LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

先日のエラーメッセージで、お世話になった者です。多少関連するのですが、本機の液晶右上、フォーカスモードレバーですが、レバー右端が尖っていて、引っかかり、知らないうちにズレてしまいます。マニュアルになっていて、オートフォーカス効かなくなった!
とか、途中になっていて、操作できないとか、焦ることがあります。
いまは、養生テープで、留めてますが、使いたい時に面倒だし、引っ掛かりをヤスリで削ろうか、などと思ってますが、皆さん、これは困ってませんか?

書込番号:20638730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/02/08 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

G7

G8

自分の場合G7よりGX7の方が軽い感じでよく動いているのですが・・・
気にしてませんが右上にレバーが有るから親指とかがひっかかっりやすいんですかね

書込番号:20639569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/02/08 10:05(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん
私のでは 気になりません。
私の手が小さいからでしょうかね?

このフォーカスモード切り替えレバーは非常によく使っていて、目立つ場所にあるのは便利だと思っています。

書込番号:20640127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2017/02/08 20:13(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん
気にしたことないですね〜。ずっとAFS/AFFになってます。
普段、親指はラバーの突起に引っ掛けるように外側向き方向に置いていますので、レバーに触れることはないと思われます。

上からレバーの凸に指が当たっても動きません。指先を少し深く入れて回さないと動かないです。
レバーはパチッパチッと音がして切り替わる(回る)くらいの硬さがあります。

カメラバッグがせまいとか、そういう話?何に干渉するんでしょうね。

個人的には物理的なダイヤルやスイッチはキライです。
Q.MENUから設定できるようにしてほしいな。連写やセルフタイマーとか毎回どこにあるか探します。GF3時代が長かったせいもありますが。

書込番号:20641319

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/08 20:56(1年以上前)

別機種
別機種

G7を持っていませんが、G8のフォーカスモードレバーの出っ張り方を調べて見ました。
私自身は、このレバーの操作性には全く問題ないと感じており、不用意に動いた経験がありません。

最初の写真は、親指が当たる「親指板」(サムレストと呼んで良いのか?)の面の延長上から見た撮影です。
この時のモードレバーの、親指板の面より出た分が、飛び出しの基準になると思います。

次の写真は、もう少し前側から、なるべくモードレバーが飛び出して見える角度で撮影したものです。
「親指板」が迫り出して、レバーだけが飛び出さないデザインになっていますね。

一度、G7のレバーの状態を、良く眺めて比較してみてください。 G7のレバーが余程に飛び出していないなら、改造はしない方が良いと思います。

G7、G8クラスのカメラでは、操作性に関わるスイッチ周りは周到にデザインされています。 粗い網目の毛糸の様な引っ掛かり易い生地ならいざしらず、一般の衣服やカメラケースが当たっても、なかなかこのレバーは動かないと私は思います。 G7とG8では異なるかもしれませんが、G8のこのレバーはかなりクリックが強く、中途半端な位置で止めるのはむしろ難しい位です。 このあたり、スレ主のおっしゃっている事が判らないのですが、私は勝手に動いたのではなく、動かしたのを忘れていたのではないかと思うのです。(失礼な言い方に聞こえたらお許し下さい。私自身は時々忘れますので)

書込番号:20641455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:13(1年以上前)

>しま89さん
そのとおり、自分の親指が大きくて先がまがっている(反り返ってる)からか、あたってしまうんです。
さわらないように気をつければいいことですね。

書込番号:20641773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:17(1年以上前)

>にっこりと!さん
G7では、連写、セルフタイマーは、軍幹部左上に、専用ダイヤルがあり、すぐに変更できます。
以前使っていたものは、セルフタイマーは、ワンショットごとセットしないとだめでしたが(NIKONJ5)
G7は、ダイヤルなので、ずっとそのまま、気に入ってます。

書込番号:20641790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:20(1年以上前)

>TaCamさん
親指があたってか、下げている時にショルダーバッグのヒモとかにひっかかっているのか、
ずれていることが多々あるのです。
気をつけて操作することにして、改造は、やめておきます。ありがとうございます。

書込番号:20641799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/26 09:39(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん

こんにちは。
G7オーナーですが、このフォーカスモードレバーの件は私も気にして使っています。
スポーツ写真中心に使っているのですが、ONOFFを繰り返して1日使っていると、時にレバーの位置が変わっている事があります。

親指が太いせいで知らずに当たっているのかと思い、最近は撮影中に気にして確認する事が増えました^_^

メーカーはバラバラですが、D7200と、7Dm2も使っていますが、G7が一番気軽に持ち出しやすいため気に入っています。

お互い確認しながら、いい写真を撮りましょう^_^

書込番号:20691648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/26 21:58(1年以上前)

>いちじくとびわさん
コメントありがとうございます。親指あたりますよね。自分の指は、親指の先が反り返っているからか、
結構、毎回のように、ずれていることがあって、撮影の合間に、こまめに確認するようにしています。

まだ購入後、3ヶ月くらいですが、ニコワンから乗り換えて良かったなと、お気に入りです。

書込番号:20693802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:62件

PHOTOfunSTUDIO9.7PEを使って4Kフォトを結合すると、100分ぐらいの4Kフォトの結合ですが、7.5時間で50%までしか進んでいません。

もっと早く結合したいのですが、解決策はありますでしょうか。(設定または別ソフトウエア)

結合の後、画像の切り出しもしたいので、EXIF情報も保持されると、なお嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20668008

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/02/18 09:40(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが、私も同じような問題を抱えてまして、4kの編集というかPHOTOfunSTUDIOを使えるためのパソコンの見直しが必要かもしれません。4kは結構ハードル高いです

書込番号:20668203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/18 09:47(1年以上前)

4Kフォトの結合って何ですか?
静止画から動画の生成でしょうか?

書込番号:20668218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2017/02/18 09:54(1年以上前)

マシンスペックはどの程度のものをお使いですか?ソフト変えても劇的に速度アップは望めませんよ。先ずは、処理に見合ったスペックのPCに換装しないと。

書込番号:20668235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件

2017/02/18 10:01(1年以上前)

>ROCTさん
>けーぞー@自宅さん
>しま89さん

i5-4590、メモリ16GBです。
ソニーのFHD60fpsの結合はスムースにできています。
4Kでも、再エンコしないと早くできるのではないかなと思いました。

書込番号:20668260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/02/18 13:03(1年以上前)

芸能プロの人間です。とりあえず動画は 2K で撮っています。NHK の人に「4K は ちょっと時間がかかるから困る」って言われました。"プラネットアース 2" をやってる人です。3年もすれば、状況が改善するでしょう。

書込番号:20668683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/02/18 15:45(1年以上前)

>hoehogehahahaさん
> 4Kフォトを早く結合できるソフトありますか。

4K動画ですよね。
遅いのはおそらくCPUのパワー不足です。

PHOTOfunSTUDIO 9.7 PEの推奨環境より
 4K動画の再生、編集機能ご利用時の推奨環境
 Intel(R) Core(TM) i7 3.5GHz以上

4K動画の再エンコードはかなりのパワーを必要とします。
編集ソフトを変えても同じです。パソコンを変えないと・・・

書込番号:20669032

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/02/19 08:42(1年以上前)

動画編集専用機を使用
現在入手できる最高パフォーマンスのCPUをマルチコア(8)で
HDDは専用を高速接続する。(SSDもいいかな)
メモリは32G
どこまでお金をかけますか。

書込番号:20671146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/02/19 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>hoehogehahahaさん
4K動画の編集(結合)は、一度だけやったことがあります。
数十秒の動画をいくつか結合して約3分の動画にしました。
確かエンコードに20分以上掛かったと記憶してます。

100分の4K動画だと相当な時間が掛かるのは当然かと。
ダイジェスト的に、もっと短くカットしたほうが良いと思います。

私の所有PCスペック
DELL XPS 8700Pro (Windows10 HOME 64bit)
CPU:i7(3.4GHz)、RAM:16GB、SSD:480GB+HDD:2TB
編集ソフトは、
SONY Movie Studio Platinum 13.0 (64-bit)

少しでも快適に4K動画編集がしたくて、SSDに換装したり
メモリーを増設したり自分でやりました。

一昔前のパソコンですが、これでも4K動画編集は重いです。
編集が面倒なので、最近はフルHDで動画撮ってます(汗
ご参考まで。

追記
4Kフォトと書かれてますが、静止画のスライドショー動画でしょうか。
だとしても、異常なほど時間が掛かりすぎだと思います。
HDDの読み込みが遅いとか、他に原因があるのでは無いでしょうか。

書込番号:20672482

ナイスクチコミ!1


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2017/02/20 11:35(1年以上前)

4K動画の結合、分割でしたら、「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5」を使ってます。
切った貼ったに特化したソフトなので編集機能は大したことはありませんが、けっこう速いです。

GH4の4Kフォトの動画ファイルが3本くらいなら、ほとんどファイルコピー並みの高速で処理できますが、バックグラウンドで別アプリが動いてたり計30分を超すと遅くなるような。
バッチ処理機能もありますので、完成品5本〜6本分の実行予約をしておいて、夜間に実行させて放置してることも多いです。

結合後はYouTubeにアップロードして、適宜消してますので、静止画切り出しでEXIFが残るかは確認していません。
(そもそも結合後のファイルをPHOTOfunSTUDIOに再読み込みさせたこともない(^^;

書込番号:20674709

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2017/02/20 11:44(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
ありがとうございます。体験版でテストしてみます!

書込番号:20674719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2017/02/22 18:32(1年以上前)

>CRYSTANIAさん
テストしました。12分割、計59分35秒の動画の結合は、12分ちょうどで終了しました。スピードはばっちりです。
結合した動画は、PHOTOfunSTUDIOでは認識されませんでした。
youtubeにアップロードした動画も、4K再生できました。

結果、
1.動画の結合は、ご紹介いただいたTMPGEnc〜を使い、youtubeにアップロードする。
2.手元では、分割されたままの動画(4Kフォト)を保存しておく。(結合した動画はアップロード後削除。)

以上が、私の環境・用途に合う使い方になります。
ほぼ満足のご回答です。ありがとうございました。

TMPEGEnc〜では、中華アクションカムで自動分割されていた.movファイルも同様に結合できました。

.movファイルの結合についてはUniteMovieを使っていたのですが、なぜか.movファイルでは3ファイルずつしか結合できず(多いとエラーが出ていた)、上記では一度に結合できるので助かります。

4Kフォトファイルの結合についての別ソフトウエアの動作状況です。
4Kフォトのファイルでは、UniteMovie、Bandicutでは、ファイルは一つになるのですが、正常な動画ファイルにはなりませんでした。

>まるるうさん
>infomaxさん
>介護息子さん
>ROCTさん
>けーぞー@自宅さん
>しま89さん
みなさま、ご回答いただき、ありがとうございました。

書込番号:20681010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G7の動画の縦横比

2017/02/17 22:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

G7で撮影した映像をYouTubeで見てみると、縦横比が細いもの(17:9?)が多いです。
例:https://youtu.be/QUrvp_ujCZc

仕様表では、VGAを除いて16:9でしか撮影できないとされています。これはどうなっているのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、お教え下さい。


板違いでしたらすみませんm(_ _)m

書込番号:20667251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/17 22:28(1年以上前)

最近のテレビが細長だからでは?

書込番号:20667281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/17 23:03(1年以上前)

編集でそういう風にしてます。

映画のような比率はシネスコと言われているようですね。
https://theaterhouse.co.jp/p_xdr/exp/description.php

動画投稿者が映画っぽくしたかったんだと思います。

書込番号:20667368

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/02/17 23:53(1年以上前)

>2tomAFoさん
>これはどうなっているのでしょうか?

G7でこの縦横(アスペクト)比で撮ることはできませんから、
編集の段階で意図的にG7で撮った16:9の上下を
カットして縦横比を変えてますね。

書込番号:20667502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/18 22:47(1年以上前)

>ほら男爵さん
今の液晶の主流の16:9よりも細いことに不思議に思ったのです。
説明不足ですみません。

>AM3+さん
>まるるうさん
編集ですか。ありがとうございます。
上下のカットはどうやるのでしょうかね。

書込番号:20670233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/02/18 23:01(1年以上前)

>2tomAFoさん
>上下のカットはどうやるのでしょうかね。

動画編集ソフトによって違うと思います。

Premiere Elementsだとエフェクト→変形→クリップで縦横比が変えられます。

書込番号:20670299

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

2017/02/21 19:17(1年以上前)

疑問解決しました。

3人の方々に感謝します。ご回答ありがとうございました!!

書込番号:20678240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 このカメラを買おうかどうか迷ってます。

2017/01/06 12:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 taiki3cさん
クチコミ投稿数:5件

パナソニック
LUMIX DMC-G7H

が初心者にあっているかどうか心配です。
カメラ初購入なのですが、5万円台のものを買い辞められないようにしようかと思っています。
このカメラは初心者に向いてますか?
また、手ぶれ補正が無いのとあるのではだいぶ違いますか?

回答よろしくお願いしますm(__)m


書込番号:20543965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2017/01/06 12:38(1年以上前)

>taiki3cさん
上位機種でもほとんどのものがオートモード・プログラムモードはあるので、
細かい設定をし慣れない初心者でも大抵のカメラは使えます。
いや、むしろ高いものほど細かく色々やってくれるから、初心者向きだったりw
G7も十分初心者に合ってるし勉強していけるカメラと思います。
手ぶれ補正は、厳しいヒトはいらないよと言いそうですけどw
僕はあった方が一応いいのかなと考えています。
カメラ本体(ボディ)かレンズのどちらかにあればいいわけで(両方同時は使えません)、
G7はレンズに任せているかんじです(単焦点レンズなんかだと手ブレ補正ないものもありますが
短い焦点距離のものならあまりブレないだろうし、長いもの使いたくなるってことは
それなりにうまくなっているはずなのであまり気にしなくてよいかとw)。

書込番号:20543992

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/06 12:39(1年以上前)

taiki3cさん こんにちは

自分はG6使っていますが パナのGシリーズ 初心者でも使い易いと思いますよ。

でも 色々な機能もありますので 購入してからいろいろ覚えていくのが良いと思います。

後 手振れ補正ですが パナの場合 レンズに付いていますので付属のズームレンズでは気にならないと思いますが 単焦点レンズの場合 手振れ補正がないので低速では注意する必要はあると思います。

書込番号:20543994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/06 12:39(1年以上前)

初心者でも使いやすいカメラだと思います!

カメラのボディには手ぶれ補正が付いてませんが、付属のレンズには手ぶれ補正があるので大丈夫です!

書込番号:20543996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/01/06 12:41(1年以上前)

専門用語が取っつきにくいかと思いますが、まずは使って慣れろですね。
初心者でも扱えます。シャッタボタン押すだけから始めましょう。

この機種はレンズ内に手ぶれ補正機能を内蔵しています。

書込番号:20544004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19830件Goodアンサー獲得:1241件

2017/01/06 12:44(1年以上前)

>taiki3cさん

高倍率ズームレンズキットですと、レンズ側に手ブレ補正があるので、問題ないかと思います。

型落ちで店舗在庫なので、限られた店舗での購入になります。

書込番号:20544013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/01/06 12:45(1年以上前)

>taiki3cさん
初心者でも十分使えるカメラですし、上級者になっても楽しんで使い続けられるカメラだと思います。

カメラ本体には手振れ補正が付いていませんが、レンズに手振れ補正が付いていますので、大丈夫です。
大概のものは撮れるのに 値段が安く、 コストパフォーマンスの高いカメラですね。

実際にG7を使っていますが、普通のものを撮影する上で特に大きな不満はありません。

何か特別、撮りたいものとかありますか??

書込番号:20544018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2017/01/06 12:54(1年以上前)

>taiki3cさん

追伸です。 手ぶれ補整は無くてもあまり問題ございません。

書込番号:20544043

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/01/06 12:59(1年以上前)

>taiki3cさん

初心者には勿体ないカメラはありますが、
初心者には向いてないカメラはミラーレスにはありません。

手振れ補正はあった方が手振れが減ります。

書込番号:20544051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/06 13:31(1年以上前)

シーンによっては有ると無いとでは結構違う場合があります。

何を撮る予定ですか?
動きモノや人物中心なら特になくても問題ないことが多いです。
静物や夜のスナップをする予定ならあった方がいいです。

書込番号:20544143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki3cさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/06 14:03(1年以上前)



>びゃくだんさん
風景をメインに動物も撮りたいなと思います。
6:4くらいの割合です。
ポートレートはまだ撮ろうとは思っていません。

書込番号:20544209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/01/06 14:08(1年以上前)

>taiki3cさん
動物とは具体的には何でしょう?
動物園の動物?
家の中の犬/猫?
外を走っている犬?

書込番号:20544218

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki3cさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/06 14:34(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返信ありがとうございますm(__)m

動物園の動物なんかを撮りたいと思ってます。

書込番号:20544276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/01/06 14:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動物園で:G7 + 45-175

動物園で:G7 + 300F4

動物園で:G7 + 35-100F2.8

なるほど。
動物園の屋外の動物でしたら、だいたいこのカメラ+キットレンズでカバーできると思いますよ。
動物園の暗い室内の展示では明るいレンズが欲しくなるかも知れませんが、とりあえず付属しているキットレンズをつけて撮ってみるといいでしょう。

風景に関しては、普通に撮れると思います。

書込番号:20544327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/06 16:50(1年以上前)

こんにちは。

>5万円台のものを買い辞められないようにしようかと
このキットだと価格com最安店でも68000円以上しますが大丈夫ですか?
量販店だとこれよりも1万円以上高くなりますし、G7H高倍率ズームキットだとキャッシュバックキャンペーンの対象外じゃなかったかと。

書込番号:20544526

ナイスクチコミ!1


スレ主 taiki3cさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/06 17:47(1年以上前)

>SakanaTarouさん
返信ありがとうございます。
とても綺麗で迫力ある写真でビックリしてます。
もちろん腕もあっての写真かと思いますm(__)m

レンズはおいおい自分の中で知識が溜まってきたら買っていきたいなと思います。

書込番号:20544657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taiki3cさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/06 17:50(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございますm(__)m
キャッシュバックキャンペーンというのは初耳です。
何か違いはあるでしょうか?
教えていただけると幸いですm(__)m

書込番号:20544660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/01/06 18:34(1年以上前)

キャッシュバックキャンペーンというのはメーカーが特定のカメラやレンズを購入した方に代金の一部を払い戻すというサービスです。

現在、パナソニックのキャッシュバックキャンペーンは「 DMC-GH4 / GH4H、DMC-GX8 / GX8H に対象商品は限ります」とありますので、G7Hは対象外のようです。(たしか昨年の今頃は対象だったかと思いますが)
http://panasonic.jp/dc/g_series/campaign/cashback/

書込番号:20544780

ナイスクチコミ!1


FLAT1さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/08 04:12(1年以上前)

パナソニックのGF6という機種を使っています。Gシリーズは同社のミラーレス一眼のベーシックモデルで、初心者にも配慮した仕様になっています。
慣れないうちはiA(インテリジェントオート)に設定すると、カメラが画像を分析して、最適と思われる設定に切り替えて撮影します。私も設定に迷ったら、よく使っています。

手振れ補正は主に望遠撮影時に重要になります。私見ですが、35ミリ換算で200ミリ、マイクロフォーサーズでは100ミリ以上の場合は、重要になると思います。この機種のキットレンズは望遠端が140ミリですから、重要になって来ます。

動物園で動物写真を撮りたいとのことですが、一般論としては付属レンズで対応できると思いますが、中には動物に配慮して意図的に暗くしてある場所があります。そういう場所ではもっと明るいレンズ(開放F値が小さいレンズ)、できればズームではなく単焦点レンズを使いたくなります。ところがパナソニックのレンズラインナップは、このあたりが得意ではありません。オリンパスはパナソニックに比べると望遠レンズのラインナップが充実していますが、G7との組み合わせでは、一部を除き手振れ補正が効かなくなります。
後継モデルのG8はボディ内に手振れ補正機能が入っており、オリンパスレンズにも対応しています。

総合的に見て、いい選択だと思います。ファインダーのないGF7もモデル末期でお買い得ですが、こちらの付属レンズは動物撮影には焦点距離が不足していると思います。

書込番号:20549366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2017/01/12 08:33(1年以上前)

レンズの価格を考えたらお買い得ですよね。

高倍率ズームレンズを1本持ってると便利ですよね。

書込番号:20561720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 20:21(1年以上前)

G7は十分初心者向きです。
パナはズームレンズに手ぶれ補正が付いていので
問題ないと思います。
家電メーカーの為ユーザー目線の機能が組み込まれているため初心者でも扱い安いですよ。
又は動画撮影にも強く、4K対応

また、4K連写撮影は800万画素と多少画質は落ちますが30/秒で運動会等動きの早い撮影に重宝する初心者機能です。

価格も底値の為、かなりお買い得になってますよ。
カメラのキタムラ限定のダブルレンズキット79800円とカメラ入門としてお勧めいたします。

書込番号:20652964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 幼稚園パパです。

2017/01/13 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 yaamaさん
クチコミ投稿数:11件

カメラ初心者です。宜しくお願いします。
幼稚園になる子供がおり、運動会や学芸会などの子供中心の使用となると思います。
三年ほど前にワゴンセールに入ったオリンパスペンシリーズのものを購入しましたが、やんちゃ盛りの子供の動きに付いていけずブレブレで上手く撮れません。
カメラは腕とレンズということは重々承知ですが、どうせなら愛着の持てるカメラで勉強していきたいと思い今回購入を考えています。

多少凝り性なため、そこそこのカメラが欲しいのですが運動会で使うため望遠レンズも必要と思いますのでコスパの良いと評判のG7Hに辿り着きました。
G7にした場合、
望遠レンズは下記にしようかと思っています。
LUMIX G VARIO 100-300mm / F4.0-5.6 / MEGA O.I.S.

一眼レフ、最新のG8も発売され
ここ1ヶ月ほど自分なりに調べまくった結果、結局なにが良いのか分からないです。

目にとまったのは、キャノンの80Dと後継のG8です。
G8ではなく、G7にしようと考えている理由はキットレンズです。
ディズニーランドなどに行った際は、なるべく一本のレンズで済ませたいためG7でしか組み合わせのないLUMIX G VARIO 14-140mm / F3.5-5.6 ASPH. / POWER O.I.S.が欲しいなと思いました。

基本は運動会など以外は景色や夜景と併せて子供を撮ったり、あとは景色や星空も撮れるのであれば興味があります。
(知り合いのニコンD3000シリーズで撮ったという星空を最近見せてもらい綺麗さに驚きました)

ちなみにG7で星空は撮れるのでしょうか??


また、明るいレンズも欲しいのでこちらもいずれは欲しいです。
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 [ブラック]

フォーカス?が早く、子供を撮るのに向いていると聞きました。


乱文で申し訳ありません。
結局のところ、G7を選んで問題ないかを教えて頂ければと思います。

ちなみに昨日、本機が生産終了になっていると知り慌てて確認したところ在庫を持っている店を見つけたので取り置き中です。

宜しくお願い致します。

書込番号:20566350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/01/14 02:34(1年以上前)

yaamaさん
さわってみたんかな?

書込番号:20566798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 03:17(1年以上前)

>yaamaさん
PL3に比べればG7のオートフォーカスはすごく速いと思いますので、幼稚園のお子さんを撮るにはいいカメラです。
運動会はとりあえず、キットの14-140でいいんじゃないでしょうか? (私は45-175を使いましたが、問題なかったです。)

100-300はリニューアルが予定されているので、今の時期 オススメしにくいです。リニューアルのポイントの一つはオートフォーカスなので。

学芸会には 明るいレンズが必要になります。どのくらいの距離で撮られるのかわかりませんが
一応 35-100F2.8をオススメしておきます。 予算が足りない場合は 42.5mmF1.7.

それ以外に普段室内で使える明るい単焦点レンズがあってもいいですが、画角は好みがありますので。それを把握してから
15mmF1.7, 25mmF1.7などから選べばいいでしょう。

星空に関してはG7の(ほぼ唯一の)苦手分野になりますね。 撮れますけど、G7のセンサーは長秒時のノイズが高感度では特に多いので 満足いくかどうか、、、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2562743/
こんな感じです。

星撮りの体験をまとめてあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/#tab

長秒時ノイズリダクションをオンにすると多少マシですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2562756/

オフにすると目も当てられません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20102356/ImageID=2562755/

一方、花火は低感度で撮るので、私の撮り方では問題を感じませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20013371/#tab

書込番号:20566840

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 05:36(1年以上前)

確かにパナソニックのカメラはノイズは多いですね。
対策としてはノイズリダクション効かせるか。比較明合成でStarStax使っての合成ですかね。
後は明るいレンズとなりますが、M4/3は明るい単焦点が多いからスレ主さんを沼に誘ってしまうかな。

書込番号:20566931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/14 07:34(1年以上前)

ペンが
P5以降
PL5 以降
PM2 以降ならば
星空はペンに任せた方が良いかもしれませんね
後はG7H良いと思います

望遠レンズは『待ち』に一票です
幼稚園の規模に寄っては14-140で足りると思います
小学校だとちょっと短いと思いますが、リニューアル間に合うかと\(^^)/

D3100以降のD3XXXシリーズだと星空はPENよりニコンが良いかもしれませんが、まぁ、サイズ重量とのトレードオフにもなりますしね〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:20567071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/01/14 08:14(1年以上前)

機種不明

まず、14-140からで良いと思います。

パナユーザーでないので、本体の事もレンズの事も不案内ですが、
私は、3歳の孫娘を撮るのに使ってるのが所謂ズボラズームです。

正直、孫を追いかけてるとレンズ2本持ち、3本持ちでは荷物が邪魔で
付いて行けないってところがあります。(歳のせいもあります。)
さらに途中でレンズ交換とかしてると
遊園地とかだといつのまにか孫がどこかへ飛んで行ってるって事もです。
レンズ交換途中にすっごく良い表情、仕草を撮り逃がしたり・・・

故に
カメラ1台に着けっ放しのレンズ1本のみが基本姿勢です。
一眼ですが、コンデジ化してます。

一番に考える事は
最高の表情と仕草を撮り逃がさないと言う事だと思います。

書込番号:20567167

ナイスクチコミ!5


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/01/14 08:43(1年以上前)

初心者じゃない・・・ですよね?(汗)

これからの子供撮りが大事だから過ぎ去ったことを言っても仕方ないけど、
手元にカメラ(PL3)があって、そこに子供がいるのだから、
『今』検証できることがあると思います。

PL3orPL5で3を選択して痛かったことも体験されてるはずですし、
パナは新しい機種にすべてを詰め込んでくれるメーカーですからねぇ…
7or8で、また7を選択するのはどうか?と思ったので先の書き込みになってます。

常用レンズは、自分の撮影スタイルや好みに合わせるものですから、
何が正解なのかはスレ主さん次第ですけど、
m4/3はアスペクト比が4:3で横幅が少し狭いので、
近接での撮影も多くなる幼稚園児撮りの場合は、広角側の広さの差は勝手の差につながると思いますよ。

パナの場合は、広角が広くて最短20cmの新型がすぐそこに控えてます。
http://digicame-info.com/2017/01/leica-dg-vario-elmarit-12-60mm.html
ですから、普及クラスの便利ズームがキットになってるからなんて理由でボディを選ばない方がよいと思います。

悪いって言ってるんじゃないですよ。
でもね、私はいろんな機材を触ってきて、ミラーレス関連で新しいものはやっぱりよいと実感してます。

全体の予算感を書かれてないから具体的にコレをお勧めしますとは書けないですけどね。

書込番号:20567237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/01/14 09:01(1年以上前)

まぁ、今なら
レンズ+αでボディついて来ますから(`・ω・´)キリッ
↑G7の場合
キタムラダブルレンズなんて…………

G8或いは9は来年、もしくわ再来年考える!
ま、あくまでも吾輩ならば…です(笑)

14-140は12-60とは全然違うレンズですし♪14-140単品で買うくらいなら…( ̄▽ ̄)ニヤリッ

書込番号:20567284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 09:24(1年以上前)

ほら男爵さん と同じ考え方です。
14-140は中古で買っても38000円くらい(新品なら49000円くらい)
G7の中古も38000円くらいで、
合わせて76000円。

新品のG7高倍率ズームキットは7万円しないですから、ずいぶんお得ですよ。 (レンズの値段を引くと2万円強でG7が手に入っている計算?)
G8はまだ高い(カメラだけで10万近い)ので、 G7を1−2年使った後で もし不満があれば、その頃には安くなってきているであろうG8に乗り換えるっていうのがいいかなと。

比べちゃうと G8の方がG7よりもいろいろな点でいいですけど、 比べなければ G7も十分いいと思いました。
(星空に関してはおそらく G7から G8で大きな進歩はないでしょうし。)

G7とG8の差額で 35-100mmF2.8の中古が買えそうです。
http://kakaku.com/item/K0000418188/used/

書込番号:20567341

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 09:46(1年以上前)

G8の12-60持っている私が言うのも何ですが、現行のパナのキットレンズの構成はあまりよくないと思ってます。
14-140ほど便利なレンズは無いと思ってますが、GF9も望遠やめて単焦点がキットになって、望遠が付いてるキット構成が無いんですよね。
確かに4kとかG8は進化してますが、そんなに変わらないです。私もほら男爵さん、SakanaTarouさんと同じで安くなってる今ならG7とG8どちらがと言われたらG7オススメします。このカメラだけでスナップ、風景から動き物まで過不足無く撮れてこのお値段ですので、最高のコスパカメラだと思います

書込番号:20567402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/14 12:51(1年以上前)

皆さんとほぼ同様な意見になりますが…G7が良いんではないですかね♪

取り置きされている商品の値段などは分かりませんけど、もう価格.comには出てこないキタムラダブルレンズセットもまだ買えますよ。
14-140と25mmF1.7のセットですね。
(なぜかURLが貼れないけど、なんでも下取りアリで77800円です)

先週店頭でもう少し値引きしてくれた店もあったので、期待はできないかもしれないですが店頭在庫のある店では交渉の余地もあるかと。
(ネット価格が限界です。っていうのが定番なので笑)


わりと中規模の園庭での運動会を45-175で撮影しましたが不満は感じませんでした。
幼稚園にもよると思いますが高倍率キットズームでも大丈夫なんじゃないかと個人的には感じています。

書込番号:20567859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaamaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/14 13:16(1年以上前)

みなさん
(一括返信で申し訳ありませんが)
ご親切にありがとうございます!
ものすごく、参考になりました!
ご意見を聞いて心はほとんど、G7のズームキットに決まりつつあります(^^)
明日、実際に触ってきて決めたいと思います。
値段はレンズキットのみで、85000円ほどと電話で言われました(゚ω゚)
交渉はしたいと思っていましたが、カメラのキタムラさんと比べるとお得感がないですよね…在庫を見つけて、喜んでましたが(笑)

教えて頂いたように、G8との差額で今後レンズを買って行きたいと思います!
そして、理想は小学校に上がってから後継機か次のGH5のような高級機(値下がりしてたら)を視野に入れてみたいです!!

ペンは何も考えず購入し、これまではオートでしか撮影したことしかありませんでしたが初めての運動会で失敗したので、今後上手く撮れるようになりたいと思うようになりました。
他の趣味もあるので、カメラも良いものが欲しいですが抑えられるところは抑えて満足いくものを、と今回ご相談しました!

カメラを三年持ってたら、初心者とは言えないという自分には理解できない考えをお持ちの方もいるようですが…
プロになる気はないので、子供のいい写真を楽しく撮れるようになれたらいいです。

単焦点レンズも候補がいくつかあって、迷いそうですがそのときはまたご相談させて下さい。

ありがとうございました!

書込番号:20567923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 14:08(1年以上前)

>yaamaさん
キタムラの方が安いですねー。
しかも下取り有りで2000円引き だし、、、(これは実際には下取りなくても構わないはず、、、値引きの一手段でして)
オリジナルダブルレンズキットで、単焦点も最初からついてますしね。

運動会で失敗した原因をよく解析しておいた方がいいと思います。
G7でうまく撮れますように。

書込番号:20568069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/14 15:28(1年以上前)

>yaamaさん

>ペンは何も考えず購入し、これまではオートでしか撮影したことしかありませんでしたが初めての運動会で失敗したので、今後上手く撮れるようになりたいと思うようになりました。

日中屋外なら撮影できると思うのですが。
失敗した原因はオートじゃないですかね。
シャッター優先オートでSSを1/500秒程度にするだけで改善されたり。
機種を変えてもオートで撮影なら、同じかも・・・(^_^;)

書込番号:20568287

ナイスクチコミ!1


スレ主 yaamaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/14 15:33(1年以上前)

早速で申し訳ありません!

カメラのキタムラの店頭在庫を見つけました!
値段的にも、レンズが付いてくるのも物凄く魅力的です。
もともと、単焦点レンズはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 を考えてみました。
値段、オートフォーカスの速さなど総合してどちらを選ぶのがおすすめでしょうか?

ちなみにM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というのもありますが25mmとの使い分けが分かりませんm(_ _)m
オリンパスのレンズを選ぶのであればどちらがいいのか…

書込番号:20568298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaamaさん
クチコミ投稿数:11件

2017/01/14 15:37(1年以上前)

>9464649さん

ありがとうございます。
シャッター優先で1/500は既に試させて頂きました!知り合いの方にシャッタースピードを変えるといいと最近教わりました!

それらも踏まえて、衝動で買ったペンは妻に預けて自分は気に入ったカメラで勉強していくつもりです!

書込番号:20568309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 15:44(1年以上前)

25mmF1.7, 25mmF1.8はどちらもオートフォーカスは速いです。
G7との組み合わせでは25mmF1.7は 240fps駆動の高速・高精度コントラストAF対応レンズなのでいいと思いますよ。
値段は25mmF1.7の方がもともとやすく、写りに関しては微妙に25mmF1.8の方がいいと思いますが、普通の人には差がわからないかも。

キタムラのキットは25mmF1.7が無料でくっついきますので、それでいいんじゃないでしょうか?

45mmF1.8と 25mmF1.7/1.8は画角が全く違います。
普通の家の室内で使いやすいのは25mmです。
45mmは体育館とか、屋外とかで使いやすい画角ですね。
45mmの方がボケます。でも普段使いやすいのは25mmです。

とりあえず25mmで最初はいいと思いますよ。


書込番号:20568328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/14 15:54(1年以上前)

>yaamaさん
E-PL3で運動会の徒競走みたいのを撮るのは無理とは言いませんが、結構コツがいるんですよ。
オートフォーカスが遅くC-AF (パナの場合はAF-Cと言いますが)でピントを合わせ続けながら連写、というやり方では撮りづらいんです。
その点G7ならオートフォーカスが速くAF-Cでピントを合わせ続けながら 連写できますので、ずっと楽です。

もちろんシャッタースピードは1/500かそれよりも速く設定しておくとブレが少なくなります。

書込番号:20568360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/14 16:10(1年以上前)

>yaamaさん
なるほど、m4/3で2台体制ですか。奥様とレンズも共有できますよね。
同じレンズをお二人とも同時に使いたい!と被らないように気を付けて下さい(^_^;)

>もともと、単焦点レンズはM.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 を考えてみました。
>値段、オートフォーカスの速さなど総合してどちらを選ぶのがおすすめでしょうか?
>ちなみにM.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8というのもありますが25mmとの使い分けが分かりませんm(_ _)m
>オリンパスのレンズを選ぶのであればどちらがいいのか…

まずは、今お使いになっている焦点距離に近いレンズを選ばれた方がいいと思います。
25mmと45mmとでは、かなり画角が違うと思いますよ。
ちなみにフルサイズ換算で2倍になりますので、それぞれ50mm、90mmですので、倍くらい違います。
フルサイズで50mmは標準的な画角みたいですね。

書込番号:20568394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/01/14 17:57(1年以上前)

キタムラの店頭在庫がありましたか♪おめでとうございます(*^^*)

僕は25mmF1.7を単品購入したのでキタムラセットはお買い得だと思います。
買って良いと思いますよ♪
25mmF1.7自体はキットレンズをそのまま解像度だけを上げたような素直な描写なので併用しても違和感は感じないと思います。

15mm・20mm・25mm・45mmを使用していますが大雑把に言うと25mmまでの物と45mmでは使い道が違いますね。
使い分け…というよりも使う目的が被らないというほうが近いかもしれません。
オリンパス45mmF1.8に似たようなレンズとしてパナ42.5mmF1.7がありますね。
オリンパスのほうが写りが良いと言われていますがパナは手振れ補正が付いていて最短撮影距離も短いです。
僕は現在オリンパスを使用していますがタイミングをみてパナ42.5mmを買って見ようと思っています。

レンズ選びに関してはSakanaTarouさん他詳しい方々から説明をしていただけると思いますので参考になさってください。

書込番号:20568736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/03 21:17(1年以上前)

G7はそろそろ在庫切れが始まり値上がりが始まりそうです。
買うなら早い方が良いかと思います。

幼稚園の運動会なら恐らくこちらのレンズキットでいけると思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000782625/
またこちらのレンズキットに25mmF1.7単焦点レンズを追加した物がカメラのキタムラ限定79800円とバカみたいな価格で購入出来ます。ジャンクカメラが在るなら下取2000円で購入可能
こちらも早い方が良いかと思います。

学芸会は明るいレンズが必要になるので35-100mmF2.8が活躍します。

しばらくはこの組み合わせでいけると思います。

望遠レンズは小学校からでも大丈夫だと思いますよ

書込番号:20627170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

OLYMPUS PEN Lite E-PL6を1年半ほど使用していました。
毎週のようにディズニーでこのカメラを使っていたのですが、
2〜3週間使わないでいたら、電源が入らなくなりました。
しばらくして電源は入るようになったのですが今度はシャッターボタンを押すと電源が落ちる、
写真は撮れていない、状態になり(レンズ変えても同じ現象)
修理に出しましたが現在見積もり待ちです。
見積もり後も3週間〜は見てくださいとのことで、今もカメラ無いと困るので新規購入しようかと思い
どうせなら上位機種でファインダー付きの、タイトルの2機(ボディのみ)で迷っています。

所持レンズは(オリの前にパナGF3を使用していたこともあり)、
・LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6
・LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6
E-PL6購入してからの買い足しレンズ
・M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
・LUMIX G X VARIO 35-100mm/F2.8

GX8の方が良いのは分かりますが、予算の都合上5万円前後程度で検討しています。
使用目的はディズニーのショーやグリーティング、旅行、子供の撮影です。
ショーはキャラクターの動きが早いので、AFの速さと連射速度を重視しています。
実際手に取ってみた感覚、OM-D E-M10 Mark IIは連射も軽いし使いやすい感じはしました。
G7は店頭になくてグリップの感覚とか分かりません。

ちなみに、一眼レフは一時Canonkissx7を使ってみたのですが、何となく自分の感覚に合わない感じだったので
(望遠レンズが重すぎ、伸び過ぎが気になって(^_^;、)
ミラーレス機のこの2種で考えています。
アドバイスがありましたらお願いします^^

書込番号:20577919

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に11件の返信があります。


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/18 00:27(1年以上前)

>Lucy33さん
気になったので書き込みます。Amazonの安い店は新古品の場合もあります。見たところプライムのお店だけになっていてAmazon そのものからの購入ではありません。場合によっては新品未使用品で開封された箱で送られて来る場合もあります。
開封時によく見て、本体にキズ、センサーの汚れが無いか確認して下さい。気に入らなければここに書き込む前にアマゾン経由で返品の手続きを。

書込番号:20578892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/18 00:37(1年以上前)

そうですね。しま89さんのおっしゃるとおり、確認した方がいいです。

ちなみに今Amazonで4.6万で出てるボディは新品と書いてありますが、「元箱はレンズキットのものでレンズは付属していません。」と書いてあって、実際は開封済みですね。箱も違うしDMC-G7-Kの型番のページで売っちゃまずいでしょ、って思います。

書込番号:20578926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/01/18 00:41(1年以上前)

Amazonプライムのお店ですが、現在新品で一番安い店はキットレンズ外し品のようですね。これって「新品」ではなく、「ほぼ新品」「未使用品」という表記の方が正しいような。ちょっと注意が必要ですね。

書込番号:20578932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 03:39(1年以上前)

なるほど、良い指摘ですね。ぼくがヤフーオークションで買ったのも、(レンズキットからレンズを取った) 開封済み未使用品でした。2016年 5月に購入し、センサー上の埃や、ボディーのかすり傷などは見つかっていません。... 販売店にて開封され BIOS アップデートされたマザーボードが届いた購入者が、少し慌てて販売店に確認したり、このサイトにクチコミしたりしてますね。現時点での標準的な日本語では、新品 = 未開封 のようですね。(因みに、米国製の新品・未開封のノートパソコンを買ったら、蓋にかすり傷がありました。サポートに電話したら交換可能って言われましたが、クリア塗料とワックス・リンスを塗ったら見えなくなり、そのまま使っています。日本人より扱いが荒いようです。)

書込番号:20579093

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/18 08:48(1年以上前)

購入後のご心配までありがとうございます。
Amazonさん早いことに今朝届いててビックリです(笑)
試しにうちの猫撮ってみましたが問題ないようですし、シャッターきる感じやグリップ感も好みに合うのでよかったです。
本体は特に問題はないようでしたが、バッテリーが純正品じゃないですね^^;
まぁ予備は買うつもりでしたのでこちらは純正品を買おうかと。

EPLボディのみ購入した時もレンズキットのバラしだったので(正規のボディのみだと高いですし、これが安い理由ですよね)、見た目綺麗でちゃんと動作すれば特に気にしていませんので大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:20579402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/18 09:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 G7の4kフォト楽しいですよ。撮影楽しんで下さい。

Lucy33さんみたいに割り切って頂ける方でしたら問題ないのですが、気にする方も多いので書き込ませて頂きました。
しかし電池まで互換品とは。電池はSIGMAの BP-51ですよね。これはOEM製品でパナソニックの電池と同じ物です。私も安いのでBP-51を問題なく使ってますのでこちらの購入をおすすめします。アマゾンのカスタマーレビューを参考にして下さい。

http://amzn.asia/7zCA8q2

書込番号:20579516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 10:44(1年以上前)

バッテリーが純正でないなど、瑕疵や契約違反があるなら、ぼくだったら とりあえず [商品の返品・交換] のボタンを押して、販売店やアマゾンと交渉します。(結果的に、そのまま使っている商品が、手元・足元にゴロゴロしてますが) ぼくも、シグマのバッテリーを追加購入して、至って快適に使っているのですが、差額で販売者が不当な利益を得ているなら、先に地元の警察で被害届を出して、消費者センターに電話します (^ ^)

書込番号:20579594

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/18 11:57(1年以上前)

>介護息子さん
私もちょっと、?と思ったので問い合わせしてみます。

書込番号:20579718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/18 20:05(1年以上前)

やはり返品することにしました^^;
Amazonは返品手続きって勝手に返送してください的なシステマチックな感じなんですね。
やはりバッテリーが純正品じゃなかったのが、
注意書きとかにも何も書いてなかったですし、
モヤモヤするのでやめておきました。
焦ってはだめですね^^;
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20580879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2017/01/18 22:51(1年以上前)

流石に詳細書かずに互換電池になってたのは酷いですね。
他にも気づかないところでやらかしてる可能性あるので、返品して正解です(^^)

ちなみ現在おぎさくさん安いですよ!
http://www.ogisaku.com/products/detail.php?product_id=15260
送料がそこそこかかりますが、それでも最安です。
あと、出来れば延長保証に入ることをお勧めします(パナソニックの修理は高いと言われているので)。

書込番号:20581539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/18 23:03(1年以上前)

着払いで返送できます。って言うか、それが基本です。Amazon の場合、システムの都合により、発払いの送料補償をしてくれません。

書込番号:20581582

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/18 23:46(1年以上前)

>Lucy33さん
私も正解だと思いますし、Amazon選択してよかったですね価格で掲載の安いところですと・・・
自分は通販は利用してますがレンズまでです。本体は実物見て買いたいのと、店員さん困らすの大好きです。

書込番号:20581721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/20 11:01(1年以上前)

>Lucy33さん

あら良かったですわね返品して!!

というのは、パナソニックのG7Hのレンズキットの保証書は1枚でしてね。
キットをパラしたものは、保証適用外ですわよ。

しかもレンズキットのシリアルナンバーは、

【シリアルナンバー : WE5FA00****】
【シリアルナンバー : WE6HD00****】
などいろいろですが、レンズとある部分一体です。
なのでいろいろ難しいかも?????

〜最終ロットに近いものは
【シリアルナンバー : WE6KD00****】
ちなみに 数字は2015年、2016年です。

バラしたものは早く言えば、保証なしのアウトレット品。
他社だと、レンズの分も保証書がある場合がありますけどね。

書込番号:20585597

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/01/21 00:08(1年以上前)

当機種
当機種

とりあえず今日Amazonに返送してきました。
あとは全額返してくれるのかちょっと心配ですが・・・

そして同商品をヤフオクで即決34990円で落札しまして、本日届きました!
(出品者にも念押しで新品・純正品かも確認もしました。)
同じくG7Hのレンズ抜きですがが、付属品も保証書も入ってましたのでひとまず安心です^^
試し撮りしてみましたが、音がオフにできるのもすごいですし、画質や色味も好みで良い感じです。
(1つ気になるのが、ファインダー撮りでのぞいた色味と液晶撮りで見た色味が違う気がしますが。)
使い勝手が今までのカメラと全然違うので慣れるまで大変そうですが、期待ができる品だと思いました!

皆様、ありがとうございました。

P.S
届いてすぐなのでまだ設定いじってない状態ですが、試し撮りの愛猫をおいておきます^^

書込番号:20587600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/01/22 00:49(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ファインダーと背面液晶の色味が違って見えるのは
設定をいじって近づけていくしかないと思います。
製品製造時に基準があるのだろうと思いますが、
基準内であってもズレは生じてしまうものです。

書込番号:20591024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/01/22 22:39(1年以上前)

当機種

昨年のパレードです。

>Lucy33さん
はじめまして
G7で東京ディズニーリゾートの写真を撮影しています。
作例をアップさせて頂きました。レンズが違いますが
300mmでISO400シャッターは、1/1000です。
ご参考まで

書込番号:20594042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/23 20:07(1年以上前)

液晶は (運動会など屋外での使用を考慮してか) かなり明るい設定になっています。(データを取り込んで見た時) パソコンのモニターによっても (ICC プロファイルとか、いじれますし) コントラスト等の見え方が、かなり変わって来ます。

書込番号:20596100

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/01/23 23:46(1年以上前)

>Lucy33さん
全体的にデジカメの液晶は明るめに設定されてます。
メニューの「セットアップ」からモニタ輝度をMOOD3でもいいと思います。多少省エネにもなります。
LVFはモニタ調整より1ステップ暗めの方が液晶と合うかなと思いますが。結構面倒です

書込番号:20596915

ナイスクチコミ!2


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/03 00:27(1年以上前)

>しま89さん
>介護息子さん
>vipから(ryさん

遅レスですみません!
なるほど、そうだったんですね。
色味の差がより小さくなるよう調整してみます!
ありがとうございました^^

書込番号:20625071

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lucy33さん
クチコミ投稿数:21件

2017/02/03 00:29(1年以上前)

>Jiminy・Cricketさん
パークの写真までアップしてくださってありがとうございました^^
参考にさせていただきますね!

書込番号:20625076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング