺れている最中です。

私のPanasonicカメラ歴は、10年ほど前のネオ一眼:DMC-FZ10から始まり
当時は400万画素ながらF2.8通しの明るい高倍率ズームレンズに
かなりの感動を覚えました。今でも鮮明に覚えています。

そして最近、かなりのブランクを空けて
GM5とLX100で再びPana熱がよみがえりました。

G7H、いま最も注目しているカメラです。
ただ、買っても旅行の時くらいしか使わないのではないか?
と考えてしまうと、また堂々巡りになってしまうので、
仕事場に常時置いておいて、自分と同じチーム仲間専用の
カタログ用ブツ撮りやWeb用なんかに使うのも手だな!?
と考えを改め始めています。

ちなみに、まだ店舗から入荷連絡はありません…
5/頭ごろと聞いていたので、どうせ買うなら
世間のGW始まりである5/3に間に合えばいいなぁと思っています。
神様が考える時間をくれているのでしょうか?笑

ご丁寧なコメント、本当にありがとうございます。

書込番号:19829518

ナイスクチコミ!0


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/29 12:33(1年以上前)

>ミカワジンさん

わたくし個人的な考えですが、リンクを貼った
higashisaさんの考えは、かつての高城剛さんの
考えに非常に似ていると思います。

かなり前、まだスマホが全く普及していない時代に
高城剛さんの本で読んだ文章の中に

『将来パソコンはプロが使うための仕事道具になり、
一般の人は、手に収まるサイズの端末で
自分がやりたい殆どのことが出来るようになる』

という類の言葉があったのを覚えています。

で実際、現在の私の環境はほぼそうなっています。
パソコンは暇な時のブログやSNS更新と、
本業であるデザイン関係の仕事でしか使いません。

それ以外のことはすべてスマホとタブレットで完結します。
ただ、そうじゃない人も沢山いますので、皆がそうなるとは思えません。

パソコンと同じく、カメラというものが完全になくなるとは思えませんが、
本格的なレンズ交換式カメラもまた、だいぶ先の未来には
プロと一部のマニアのみが使う、より本格的なプロ用ツールに
なりそうな気がします。 ※あくまでも個人的な妄想です。

かなり脱線してすみません…
わかりやすいコメントありがとうございます!

書込番号:19829618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/29 15:54(1年以上前)

>G7H、いま最も注目しているカメラです。
ただ、買っても旅行の時くらいしか使わないのではないか?

>KTRKさん
こんにちは。キタムラ情報を掲載したものです。

旅行の時に思い出をより美しく残したいって想いが僕にはあります。
それが年1回か2回でも、G7とセット2本のレンズで価格以上の働きをしてくれると思いますよ。

安いもので十分みたいな話をすると、趣味って成立しないですしね。
クルマだって細かい違いを楽しむわけですが、カメラも同じかなと思いました。

そもそもこのカメラのクチコミを見て、購入にまでは至ったご自分の判断に自信を持っていいと思います。

書込番号:19830032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2016/04/30 00:45(1年以上前)

E-M10とGM5、さらにLX100の購入歴ありですか…
M4/3の美味しいところに手を出していながら短期間で手放されたとは何とも勿体無いですね。

G7を仕事場に置いて…とお考えのようですが、ずっとコンパクトなGMやLXでそれをしていなかった事を考えますと現実性はどうでしょうか…?

LX100で4Kフォトを使わなかったとの事ですが、当機種の目玉機能の一つであり、ご本人にとっても未経験の革新的機能を試さず仕舞いというのはちょっと信じ難いです。
カード容量の不安と言われていますが、とりあえず試してみて削除すれば良いだけですし…

申し訳ないのですが、どうもカメラを買うのはお好きなようですが、そのカメラで写真を撮る事にはほとんど興味は無いような印象です。 

過去に性格の違う3台を購入されながら結局使われないまま手放されているのを考えますと、今回G7を買って有効活用されるのかどうかは疑問符が付くところです。

それと今回海外旅行のために購入を考えたとの事ですが、旅行用なら以前購入されたカメラを残しておけば良かったですね。

過去に何台も買われていながら、この先旅行以外に使う事があるのかと不安に思われているのも何かしっくりしません。
今回の旅行用に購入して用済なら売却でもいいのでは。
G7だけずっと所有していなければいけないと言う事も無いですし。

何やかんやでスマホで充分との結論が出たのかと思っていたら、スレが進行してから画質について「やはり一眼の方が…」とか言われているのを見て、あれれ?と思いました。
そういう事なら過去に買われたカメラをしっかり使えば問題無かったのではないかと…


長くなりましたが自分としてはスレ主様には是非ともG7を購入して頂きたいと思います。
その結果「やはり写真を撮るのはスマホで充分」という確実な答えが出たとしてもそれはそれで今後無駄な出費をしないで済みますし。

書込番号:19831522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2016/04/30 06:13(1年以上前)

いわゆる「カメラ好き」でない一般人?
だけどメカは好きなのよというスレ主さんの正直な感想でしょ。

別に統計とったわけではないけど、世の大半の男性はそうではないかと・・・(^_^)

旅行先での気楽なスナップ・記念写真だけなら、スマホでも良いんじゃないですか。

快適な操作性や被写体を選ばない万能性、速写性などなど、カメラが趣味って人には言うまでもなくレンズ交換式のカメラだし、なおかつ重くてデカイのは嫌だって人はマイクロフォーサーズを選ぶのだと思います。

僕なら、GX7mk2やE-M10mk2のようなEVF付きの小型のスナップ機を選ぶけどなあ。
海外旅行。
GM系は小さすぎて操作性良くないので持って行くのならサブカメラとして。
あくまで個人的感想。

あ、すでにLX100やM10を使った経験がおありでしたね。

人それぞれなので写真に対する考え方・カメラの使い方。
当たり前ですが、ご自分で判断するしかないかと。

書込番号:19831766

ナイスクチコミ!2


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2016/04/30 10:34(1年以上前)

KTRKさん

こんにちは。私なりの結論では、写真で記録したいならスマホで十分、表現したいならカメラ専用機ですね。(あくまでも趣味レベルでの話です)
カメラ専用機や交換レンズで得られる超望遠の圧縮効果や超広角のパース、大口径レンズのボケ、大型センサーのダイナミックレンジなどの物理的・光学的な表現はポケットサイズが前提のスマホでは絶対に得られませんが、記録であれば超望遠はトリミング、超広角はパノラマ、ボケは後加工、ダイナミックレンジはHDRで対応できてしまいます。

たまにハイエンドコンデジとか欲しいな〜とは思いますが、常に持っていてシャッターチャンスに強いスマホには絶対にかなわないので、結局のところiPhoneとミラーレス(富士とソニー)だけで事足りてます。(あるといいかもと思う時なら最初からミラーレスを持ち出します)

書込番号:19832299

ナイスクチコミ!2


スレ主 KTRKさん
クチコミ投稿数:177件 KTRK 

2016/04/30 11:41(1年以上前)

みなさま、ご丁寧なご返答有難うございます。

早い段階で、当スレを解決済みにしてしまったので、
今からGoodアンサーを付けることができませんが
>405RSさん のコメントが、最もしっくりきました。

確かに、『記録』と『表現』は全く別物ですね。
私は今まで、自分の中でそれを分かっていたはずなのに
カメラやスマホがどうこうと、ハード的な部分にしか目を向けず
ごちゃ混ぜにして考えている自分に気づきました。

そして一眼でしかできないことが沢山あるのも確かで、
スマホでも似たような表現を擬似的にできるけど…
正直、スマホでの後加工は面倒な部分もあります。

ならば、専用機を使いこなして撮るのが
楽ではないけど、楽しい道かもしれません。

自分の撮影スタイル・最終的にどうしたいのかは
みなさまからいただいた貴重なご意見を参考に
自分で決めたいと思います。

この度は大変お騒がせしました。
まさか、こんなに多くのコメント・お意見を頂けるとは
夢にも思っていませんでした。
みなさま本当に真剣に答えて下さる方が殆どで
軽々しく質問した自分を強く反省しております。

この度は本当にありがとうございました。
みなさま、良きGWをお過ごしくださいませ。
本当にありがとうございました。

書込番号:19832492

ナイスクチコミ!4


whgさん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:27件

2016/05/07 17:50(1年以上前)

>KTRKさん

大丈夫、5年後もちゃんと残ってますよ。

オリンピックの頃には、スマホのカメラもさらに進化して、もっとすごい画を出すようになっていると思いますが、レンズ交換式のカメラの醍醐味は、その名の通り、レンズを交換して撮れる画を追うこと。
コレに行き着くと思います。
レンズ交換式スマホ、そんなにも出たりして(もうある?)
僕はそこまで頑張ったスマホはいらないですけど・・

ぜひ、G7で写真を楽しんでください。
そして、MFTのレンズは楽しいモノが揃っていますので、試して見て下さい。

書込番号:19854687

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5981件Goodアンサー獲得:195件

2016/05/15 03:36(1年以上前)

私はGalaxyS6を持っています。S7は暗いところでの画質が向上しましたが、明るい場所ではS7と画質は変わらないと思います。
スマホをGalaxyS6に変えてみて、その画質には驚きました。それまで旅行にはGH4に小さなズームレンズを付けて持って行きましたが、スマホのみになりました。はっきり言って画質はほとんど変わりません。
暗い場所では明らかに違いますが、S7に進化して暗いところでもおそらくGH4と遜色なくなったのではないかと思います。
旅行にM4/3を持っていってもほとんど広角端しか使わないので、それならスマホで十分です。
それに、私は一眼を首にかけて歩いたり電車乗るのは、こっぱずかしくていやだし、かばんから出したり入れたりするのも面倒です。
Galaxyならポケットから出してホームボタンを2回押せばすぐ撮れるから、ほんとに便利です。
だからと言ってGH4が不要になったわけではありません。
最近LEICA100-400mmを買ったのですが、これはコンサートでアーティストを撮るのに必要だからです。

で、結論ですが、旅行に行ってきれいな景色を残したいというくらいでしたら、スマホで十分です。G7と画質は大差ないです。
重いものを持ち歩くデメリットなどを考えたら、私ならS7しか持っていきません。
景色をバックに自分撮りできるのもメリットです。(ただしフロントカメラの画質はそこまでよくない。)
G7もバリアングル液晶なので自撮りは出来ると思うかもしれませんが、実際は片手でシャッターは押せません。(落としそうになる。)

今後5年位でスマホカメラの画質は格段に進歩して、現在のAPS-C並みになるでしょう。
そうしたら、ミラーレスの入門機はほとんどなくなるでしょうね。
スマホも画素数が増えればデジタルズームが使えるようになるので、3倍ズームくらいのコンデジも不要になります。
結局、超望遠を必要とする人、仕事で使う人、写真マニア以外は一眼カメラは買わなくなるのでしょう。
今高級オーディオを趣味にしているような人と同じような存在になるでしょうね。

書込番号:19876124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/21 05:28(1年以上前)

>KTRKさん
自分的には、ヒガシーサーが一番のオワコンですね。
ご紹介されたページも、どこかで読んだような記事をまとめただけ。
FACEBOOKなんて、オワコンの代表のような(笑)

買うも買わないも自分中心で良いではないですか。
所詮、趣味のものなんだから

書込番号:19892383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング