LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ出ました

2016/07/25 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5
機種不明

G7用バッテリーグリップ

お手頃な価格で、縦位置シャッターボタン付。
バッテリー2個搭載で長時間撮影。
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/017887/

バッテリー持ちが悪いと、お嘆きのあなた、
いかがでしょうか。

長時間の動画撮影にはいいですね。
とりあえず、私は買います。

その他以下のラインナップ有り
 ・Panasonic FZ150 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ200 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ300 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ1000用バッテリーグリップ
 ・Panasonic G5/G6 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic GX8 用バッテリーグリップ

書込番号:20066714

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/25 21:54(1年以上前)

機種不明

とりあえず、私は買いません。

書込番号:20066733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/25 22:01(1年以上前)

ドダ顔( ̄ー ̄)

書込番号:20066773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/25 22:20(1年以上前)

ここにもおったか

本体との一体感まるでなしw

こんなカッコ悪いの買う人いるんかい

書込番号:20066852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 22:57(1年以上前)

とりあえず、私は買えません。
売り切れでした。

>furu Daisukeさん
ケーブルが剥き出しになったり、端子カバーが開きっぱなりだったり、
一体感も純正ではないので、多少の見た目の悪さは仕方ないです。

バッテリー持ち優先の場合はそんなこと言ってられないと思います。
他の機種と比べて、G7用は横幅が本体と同じなので、まだ許せます。

書込番号:20066957

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

G6用

G7用

G7は思ったより電池持ちがいいので、動画用に使ってる電池持ちの悪いG6用がいいかなと見てみたら何が違うんだろう。

G7用が約横12.5cm×縦6.1cm×厚さ3.9cm、G6約 横12.5cm×縦6.1cm×厚さ3.9cmて同じで千円安い、電池は一緒・・・買っちゃお。

書込番号:20067046

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 23:43(1年以上前)

>furu Daisukeさん
パナソニックの動画撮影は電池残量を気にしながらの撮影になります。見た目より持ちが優先です。

書込番号:20067072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/26 01:06(1年以上前)

まるるうさん
買って、DODAーE?!

書込番号:20067203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/26 08:19(1年以上前)

気付いたら、縦位置のコマのほうが多かった。
となればいいですね。

書込番号:20067582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2016/07/26 16:05(1年以上前)

こんにちは。

一体感はあまりないですけど、なんかゴテゴテしてて
ちょっと格好いいと思うのは私だけ?(笑)
特にX-PRO用とか妙に似合ってると思うんですけど。

縦位置でダイヤルがないのはご愛嬌ですかね。
まるるうさん購入されたらぜひレビューを。

書込番号:20068386

ナイスクチコミ!1


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 22:02(1年以上前)

全くもってゴミ(笑)

書込番号:20069200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 03:29(1年以上前)

DODA-EのNEX-6用を持ってましたが、結構一体感があって、見た目とグリップ感はたいしたものでしたが、、随分違う、、
もっともあれはバッテリー関係なくグリップ感のみを補うものでしたが、、

書込番号:20072242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/28 07:16(1年以上前)

グリップつけてまでm43使うかなあ?
こういうのがしたいひとは他のマウントへ移ればいい。

書込番号:20072401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 12:46(1年以上前)

>グリップつけてまでm43使うかなあ?
GH3やGH4には純正があります。

私は買っても付けっぱなしにはしません。
静止画撮影は、そこそこ電池持ちは良いので、
使うのは三脚固定で動画を撮るときです。

格好悪いとか、m43には必要無いという方は
使わなければ良いだけの話しですね。
必要としている方が使えばいいのです。

純正には無いので、私はありがたいです。

書込番号:20072940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 19:37(1年以上前)

>BAJA人さん
>まるるうさん購入されたらぜひレビューを。

あちこち探しましたが、どこも売り切れ。
しかも入荷未定で、当分買えそうにないです。

書込番号:20073689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/07/28 21:14(1年以上前)

縦撮影の時は便利ですよね。

純正で出してくれるのが一番良いことですよね。

カメラのドレスアップは人それぞれですよ。

書込番号:20073956

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 21:53(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

G6用

G7付けてみました その1

G7付けてみました その2

G7付けてみました その3

>まるるうさん
お勧めありがとうございます。G7用で無くG6用早速購入しました。講演会の撮影で使っているのですが、G6のスペック上はAVCHD動画(画質設定を[FHD/60i])で約150分間ですが、2時間持つか持たないかで電池の交換タイミングが難しく、途中の休憩中に交換してますので電池を4つぐらい持って行ってましたが3時間ぐらいは撮影出来そうで余裕が出来るのと、横から入れるので三脚から外さなないで電池交換出来るのがいいですね。
このバッテリーグリップ他の製品も見ましたがDMW-BLC12用のカプラーを使い回しているようで、カメラのグリップ部分の出っ張りを機種ごとに換えているようです。似合うなわないは別としてG6用もG7に付きます。

書込番号:20074071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 22:37(1年以上前)

機種不明

G7用バッテリーグリップ

>しま89さん
画像まで添付して頂きありがとうございます。
G6用でもまったく問題ないですね。1,000円安いですし。
早速注文しました。

ちょっと確認ですが、G7用の画像にはグリップの反対側側面に
端子らしき穴が2個ありますが、これはなんでしょうか?
(画像の赤丸部分)

私の想像ですが、リモート端子と電源端子かと思ってます。
それとも使わない(使えない)ものなのでしょうか。
もしもG6用には無いなら、価格の違いはこれですかね。

書込番号:20074216

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 23:49(1年以上前)

>まるるうさん
G6用にも付いてますが取説では「本製品では使用しません」となってます。GX8用とかXT1用は左から出てますからうまく作ってますね。本体グリップ部分の出っ張りが+1千円でしょう。

いろいろ書かれてますが、用は使い方です。スペック上64GのSDカードで5時間は録画できますが、電池1個ではとても持ちませんし、交換するのも3脚から外してクイックシュー外しての手間を考えると、見た目とか縦で撮れるとかは関係ありません。
まるるうさんも動画撮影での電池持ちと言ってます。

G6、G7ともカプラー用の切り欠きが付いてますから、純正でフジのX−T2のパワーブースターグリップの様な物が出てくれるのが1番ですけどね。

書込番号:20074443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/29 01:25(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます。
この端子は使わないと言うことですね。

バッテリーグリップは、大きくなってしまうので好きではありません。
M4/3を選んだのもシステム全体がコンパクトだからです。

でも、バッテリー持ちを優先したら、そんなこと言ってられないです。
三脚に付けたまま、バッテリー交換できるのは確かに楽ですね。

書込番号:20074626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/08/02 15:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>しま89さん
私もG6用を買いました。
三脚に付けて、動画撮影のスタイルにしてみました。

よーく見ると一体感がまるで無いですが動画撮るときだけですから
良しとしましょうかね。遠目には分かりませんし(笑

バッテリーグリップにリモート端子が付いてますが、純正は4極に対して
この端子は3極なので使えないと取説に書いてあります。

一応機種専用なんだから、どうせなら使えるようにして欲しかったですね。
純正じゃないので仕方ないですが、この中途半端がちょっと不満です。

書込番号:20085316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

花火をG7で。

2016/07/05 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

再生する花火:終了する約1分前から。(動画はGM1+12-32 で撮影)

その他
花火:終了する約1分前から。(動画はGM1+12-32 で撮影)

当機種
当機種
当機種
当機種

G7で花火

せっかくケーブルレリーズが使えるG7を買ったので 独立記念日(7月4日)の花火(15ー20分くらいの短いものです)を撮ってみました。 小規模な花火なので、あまり大した作例でなくてすみません。

Mモード
ISO100
F8,11,16
バルブ

ホワイトバランス:太陽光
マニュアルフォーカス

レンズは35-100mmF2.8 (手振れ補正オフ)
三脚使用。
長秒時ノイズリダクションオフ。

これで上手く撮れるはずだったんですが、いろいろ失敗しました。

1) ケーブルレリーズ:ケチって安い中国製の怪しい製品を買ってしまった。これが途中何度も引っかかったり、勝手に1秒で切れてしまったり、最悪でした。これはケチってはいけないところでした。
2)横位置で撮ってしまった。(後でトリミングして縦長にしました。)
そのせいで花火が入りきらないことが、、、
3)最初F8で始めたが、白とびしたのでF11に。まだ白とびしたのでF16に。それでも時々白とびしてました。

長秒時ノイズリダクションオフでしたが、さほどノイズは目立たず、大丈夫な感じでした(嬉しい誤算)。

G7をお持ちの皆さんも、ぜひ花火大会、撮ってみてくださいね。

書込番号:20013371

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 17:47(1年以上前)

http://www.seattletimes.com/photo-video/fourth-features-food-fun-fireworks-at-gas-works-park/
私が撮影したのは この花火大会です。
しかしこのSeattle Timesの花火の写真(数枚)は ちょっとひどいな。ビール飲みすぎ?

(私も人のことは言えないんですけど。)

書込番号:20013402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/05 18:32(1年以上前)

よく撮れてますね。
昨年動画を絞り優先のISO固定だったかで撮って、光の線がブツ切れ(線というより明らかに点)の酷い動画を撮ってしまいました。

差し支えなければ動画の設定を教えていただけると助かります。

ちなみに写真はG6で撮ったんですが、10秒くらいでも結構ノイズキツめでした(真夏)。
G6と7の違いもありますが、気温も関係あるんですかね?
そちらの気温ってどれくらいでしょうか?

書込番号:20013522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 18:46(1年以上前)

>びゃくだんさん
動画の設定ですが、よくわからなかったのでPモード、MP4 FHD 30p、ISO AUTO, WB太陽光、MFで撮りました。 こうするとカメラが勝手に動画に向いているシャッタースピードにするのではないかと考えました。

静止画にかかりっきりで、動画はカメラ任せになってしまいました。

今日は天気が悪かったので、気温は低いです。15−18度くらいだったと思います。寒くて上着が必要でした。

長秒時ノイズリダクションオフだとGM1は長秒時のノイズがひどいんですが、G7は目立ちません。
何らかの改良がされたんだと思います。

書込番号:20013551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/05 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>SakanaTarouさん

マイクロフォーサーズだとF8.0かせいぜい上げてもF11.0辺りが画像回析の限界ではないでしょうか!?

よって、花火大会時には白飛び防止の為に、ND4〜8等のフィルターを取り付ける事をお薦めします。

ちなみに作例は6Dで撮影しております。

書込番号:20013552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:03(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100 F11 では白とび。

ISO100 F16でもちょっと 白とびっぽい。

>☆ケン★さん
コメントと写真ありがとうございます。
以前、花火撮影などのためにND4、ND8を買ったんですけど、どっかいっちゃいました(恥)。
今回はISO100でF11で白とびしましたので、やむなくF16まで上げました。

G7は、絞り込んだ時の回析現象を改善するために 新たに「回折補正機能」を搭載していますので、多少マシかも、と思いました。でもこれって、どのくらい効くんでしょうねー??
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/high_image_quality.html


書込番号:20013605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:07(1年以上前)

あ、でも自分の設定見たら
せっかくの「回析補正」機能をオフにしてました。

いろいろ失敗しているなー。

書込番号:20013615

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/07/05 19:12(1年以上前)

どこの日本かと思ったらアメリカですかw
あっちでもこういう花火大会があるんですね。
さすがきれいに撮れてるとおもいました^^

書込番号:20013627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/05 19:14(1年以上前)

>SakanaTarouさん
Pでやりましたか。
自分も最初の数秒だけPモードでやってて、結果的にそっちの方が流れるような感じで撮れてました。
変にこだわろうとしたせいで大失敗でしたね…。
ググッた感じだと30pなら1/30秒、60pで1/60秒が良さそうな感じでした。
今年はこの設定で撮る予定。

>長秒時ノイズリダクションオフだとGM1は長秒時のノイズがひどいんですが、G7は目立ちません。
>何らかの改良がされたんだと思います。
GMとG7だとボディサイズによる熱のこもりやすさも関係あるかもしれませんね(動画だとボディの大きさはセンサー熱に影響大と言われているし)。4K撮れるG7ですから、センサー周りの何らかの改良は考えられます。
あと、Dxoとかの数字見てもGX7とGM系だと差があるので、全く同じセンサーではない可能性も…。
その辺りの相乗効果でGMよりノイズが出にくくなってそうです。

書込番号:20013631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:28(1年以上前)

当機種

G7

>AE84さん
コメントありがとうございます。
日本の花火大会に比べたらささやかなものですが、独立記念日には、全米各地で花火大会が行われます。
みんなすごく楽しみにしてます。
独立記念日に20分間、新年になった瞬間から5分間。これしか花火大会はないです。

ですから、私の花火撮影の技術は進歩しません。毎回、前年度のことを忘れてしまい、何らかの失敗をしています。今回は特にカメラを変えたので、戸惑いました(一眼レフを手放して、G7にした)。

書込番号:20013669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:37(1年以上前)

当機種

G7

>びゃくだんさん
あ、確かにG7カメラ自体が大きいのでセンサーが冷やされやすいかも。

G7とGM1の高感度のノイズのサイドバイサイドでの比較はやったことがあるんですが、差は私には全くわからなかったです。

でも長秒時のノイズは差があるように感じています。こっちは直接の比較はしたことがないんですが。

書込番号:20013694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 20:43(1年以上前)

>SakanaTarouさん

こんばんは。長秒時ノイズリダクションオフでも問題ない、というのは大変参考になりました。
昨年G7でいっぱい花火を撮ったのですが、長秒時ノイズリダクション処理の間、撮影機会を失っていましたので。

設定は、花火までの距離にもよりますが、
ISO200
F11〜16
バルブ(4秒〜20秒)
ホワイトバランス:太陽光
とほぼ同じですが、静止画はAFでまったく問題ありませんでした。
動画の場合、花火が途切れた時AFがズレますので、一旦花火で合わせてMFに切り替えです。

書込番号:20013888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/07/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトショップで比較明合成

>SakanaTarouさん
こんにちは。私も花火、撮ってました。

レンズが SUMMILUX 15mm/F1.7 しかないし(ズームレンズ故障中)、G7は買って間もないし、三脚も買ったばかりなので試し撮りです。
12-60mmが安くなりましたので、そろそろ買おうかな。


設定は、Mモード ISO200 F8 バルブ W/Bオート タッチシャッター(AF)
長秒ノイズリダクションはオフです。
三脚使用。以前GF7の板でオススメしたシェルパ345(Uではない)が安く買えるので購入しました。

タッチシャッター(タッチペン使用) + 軽量小型三脚 + 地面が芝生 + 隣でちびっ子が飛び跳ねていましたが、ブレたのは無かったです。

スマホシャターも試しましたが、開始:終了と2回押すのがちょっと使いづらいかも。


縦位置だとバリアングルモニタがちょうどいい角度で見ることができていいですね。GF3(固定液晶)より全然見やすいです。

書込番号:20014357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/05 23:00(1年以上前)

SakanaTarouさん

花火でも素晴らしい写真、お見事ですね。

> ISO100 F16でもちょっと 白とびっぽい。

SakanaTarouさんがお気付きになっていないとは全く考えられないのですが、写真1枚に花火を何発も入れれば入れる程、露出オーバーになります。露出(F値)を決める場合は、花火の数(上限)も考慮しないといけないと思います。

私は、超無精のため、花火はいつも、自宅からしか撮影していません。その為、背景は入れず、望遠で花火を拡大して撮っています。ただ、花火の露出に焦点距離は殆ど関係ないと思います。私の撮影条件は、

・ISO:100、F値:16

です。他の方の撮影条件は、1段明るい場合が多いので、「ISO:100、F値:8」が花火の標準的な撮影条件かな?と思っています。私はバックをなるべく黒くしたいので、結果的に1段暗い条件に落ち着きました。超ヘタッピな写真を(厚顔無恥にも)以下に貼ってあります。ご覧頂く必要は全くありません!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19885927/ImageID=2503518/

パナソニック用のケーブルレリーズを最近使うアテもなく買ったので、次回、花火を撮る時は2台(自宅に常備している三脚が2台しかない)で撮ろうかとも考えています。殆ど、同じ構図に必然的になってしまいますが‥。

> しかしこのSeattle Timesの花火の写真(数枚)は ちょっとひどいな。ビール飲みすぎ?

写真は、時間帯が遅い方から時間帯が早い方に順番で並んでいるように思われます。撮影したのは、Sophia Nahli Allison氏とSy Bean氏で、時間帯が早いBean氏の方が上手く感じられますが、日中ならAllison氏もしっかりと撮っています。問題は花火が始まった夜間ですよね。最初の1枚目(7/21)は奇跡的に?上手く撮れたものの、ボロボロになってしまい、慌ててネットで撮り方を調べ、6〜7枚目(2/21〜1/21)にやっとまともになったのでは??と妄想しています。Allison氏は、長時間露光が必要な夜間撮影が生まれて初めてだったのでは??

書込番号:20014416

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 00:16(1年以上前)

>SakanaTarouさん 今晩は

この前花火写真家「金武 武」さんの講習に行ってきましたが、花火の撮影にはNDは必需品だそうですので探して見ては如何ですか。ISO100でND4、ISO200でND8だそうです。
パナソニックのカメラに「i手持ち夜景」という機能があり、今年の花火撮影で試して見たいなと思ってます。
通常のHDRは3枚を1枚に合成する機能ですが、6枚くらい連写してうまく重ね合わせるHDR機能の拡張版みたいで、花火の撮影だとかに使えそうかなと思ってます。
ただ、この機能は手持ちで手ブレする時しか動作しないというくせ者みたいですのでうまく撮れるといいのですが。

書込番号:20014681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:32(1年以上前)

>kosuke_chiさん
コメントありがとうございます。
長秒時ノイズリダクションはオンだとテンポ良く撮れないので、今回はオフにしましたが、けっこう大丈夫でした。
本来なら何秒まで大丈夫とかテストしてからやるべきなんんでしょうが、サボってしまいました。

G7はオートフォーカス速いので、オートフォーカスでも花火撮れるんでしょうね。
今回はそこは安全策をとってマニュアルフォーカスにしました。

書込番号:20014858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:35(1年以上前)

>にっこりと!さん
コメントと写真、ありがとうございます。
タッチペンでタッチシャッターとはアイデアですね。参考になります。

スマートフォンでのリモート撮影もできるのはわかっているんですが、なかなか試せないでおります。

書込番号:20014861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:41(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます。
ご自宅から花火が良く見えるんですね。羨ましいです。

今回は2時間前に撮影場所に行ったんですが、一番いい場所は先客がいまして、私はその隣にお邪魔させていただきました。

花火が重なると白飛びするのは頭ではわかっているんですが、ついつい欲張ってしまいます。
連発でも花火同士が重ならなければいいんですが、、、

>Allison氏は、長時間露光が必要な夜間撮影が生まれて初めてだったのでは??
三脚は使っているみたいですけど、思い切りブレてますよね。レリーズを使わなかったのかな? と思いました。

書込番号:20014864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:55(1年以上前)

別機種

この本 昔読んだ。

>しま89さん
コメントありがとうございます。
金武 武さんが すすめていらっしゃるなら、NDフィルター使うしかないですね。
そういえば、以前、本を読んだのを思い出しました。復習してから行けばよかったですね。
ちょっと今回は準備不足でした。。


先ほど ND4, ND8ともに見つけました。 フィルター径も58mmで35-100F2.8にぴったりでした。次回は使ってみたいと思います。

「i手持ち夜景」は使ったことがなく、花火に使えるかどうかはわからないです。うまくいったら教えてください。

書込番号:20014871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/07/17 10:56(1年以上前)

その後、長秒時のノイズリダクションはしないでG7で何度か花火撮影したんですが、
気温によっては (低感度でも)長秒時のノイズが気になりますね。
暑い日に花火を撮っていたら、最初は良かったんですが、しばらくすると長秒時ノイズが出てきました。

日本の夏は暑いですね。

書込番号:21049561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
別機種

蓮に止まったトンボ

花(?)に止まったトンボ

氷珈琲&オリジナル・パイ ゲンジ

マルボーロ(閲覧注意)

ホテルのガーデンにトンボがいました。 一枚目、二枚目
このトンボは日本にもいますか?
いるのでしたら名前を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。!(^^)!

三枚目
アイス コーヒー ?  氷珈琲  (これは当て字、それとも中国語) 日本円で約50円
微糖でおいしく飲めました。 (飲む⇒ミノム<インドネシア語>) ほとんど一緒です。                   
オリジナル パイ ゲンジ  日本の源氏パイと形、味とも同じです。
(ライセンス生産なのかコピー商品なのかわかりません)  価格は約60円

四枚目
おどろおどろしい,タバコのパッケージ(マルボーロ)   1箱  約170円
実際、この箱を眺めながらの喫煙キツイです。確実に本数が減ります。
(先々、日本もこのようなパッケージになるのでしょうか?)
*閲覧は自己責任でお願いいたします。

書込番号:20011976

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2016/07/05 01:12(1年以上前)

アカスジベッコウトンボの様です。
http://blogs.yahoo.co.jp/marsey_tianjin/13714474.html

書込番号:20012003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:40(1年以上前)

jijiセーtyンさん
カメラ関係の用品てどうなん?

書込番号:20012075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/05 07:02(1年以上前)

1枚目、蓮じゃなくて睡蓮だよ。  (*^ ^* )V

平家パイもあるよ。  (⌒┐⌒)

書込番号:20012276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/05 07:14(1年以上前)

アゲインテバ カダナー トンボ?

書込番号:20012299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/05 10:34(1年以上前)

日本にいるのだと
1, ベッコウトンボの仲間?
 子供のとき時々見たけど、もう何十年も見たことないです。

2, ムギワラトンボ(大きければオニヤンマ)の仲間?
  いまでもいっぱいいます。

書込番号:20012638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 10:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
おはようございます。
添付していただきましたサイトありがとうございます。
アカスジベッコウトンボで間違いないですね(^^♪
2枚目は尻尾(?)の柄,形状を見ると
ハラボソ トンボの様なきがするのですが゛?
勉強になりました。(-_-)(感謝)

書込番号:20015296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 10:36(1年以上前)

>nightbearさん

おはようございます。
カメラ用品、皆無です。

大卒(エリート)初任給 約25.000円(月)
最低保証賃金   約300円(日給)
おしん(メイド)  3食付きで約10.000円(月)
でも、日本人より幸せかも!!

書込番号:20015329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/06 10:39(1年以上前)

jijiセーtyンさん
そうなんゃ。。。

書込番号:20015333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 15:53(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
今日は
平家パイ買いました。
試食の結果、
お菓子の世界も源氏の勝利です。!(^^)!

書込番号:20015928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 16:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

今日は
かもしれませんね?

書込番号:20015974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 20:51(1年以上前)

>α7大好きさん
こんばんわ

私は九州生まれの九州育ちですので
小さい頃に見ている可能性がありますね
素敵な写真、楽しみにしています。

書込番号:20016540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信55

お気に入りに追加

標準

サッカーをG7で(三たび)

2016/07/03 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

相手チームのゴールキーパーが頑張っていた。

鼻の骨が折れたのでプロテクターをしているんだそうです。

移籍したばかりだが大活躍

36番:素晴らしい選手です。2ゴール決めました。

サッカーをG7でまた撮ってみました。
夕方7時からの試合で、前半は割と明るかったので45-175mmで、
後半は日も暮れてきて暗かったので35-100mmF2.8で撮りました。

シャッタースピード優先モード SS 1/1000- 1/1600
ISO AUTO
AF-C (中央一点)です。

男子よりもスピードが遅く、追いやすかったです。

(このスタジアムはカメラ撮影はOK。三脚は不可です。)

書込番号:20008304

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 06:07(1年以上前)

SakanaTarouさん

詳しいご説明、ありがとうございます。

> 今回は、前回のボストン戦とは違う場所で撮ってみようと思って、あえて違うアプローチをしました。

こう言う積み重ねが、SakanaTarouさんの写真の素晴らしさに繋がっているのですね!

> 試合開始当初は西日が強く、逆光だときついので、そうならない場所に。

前半のWNY Flash側・ゴール裏が一番日差しが強そうなので、前半のSeattle Reign FC側ですね。
撮影時間が19時台が前半、20時台が後半と思われるので、SakanaTarouさんの写真から推測すると、前半のSeattle Reign FC側から見て、右サイド、Seattle Reign FC側のペナルティアークり辺りでしょうか?

35-100mmF2.8と45-175mmは、こと、サッカーのナイトゲームでは、帯に短し襷に長しと言う感じなのでしょうか?プロは馬鹿デカくて超高価な大口径超望遠レンズを使っている位なので、極めようとすると、中々大変な世界なのでしょうね。

> 手持ちの機材で頑張ろうと思います。

是非、頑張って下さい!!

> 昨日の試合はAndi は初スタメンでした。その割には頑張っていたと思います。

酷い書き方をしてしまい、申し訳ありません。やはり地元のサポーターの方は暖かい気持ちをお持ちなのですね。

今回の書き込みで付けて頂いた3枚目、

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/ImageID=2546416/

は、今節の横位置の写真の中で、私が最も心惹かれた写真です。縦位置はお目当ての選手が射程距離に入った時に使われているのかな?と思っていますが、射程距離内だけあって、迫力があると思います。縦位置に対して、横位置は、複数の選手を入れたい場合だけでなく、焦点距離が足りず已む無くと言う場合にもお使いのように見えます。複数の選手を入れる場合は、特定の選手だけでなく、それぞれの選手の動き等が気になるので、難易度が一気に上がるように思います。選手は写真の為に動いている訳でなく、ゲームで戦っているので、複数の選手の動きが写真としてどう切り取られるかは、殆ど運任せに思われます。横位置はきっと凄く難しいのだろうと想像します。

私が心惹かれた写真ですが、手前のMcCall Zerboni選手(7番)?の躍動感が素晴らしいですよね。スライドが一番伸びている瞬間だったからこそ、横位置でも迫力が生まれたのだと思います。並走する選手(Manon Melis選手(14番)??)がMcCall Zerboni選手?に重ならなかったので、競り合っている感じが良く出ています。スペースを埋めるように、赤い主審が配されているがかなり効いていると思います。ちょっと残念なのが、逆方向に向かうWNY Flashの選手が写っている事。勿論、何らかの意図があっての行動だと思いますが、他の2選手と同じ向きに走っていたら、攻防感が増したと思います(正確には、逆方向の選手が攻防感をやや削いでいるのでしょう)。

でもこの写真が、私の最も心惹かれた横位置写真に変わりありません。

スポーツ写真を撮った事がない超ド素人なのに、生意気な事を申し上げ、誠にスミマセン!!

書込番号:20046769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 08:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白7番、絵になる選手だと思いました。

青11番(確かキャプテン)も表情が豊かでいいです。

白10番の迫力が際立っていました。

>ミスター・スコップさん

基本的には横位置で撮っています(気が向いた時だけ縦位置にします)。というのも複数の選手が絡んだ写真の方が面白いと思っているからです。
アクションをする選手とそれに反応する選手のそれぞれの表情が見えると面白いなーと。

でもなかなか都合よく目の前でそういう場面にはならなくて、シャッターチャンスは多くないです。
(特に私のように短い望遠レンズを使っていると。)

さらにおめあての選手が限られていたり(今回なら日本人選手2名とか)するとますますチャンスは少ないですね。

書込番号:20046964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 12:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目:AF-Cの場合は1枚目はピントが合わないことがよくある。

2枚目:少しピントが合ってきた。

3枚目

4枚目:ボールが落ちてきました。

複数の選手を写真に入れる件ですが:

選手はボールを追って動きますので、ボールを追っている選手を追って撮れば、自ずとそこに他の選手も集まってきて複数のプレーヤーの入った写真になります。

連続写真を貼っておきますね。 ちょっと枚数が多くて退屈なので、スルーしていただいていいです。
G7+35-100mmF2.8のAF-Cの追従具合のサンプルも兼ねています。

書込番号:20047463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 12:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5枚目:

6枚目

7枚目

8枚目

続きです。

書込番号:20047472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 12:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

9枚目

10枚目

11枚目:相手が現れました

12枚目

さらに続きです。

書込番号:20047480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 12:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

13枚目

14枚目

15枚目

16枚目: 至近距離なのでカメラの動きが遅れました。

さらにさらに続きです。

書込番号:20047502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 12:39(1年以上前)

こんな感じで連写して良さそうなのを選んでいます。

書込番号:20047516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/18 14:32(1年以上前)

SakanaTarouさん

コメントや沢山の写真のアップ、ありがとうございます。

> 基本的には横位置で撮っています(気が向いた時だけ縦位置にします)。というのも複数の選手が絡んだ写真の方が面白いと思っているからです。
アクションをする選手とそれに反応する選手のそれぞれの表情が見えると面白いなーと。

成る程。先のコメントでは書きませんでしたが、複数の選手云々以前に、横位置の方が撮り易い感覚はあります。ファインダーを覗いていても、選手の動きの先が読み易いように思えるからかもしれません(横位置で全身像なら、1人だけでは画面一杯にならないので)。一方、縦位置は、(個人的な理由としては、縦位置を使う頻度が少ないせいもあるのかもしれなせんが)選手を上手く配置する必要があるように思います。上下左右に寄らないようにしないと失敗した感じになりそうです。そう言う意味で、真っ先に挙げさせて頂いた、宇津木選手のインサイドキックの写真はバッチリ決まっていて、SakanaTarouさんの技量の高さを物語っていると思います。

横位置に戻ります。「複数の選手が絡んだ写真の方が面白い」は、仰る通りだと思います。[20046964]でアップなさった写真は、どれも素晴らしく思いました。特にいいなぁと思ったのが1枚目(白7番、絵になる選手だと思いました)と4枚目(白10番の迫力が際立っていました)。トリミングOKなら、2枚目と3枚目はさらに素晴らしくなると思います。

一連の連写、興味深く拝見しました。川澄選手メインから、11枚目→12枚目のたった1コマで、2人の選手の絡みにスムーズに移行する所は、流石ですね。SakanaTarouさんが最初にアップなさった12枚目でなく、次の13枚目もいいなぁと思いました。プレーシーンとしてなら(少なくとも私の好みは)13枚目ですが、写真の出来(フォーカス、配置等)なら12枚目でしょうか?

ハイライト動画で、Lianne Sanderson選手(10番)は、流石10番だけの事はあるなぁと思いながら観ていました。それだけに、Seattle Reign FCの1点目では、凄く変に思えました。と言うのは、Lianne Sanderson選手が本来なら逆方向なのにバックパスを出し、しかもそのパスがセンターバック2人のちょうど真ん中を通ってしまった為、センターバックは2人とも触れられず、そこをManon Melis選手(14番)が逃さずにかっさらって、狙いすましたゴールに結び付けたように見えたからです。リプレイを良く見ると、Lianne Sanderson選手が前に持ち出そうと蹴ったボールが、Lianne Sanderson選手にプレスを掛けようとしたKeelin Winters選手(11番)の脚に偶然当たって(ラッキー・その1)、センターバック2人のちょうど真ん中を通ってしまった(ラッキー・その2)事が分かり、妙に納得しました。Lianne Sanderson選手はヘアスタイルも面白いですね。最近だと、ポグバのヘアスタイルが注目されたりしていますが、女子選手でも男子的なヘアスタイルにチャレンジしたくなる場合もあるのですね。

【蛇足】
4枚目(白10番の迫力が際立っていました)を見て、ちょっと思い出した記事です。

・「女性は男性のようにはサッカーできない!?」
http://www.nikkansports.com/soccer/world/column/chiba/news/f-cl-tp0-20141201-1403551.html

書込番号:20047754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/18 17:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Sanderson選手(10番)大きい。川澄選手と比べると、、、

10番でかい。でもこれは遠近法か。

10番 対 10番

一点目はラッキーでしたね。ちょうどいいところにボールが転がり出てきたのを14番見事に決めました。

Sanderson選手(10番)、うまいしでかいし、頼れる10番ですね。
髪型もオシャレというかかっこいいというか、目立ちます。

写真に撮りたくなる選手です。
ーーーー
女子サッカーは子供達も見てるのでお手本を見せないといけませんので、フェアプレーが徹底しているのかも。
ーーーー

書込番号:20048114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/19 11:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コーナーキックを宇津木選手クリアできず、13番がヘディング

戻ってきたボールを反対側の選手がヘディングシュート

ボールはゴールへ

喜ぶWNYの選手。思わず顔を覆う宇津木選手。

ゴール前の混戦は、撮るのが難しく、なかなかお見せできるようなものは撮れないです。

失点シーンは、一応撮ったんですけど、冴えませんねー。
ーーーーー
宇津木選手、コメントしてます。
http://rumiutsugi.com/match/2817

気持ちを切り替えてスウェーデンに向かっていると思いますが。

書込番号:20049830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/21 01:51(1年以上前)

SakanaTarouさん

さらなる写真のアップやコメント、どうもありがとうございます。

ゴールシーンの考え方ですが、ニュース性や結果性の観点では、どんなに素晴らしいシュートでもバーやポスト等に嫌われたりしてゴールにならなければ価値が(特に時間が経過すると)低くなりますし、ボテボテのシュートでもゴールすればそれなりの価値は残るように思います。しかし、特にアマチュア写真愛好家の場合、ニュース性や結果性等ではなく、写真としての面白さ/質等の方に価値を置いていいように思います。

前の書き込みで取り上げましたが、以下が、(クリアを感じさせない)キックのみに注目出来る写真だったら、かなりカッコイイ写真に仕上がっていたように思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/ImageID=2546040/

以下が素晴らしく感じるも、ニュース性や結果性とは関係ない、写真としての面白さ/質等が非常に魅力的だからだと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/ImageID=2546416/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/ImageID=2546472/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=20008304/ImageID=2546484/

また、以下のレオナルドのゴールは、凄いインパクトを残しましたが、この凄さは動画だからこそ伝えられるように思います。この一連の動きを切り取った静止画にも素晴らしい写真は存在するのかもしれませんが、動画程のインパクトは絶対に出せないように思います。

・(レオナルド)Jクロニクルベスト:1995ベストゴール
https://www.youtube.com/watch?v=v0VQNhlBfF0

SakanaTarouさんがアップなさったWNY Flashの得点シーンは、前にも書きましたが、まさに練習通りのプレーだったと思います。そしてこのゴールが「まさに練習通りのプレー」と素晴らしさを感じるのは、先程のレオナルドのゴールと同じく動画だからこそのように思います。因みに、宇津木選手がマークを外してしまったのは事実で悔しいのは当たり前ですが、Seattle Reign FCのスカウティングに問題があった可能性が高いように感じます。そこまで予算を割けないのかもしれませんが‥。

ところで、宇津木選手のWebサイトは凄く本格的ですね。プロ選手としての価値を高めるようとする意識の高さを感じました。日本人サッカー選手で公式サイトを設置しているのは、男子を含めても少ないのでは?
WNY Flash戦(ホーム)のページには、SakanaTarouさんがアップなさった写真の中から、私が真っ先に挙げさせて頂いたインサイドキックの写真とほぼ同じ写真が掲載されていますね。宇津木選手もやっぱりに気に入っていると分かり嬉しかったです。勿論、あのシーンを完璧にモノにしたSakanaTarouさんの技量が素晴らしいからこそです。宇津木選手は日頃からプロの写真に接している為だと思いますが、ブログでも素晴らしい写真をアップなさっていますね。以下の手を空にかざした写真は、暑さがしっかり伝わって来るセンスのいい写真だと思います。

http://rumiutsugi.com/blog/2772

川澄選手の女の子らしさ全開のブログは、ほのぼのとしたユーモアセンスが遺憾なく発揮されているので、親近感を凄く感じちゃいますよね。小さな女の子選手は虜になる事、間違いなし。

話を戻すと、ゴールシーンやゴール前での攻防には、得点の匂いが感じられるので、重要な狙い所なのかもしれませんが、それ以上に素晴らしい写真の数々をSakanaTarouさんには見せて頂いていると思っています。これからも是非、素晴らしい写真を撮り続けて下さい。

書込番号:20054023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/21 02:47(1年以上前)

当機種

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます。
静止画がいい場面と、動画がいい場面、確かにありますねー。

宇津木のウェブサイト と
川澄選手の ブログ、 全く違うスタイルですけど、 どちらも良いと思いました。

インタビュー記事を読んでみると お二人は 性格も違うようで興味深いです。
http://www.junglecity.com/jcommunity/jc-news/seattle-reign-nahomi-kawasumi-interview-2016/
http://www.junglecity.com/jcommunity/jc-news/seattle-reign-rumi-utsugi-interview-2016/

書込番号:20054050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/21 05:41(1年以上前)

宇津木のウェブサイト > 宇津木選手のウェブサイト です。
「選手」が抜けちゃってすみません。

書込番号:20054102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/21 11:27(1年以上前)

SakanaTarouさん

返信、ありがとうございます。

ご紹介下さった川澄選手、宇津木選手のインタビュー記事、面白かったです。2人とも、確固たる自分を持っている点で非常に共通したモノを感じました。プロで、さらに海外で活躍するには、やはりブレない自分が絶対に必要なのでしょうね。

インタビュー記事を掲載しているサイト、1998年から公開されているのですね。その頃は「垢抜けない田舎町」が残っていたとか。イチローがマリナーズに移籍したのが2001年なので、歴史があり、日本人にとっては凄く有り難い情報サイトなんでしょうね。サッカー関係では、以下の記事が興味深かったです。
「シアトル系コーヒー」と言う言葉は知っていたものの、シアトルにはスターバックスやタリーズとかばっかりあるのかと思っていたら、インディペンデント系カフェの充実しているのですね。一つ、物知りになりました!私はエスプレッソが好きなのですが、アメリカのシアトルで何故、エスプレッソがブレークした?と言う疑問は未だ持っています。

・シーラ・T さん (シアトル・レイン & サウンダーズ アスレチック・トレーナー)
http://www.junglecity.com/people/hottalk/interview-sheila-t/

【おまけ】
・ミラン在籍16年、遠藤友則。ビッグクラブを支え、スター選手に愛された知られざる日本人メディカルトレーナーの軌跡
http://www.footballchannel.jp/2015/03/16/post77216/

書込番号:20054609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/21 11:52(1年以上前)

別機種

インディペンデント系のカフェで。

>ミスター・スコップさん
シアトルでカフェが発達した理由ですが、
「雨」だと思っている人が多いんです。

シアトルの夏は天気が良く、ほとんど雨が降らず、湿度も低くて過ごしやすく、最高なんです。みなさん、ハイキングしたりしてアウトドアのアクティビティーを楽しんでいます。

ところが10月後半から2月後半は、お天気が悪く、ほぼ毎日雨が降ります。なんか薄暗くて雨ばっかりでどこにも行く気が起きません。
そこで みなさん、カフェで過ごすんです。それくらいしか楽しみがない。
そのためシアトルでカフェが発達したと みんな言っています。(本当かどうかわかりませんが、実際住んでみるとすごく説得力のある説明です)

町中、スターバックスだらけです。タリーズは減りました(数年前 タリーズコーヒーは 米連邦破産法第11条 (日本でいう会社更生法) 申請しました)。
インディペンデント系のカフェはいっぱいあり、私もよく行きます。

そういうわけで、冬の写真はISOも上がりがちです。

もちろん冬でも晴れる日もあり、そういう貴重な日には写真をいっぱい撮りますよ。

書込番号:20054652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/21 21:34(1年以上前)

SakanaTarouさん

返信、ありがとうございます。

> シアトルでカフェが発達した理由ですが、
> 「雨」だと思っている人が多いんです。

成る程。説得力がありますね。ところで、SakanaTarouさんの素敵な写真、抹茶ラテ?そんな訳ない??

川澄選手、宇津木選手のインタビュー記事の感想の続きです。
二人の共通点とともに、SakanaTarouさんがコメントなさったように、二人の違いもクッキリと表れていますね。性格は真逆かも?あと、ポジションによる考え方の違いも伺えて面白いですね。川澄選手はFWらしくスペースを作ったりスペースを利用したりを常に考えているようです。一方、宇津木選手は「自分のキャンバス」と言う表現を用いています。以前、ピルロを引き合いに出しましたが、まさにそんなイメージをやはり持っているんですね。以下は、[20014287](2016/07/05 22:21)に付けた記事(リンク先が削除されてしまったので、別のURLを付けます)ですが、洞察力のあるサッカーファンなら、観戦を通して宇津木選手の目指す所がちゃんと伝わって来るモノなのですね。

「しかし、女子サッカーのトレンドとして、前回大会(注:2011年)で優勝した「なでしこ流」も世界的に拡がり、対策も緻密になされた事で、なでしこの強化は行き詰まり、「異分子」を求めるようにもなりました。逆に宇津木本人の試合中の動きを見ていれば分かるように、彼女は誰よりも周囲の選手と声を掛け合って、自分の要求やチームメートの要求を擦り合わせられるような選手に成熟しました。」
・決勝が迫るなでしこJAPAN 正真正銘の世界女王決定戦(2015-07-04)
http://ameblo.jp/venger/entry-12046516804.html

また、怒られたら、今度こそ、私のせいです。誠に申し訳ありません!!

書込番号:20055837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/22 05:17(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
あれは抹茶ラテです。
カフェでの撮影はG7では大げさすぎるので GM1を使うことが多いです。

リンクを貼っていただいた記事を拝見して宇津木選手に関しての理解が深まりました。
ありがとうございます。

これを次の撮影にも活かしたいですね。(と一応、カメラの話に戻しておいたので、大丈夫でしょう。)

書込番号:20056532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/26 02:17(1年以上前)

G7に オリンパスの40-150F2.8 PRO (レンタル)をつけて サッカー撮ってみました。
問題なく使えました。
レンタルする前に他の方の使用経験をお聞きしたかったので、別の質問スレッドになっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693529/SortID=20056854/#tab

書込番号:20067281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/09/19 20:20(1年以上前)

いつも参考にさせていただいてます。

今日店頭でいろいろなメーカーのカメラを触ってきました。

ミラーレスで動体を撮る時にカメラ自体の被写体捕捉能力も大事ですが、連写中にEVFで捉え続けやすいか否か、というのも同等くらいに重要だと思いました。
例えば某ミラーレス随一の動体向きカメラの場合、11連写と6連写設定だとファインダーがコマ送りになってしまうので実像との遅れが大きくて被写体を捉えにくかったです。
G7でいえば連写Hのようなカクカク表示に近いと思います。

前後の直線的な動きならともかく、レーンを走って行くところをパンしながら追ったり、不規則に動く被写体を撮るのは慣れないとかなり難しそうです。
連写中の画面更新させようとすると2.5コマしか使えないので、意外と制限が多いです。

G7は6コマ連写でも連写途中に画面が更新されるので、連写速度と追いやすさのバランスがいいですよね。
多分一眼レフから入る人が一番違和感を覚えるのは上記のカクカク表示だと思います。
G7のように画面更新が入る連写なら意外とすんなり入れそうな気がしてます(遅延だけが問題)。

書込番号:20217348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/09/20 04:57(1年以上前)

>びゃくだんさん
コメントありがとうございます。
なるほど
某ミラーレス随一の動体向きカメラ は連写のスピードはあるけど、ファインダーがカクカクするんで撮りにくいんですね。どうりで動き物の作例がユーザーから出てこないわけです。

G7の場合はよほど速い被写体以外は 慣れれば6コマ/秒の連写で撮れると思いました。

書込番号:20218626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

富士山??(インドネシア)

2016/06/25 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

1

夕方

メルヘンに

ホテルの裏山

スラバヤ(インドネシア第二都市)から車で約2時間の
山の中腹にあるホテルから見える山が、何と富士山!(^^)!
ホテルはオランダ植民地時代に軍の将校会館として
使用されていた建物です。
夜は肌寒いくらいで、日本の軽井沢みたいなところです。
今回はラマダン(断食月)に当たり、帰国前の三日間は
広大な敷地のホテルにゲストは なーなんと私一人(@_@。

富士さんでーす!!

書込番号:19983611

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:33(1年以上前)

インドネシアにもブラシの木があるんだ。  ( ゜.゜)

書込番号:19984346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 12:06(1年以上前)

野生の猿とか爬虫類とか、こういうのを拝見すると、旅行/出張で外国に行く時には望遠レンズも持って行くべきだよなーと思いますね。

インドネシア語、日本でしゃべる時は気をつけてくださいね(笑)。

書込番号:19984424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 22:13(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんわ
詳細なご説明ありがとうございます。
ホテルの裏山ノ写真の頂上は草木が無く
時々、噴煙が立っています、まさに活火山
これからはすこし多めの保険をかけて行くことにします。
>SakanaTarouさん

こんばんわ
本当に残念です、
次回は望遠レンズを持参します。

>guu_cyoki_paaさん

こんばんわ
guu_cyoki_paaさんのウイット溢れるコメント、楽しみに
読んでいます。
トンビとトビのコメント最高でした。

足腰立たない爺は山と女性は遠くから,眺め楽しむ事にしています!

ブラシの木 (?)→葉ブラシ!!


書込番号:19985831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/26 15:12(1年以上前)

機種不明

これブラシの木じゃないの? 
赤いブラシが写ってるよ。  (∩.∩)V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782625/SortID=19983611/ImageID=2531387/

書込番号:19987564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2016/06/26 23:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

本日、現地より回答が来ました。
お嬢様の言われる通り、赤いブラシの花
が咲く木で、従業員一同、ブラシには
困らないそうです。

書込番号:19989100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/06/27 11:30(1年以上前)

別機種
別機種

笠ヶ岳(双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいから)

槍ケ岳

カリステモン(ブラシノキ)20年くらい前に数年栽培したことあります。
オーストラリアからインドネシアあたりに自生しているらしい。
雪が降るので、鉢栽培で冬はハウスの中で育てましたが大きくなって邪魔になり捨てました。
暖かいところなら地植えできますが、和風の庭には全く合いません。

笠ヶ岳、2,898 m
自分が富士山みたいだなと思う山。
双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいからの眺めが一番富士山に近い。
双六岳に向かって、右を見れば笠ヶ岳、左を見れば槍ヶ岳。
登山に興味が無ければどうでもよい山ですが。

書込番号:19989994

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/27 18:30(1年以上前)

>α7大好きさん
カリステモンが本当に捨てたもんになったのね…

書込番号:19990759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2016/06/28 13:45(1年以上前)

>α7大好きさん

今日は
ブラシの木、本当にあるのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
(グーチョキパーさんのジョークかと思ってました(-_-;))
凛とした空気が感じられる写真、素晴らしいですね!!
私には一生、無理なロケーションです。

書込番号:19993174

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/01 15:23(1年以上前)

別機種

此方は、如何ですか日本最北の富士山

後は、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2516814/

書込番号:20001912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/02 22:22(1年以上前)

>matu85さん

海に浮かぶ゛富士山、素敵ですね!
夕日に浮かぶ姿は最高です。

書込番号:20006062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/02 23:22(1年以上前)

>此方は、如何ですか日本最北の富士山

10数年前、嫁と二人で登りました。
自分の感想では、富士山と同じく登る山じゃなくて見る山ですね。
礼文島からの眺めはよいですね。
嫁はウニ三昧に御満悦でした。

書込番号:20006266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/03 22:21(1年以上前)

>α7大好きさん

雄大な風景、美味しい食べ物、北海道は
最高ですね!
妻と二人で計画するのですが、北海道行が
実現できません。
今年こそはと毎年思うのですが (^^♪

書込番号:20008884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/03 23:38(1年以上前)

日本最北端の富士わ爺爺岳です。  <( ̄^ ̄)>

さらに北に阿頼度富士があります。  \(-o-)

書込番号:20009058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/04 09:03(1年以上前)

利尻山
北緯45°10′43

爺爺岳
北緯44°21′12″

気象庁HPより

書込番号:20009652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/04 09:38(1年以上前)

ほんとだ。  ∠( ̄∧ ̄)

爺爺岳わ価格コムのクチコミ掲示板でした。  \(^o^)

書込番号:20009696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2016/07/04 09:58(1年以上前)

茶々を入れると、国後島の爺爺岳よりも
択捉島の阿登佐岳(北緯44°48′27″)
の方がもう少し北です。                <( ̄^ ̄)>

書込番号:20009725

ナイスクチコミ!1


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/04 11:33(1年以上前)

別機種

樺太航路、夢の跡

>jijiセーtyンさん

今日は、
キッチリピントの合った飛び物、他 関心 しながら拝見させて頂きました、
赤道直下のインドネシア、 > 夜は肌寒いくらいで、  羨ましいですね、横浜は、熱帯夜の日が続いています、

> α7大好きさん

>10数年前、嫁と二人で登りました。
行動派の奥様と一緒で、羨ましいです、尾瀬燧ケ岳より下山中歩けなくなり背負って下山した経験があり、高い所は、怖いです、

礼文島は、何処に居ても利尻富士の雄大な姿を拝め、高山植物とマッチし楽園です、

数十年前、利尻富士目指し利尻に渡りましたが、実行力の無さと悪天候で断念した事があります、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2529087/ この時、利尻富士を見に来るぞ との思いが、かないました、

>guu_cyoki_paaさん

何時も、鋭くも楽しい突っ込み、拝見させて頂き有り難う御座います、
都会のスナップも、見る角度の違いで、こんなにもインパクトの有る画になるんだ、と
感心しています、


>ローカルのホテルで困る事は、すべてインドネシア語

此って、日本兵の影響で なまて しまたのでは、??

書込番号:20009890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:37件

2016/07/04 13:16(1年以上前)

利尻岳は登る山ですよ!
春夏秋と登りましたが,初めてならやはり夏の今!
せめて長官山迄はハイキングの延長です
長官山からの利尻岳を下界を眺めてのんびり降りても
いい写真が撮れますよ

書込番号:20010124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/04 22:12(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

爺と爺(matu85さんゴメンナサイ)そして,キーワード
の山   爺爺岳これで決まりと思っていました。
何と!!  本当にあるのですね(@_@)
ところで、UFOにはご招待されましでしょうか?

>α7大好きさん
>シーカーサーさん
>Vinsonmassifさん

皆様の博学に助けられました。
機会があれば,是非、この風景をみたいと思っています。

書込番号:20011460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/04 22:34(1年以上前)

>matu85さん

こんばんわ

飛びもの全てマグレです。
日本の敗戦後、多くの日本人がオランダからの
独立戦争でインドネシア軍の指揮官として参加
しましたので、今も親日国として、日本人には
住みやすい国です。

書込番号:20011551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

インドネシアにてタッチ&ゴー

2016/06/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事でインドネシアに持参したのは本機と
セットレンズの14-140、商品のサンプル撮影なので
十分だと思っていましたが? <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
何と!!
ホテルのプールで、高級食材の燕巣で有名な
ジャワアナツバメのタッチ&ゴーに遭遇しました。
鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった
事に  涙 ┐('〜`;)┌

書込番号:19943624

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/09 23:49(1年以上前)

> 鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった事に  涙 ┐('〜`;)┌
ふつう、もって行かないでしょ

書込番号:19943634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/09 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加の写真でーす。o(^O^*=*^O^)oワクワク

書込番号:19943650

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 00:16(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
 

ですょね!

書込番号:19943720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/06/10 06:12(1年以上前)

>仕事でインドネシアに持参したのは本機と ---

絵画だったりして。ぶふぁっ。

書込番号:19944009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 06:21(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
どこにシャッターチャンスがあるかわかりませんねー。
少なくともG7+14−140を持っていて良かったですね。
っていうかそれで ツバメ撮れるんですね。すごい!

私も次の休み、試してみようかなー。

書込番号:19944018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 09:18(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お見事です。この撮影での合焦点率はどの程度でしたか?

書込番号:19944316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:01(1年以上前)

当機種

墨絵です

>うさらネットさん

有難うございます。
墨絵も1枚ありました!


書込番号:19945311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

UPした画像の原写1

UP原写2

UP:原写3

>SakanaTarouさん
取り合えず撮れましたが持参しましたレンズ
ですとトリミングが必要になり原写では
ピンが合っているような感じがしても
見たいサイズに変更するとボケています。
(当たり前のことですが)
掲載しています画像ぐらいでしたら問題無く
行けると思います。トライしてください(^_^;)


>かばくん。さん
今回のレンズ(トリミング前提)ですと
合集率はいいところ、5%と位いぐらい
だったと思います。
(トリミングして鑑賞に堪える範囲で)

書込番号:19945371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/11 00:25(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お教え頂きありがとうございます。私の質問があいまいで申し訳なかったのですが、5%位とはシャッターを切った中で5%がこうなったのか、高速なツバメ写真のうち、フレームにツバメが納まった写真の中で、ピントが合っていたのが5%なのか。はたまた、もっと違う条件なのか。お手数をおかけしますが、お教え下さい。

私もコンデジでツバメの撮影をやっていましたがフレームに収めること事態が一苦労ですので。

書込番号:19946191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/11 02:38(1年以上前)

当機種

トリミングしています

>かばくん。さん
自己流でお恥ずかしいのですが
ホーカスモードを飛行犬で有名な愛ラブゆうさん
御推薦の菱形ホーカスに設定し、ファインダー&
モニターは一切見ず、目線とカメラを平行に保ち
肉眼で追い連写(AF-Cにて)
この方法でフレームに収まる率が約50%、50%中
合集している物が約10%です(シヤツターを押して
から約5%の合集率)
ハイアマの方からは適当だとお叱りを頂くような
撮り方ですが、ご参考になれば幸いです。<(_ _)> 礼

書込番号:19946339

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング