LUMIX DMC-G7 ボディ
4K撮影対応のミラーレス一眼カメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 高倍率ズームレンズキット

このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 28 | 2017年7月2日 15:01 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2017年6月19日 09:13 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2017年6月8日 09:22 |
![]() |
571 | 80 | 2017年5月10日 00:34 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2017年4月8日 12:42 |
![]() ![]() |
18 | 16 | 2017年2月28日 06:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ
こんにちは。
普段GH3を動画メインで使っています。
今回GH3からG7への変更を検討しています。
GH3も大きな不満はなく、今回の買い替えも単なる物欲だけとも言えなくも
ないのですが、GH3発売が2012年12月で、G7が2015年6月ですから、クラスが
違うとはいえ、それなりに進化を享受できるかなと考えた次第です。
GH3の不満点はEVFの見え具合が悪いこと。再生ボタンが左手操作で
使いづらいことなどです。
以前はG6を使っていてすごく気に入っていました。
・その後継であるG7なら使い勝手も良さそう
・中古価格がだいぶこなれて入手しやすい
・スチルはAF-Cでの連写が上がっている
・GH3より小さく軽くなる。
・防塵防滴は不用
・高感度やAFも多少向上している?
これらがG7選択の理由です。
用途は中学生の子供の陸上競技、運動会、体育館での学校行事等です。
陸上や運動会では長くても5分ほどですが、体育館では定点で1時間くらい
長回しすることはあります。(年1〜2回ですが)
なお、ほぼ100%AVCHDで撮っています。
本当はG8が買えたらいいのですが価格的に無理です。
G7中古の4万くらいならなんとかという感じです。
一応他機種は考えずG7だけで検討しています。
買い替えはありでしょうか?
ご意見いただけないでしょうか。
3点

BAJA人さんのような方にアドバイスなど恐れ多いのですが…
歴史に残るような人物以外、人は幸せを求めて生きているのだと思います。
カメラを買い替えが価格以上の幸せを得れるのであればそうするべきです。
守銭奴はこれができません。
G8は価格的にしんどいとの事ですが、BAJA人さん、貪ってはいけません。
もちろんG8の方がいいでしょう。
しかしカメラはスペックではありません。G7で十分です。
こんな感じでいいでしょうか。
僕が笑うセールスマンならドーンとするのですが、長々とうんちく垂れました。
すいませんです。
書込番号:20975350
1点

■タッケヤンさん
いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。
自分も他の方に向けて書き込みしますが、タッケヤンさんのコメントにはちょっと
考えさせられるました。
仰るとおりスペックがすべてではないんですよね。
書込番号:20975410
2点

まぁ、半ば冷やかしみたいになっちゃいましたけどね…
BAJA人さんならG8の良さも理解されているかと(笑)
僕自身は現状GX8で満足していますがコイツが明日壊れたならばG7ではなくG8にするかなぁ…と♪
個人的にはG8の進化には差額分以上のメリットを感じています( ̄^ ̄)ゞ
僕もお小遣いが潤沢なわけではないのでホントにそんな事になったら昼はカップ麺・晩酌は大五郎な生活になっちゃうんですけどね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ
書込番号:20975472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。冷やかし歓迎です(^^)
はい、G8の良さは分かっています。
そういえば以前何か書いたなと思い、自分のブログ掘り返したらG8の感想書いた記事がありました。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-780.html
自分的には近年まれに見る好印象機種でしたね(^^)
書込番号:20975517
1点

条件に全く合ってませんが、やはりフラッグシップ機のGH5をおすすめしますッす(*`・ω・)ゞ
買っちゃえば、後は幸せが待ってます(*`・ω・)ゞ
書込番号:20975573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【訂正】
誤:幸せ
正:支払い
m(_ _)m
書込番号:20975576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
もう一つ、G7との大きな違いを書き忘れました。
マグネシウム製ボディのGH3から買い換えるとガッカリすると思います。
G8はフロントボディがマグネシウム製になりました。
グリップを握ったときの硬性感が、G7のプラ製と比べるとまるで違いますよ。
個体差があるのかもしれませんが、私のG7は強く握るときしんでました。
書込番号:20975577
2点

ボディだけだと、GX7mk2がかなりのお買い得になっているようですね。
書込番号:20975920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わが社の金庫を守るため!
いや!地球の幸せ守るため!
いけ!G7!
書込番号:20976799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GH5(^o^)/
GH5(^o^)/
GH5(^o^)/
GH5欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:20978072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
皆さんありがとうございます。
レス遅くなりすいません・・・
■☆松下 ルミ子☆さん
GH5とか高杉です(>_<)
■まるるうさん
それも分かってはいるんですが・・・(^^;)
確かにGH3はフラグシップらしいがっしり感がありますよね。
あとG7の樹脂ボディは熱対策的にどうなのかなとか少し不安はありますね。
■しま89さん
やはり人により機材に対する考え方が違いますので、いろいろな意見がでますね。
どれも参考になります。
でも迷いますね(^^;)
■ポポーノキさん
GX7MK2はいいんですけどマイク端子がないのがネックなんです〜。
■不比等さん
すいません。よく分からないんですが・・・
ジークジオン!
書込番号:20978073
2点

私はG8で我慢しますf(^_^;
6Dはダメッす(>_<)
書込番号:20978109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不比等さんのは…トライダーG7ですね♪
無敵ロボっす!( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:20978741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

■☆松下 ルミ子☆さん
6Dいらんくなったら連絡ください。
気長に待つっす。
■ぽん太くんパパさん
ありがとうございます。無敵ロボっすか。
不比等さんらしいっす(^^)
書込番号:20979044
2点

皆さんありがとうございます。
かなりG7に傾きました。
正直まだG8は後ろ髪引かれる部分はありますが、無理をせず楽しめる
範囲で楽しめたらいいかと思い、G7の中古を探そうと思います。
(まるるうさんスイマンセン(>_<))
貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:20979058
1点

G7やG8って聞くとなんだか首脳会談みたいで響きいいですよね−。
ボディ内手ブレ補正があると心なしか中古相場が下がりにくくなる気がします。
今までのパナボディは何故か早いペースで下がってお買い得感すごかったんですけどね…。
G7買うときも価格面で最後までG6と悩みましたし。
書込番号:20980546
2点




デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
2016年に購入して半年が経ちましたが壊れてしまいました。
症状はこの方もと一緒です。http://s.kakaku.com/bbs/J0000008222/SortID=18602700/
自分はオークションで購入したので修理費用がかかってしまう状態です。
おおよその値段が知りたいです。
あとPanasonic公式の修理かカメラのキタムラなどのショップに頼んだほうがいいのかみなさんはどう思われますか?
書込番号:20971862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
リンク先の本人です。
私のはG6でしたがG7でも同症状が出たんですね。
修理費用は分かりませんが、ミラーレスの修理なら最低15000円くらいは
みておかないといかないと思います。
基盤だのシャッターユニット交換だのとなると3万くらいは覚悟が
必要だと思います。
修理先ですが、パナのサービスは私の場合最悪でした。
掲示板でも評判が悪いです。
でもキタムラは下請けの日研テクノに回されることもあります。
ここもそんなに良い評判は聞きません。
どっちもどっちかな(苦笑)
オークションということですが中古購入だったんですかね?
保証残ってたりしないですか。念のため保証書の確認を。
書込番号:20971925
1点

シャッターユニット代金+技術料で10,000〜15,000円はかかるかなと思います。
オークション購入で保証書はなかったのでしょうか?
保証期間なら無償になると思いますが。
もちろん店舗印などがないとダメでしょうけど。
修理するならパナソニックに送った方が良いと思いますね。
キタムラだと通常は提携業者になると思います。
パナソニック指定で依頼する必要があるかなと思いますね。
書込番号:20971966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 居眠り小僧くんさん、 とても残念なことですね、 ご愁傷さまです (;´・ω・)
G7H は発売から 2年を経過してますね、 そんなに古いという機種ではありませんが、んん〜〜 どうなんだろ、、
デジカメは、デジものとは言え機械ものでもあることはたしか、
一度不具合が出てくると 完全修理が出来たとしても、別の部分が・・・・・ ということがよくあるものです
この際 残念なことですが修理は断念して、別機種に換えるという選択肢もあるのかな と、
レンズ資産もお有りでしょうから 同じパナ機、あるいはオリ機を検討してみるのもよいかと考えます
これは、あくまで 『自分なら』 ということで、修理して継続使用という選択肢も もちろん 有りです f ( ^ ^ )
おおよその値段・・・・・ んん〜〜、ただ単にボディを開いて 元通り組み付けるだけでも 1〜2万?
いわゆる 技術料 というものですね
修理と言っても、部品を取り出してその部品を修理するのではなく、アッセンブリ―交換対応がほとんどのようです
修理の値段というのは つまり、技術料 プラス アッセンブリ部品代ということになりますね、、
書込番号:20971979
0点

もう半年以上も前なのでオークション履歴もなくなりどうしようもない状況です、、、
やっぱけっこうするんですね、、、
もっと修理がお手軽ならいいんですけどね(泣)
書込番号:20971996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>居眠り小僧くんさん
もっと修理がお手軽ならいいんですけどね(泣)
部品代より技術料が高いんですよね。
シャッターユニット3,000円に技術料12,000円とか。
修理後に3ヶ月とか6ヶ月以内に修理箇所が故障場合は無償修理になりますね。
書込番号:20972839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

居眠り小僧くんさん こんばんは
>もっと修理がお手軽ならいいんですけどね(泣)
最近の修理 故障した部分だけではなく 故障部分周辺のユニットごと交換してしまう修理の為 価格高くなる傾向が強いです。
自分の場合 G6ですが クイックシュー強く付け過ぎ 底の部分割れてしまいましたが 修理代のこと考えると 修理すること諦め カメラの底の部分が強そうな GX8に買い換えました。
書込番号:20972862
0点

キタムラで買った中古のレンズをキタムラに修理に出したことがあります。申込みの際に1000円くらい支払ったと思います。
見積もりが修理専門業者から来ました。
え?パナソニックからではないの?
ということでキャンセルしました。
後日戻ってきたレンズにはパナソニックの修理見積もりが添付されていました。
「家電」的な扱いだと部品を修理業者に送ってその業者さんが部品交換するんでしょうけど、カメラはどうなんでしょう。
結局修理はせず、ゴミと化しましたが。
私ならパナソニックで修理してもらいたい。その方が安心だから。
Webサイトから送り先や送料の件など伺って手配します。もちろん見積もりもお願いして。
近くに受取センターがあれば持ち込みも可能です。
修理関係はこちら
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/dc.html
相談はこちらから
http://www.panasonic.com/jp/support/consumer.html
故障?なんか製品の不具合な気がしますね〜。とりあえず相談から様子を見ては?
返信は中1日とかで帰ってきますよ。
書込番号:20973056
0点

居眠り小僧くんさん
メーカーに、電話!
書込番号:20973499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ですね、
私はパナのミラーレスを5機種使ってきましたが幸い故障にあたったことはありませんが、
コンデジのLX5(一番のお気に入り)は約4年でダメになり、かなり落ち込みました…
とりあえず、パナソニックに症状を伝えて概算修理費用を聞いて、修理か買い替えか決めるしかないですよね。
(個人的にはメーカー修理の方が良いと思いますが)
あとは修理にしても新規購入にしても、撮影を楽しみましょう!(嫌な故障の記憶を忘れるくらい)
書込番号:20974188
0点

やべ、字間違えました。
誤)返信は中1日とかで帰ってきますよ。
正)返信は中1日とかで返ってきますよ。
メールは思ったよりすぐに返ってきますが、修理は2週間位かかる、だったと思います。
メールでの相談で修理費を聞いても教えてくれ無いと思います。あくまで物を見てから、と。
マクロレンズのフォーカススイッチ周りが割れたので聞いたら教えてくれなかった……。
書込番号:20974529
2点

みなさん回答ありがとうございます。
まずはパナソニックさんに電話して見積もって見たいと思います。
修理費だけでなく時間もかかるのが面倒なところです…
書込番号:20979087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

居眠り小僧くんさん
おう。
書込番号:20979089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
バリアングルモニターを使用し撮影する際、シャッターボタン半押しをキープするとピントが合っている場所以外の画像が小刻みに揺れるように動きます。
レンズはセットについていた14-140の物です。
原因が分かる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
平面の被写体より奥行きのある被写体の方が顕著です。
書込番号:20950056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はにやま12342さん
⇒手ブレ補正をON OFFしたら
代わりますか??
書込番号:20950063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AFC(コンテニュアスAF)になっているのかも? シャッターボタン半押し時、ピントを合わせ続けます。
AFS(シングルAF)なら、揺れが止まります。
書込番号:20950187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ピントが合っている場所以外の画像が小刻みに揺れるように動きます。
これですと、センサー以降ですかね。
レンズの手ぶれ補正が誤作動しているのであれば像全体が揺れると思いますので。
調べてみますと
以前 DMC-GX1X で同じような事が有ったようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001556/SortID=13954494/
どうも仕様の様です。
撮れる画像には影響ないとか・・・ですね。
書込番号:20950189
0点

三脚を付けると変わるのかしらん?
書込番号:20950202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のLumixですが、ぼよぼよと揺れることはありますね。
書込番号:20950239
0点

こんにちは、
私のもAFCになっていると、ぴくぴくします。ファインダーでもしています。
奥行きがあるモノを撮るときに顕著ですね。ピントが行ったり来たりを繰り返しているんだと思います。
それがいやなので、AFSにいつもしています。
書込番号:20950377
0点

にゃ〜ご mark2さんの言うようにAFCの挙動で正常な動作です。半押しし続けて、ということはAFCにしてるからでしょうし。AFSにしたら戻りますよ。
書込番号:20950383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足ですがAFCは動くものを撮るときのオートフォーカスです。相手の動きを予測してオートフォーカスを追いかけます。
AFSは動かないものを撮るとき用です。
AFFもあり、これは動いたり止まったりをカメラが判断してAFSとAFCを自動で切り替えるモードです。
もしiAなどのオート撮影をされてるのならこれらの設定はいじれないかもしれません。普段iAは使わないのでよく覚えてないのですが。
書込番号:20950421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ
「1600万画素で 4K」は景品表示法違反!?
2016年 5月に買って、スチルと動画で それなりに楽しく遊んでいますが、新幹線を横から撮った時のローリングシャッターのローリング (傾斜角度) が少ないので、頭が ???高速読み取りなのか??? で いっぱいになりました。
2017年 2月 12日にサポートに電話して、全画素からは読み取らずに間引いているという不都合な真実を教わりました。9か月の間、気が付かなかったので、かなりのガビーン (T T) でした。サポートの人も、後ろめたさを感じているような声色でした。
1600万画素で 4K 動画って、詐欺に近いです。読み取っているのは 800万画素だけで、半分の情報は捨てられています。画質 (ノイズ改善など) のために 2画素ずつ読み込んで平均値を演算すると CPU を水冷にする必要があるのかも知れません。ぼくにとっては 2K で十分ですので、暗い所の画質に こだわるなら、ムービー専用機を買った方が良いのかも知れません。
他の皆さんは、理解した上で動画してますか? とりあえず ぼくは CP+ 2017 セミナー・イベント「魅力あるカメラ作り」で下 ↓ の内容の抗議をして来ます。
http://www17.plala.or.jp/nph/20170223file02.html
4点

> ありがとう、世界さん
特許番号、有り難うございます。時間のある時に検索します。
> ミスター・スコップさん
これだけの資料が在れば、3〜 4年は十分に楽しめそうです。いずれ学んで行きたいです。
> 黒セイバーさん
最後の資料が一番わかり易いです、ぼくにとっては。パナのサポートによりますと、G7 に限れば、発熱限界には まだ余裕があるが、処理速度の限界で全画素の読み込みはできない、との回答を得ました。
> めぞん一撮さん
パナのサポートから回答を得ました。2K・4K ともに、GH5 は G7 より読み込む画素数が大幅に多いが、常に全画素を読み込んでいるかは保証できない、とのことです。HC-WX995M との比較では、G7 の方が画質 (輝度ノイズ等) は上だが、動画撮影時にフォーカスが後ろに逃げ易いなど、使いこなしで難しい面があり、使い易さとうい点でムービー専用機にメリットがある、とも教わりました。ソニー α については、暇な時に調べます。
> 松下ルミ子さん
冗談かどうか不明ですが、政府関係の知人から「お前いつ殺されても おかしくないよ」って言われました。ぼく個人で、東証一部上場企業の外国人株主の背景などを調べても、仕方ない気がします。生きている間は、頑張ります。
ぼくの努力が足りないという お話も理解しますが、やはり現状を打破したいという気持ちが強くなりました。ここに居る人達の多くが知っていることを、パナの技術陣なり、サポートなりが黙秘するって、おかしくないですか?
センサーの全画素数 1600万画素の内、物理センサーとしての R の画素数は 1600万画素ですか、400万画素ですか?と、電話で 4回、メールで 2回 問い合わせましたが「回答不能です。企業秘密です」で お茶を濁されます。そんなもん、知ってる人は、知ってるんでしょ? サポートの人達は知りませんが。(サポート範囲は、基本的には、マニュアルに記載されている事だそうです)
まだ、ちゃんと勉強してないので、識者さん達には叱られちゃいそうですが、R は物理的には 400万画素しかなく、近隣ピクセルや他の色や統計的なアルゴリズム等を駆使して、1600万画素に嵩上げしている気がしてなりません。断定は良くないので、控えめに行きたいと思いつつ、例えば、ですが「1600万画素」の横か、下に
物理段階画素 読み取り率
スチル 100%
4K 動画 50% (概算値)
2K 動画 25% (概算値)
とかって書けたら最高です。情報を捨てていることは事実なのに、隠し通そうと頑張るところがヤクザちっく (反社会的) って言っている訳です。銀行員をやってる うちの弟なんか絶対に知りません。イギリスとか、トランプとか、民主主義の限界とかって言いますが、少なくとも国民の 51% 以上が、原理的な (おおざっぱなイメージ的な) 所は理解できないと、いじわるでしょ? 義務教育の「技術」「美術」が足りないか どうか分かりませんが ... 。ぼく自身の成績は そこそこでしたが、一応 大学は理系です。買う前に、上記の論文を全部 読むべきって思いますか?
経済産業省に、冒頭の提言書と下記の川柳を郵送し、問題として取り上げるよう申し入れました。「おいしい牛乳」が乳製品だったり、アイスクリームよりラクトアイスに水分が多かったり、コレステロール 0% のサラダ油とか、カロリー 30% オフのファットスプレッドみないなものではないですか? 一部の専門家が知っていても、大衆のミスリーディングは良くないと思いませんか? 法律的に、許す、許せない、という話ではなく、日本人の品位とい言いますか、文化と言いますか、表示のインチキや、効率を目指す精神が いじめ・パワハラの背景になっている とは思いませんか?
【親子カメラ川柳】
スマホでも 世界に一つ 写真集 親と子で 年に一度は フォトブック
全体を feelin' 決める 女性脳 スペックに 頭うもれる オヤジ脳
パパの機種 壊れる日まで 使ってよ でもあれは 連写 6K タフな奴
そんな物 持ち歩くとは 思えない お前こそ ライカが自慢 目障りだ!
比べると 欲しくなるのが 狩猟性 ネズミ捕る 猫すら見せる 戦利品
見せ自慢 買い物マニア 依存症 カメラ好き 父はニンマリ 虚栄心
このボタン 何に使うの? 最新機 マニュアルを 読まぬ父には 不要かも
二千万 画素に買い替え まだ懲りぬ? スペック狂 自己肯定も 歳暮まで
売るヤマダ 買うなケーズは 市民寄り あの客は 使わないのに プロ予算
4K の 妄信愚民が 栄養か? トランプ氏 死K 広告 禁止して!
JIS 規格 リチウム電池 なぜできぬ? JIS 規格 マウント野放し 無政府苦
パソコンの 補正ゆるさぬ 父だまれ! 最新機 父はマニュアル さすがプロ
ハードウェア マニア行く先 中判機 ローリング やならシネマ機 二百万
銀塩が 自分らしさと 言うけれど 色温度 いじる娘は アーティスト
ムービーの スタート二度押し 自殺級 パワハラ死 江戸時代なら 取り潰し
鉄ボディー 戦場・登山 本格派 プラボディー 三年もてば お買い得
重いけど レンズ愛着 スポーツ派 三脚で 深度合成 新時代
書込番号:20702394
1点

とりあえず 【記録画素数】 調べましょう
公費無駄 自活無理なら 慎ましく
書込番号:20703124 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日、地元の国会議員の事務所を初めて訪問し、48分間かけて事務員さんに洗いざらい話しました。
>ありがとう、世界さん
R (レッド) のフィルターのある物理的なフォトダイオードの数が 1600万個なのか、400万個なのか、パナソニックが回答しないことについて、技術的詳細を学べば、理解できるようになる、と解釈します。ですが、一般消費者が そこまで学ぶ必要の妥当性については、疑問の余地があります。
>アハト・アハトさん
うちの家族は Golgo 13 が いつ来ても おかしくない、と本気で心配しており、宅急便がピンポーンする度に、ビクッとします。2014年以降、携帯電話料金の引き下げ活動にも、地道に取り組んでおります。
水分補給を優先する考え方に基づいて、原乳を水で薄めて、スポーツドリンクとして売るのは、識者がそれに納得しているなら、許せます。ですが、その前段階で、元の原乳の半分を捨てている事は、消費者に分かり易く伝えて欲しいです。
書込番号:20704042
1点

介護息子さん
> 経済産業省に、冒頭の提言書と下記の川柳を郵送し、問題として取り上げるよう申し入れました。
> 先ほど、経済産業省から電話がありました。32分 49秒 話ました (^ ^)
> 今日、地元の国会議員の事務所を初めて訪問し、48分間かけて事務員さんに洗いざらい話しました。
私のお願いが聞き入れられなかったようで、とても残念でなりません。
「アスペルガー症候群」の特徴として、以下が挙げられていました。介護息子さんには、全て当て嵌まるように思います。介護息子さんには、介護息子さんを、良く理解なさっている方が必要です。ご家族以上に、介護息子さんを良く理解なさっている方はおられないでしょう。何故、介護息子さんの事を良く理解なさっているご家族が困るような行動をなさるのですか?今後は、介護息子さんの事を良く理解なさっているご家族の事をいつもお考えになり、ご家族が困るような行動はなさらないよう、お願いします。
【アスペルガー症候群の特徴】
■大勢の中で浮いてしまう
場にそぐわない発言や回答をしてしまう。
■相手の気持ちを理解するのが苦手
相手が何をどう考えているのかを想像することに困難さがある。
■自己中心的に思われる言動をしてしまう
自分の言動がその後どうなるか、ほかの人にどう影響するか、想像するのが苦手で、臨機応変に動くことに困難さがある。
■相手を傷つけてしまう
何も考えずに見たまま、思ったままの発言をしてしまうため、相手を傷つけてしまうことがある。
書込番号:20704284
12点

>一般消費者が そこまで学ぶ必要の妥当性については、疑問の余地があります。
そこまで学ぶ必然性はありませんが、
【自分の食い扶持は自分で稼ぐこと、
できないなら余計な迷惑をかけずに慎ましい暮らしをすること】
が一億倍以上重要だと思います。
書込番号:20704502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ありがとう、世界さん
ちょっと御主旨が判然としませんが、GH5 や α99 II などの高価格機種との比較は、余り有益でない、との御主旨ですか? もし、そうだとしたら、ぼくが買えないという理由だけで、議論から排除する必要があるのかは、良く解りません。まあ、ファンタジーと言いますか、妄想と言いますか。
ぼくは理系です。「理系のくせに勉強が足りませんよ」と言うのは解ります。ですが、弟は文系です。弟は「G7 は 1600万画素で 4K。すげえ」って言いました。仮に、2020年 東京オリンピック終了後に、ぼくが値の下がった GH5 を買ったとします。それを弟が知ったら「動画最善・最強の G7 があるのに完全に買い物依存症だな」と言ったとします。そうなったら、さすがに「G7 は情報の半分を捨てていた」という不都合な真実を告知するかも知れません。
書込番号:20704811
1点

>ちょっと御主旨が判然としませんが、
それは、スレ主さんの【大事なこと】に対しての感覚に問題があるから判然としないだけの話です。
ROMされている人の9割以上は理解可能でしょう。
・・・9割が理解可能ってのは、理系文系以前のことです。
書込番号:20704917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ミスター・スコップさん
ああ、確か、CP+ での発言は控えるべき、とアドバイスを下さりました。が、結果的には、現場のエンジニアさん達と問題意識を共有していることが分かって驚いた、と報告したつもりです。「広告が やや過剰気味だ」という発言が、フジフィルムさんから出ました。ぼく自身は、カメラ業界や、広告業界を潰そうなどと言った目論見は ありません。
>ありがとう、世界さん
【大事なこと】ですか。うーん、そこにファンタジーを巡らせるのも楽しそうな気もしますが ...
( ... 4年まえに知り合った母子家庭の親子が、いじめとパワハラの被害を受けていて、精神病が進行するという悪純化があります。ぼくは自分のできる範囲で、色々と対処して来ました。その活動を地道に続ける中で ... )
ローリングシャッターを使うと お遊び写真が撮れるという事を学び、新幹線を撮影しました。で、1/40s という、ぼくにとっては貴重なデータが得られました。ここまでは それなりに楽しかったのですが、2K 動画から 1コマを切り出したときの傾斜角が、スチルに比べて大幅に浅く、読み出しが速いことに気付きました。これを報告した時点で、ありがとう、世界さんは「理系のくせに今頃 気付いたの?」といった、疑念と言いますか、物足りなさを感じたと察します。もうちょっと違う御感想も、あるかも知れませんが。
カメラの性能と言いますか、動作原理のイメージづくりについての広告物が、素人には解り難いのではないか?という所を問題にしております。(ここを改善したからと言って、すぐに日本の自殺統計が改善するとは限らないでしょうが、人間性の回復の一環として意味のある活動と自負しております。この点を、このスレッドのメインテーマにするつもりは ありません) 具体的な提案を、再度 整理します。
性能表示1 1600万画素 (R は 400万画素)
性能表示2 物理段階画素 読み取り率
スチル 100%
4K 動画 50% (概算値)
2K 動画 25% (概算値)
以上の 2点です。性能表示1は、識者には滑稽に写るかも知れません。
書込番号:20705189
1点

その有り様では、
午後11時から午前7時の間は【必ず寝る】ようにして、
通院は【セカンドオピニオン】が必要かと。
まだ数%の意思疏通が可能ですが、
このままではコンマ以下に激減してしまうかと。
書込番号:20705489 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

ありがとう、世界さんの発言には、いつも即座に多数の [ナイス!] が付きますね (> <)
(気を取り直して) フォーカスセレクト (FS) で得られる動画のピクセル サイズが、3328×2496 であることが判明しました。上の写真と動画は、画角の比較をする為のものです。
書込番号:20707820
1点

介護息子さん
私は、介護息子さんのような方が一般社会から隔離される事を望んでいる訳ではありません。
また、他の人が気分を害するような事を申し上げるのも嫌いです。
しかし、介護息子さんには、介護息子さんが気分を害させるような事を申し上げるしかないのかな?と思い始めました。きっと、アスペルガー症候群の事を良く理解なさっている方からは、違う対処を行うべきとご注意を受けるかもしれませんが、ご容赦下さい。
介護息子さんの気分を害するのは、不本意である事をまず申し上げておきます。
【アスペルガー症候群の特徴・その2】
・曖昧なことを理解できない
・好きなことは永遠とやり続けてしまう、話し続けてしまう
[幼児の症状の現れ方]
説明を何度もしないと理解ができない
幼児は何度か同じ行動を繰り返すことで、「やってはいけないこと」や「言われなくてもわかること」が増えてきます。しかし、アスペルガー症候群の幼児は、その都度説明しなければ理解することができません。「言わなくてもわかるでしょう」といったことが通じないので、同じことを繰り返して叱られても、なぜ叱られているのか理解できないのです。
【介護息子さんへ】
[幼児の症状の現れ方]に「説明を何度もしないと理解ができない」とありますが、介護息子さんの場合は、説明を何度も『しても』理解が出来ません。きっと、永久に、理解出来ないでしょう。そして、『間違った主張』を永遠とやり続けてしまっています。
ここのクチコミになら、『間違った主張』を永遠とやり続けても、読んだ方から(アスペルガー症候との理解がなければ)軽蔑されるだけで終わります。完璧な人間はいませんから、他の方でも、ここのクチコミに間違った事を書き込む事はあるでしょう。少なくとも私は、間違った事を書いた事があります。また、意図的に間違った事を書き込む、悪質な方もおられます。
しかし、介護息子さんは、経済産業省に『間違った主張』を送り付けたり、経済産業省の方や国会議員の事務所の方と『間違った主張』に関して長時間話をなさっています。メーカーへの執拗な問い合わせ等も含め、これらの行動は、迷惑行為です。さらに経済的な損失が発生します。絶対に行ってはいけない事です。
画素数に関する、決定的な理解不足は、多数の方が詳しく説明して下さったにも拘わらず、全く理解が進んでいません。大きく誤解したままです。
「↓ の内容の抗議」に至っては、支離滅裂と言う表現では足りない程、滅茶苦茶な文章です。
これらの言動は、アスペルガー症候群(または別の病気)によるモノだと考えれば、納得出来ますが、画素数や「↓ の内容の抗議」等の『間違った主張』を、役所、議員、メーカー、業界団体等、外部の一切の団体/個人に絶対に行わないで下さい。
勿論、ご自分だけで、『間違った主張』を考え続ける事には問題はありません。ただし、絶対に他人を巻き込まないで下さい。
【ご参考】
以前のコメントを手直しして、もう一度書き込んでおきます。介護息子さんが、絶対に他人を巻き込まないようにして下さるなら、介護息子さんには、以下のようなやり方が一番いいと思います。この方法なら、一般社会との接点を保てるはずです。
(1) ここのクチコミにご参加なさるなら、このスレのようにご自分のお考えを繰り広げるのは、絶対に止めて下さい。
(2) 他の方のスレに、一言二言、コメントなさるだけに留めて下さい。
(2) カメラ等に限らず、地道な勉強をなさって下さい。
書込番号:20708049
10点

ミスター・スコップさん
「永遠と」じゃなく「延々と」ですよ
基本的にASの方は
一対多のやりとりになるこういう場ではうまく振る舞えません
(平行して複数の論点でやりとりすることが困難)
Aについて話しているときに参考例Bを提示すると
Bについての話になってしまい、Aは意識の外に行ってしまいます
知能は普通にありますし、集中力や高いですが
俯瞰的客観的に考えることが不得手ですから
「一般的な認識」と「個人的な見解」を分けて考えられません
「それはあなた個人の考え、受け取り方でしかないんだよ」と言っても
その意味がわからないのです
これ以上なにかをわかってもらおうとしても難しいですよ
もうレスつけないでスレッドを沈めてしまうのが一番だと思います
書込番号:20708414
5点

>いつも即座に多数の [ナイス!] が付きますね (> <)
考え方が逆なんです。
介護息子さんは [ナイス!] の付けようが無いこと
ばっかり書いているだけです。
私がどうとかではなく、 介護息子さんに起因しています。
それについて関わることは、ミスター・スコップさんが幾度も詳しく書かれています。
なお、このスレで私に付いた [ナイス!] は
[ナイス!] というより【共感】が多いかと思います。
代弁しているような感じもあるかと。
書込番号:20708446 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

> ミスター・スコップさん
すぐに [ナイス!] が付きましたね (> <) 学生時代に写真部の後輩から「精神病患者ですね」と指摘された時はプライドが傷つき憤慨しましたが、この歳になると諦めの境地です (T T) ですが、3年ほど前に、自民党が、精神障害者の選挙権を拡大しました (^ ^)
大阪の人が東京に来て「東京の食いもんはショボい。みんな文句を言わんからや」って言ってました。デニーズの苺のガレットは、市場に出回っている苺の内、最小から二番目の小ささですが、不満があってもクレームしないのが東京の男の美学なのかも知れません。ぼくは芸術と美学は少し苦手なので「ガストなら我慢しますがデニーズではメニュー全般でボリュームに期待しています。東京オリンピック終了後の景気後退は恐ろしいですが、現時点では まだ頑張れると思います」と言いました。
実は 9年半ほどドイツで (写真は撮らずに) 遊んでいたので、感覚が一般日本人からはズレているとは思います。ホワイトハウスや、米軍基地にメールしたことも あります。後日、基地から電話が入りました。
『間違った主張』って世の中に存在するのでしょうか? トランプも BrExit も、間違った主張とお考えですか? 民主社会における意見の多様性という捉え方は、できませんでしょうか? ぼく自身は、大統領でもなく、国会議員でもなく、高級官僚でもありません。(自己破産寸前の) 一般市民です。米国 FDA と日本の厚生労働省が 3年前に、コレステロールの摂取制限を撤回しました。牛肉の赤身には血管を傷つける因子が含まれていて、むしろ脂身の方が健康に良い というのが現代科学の結論です。少なくとも憲法レベルでは、思想・良心の自由と、言論・出版の自由が、保障されています。
ここの住人の皆さんは、物理デバイスとしての R が 400万画素なのか 1600万画素なのか御存じでいて、皆さんは企業の研究開発センターで企業秘密を扱うエンジニアではなく、普通にやや詳しいという程度のレベルの人達であり、スーパー ハッカー・オタク・マニア・スペック狂な訳ではないですよね? そういった一般レベルの知識を、パナソニックのサポートが隠すことの有用性や利益がどこにあるのか不明です。何か見えないものに怯えているんじゃないですか? ここが曖昧な美学なのでしょうか?
CP+ では、8社のエンジニアと 1名の大学教授が登壇しました。印刷した提言書は、キヤノン・ニコン・パナに渡し、残りの 6名 (社) には提言書の QR コードを渡しました。本日、ようやくアクセスが 6 に達しました。フジフィルムさんは、広告は やや過剰と言いました。
モーターマガジン社には、メールを 2通 送信しましたが "親子カメラ川柳" へのアクセスは未だです。来週 時間があれば、消費者庁に当たってみたいです。
パナのサポートから得た情報で、言い忘れていたことがあります。「2K が目的の場合、カメラでは 4K で撮影して、パソコンで適切な動画編集ソフトで解像度を下げた方が画質 (情報量) は上」とのことです。ぼく個人は G7 には満足していますよ。返品とかは考えていません。既に申し上げた通り、音質改善の方が面白そうです。ぼくにとって画質そのものは、十分です。
お爺ちゃん・お婆ちゃんが携帯の不要なオプションを解約しに docomo ショップに行くと、若い姉ちゃんが「フラット・バイト・パケット」などの専門用語でまくし立てて、高齢者を不安な気持ちにさせて、オプションを解約しないように頑張ります。マニュアルにそう書いてあるし、忠実に従わないと減点・減給・解雇されます。そうやって搾取した富で、若い人達に MNP ゼロ円端末を配布しています。このことを、ぼくが内閣府など霞ヶ関の各機関に報告したのが 2014年 2月です。docomo の株価は、ぼくが下げました。若い人から見ると、ぼくは邪魔でしょうが、社会的弱者から見るとヒーローです。docomo の実質的な株主に、ロシアの (Eastern Promise みたいな) マフィアが含まれていても不思議ではないです。
ぼくに「危ないよ」と忠告してくれた自衛隊の OB も、知り合いの刑事さんも、組織内でのストレス・自殺の問題に対処していると言います。ですが、悪質な事例が発覚した場合のシステムの反応は、適正なものであるとは言えないでしょう。いじめ・恐喝を隠蔽する教育委員会も、パワハラ上司が居る電通も、江戸時代でしたら お取り潰しです。現代社会にとっては有害としか言いようがありません。自己管理能力と精神的自由を奪われた ぼく自身が 4K の奴隷ですが、広告の総量規制は、検討に値すると考えます。
ぼくの意見が極めてマイナーかつニッチであることは [ナイス!] の比較でも明確です。ぼくは、ぼくだけが正しくて、大多数が間違っているなどと主張している訳では ありません。政策も、裁判所も、法律も、最後は民意に従います。ぼく一人が経済産業省に意見を申し入れて、それだけで日本が動くなんて生易しいものではありません。担当官が「企業への指導が可能か検討します」と言ったので、ぼくは「いえ、指導ではなく、こういった意見が上がって来たとコミュニケーションして下さると幸いです」と言いました。強制性のある手続きでは ありません。
高級カメラ熱・高級レンズ熱・iPhone 熱の日本での盛り上がりは、ちょっと外に出た経験のある人間から見ると、奇異です。使いこなす自信の無い人ほど、頻繁な買い替えや、最新・高級機種への情熱が強いという傾向も、あるのかも知れません。昔は "巨人の星" とか "ど根性ガエル" みたいな、低所得者が努力するアニメがありました。今は、努力・学習するより、お金を払って高性能を買え、貧乏人は黙ってろって感じですかね? ありがとう
床屋の人が鋭利なカミソリで ぼくの首筋の産毛を剃ってくれます。ぼくの命も あと数か月ですから、できる事は実行してから、冥土から人類の歴史を見守りたいです。
書込番号:20708955
1点

>介護息子さん
モノクロ撮像素子だと思っています。
RGGBのフィルター情報はEXIFに書いてあったかも。
医師免許を持っていない人のアドバイスを何処まで信用するか
微妙ですね。
書込番号:20709152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>これ以上なにかをわかってもらおうとしても難しいですよ
ちょっと例外はあります。
まだ心神喪失には至っていませんが、触法事件で心神喪失扱いされる状況であっても、
「自分より強いか弱いか?」を結構効率的に判断しているようです。
心神喪失以前でも【あざとさ】がありますね。
意味不明ながらも気を引き、情にうったえようとします。
(陰謀説は論外というか私は全く関係ありませんが)
親に欲しいモノを買ってもらえないときの幼児が、なんてヒドイんだ的な言動をすることに似ており、
このスレでも散見されます。
言ってきかせることはできないけれど、
「問答無用で一種の実力行使」に対しては、手のひらを返したように「従ったり」もするようです。
親が「本件においての適度な武道家」だったらとか思いますが、それはそれで問題もあるわけで(^^;
「問答無用で一種の実力行使」しない絶対多数に対しては【舐めているのか?】と憤慨するような結果になったりするわけで、
それが「障害だから…」と納得できない大きな理由さったりします(だからこそ、慎ましく…)。
このスレに直接関係することだけでも、対応相手は一人で1時間に満たなくても、
本人以外の上司や部下や同僚との打ち合わせや報告などを含めると、
最低2人、多ければ数人、
対応のあとの精神的疲労による後の業務の効率低下などを含めれば、
本スレ関連だけでも
【血税を含む】数十万円から百万円以上(※)に相当する社会的損失が発生しているわけです。
今回だけに社会的損失はとどまらないわけですから、
【せめて、慎ましく】なわけで、
そもそも、
【自由には、責任が付きまとう】わけで、
賠償能力が無い=責任がとれないならば、自由自由と言う無かれ、
なわけです。
(※:人件費などのコスト計算に関連していれば、大きすぎる金額では無いことを実感できるでしょう)
>もうレスつけないでスレッドを沈めてしまうのが一番だと思います
そうですね。
むしろ拍車がかかっているような気もしますので、
原則そのようにすべきかと。
書込番号:20709157 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

高倍率レンズの高性能カメラが安く買える時代で、パナソニックには感謝するだけです。
文句を言ったらバチが当たる。
書込番号:20715109
2点

>介護息子さん
文句あるんだったら業務用の機材買ってください。わざわざ民生機にそんなけちをつけないでくださいよ。4Kは4Kです。FHDはFHDです。映像サイズは決まっているんだからこんな質問はまったく無意味です。もしパナソニックが嘘ついてたならすぐに大問題になってるはずです。パナソニックのアンチか何か知りませんけど、G7のことを大切に使いたくてこのページを見た人がこれ見てどう思うか考えてみてくださいよ。いやな気持ちしかわいてきませんよね。あと、この場に関係ない話を持ち込まないでください。適切な答えをもらったら終わる、これでいいじゃないですか。長ったらしくて訳のわからないこといつまでも言わないでくださいよ。釘を刺すようですが、障害者だから何でも言っていいとか、仕方ないとか、そういうのはないですからね。
書込番号:20880712
4点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
先日このカメラを購入したのですが、LexarのUHS-U対応SDカード(http://kakaku.com/item/K0000853884/)の使用時に動作が固まります。
具体的な不具合は、
・単写連写を問わず、撮影後に動かなくなることがある
・再生時は画像を2~3枚閲覧→フリーズを繰り返す
・電源が切れるのに時間がかかる(レバーをOFFにしてから5秒以上遅れて画面が消える)
SandiskやTOSHIBA製のSDカードでは、30MB/sの低速なものでもこれらの問題が全て解決しました。
これはやはり相性のせいでしょうか?
記録メディアに詳しい方、同じ組合せで使用している方がいらっしゃいましたら、是非ともご意見お聞かせ下さい。
書込番号:20707428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

拝見しました
>2tomAFoさん
基本的なアドバイスになりますが
カードの初期化などを行ってみて様子みる
取り扱い説明書やメーカーのサイトに推奨メーカーが書かれているようでしたらそちらのカードを使う事が無難かと
他のクチコミや実体験も含め
Sd対応ファックスの口コミですと特定のものが反応しない事があったので
うちのパソコンのカードリーダーは反応しない事がありました同じ企画でカメラでは使えるのにメーカーが違うだけで…
なのでなんとも言えないがダメそうなら他に使い
使えるものに買い換えかと
では
書込番号:20707456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2tomAFoさん
最近ではSDカードの相性問題はかなり減りましたが、
とりあえずSDカードをフォーマットしてみましたか?
それでも解決しないなら、相性の可能性は高いですね。
他のSDカードで問題が発生しないのでしたら尚更です。
私はパナソニックとトランセンドのSDカードを使ってますが、
今まで特にトラブルもなく使えてますです。
書込番号:20707469
0点

お使いのLexarが本物かどうかも問題ですよ。
Lexarでもサンディスクでも偽物が多いみたい。
書込番号:20707503
1点

UHS-U対応のカードリーダーをお持ちであれば、パソコンでベンチマークを取ってみた方がいいと思います。
速度が出なければ偽物の可能性が高いかもしれませんね。
このカメラを使っているわけじゃないのですが、SDカードとの相性って大なり小なり出ることもあります。
全然関係ない話なのですが、nikon1であるSDカードではFT1を使った撮影ができたのに、別のSDカードではできなかったり・・・。
普通の写真の撮影には全く影響は無いのですが、検証した結果、SDカードの相性のような感じでした。
この場合はピンポイントでの相性で、まず気づかないでしょうね。
まあ、こんな変な事例もある程度で・・・。
書込番号:20707966
0点

故障が疑われますね。
私もSUPER TALENTのSDで似たような症状に見舞われました。
正直、SDカードの相性なんて無いと思っています。
壊れていて一部の機種のみで使えるとか、使えないとかよくあります。
初期不良で交換してもらった方が良いですね。
それでもダメなら相性なんでしょうけど、そんなのありますかね?
今までに何枚もSDを使ってきてますが、初期不良はあれど相性問題というのは一度もないです。
書込番号:20709281
0点

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。
>suica ペンギン さん
>まるるうさん
カメラ内でフォーマットした上で昨日申し上げた有り様でした。
また、他のカメラに試してみると……、何の問題もなく動作したので本当にピンポイントな異常という事が分かってきました。
>こすぎおおすぎさん
Amazon.co.jpの国内正規品(同梱のファイル修復ソフトの書類も日本語)なので、偽物ではないと信じたいです。
ベンチマークも添付画像の通り、大体仕様通りの数値でした。
他にもこの様な限定的な異常というのが存在するのですね。トホホ…
>AM3+さん
とりあえずLexarのサポートに交換を申し込んでみました。
改善する事を願っています。
書込番号:20709796
1点

そのレキサー、32GBと、64GBで各1枚使ってます
他社に比べて格安だから・・・他は持ってません
・単写連写を問わず、撮影後に動かなくなることがある
★動画や4Kフォト撮影中に止めることが出来ない
・再生時は画像を2~3枚閲覧→フリーズを繰り返す
★再生中のトラブルは経験ないです
・電源が切れるのに時間がかかる(レバーをOFFにしてから5秒以上遅れて画面が消える)
★電源が切れないことがある
全て一旦電池外して、再度取付でリセットのような感じで、比較的短い時間で対応できる
から気にはならないです
G7とGH5も同じようにカタまります
書込番号:20801016
1点



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
Canon EOS Kiss X7のクチコミでも質問させていただいた者です。
自主製作映画の撮影にあたりミラーレス(または一眼レフ)の購入を検討しています。
先日、ヤマダ電機でオススメのカメラを聞いてみたところ、Canon EOS Kiss X7iにEF50mm F1.8 STMを合わせるか、Panasonic LUMIX DMC-G7HにLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-Kを合わせれば満足のいく撮影は出来るだろう、とのことでした。
個人的には、手頃な価格で初心者にも扱いやすいと評判のCanon EOS Kiss X7の購入を予定していましたが、前回の質問に回答していただいた方の多くは、Panasonic製のミラーレスがオススメだと仰られていたので、ヤマダ電機の店員さんの意見も交え、DMC-G7Hの購入を考えている次第です。
Panasonic製のミラーレスを調べていると、他にもDMC-GX7MK2が魅力的なのですが、双方のメリット・デメリットを教えていただければ嬉しいです。
三脚やレンズ等でもオススメがあれば教えていただきたいです。
現段階で決まっている撮影の内容をまとめますと、
・一部を除きすべて三脚を使っての撮影
・屋内、屋外両方での撮影(夜間の撮影は無し)
・Full HDでの撮影
・1カット1〜2分ほど
・カメラワークは多用しない
前回と似たような質問となりますが、よろしくお願いします。
書込番号:20696238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

動画用なら
GX7mk2よりG7を吾輩なら選びます
書込番号:20696318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マルチは禁止ですな。
X7のスレを解決してから新しいスレを立ち上げるべきですな。
書込番号:20696420 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

前回と同じです。
GX7Mk2は4kの機能はG7より上でローパスレスのためG7よりちょっと画質がいいですが、本気で動画は向かないと思います。
G7というかパナソニックのGシリーズはGHほど動画に特化してませんが、動画に必要な機能を持っていて、外部マイクなども使えるようになってます。
で、Freedom283さんがFHDで充分なら動画に便利な140-140mmが付いてるG7のキットの方を購入して、可変NDも一緒に購入する方ががいいと思います。
動画は明るいレンズだとSSが上がるので私はあまりおすすめしません、まずは撮り始めてからでも25mmならお安いのでやっぱり必要となってからの購入でもいいと思います。
書込番号:20696451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話を聞くのであれば、家電量販店では止めておきましよう。
カメラに対し無知な店員も多いですし、
使用者にとってお勧めではなくお店の都合で勧める事もありますので注意が必要です。
例えばキタムラとかヨドバシなど、数軒の店舗で話を聞いた方がよろしいかと。
センサーの大きさなどは気にしなくても良いのかな?
ご自身で実際に手にとってどうおもわれましたか?
あと何を主に撮るのですかね?
書込番号:20696452
1点

>ほら男爵さん
回答ありがとうございます。
よろしければ理由も教えていただけると幸いです。
書込番号:20696553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん
まだクチコミついて疎いもので……
ご忠告ありがとうございました。
以後気を付けます。
書込番号:20696576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

映像的な効果を求めるのでなければ
ビデオカメラのほうが無難かと。
どういった効果をねらっての機種選定でしょうか?
>・1カット1〜2分ほど
結構な長回しと思うけど、この点からもビデオカメラのほうが良いような。。。
書込番号:20696709
1点

>しま89さん
そうですね……こちらのレンズキットを購入して、とりあえず撮影してみる、という形でいこうと思います。
可変NDについてはまったくの無知(しま89さんの回答で初めて知りました)なので、念入りに調べて自分にあった物を選ぼうと思います。
書込番号:20696717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライト動画ユーザー的にはマイク端子くらいです
書込番号:20696719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワークフローといいますか、、、撮った後の編集アプリは何を想定されていますか?
それで対応するフォーマットなのかは大丈夫なのでしょうか?
書込番号:20696741
0点

>okiomaさん
店員というかPanasonicからの派遣?の方だったようです。
カメラには相当詳しい様子でした。
イメージセンサーについては、APS-Cの方がいいですが、フォーサーズでもいいかなという感じです。(何せミラーレス自体が初めてなので、どのくらいの差があるのかわかりません)
撮影については、森や林といった木々の生い茂る場所を選んで行うつもりです。
PCのディスプレイを撮るシーンもあるのですが、そういったシーンはPC側でキャプチャーすればいいだけの話なのでそこまで深くは考えてないです。
書込番号:20696773 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
動画撮影においてはビデオカメラの方が向いていることは承知していますが、映画撮影ということなので、一眼レフ(ミラーレス)特有のボケを活かしたく購入を踏み切った次第です。
書込番号:20696799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>けーぞー@自宅さん
編集はAviUtlで行います。
フォーマットについては問題ないと思います。
書込番号:20696824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
こんばんは!
カメラワークを多用しない、フルHDが主でしたら、ソニーのRX10シリーズをおすすめしますよ。
特にRX10Uだとほとんどのシーンに対応できると思います。
センサーも大きい方ですし、NDフィルター内蔵ですし、フルHDでしたら手持ちでもあるきどりできるくらい手ぶれ補正が効きます。
4Kも撮れるし、全画素読み出しなのでフルHDでもワンランク高画質です。
おまけにレンズはF2.8通しなのにかなり寄れるレンズです。
ここで名前が上がっているものも使ってみましたが、結局RX10Uばかり便利で使っています。
レンズ交換式のカメラで、いくつものレンズを使いまわすなら別ですが、一台で撮れる画のバリエーションが欲しいならこれが最強だと思います。
私はレンズ交換式も使っていますが上記の理由からRX10Uを手放せません。
書込番号:20696872 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> スレ主様
私は動画撮影の方は疎いので、参考程度に気楽に読んでください。
+
G7のバリアングル液晶は重宝すると思います。 DMC-GX7MK2はチルト液晶なので、少し制限があります。
G7は、外部マイク入力端子、リモコン端子、など動画撮影には必要度が高い端子が揃っています。 これらはDMC-GX7MK2には在りません。 また、同録するなら、外部マイクか外部レコーダーは必須と思います。
KissX7iの情報を見て来ましたが、EOSレンズ資産がある場合は良いのですが、無いならわざわざと思います。 Panaが動画に本気なのは明らかですが、CanonのKissシリーズはどうかなと言う気がして。(先入観かな?) APS-Cとマイクロフォーサーズの比較では、センサーサイズで余り差はないでしょう。 写真でですが、私は気にした事はありません。
+
最初に書かれた店員さんの推薦は、多分スレ主さんが「ボケ」を問題にされたからと思います。
あるF値で何mmのレンズだと、どれくらいボケた絵になるかというのは、つかみどころが無い話です。 慣れた人なら漠然とイメージがあると思いますが、それでも「被写体を近付けて背景を遠くに」なんて、実際に「どのくらい」かで結果は違い、一向にはっきりした事が判らないものです。
で、こういう場合、この価格COMの画面の右にあるPHOTOHITOから、自分の想定される条件に合った絵を探すというのが、一つの手だと思います。 調べたいレンズ毎に見に行って、絵を探します。
マクロ的な撮影や望遠撮影はほっといても十分にボケます。 問題になるのは、例えば1〜2m程度の距離の人物のバストショットなどで(これは自動的に標準焦点距離の撮影になります)、背景の街並みや室内の様子等がどれくらいボケるかという事です。 そういう絵を探して行けば、納得のボケが得られるレンズが、少し見えて来ると思います。 とにかく、スレ主が撮ろうと思っておられる条件に近い絵で、ボケを生かした写真を探すのが肝心なところです。
標準ズームでも望遠側に振ってその分離れて撮れば、ある程度背景ボケが稼げます。 でも、ズームはF値が大きく、パースも違って来るし、それだけでボケを求めるのは苦しいかと思います。 標準ズームで上手くボカした写真は、皆んな望遠かマクロ的な撮影でしょう。
マイクロフォサーズでボケ狙いのレンズは、それらに関するスレを探してください。 コストからすると、25mmF1.7 42.5mmF1.7あたりが適当か。 先人が書かれている様に、NDが要るかもしれません。 動画撮影ならマウントアダプターで中古レンズという手も考えられます。 AFは無くても、旧い50mm標準で明るくてそこそこ使えるのが、数千円で有るはずです。
また話が変わりますが、映画的な絵と静止画とは違う所があると私は思います。 TVやネット上に沢山の映画や動画がありますが、その気で見ると案外とボケた絵を使うシーンが少ない様に思います。 最近のNHKのドラマ等はボケを採りいれた絵がけっこう多く、これは最近の傾向の様な気がします。 やみくもにボケを求めるのでなく、作ろうとしている絵にボケがどの位が適当なのかも、スレ主のセンスで判断されると良いと思います。
書込番号:20697143
1点

>Freedom283さん
三脚主体でG7と GK7MarkIIで動画制作なら
G7の方が電源一回りでかいバッテリで少し、稼働時間が長い。
あとインタフェースがGX7markIIはUSBとHDMIの D端子だけだったか.. 小型化のために減らされてる。
あと、動画収録時は、操作ダイヤルに余裕のある配置の方が「トラブルが少ない」
GH4が生産停止状態、いま価格が下がりつつあるから、少し頑張ってGH4っての、手かと思う。
映像制作の基礎をきっちり勉強するには良い教材だと思う。
ALL-Iとか各種フォーマット充実してるのと、バリアブルフレームレートが使える。映像表現の幅が一気に広がるよ。
色相調整機能があるのも利点、パナ機は動画収録時にピンク色(平易な言葉に置き換えたが)に若干転ぶ感じもある。
それを補正する機能がGH4とGH5には実装されてる。
レンズは..キットレンズが1本で始めるのも手かと思うよ。
そのあと単焦点3本ぐらいで基本セットってのおあると思う。
フルHDだとクロップファクターが両機種ともスチルとさほど変わらないので 15mmぐらい ,25mmぐらい、45mmぐらいの3本
を「同じメーカーのレンズ」で揃えて「レンズセット」としておくのが良いと思う。
なぜ、同じメーカーか? レンズのコーティングの色がメーカー変わると変わっちまうからね。
三脚
ハーフボール(水平出しのための構造)付きのフルードが必須。
機材からすると ザハトラーのACE-Mが定番になるか..次善としてLebecのTHXシリーズを推しとく。
あ、レンズが雲台と干渉することもあるから、コンパクトなレンズを選ぶ方がいいよ。パナはそこが面倒な時があるからな
編集ソフトについて
無料を考えてるのであれば、Black Magic DesignのDavince Resolveも検討した方がいい。
無料がある、基本はグレーディングソフトから出発したが、今は編集ソフトとしての機能も強化されてる。
ありとあらゆるフォーマットの映像を開いて編集できるのと、業務用の定番ソフトの「無料版」なんで..
最初はとっつきにくいかも知らんけど、Davinceが扱えるということで、将来人脈の繋がりとか広がると思うからね
そんなところかな、頑張ってな..
書込番号:20697236
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





