LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信20

お気に入りに追加

標準

バッテリーグリップ出ました

2016/07/25 21:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5
機種不明

G7用バッテリーグリップ

お手頃な価格で、縦位置シャッターボタン付。
バッテリー2個搭載で長時間撮影。
http://item.rakuten.co.jp/jttonline/017887/

バッテリー持ちが悪いと、お嘆きのあなた、
いかがでしょうか。

長時間の動画撮影にはいいですね。
とりあえず、私は買います。

その他以下のラインナップ有り
 ・Panasonic FZ150 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ200 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ300 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic FZ1000用バッテリーグリップ
 ・Panasonic G5/G6 用バッテリーグリップ
 ・Panasonic GX8 用バッテリーグリップ

書込番号:20066714

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/07/25 21:54(1年以上前)

機種不明

とりあえず、私は買いません。

書込番号:20066733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/25 22:01(1年以上前)

ドダ顔( ̄ー ̄)

書込番号:20066773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/25 22:20(1年以上前)

ここにもおったか

本体との一体感まるでなしw

こんなカッコ悪いの買う人いるんかい

書込番号:20066852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 22:57(1年以上前)

とりあえず、私は買えません。
売り切れでした。

>furu Daisukeさん
ケーブルが剥き出しになったり、端子カバーが開きっぱなりだったり、
一体感も純正ではないので、多少の見た目の悪さは仕方ないです。

バッテリー持ち優先の場合はそんなこと言ってられないと思います。
他の機種と比べて、G7用は横幅が本体と同じなので、まだ許せます。

書込番号:20066957

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明

G6用

G7用

G7は思ったより電池持ちがいいので、動画用に使ってる電池持ちの悪いG6用がいいかなと見てみたら何が違うんだろう。

G7用が約横12.5cm×縦6.1cm×厚さ3.9cm、G6約 横12.5cm×縦6.1cm×厚さ3.9cmて同じで千円安い、電池は一緒・・・買っちゃお。

書込番号:20067046

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/25 23:43(1年以上前)

>furu Daisukeさん
パナソニックの動画撮影は電池残量を気にしながらの撮影になります。見た目より持ちが優先です。

書込番号:20067072

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/26 01:06(1年以上前)

まるるうさん
買って、DODAーE?!

書込番号:20067203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/07/26 08:19(1年以上前)

気付いたら、縦位置のコマのほうが多かった。
となればいいですね。

書込番号:20067582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2016/07/26 16:05(1年以上前)

こんにちは。

一体感はあまりないですけど、なんかゴテゴテしてて
ちょっと格好いいと思うのは私だけ?(笑)
特にX-PRO用とか妙に似合ってると思うんですけど。

縦位置でダイヤルがないのはご愛嬌ですかね。
まるるうさん購入されたらぜひレビューを。

書込番号:20068386

ナイスクチコミ!1


可比等さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/26 22:02(1年以上前)

全くもってゴミ(笑)

書込番号:20069200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2016/07/28 03:29(1年以上前)

DODA-EのNEX-6用を持ってましたが、結構一体感があって、見た目とグリップ感はたいしたものでしたが、、随分違う、、
もっともあれはバッテリー関係なくグリップ感のみを補うものでしたが、、

書込番号:20072242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/07/28 07:16(1年以上前)

グリップつけてまでm43使うかなあ?
こういうのがしたいひとは他のマウントへ移ればいい。

書込番号:20072401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 12:46(1年以上前)

>グリップつけてまでm43使うかなあ?
GH3やGH4には純正があります。

私は買っても付けっぱなしにはしません。
静止画撮影は、そこそこ電池持ちは良いので、
使うのは三脚固定で動画を撮るときです。

格好悪いとか、m43には必要無いという方は
使わなければ良いだけの話しですね。
必要としている方が使えばいいのです。

純正には無いので、私はありがたいです。

書込番号:20072940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 19:37(1年以上前)

>BAJA人さん
>まるるうさん購入されたらぜひレビューを。

あちこち探しましたが、どこも売り切れ。
しかも入荷未定で、当分買えそうにないです。

書込番号:20073689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2016/07/28 21:14(1年以上前)

縦撮影の時は便利ですよね。

純正で出してくれるのが一番良いことですよね。

カメラのドレスアップは人それぞれですよ。

書込番号:20073956

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 21:53(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

G6用

G7付けてみました その1

G7付けてみました その2

G7付けてみました その3

>まるるうさん
お勧めありがとうございます。G7用で無くG6用早速購入しました。講演会の撮影で使っているのですが、G6のスペック上はAVCHD動画(画質設定を[FHD/60i])で約150分間ですが、2時間持つか持たないかで電池の交換タイミングが難しく、途中の休憩中に交換してますので電池を4つぐらい持って行ってましたが3時間ぐらいは撮影出来そうで余裕が出来るのと、横から入れるので三脚から外さなないで電池交換出来るのがいいですね。
このバッテリーグリップ他の製品も見ましたがDMW-BLC12用のカプラーを使い回しているようで、カメラのグリップ部分の出っ張りを機種ごとに換えているようです。似合うなわないは別としてG6用もG7に付きます。

書込番号:20074071

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 22:37(1年以上前)

機種不明

G7用バッテリーグリップ

>しま89さん
画像まで添付して頂きありがとうございます。
G6用でもまったく問題ないですね。1,000円安いですし。
早速注文しました。

ちょっと確認ですが、G7用の画像にはグリップの反対側側面に
端子らしき穴が2個ありますが、これはなんでしょうか?
(画像の赤丸部分)

私の想像ですが、リモート端子と電源端子かと思ってます。
それとも使わない(使えない)ものなのでしょうか。
もしもG6用には無いなら、価格の違いはこれですかね。

書込番号:20074216

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/28 23:49(1年以上前)

>まるるうさん
G6用にも付いてますが取説では「本製品では使用しません」となってます。GX8用とかXT1用は左から出てますからうまく作ってますね。本体グリップ部分の出っ張りが+1千円でしょう。

いろいろ書かれてますが、用は使い方です。スペック上64GのSDカードで5時間は録画できますが、電池1個ではとても持ちませんし、交換するのも3脚から外してクイックシュー外しての手間を考えると、見た目とか縦で撮れるとかは関係ありません。
まるるうさんも動画撮影での電池持ちと言ってます。

G6、G7ともカプラー用の切り欠きが付いてますから、純正でフジのX−T2のパワーブースターグリップの様な物が出てくれるのが1番ですけどね。

書込番号:20074443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/07/29 01:25(1年以上前)

>しま89さん
返信ありがとうございます。
この端子は使わないと言うことですね。

バッテリーグリップは、大きくなってしまうので好きではありません。
M4/3を選んだのもシステム全体がコンパクトだからです。

でも、バッテリー持ちを優先したら、そんなこと言ってられないです。
三脚に付けたまま、バッテリー交換できるのは確かに楽ですね。

書込番号:20074626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/08/02 15:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>しま89さん
私もG6用を買いました。
三脚に付けて、動画撮影のスタイルにしてみました。

よーく見ると一体感がまるで無いですが動画撮るときだけですから
良しとしましょうかね。遠目には分かりませんし(笑

バッテリーグリップにリモート端子が付いてますが、純正は4極に対して
この端子は3極なので使えないと取説に書いてあります。

一応機種専用なんだから、どうせなら使えるようにして欲しかったですね。
純正じゃないので仕方ないですが、この中途半端がちょっと不満です。

書込番号:20085316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信19

お気に入りに追加

標準

花火をG7で。

2016/07/05 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

再生する花火:終了する約1分前から。(動画はGM1+12-32 で撮影)

その他
花火:終了する約1分前から。(動画はGM1+12-32 で撮影)

当機種
当機種
当機種
当機種

G7で花火

せっかくケーブルレリーズが使えるG7を買ったので 独立記念日(7月4日)の花火(15ー20分くらいの短いものです)を撮ってみました。 小規模な花火なので、あまり大した作例でなくてすみません。

Mモード
ISO100
F8,11,16
バルブ

ホワイトバランス:太陽光
マニュアルフォーカス

レンズは35-100mmF2.8 (手振れ補正オフ)
三脚使用。
長秒時ノイズリダクションオフ。

これで上手く撮れるはずだったんですが、いろいろ失敗しました。

1) ケーブルレリーズ:ケチって安い中国製の怪しい製品を買ってしまった。これが途中何度も引っかかったり、勝手に1秒で切れてしまったり、最悪でした。これはケチってはいけないところでした。
2)横位置で撮ってしまった。(後でトリミングして縦長にしました。)
そのせいで花火が入りきらないことが、、、
3)最初F8で始めたが、白とびしたのでF11に。まだ白とびしたのでF16に。それでも時々白とびしてました。

長秒時ノイズリダクションオフでしたが、さほどノイズは目立たず、大丈夫な感じでした(嬉しい誤算)。

G7をお持ちの皆さんも、ぜひ花火大会、撮ってみてくださいね。

書込番号:20013371

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 17:47(1年以上前)

http://www.seattletimes.com/photo-video/fourth-features-food-fun-fireworks-at-gas-works-park/
私が撮影したのは この花火大会です。
しかしこのSeattle Timesの花火の写真(数枚)は ちょっとひどいな。ビール飲みすぎ?

(私も人のことは言えないんですけど。)

書込番号:20013402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/05 18:32(1年以上前)

よく撮れてますね。
昨年動画を絞り優先のISO固定だったかで撮って、光の線がブツ切れ(線というより明らかに点)の酷い動画を撮ってしまいました。

差し支えなければ動画の設定を教えていただけると助かります。

ちなみに写真はG6で撮ったんですが、10秒くらいでも結構ノイズキツめでした(真夏)。
G6と7の違いもありますが、気温も関係あるんですかね?
そちらの気温ってどれくらいでしょうか?

書込番号:20013522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 18:46(1年以上前)

>びゃくだんさん
動画の設定ですが、よくわからなかったのでPモード、MP4 FHD 30p、ISO AUTO, WB太陽光、MFで撮りました。 こうするとカメラが勝手に動画に向いているシャッタースピードにするのではないかと考えました。

静止画にかかりっきりで、動画はカメラ任せになってしまいました。

今日は天気が悪かったので、気温は低いです。15−18度くらいだったと思います。寒くて上着が必要でした。

長秒時ノイズリダクションオフだとGM1は長秒時のノイズがひどいんですが、G7は目立ちません。
何らかの改良がされたんだと思います。

書込番号:20013551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:23件

2016/07/05 18:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

>SakanaTarouさん

マイクロフォーサーズだとF8.0かせいぜい上げてもF11.0辺りが画像回析の限界ではないでしょうか!?

よって、花火大会時には白飛び防止の為に、ND4〜8等のフィルターを取り付ける事をお薦めします。

ちなみに作例は6Dで撮影しております。

書込番号:20013552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:03(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100 F11 では白とび。

ISO100 F16でもちょっと 白とびっぽい。

>☆ケン★さん
コメントと写真ありがとうございます。
以前、花火撮影などのためにND4、ND8を買ったんですけど、どっかいっちゃいました(恥)。
今回はISO100でF11で白とびしましたので、やむなくF16まで上げました。

G7は、絞り込んだ時の回析現象を改善するために 新たに「回折補正機能」を搭載していますので、多少マシかも、と思いました。でもこれって、どのくらい効くんでしょうねー??
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/high_image_quality.html


書込番号:20013605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:07(1年以上前)

あ、でも自分の設定見たら
せっかくの「回析補正」機能をオフにしてました。

いろいろ失敗しているなー。

書込番号:20013615

ナイスクチコミ!2


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/07/05 19:12(1年以上前)

どこの日本かと思ったらアメリカですかw
あっちでもこういう花火大会があるんですね。
さすがきれいに撮れてるとおもいました^^

書込番号:20013627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/07/05 19:14(1年以上前)

>SakanaTarouさん
Pでやりましたか。
自分も最初の数秒だけPモードでやってて、結果的にそっちの方が流れるような感じで撮れてました。
変にこだわろうとしたせいで大失敗でしたね…。
ググッた感じだと30pなら1/30秒、60pで1/60秒が良さそうな感じでした。
今年はこの設定で撮る予定。

>長秒時ノイズリダクションオフだとGM1は長秒時のノイズがひどいんですが、G7は目立ちません。
>何らかの改良がされたんだと思います。
GMとG7だとボディサイズによる熱のこもりやすさも関係あるかもしれませんね(動画だとボディの大きさはセンサー熱に影響大と言われているし)。4K撮れるG7ですから、センサー周りの何らかの改良は考えられます。
あと、Dxoとかの数字見てもGX7とGM系だと差があるので、全く同じセンサーではない可能性も…。
その辺りの相乗効果でGMよりノイズが出にくくなってそうです。

書込番号:20013631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:28(1年以上前)

当機種

G7

>AE84さん
コメントありがとうございます。
日本の花火大会に比べたらささやかなものですが、独立記念日には、全米各地で花火大会が行われます。
みんなすごく楽しみにしてます。
独立記念日に20分間、新年になった瞬間から5分間。これしか花火大会はないです。

ですから、私の花火撮影の技術は進歩しません。毎回、前年度のことを忘れてしまい、何らかの失敗をしています。今回は特にカメラを変えたので、戸惑いました(一眼レフを手放して、G7にした)。

書込番号:20013669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 19:37(1年以上前)

当機種

G7

>びゃくだんさん
あ、確かにG7カメラ自体が大きいのでセンサーが冷やされやすいかも。

G7とGM1の高感度のノイズのサイドバイサイドでの比較はやったことがあるんですが、差は私には全くわからなかったです。

でも長秒時のノイズは差があるように感じています。こっちは直接の比較はしたことがないんですが。

書込番号:20013694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 20:43(1年以上前)

>SakanaTarouさん

こんばんは。長秒時ノイズリダクションオフでも問題ない、というのは大変参考になりました。
昨年G7でいっぱい花火を撮ったのですが、長秒時ノイズリダクション処理の間、撮影機会を失っていましたので。

設定は、花火までの距離にもよりますが、
ISO200
F11〜16
バルブ(4秒〜20秒)
ホワイトバランス:太陽光
とほぼ同じですが、静止画はAFでまったく問題ありませんでした。
動画の場合、花火が途切れた時AFがズレますので、一旦花火で合わせてMFに切り替えです。

書込番号:20013888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2016/07/05 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フォトショップで比較明合成

>SakanaTarouさん
こんにちは。私も花火、撮ってました。

レンズが SUMMILUX 15mm/F1.7 しかないし(ズームレンズ故障中)、G7は買って間もないし、三脚も買ったばかりなので試し撮りです。
12-60mmが安くなりましたので、そろそろ買おうかな。


設定は、Mモード ISO200 F8 バルブ W/Bオート タッチシャッター(AF)
長秒ノイズリダクションはオフです。
三脚使用。以前GF7の板でオススメしたシェルパ345(Uではない)が安く買えるので購入しました。

タッチシャッター(タッチペン使用) + 軽量小型三脚 + 地面が芝生 + 隣でちびっ子が飛び跳ねていましたが、ブレたのは無かったです。

スマホシャターも試しましたが、開始:終了と2回押すのがちょっと使いづらいかも。


縦位置だとバリアングルモニタがちょうどいい角度で見ることができていいですね。GF3(固定液晶)より全然見やすいです。

書込番号:20014357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/05 23:00(1年以上前)

SakanaTarouさん

花火でも素晴らしい写真、お見事ですね。

> ISO100 F16でもちょっと 白とびっぽい。

SakanaTarouさんがお気付きになっていないとは全く考えられないのですが、写真1枚に花火を何発も入れれば入れる程、露出オーバーになります。露出(F値)を決める場合は、花火の数(上限)も考慮しないといけないと思います。

私は、超無精のため、花火はいつも、自宅からしか撮影していません。その為、背景は入れず、望遠で花火を拡大して撮っています。ただ、花火の露出に焦点距離は殆ど関係ないと思います。私の撮影条件は、

・ISO:100、F値:16

です。他の方の撮影条件は、1段明るい場合が多いので、「ISO:100、F値:8」が花火の標準的な撮影条件かな?と思っています。私はバックをなるべく黒くしたいので、結果的に1段暗い条件に落ち着きました。超ヘタッピな写真を(厚顔無恥にも)以下に貼ってあります。ご覧頂く必要は全くありません!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014570/SortID=19885927/ImageID=2503518/

パナソニック用のケーブルレリーズを最近使うアテもなく買ったので、次回、花火を撮る時は2台(自宅に常備している三脚が2台しかない)で撮ろうかとも考えています。殆ど、同じ構図に必然的になってしまいますが‥。

> しかしこのSeattle Timesの花火の写真(数枚)は ちょっとひどいな。ビール飲みすぎ?

写真は、時間帯が遅い方から時間帯が早い方に順番で並んでいるように思われます。撮影したのは、Sophia Nahli Allison氏とSy Bean氏で、時間帯が早いBean氏の方が上手く感じられますが、日中ならAllison氏もしっかりと撮っています。問題は花火が始まった夜間ですよね。最初の1枚目(7/21)は奇跡的に?上手く撮れたものの、ボロボロになってしまい、慌ててネットで撮り方を調べ、6〜7枚目(2/21〜1/21)にやっとまともになったのでは??と妄想しています。Allison氏は、長時間露光が必要な夜間撮影が生まれて初めてだったのでは??

書込番号:20014416

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 00:16(1年以上前)

>SakanaTarouさん 今晩は

この前花火写真家「金武 武」さんの講習に行ってきましたが、花火の撮影にはNDは必需品だそうですので探して見ては如何ですか。ISO100でND4、ISO200でND8だそうです。
パナソニックのカメラに「i手持ち夜景」という機能があり、今年の花火撮影で試して見たいなと思ってます。
通常のHDRは3枚を1枚に合成する機能ですが、6枚くらい連写してうまく重ね合わせるHDR機能の拡張版みたいで、花火の撮影だとかに使えそうかなと思ってます。
ただ、この機能は手持ちで手ブレする時しか動作しないというくせ者みたいですのでうまく撮れるといいのですが。

書込番号:20014681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:32(1年以上前)

>kosuke_chiさん
コメントありがとうございます。
長秒時ノイズリダクションはオンだとテンポ良く撮れないので、今回はオフにしましたが、けっこう大丈夫でした。
本来なら何秒まで大丈夫とかテストしてからやるべきなんんでしょうが、サボってしまいました。

G7はオートフォーカス速いので、オートフォーカスでも花火撮れるんでしょうね。
今回はそこは安全策をとってマニュアルフォーカスにしました。

書込番号:20014858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:35(1年以上前)

>にっこりと!さん
コメントと写真、ありがとうございます。
タッチペンでタッチシャッターとはアイデアですね。参考になります。

スマートフォンでのリモート撮影もできるのはわかっているんですが、なかなか試せないでおります。

書込番号:20014861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:41(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます。
ご自宅から花火が良く見えるんですね。羨ましいです。

今回は2時間前に撮影場所に行ったんですが、一番いい場所は先客がいまして、私はその隣にお邪魔させていただきました。

花火が重なると白飛びするのは頭ではわかっているんですが、ついつい欲張ってしまいます。
連発でも花火同士が重ならなければいいんですが、、、

>Allison氏は、長時間露光が必要な夜間撮影が生まれて初めてだったのでは??
三脚は使っているみたいですけど、思い切りブレてますよね。レリーズを使わなかったのかな? と思いました。

書込番号:20014864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 02:55(1年以上前)

別機種

この本 昔読んだ。

>しま89さん
コメントありがとうございます。
金武 武さんが すすめていらっしゃるなら、NDフィルター使うしかないですね。
そういえば、以前、本を読んだのを思い出しました。復習してから行けばよかったですね。
ちょっと今回は準備不足でした。。


先ほど ND4, ND8ともに見つけました。 フィルター径も58mmで35-100F2.8にぴったりでした。次回は使ってみたいと思います。

「i手持ち夜景」は使ったことがなく、花火に使えるかどうかはわからないです。うまくいったら教えてください。

書込番号:20014871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/07/17 10:56(1年以上前)

その後、長秒時のノイズリダクションはしないでG7で何度か花火撮影したんですが、
気温によっては (低感度でも)長秒時のノイズが気になりますね。
暑い日に花火を撮っていたら、最初は良かったんですが、しばらくすると長秒時ノイズが出てきました。

日本の夏は暑いですね。

書込番号:21049561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
別機種

蓮に止まったトンボ

花(?)に止まったトンボ

氷珈琲&オリジナル・パイ ゲンジ

マルボーロ(閲覧注意)

ホテルのガーデンにトンボがいました。 一枚目、二枚目
このトンボは日本にもいますか?
いるのでしたら名前を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。!(^^)!

三枚目
アイス コーヒー ?  氷珈琲  (これは当て字、それとも中国語) 日本円で約50円
微糖でおいしく飲めました。 (飲む⇒ミノム<インドネシア語>) ほとんど一緒です。                   
オリジナル パイ ゲンジ  日本の源氏パイと形、味とも同じです。
(ライセンス生産なのかコピー商品なのかわかりません)  価格は約60円

四枚目
おどろおどろしい,タバコのパッケージ(マルボーロ)   1箱  約170円
実際、この箱を眺めながらの喫煙キツイです。確実に本数が減ります。
(先々、日本もこのようなパッケージになるのでしょうか?)
*閲覧は自己責任でお願いいたします。

書込番号:20011976

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29700件Goodアンサー獲得:4556件

2016/07/05 01:12(1年以上前)

アカスジベッコウトンボの様です。
http://blogs.yahoo.co.jp/marsey_tianjin/13714474.html

書込番号:20012003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:40(1年以上前)

jijiセーtyンさん
カメラ関係の用品てどうなん?

書込番号:20012075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/05 07:02(1年以上前)

1枚目、蓮じゃなくて睡蓮だよ。  (*^ ^* )V

平家パイもあるよ。  (⌒┐⌒)

書込番号:20012276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/07/05 07:14(1年以上前)

アゲインテバ カダナー トンボ?

書込番号:20012299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/05 10:34(1年以上前)

日本にいるのだと
1, ベッコウトンボの仲間?
 子供のとき時々見たけど、もう何十年も見たことないです。

2, ムギワラトンボ(大きければオニヤンマ)の仲間?
  いまでもいっぱいいます。

書込番号:20012638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 10:15(1年以上前)

>ありりん00615さん
おはようございます。
添付していただきましたサイトありがとうございます。
アカスジベッコウトンボで間違いないですね(^^♪
2枚目は尻尾(?)の柄,形状を見ると
ハラボソ トンボの様なきがするのですが゛?
勉強になりました。(-_-)(感謝)

書込番号:20015296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 10:36(1年以上前)

>nightbearさん

おはようございます。
カメラ用品、皆無です。

大卒(エリート)初任給 約25.000円(月)
最低保証賃金   約300円(日給)
おしん(メイド)  3食付きで約10.000円(月)
でも、日本人より幸せかも!!

書込番号:20015329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/06 10:39(1年以上前)

jijiセーtyンさん
そうなんゃ。。。

書込番号:20015333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 15:53(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
今日は
平家パイ買いました。
試食の結果、
お菓子の世界も源氏の勝利です。!(^^)!

書込番号:20015928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 16:27(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

今日は
かもしれませんね?

書込番号:20015974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/07/06 20:51(1年以上前)

>α7大好きさん
こんばんわ

私は九州生まれの九州育ちですので
小さい頃に見ている可能性がありますね
素敵な写真、楽しみにしています。

書込番号:20016540

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ92

返信55

お気に入りに追加

標準

サッカーをG7で(三たび)

2016/07/03 18:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

相手チームのゴールキーパーが頑張っていた。

鼻の骨が折れたのでプロテクターをしているんだそうです。

移籍したばかりだが大活躍

36番:素晴らしい選手です。2ゴール決めました。

サッカーをG7でまた撮ってみました。
夕方7時からの試合で、前半は割と明るかったので45-175mmで、
後半は日も暮れてきて暗かったので35-100mmF2.8で撮りました。

シャッタースピード優先モード SS 1/1000- 1/1600
ISO AUTO
AF-C (中央一点)です。

男子よりもスピードが遅く、追いやすかったです。

(このスタジアムはカメラ撮影はOK。三脚は不可です。)

書込番号:20008304

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/03 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少し写真を追加しておきますね。

書込番号:20008534

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/03 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

2点目のゴールを決めた時の写真1

ゴールの後でチームメイトに祝福されています。

1点目のゴールは撮り損ねました。
2点目のゴールはどうにか。

この試合の模様は
http://nwslsoccer.com/reign-fc-shut-out-breakers-2-0-at-memorial-stadium
https://www.youtube.com/watch?v=5fkWboVeDf8

書込番号:20008569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/03 21:52(1年以上前)

川澄ちゃんだ。  (;-・。・-;)
ワールドカップ優勝のころと比べるとだいぶ力落ちちゃったけど、
活躍してほしーですね。  p(#^∇°)q

書込番号:20008784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/03 22:14(1年以上前)

SakanaTarouさん

素晴らしい写真、ありがとうございます。私には、とても撮れないような素敵な写真ばかりです。
前半のBoston Breakersサイドは、日の当たり具体が不規則で、露出が難しいそうですね。
これからも、素晴らしい写真を撮り続けて下さい。

【蛇足】
サッカーに関しては、自分でやった事は殆どなく、観る方も全くのド素人です。
そんなド素人が、SakanaTarouさんが付けて下さった動画を見ての感想です。

・競技場は、まだまだアメリカンフットボール前提なのですね。
・川澄選手の1点目はごっつあんゴールですね。川澄選手のゴール臭覚が優れているのですね。一番の功労者は、川澄選手がサイドのかなり前方に出したボールに良く追い付き、折り返したManon Melis選手(14番)?でしょうか?
・川澄選手の2点目は川澄選手が素晴らしかったのは勿論ですが、相手DFのMollie Pathman選手(20番)が右サイドに上がって来たElli Reed選手(7番)に一瞬気を取られたからですね。Elli Reed選手を、Kassey Kallman選手(5番)がケアしますが、後ろのKassey Kallman選手の動きが見えなかったMollie Pathman選手は、同じように右に一瞬動いて、川澄選手の左を完全に開けてしまいましたね。川澄選手の利き足は右(プレースキックは右で蹴っています)なので、右を気にし過ぎたのかも?でも2点目だけでなく、1点目も左足で決めていますね。

書込番号:20008869

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/03 22:39(1年以上前)

【蛇足・その2】

さらなる蛇足で、本当にごめんなさい!!

・川澄、イレブンと別れ交わす機会なかった 最終戦、ロッカーへ戻ると…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160621-00000032-dal-socc

書込番号:20008933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/04 03:15(1年以上前)

当機種
当機種

目の前を颯爽と走って行った。

試合前の練習:あと一本、って言っているのかな?

>guu_cyoki_paaさん
コメントありがとうございます。
川澄選手、アメリカに来たばかりなんですが、時差ぼけにも負けずはつらつとしてましたよ。

2014年にもこのチームに一時レンタルされており、その時の活躍を覚えているファンも多いようで、試合前から大きな歓声で迎えられていました。

いきなり期待に応える活躍で、上々のスタートです。
得点力不足に悩むこのチームには救世主かも。

書込番号:20009344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/04 03:39(1年以上前)

別機種

GM1 試合前のスタジアム

>ミスター・スコップさん
コメントありがとうございます。

>・競技場は、まだまだアメリカンフットボール前提なのですね。
このスタジアムは、Seattle Public School Districtが所有しているのです。本来、公立学校の行事に使う目的のものなのでアメフトもできるようになっています。
公立学校用なので、アルコール禁なんですよ。
また古いので男子トイレの小用の方が セパレートしてなくて、、、みんなで並んで溝にするタイプです(写真は撮りませんでしたが)。
また、観客席もベンチで、ゾーンごとの自由席です。
私は川澄選手(右サイドを上がることが多い)を見やすいように前後半で移動しました。

サッカーも写真もポジショニングが大事だと思いました。

書込番号:20009350

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/04 03:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Melis選手(14番

あ、

あああ、

>ミスター・スコップさん

>・川澄選手の1点目はごっつあんゴールですね。川澄選手のゴール臭覚が優れているのですね。一番の功労者は、川澄選手がサイドのかなり前方に出したボールに良く追い付き、折り返したManon Melis選手(14番)?でしょうか?

あそこに走っていた川澄選手も素晴らしかったと思いました。動きが速すぎて写真は撮れなかったです。
Melis選手(14番)も活躍してました。後半キーパーと激しく衝突してしばらく倒れていましたが、元気に復活しました。

>・川澄選手の2点目は川澄選手が素晴らしかったのは勿論ですが、相手DFのMollie Pathman選手(20番)が右サイドに上がって来たElli Reed選手(7番)に一瞬気を取られたからですね。Elli Reed選手を、Kassey Kallman選手(5番)がケアしますが、後ろのKassey Kallman選手の動きが見えなかったMollie Pathman選手は、同じように右に一瞬動いて、川澄選手の左を完全に開けてしまいましたね。川澄選手の利き足は右(プレースキックは右で蹴っています)なので、右を気にし過ぎたのかも?でも2点目だけでなく、1点目も左足で決めていますね。

その通りだと思います。右でも左でも落ち着いて精度のいいシュートを打てるのが 川澄選手の強みかと思いました。

書込番号:20009355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/04 13:57(1年以上前)

SakanaTarouさん

コメント、ありがとうございます。
大変興味深く拝見させて頂きました。

> 私は川澄選手(右サイドを上がることが多い)を見やすいように前後半で移動しました。
> サッカーも写真もポジショニングが大事だと思いました。

素晴らしい写真が撮れる背景には、きちんとした裏付けがあるのですね。流石です!!

> あそこに走っていた川澄選手も素晴らしかったと思いました。
> 右でも左でも落ち着いて精度のいいシュートを打てるのが 川澄選手の強みかと思いました。

ゴール臭覚等に加え、シュートチャンスをきちんと決めるキック精度は本当に素晴らしいですね。1点目は相手GKとは逆の左サイドネットに正確に蹴っており、相手GKは手が届かず。2点目はほぼペナルティーエリアのライン辺りからでしたが、やはり精度の高いキック(コース/スピードが絶妙)で決めています。

ところで、Boston BreakerのLouise Schillgard選手(10番)は上手いなぁと思いました。マルセイユルーレットでそう思っただけなのですが‥。スェーデン代表歴もある選手のようです。

あと、Boston BreakerのGK・Jami Kranich選手(2番)が相手選手と交錯するシーンが多いのが気になりました。Boston Breakerは3バックのようですが、ラインは他チームで良く見られるように、上げる方向です。しかし、カウンターでないのに(中盤に選手が揃っているのに)、いとも簡単にラインの裏にボールを出されています。そうなると、Jami Kranich選手が相手選手と対峙せざるを得ませんが、原因はやはりその前にあると思います。ディフェンスラインを上げる大前提は、その前でのプレスです。ラインを上げていると言う事は、後ろに広大なスペースがある事と同義なので、広大なスペースを使われるリスクが高いなら、ラインは上げられないはずです。

前述の通り、私は、サッカーに関して全くのド素人なので、Boston Breakerが後ろはJami Kranich選手に任せたと言う戦術を取っているのか、もっと良い戦術があるのか、皆目分かりません。ノイアー選手がGK像を大きく変貌させましたし‥。

【さらなる蛇足】
> このスタジアムは、Seattle Public School Districtが所有しているのです。本来、公立学校の行事に使う目的のものなのでアメフトもできるようになっています。

アメリカでは、学校所有の競技場もこう言った試合が開催出来る規模/質を誇っているのですね(公立学校でさえ)。
私がビックリしたのが↓。この競技場、ミシガン大学のアメリカンフットボールスタジアム(Michigan Stadium、通称:the Big House)。(聞いてはいたものの)大学がこんな凄い競技場を所有しているとは、凄過ぎる!!

・Manchester United and Real Madrid set U.S. soccer attendance record with 109,318 fans
http://www.mlive.com/sports/ann-arbor/index.ssf/2014/08/manchester_united_and_real_mad_1.html

書込番号:20010192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/04 16:00(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

GM1 試合前練習中のLouise Schillgard選手 10番

10番対10番

ゴールキーパー忙しすぎ

>ミスター・スコップさん

スポーツの写真はあまり撮らないんですが、 指定席の時は写真を撮るつもりなら 「なるべく逆光にならないこと」「おめあての選手の顔が撮りやすい」を考慮して席をとっています。 (家族で楽しむ目的の時は、写真は撮らないことが多いので 適当です。)

今回は2014年の川澄選手のシアトルレインでの動画を見て予習しておきました。

Boston BreakersのLouise Schillgard選手(10番)も頑張ってましたね。

Boston Breakersは弱いです。今年もダントツの最下位です。見ていて感じたのは わりと簡単にボールを奪われる ということです。
それに対して川澄選手などはほとんどボールを奪われることはないです。

またBoston Breakersはディフェンスのラインを上げ気味ではあると思いました。何回かオフサイドを得てましたが、それ以上にラインの裏にパスがとってしまうことが多く、ゴールキーパーが忙しくなってしまいますね。

アメフトはアメリカのスポーツの花形なので、アメフトが出来るグラウンドを備えている学校が多いです。
大学では当然ですね。各大学で一番の高給取りは学長ではなく、アメフトのヘッドコーチだったりします。

アメリカでは男子の場合、サッカーはまだマイナーでアメフトがメジャーです。
一方、女子ではサッカーは かなり人気があります。

シアトルに限って言えば、男子サッカーはアメリカとしては例外的にすごく人気があり、盛り上がっています。(アメフトには負けますが。)
男子サッカーのプロの試合はもっと大きなスタジアムでやっていますし、桁違いの観客数です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19792151/ImageID=2475811/

書込番号:20010395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/04 17:47(1年以上前)

SakanaTarouさん

またまた興味深いお話、どうもありがとうございます。
撮影なさった写真、どれも、素晴らしいですね!
今回アップして下さった1枚目の写真だけ見ても、Louise Schillgard選手(10番)はやっぱり上手そうですね。

> またBoston Breakersはディフェンスのラインを上げ気味ではあると思いました。何回かオフサイドを得てましたが、それ以上にラインの裏にパスがとってしまうことが多く、ゴールキーパーが忙しくなってしまいますね。

ディフェンスラインを上げるのは(オフサイドラインの設定は当然として)、コンパクトなサッカーを目指しているからだと思いますが、Boston Breakersは「コンパクトなサッカー」がすっぽり抜け落ちて、「ディフェンスラインを上げる」真似だけしているようにさえ感じました。1試合の短いハイライト映像を見ただけなので、大外れかもしれませんが‥‥。

MLSの人気は、記事を通して聞いています。今は在籍していない選手もふくまれるかもしれませんが、カカ、ジェラード、ランパード、ビジャ、ピルロ、ドログバ等、超スーパーな選手を抱えていますよね。

ご紹介下さったSeattle Sounders FC(デンプシーが戻って来たようですね)のホームスタジアム(CenturyLink Field)は、NFLのチームとの共通利用のようですが、平均観客動員(2015年)を見たら、レギュラーシーズン:44,247人、プレーオフ:39,568人って、滅茶苦茶凄い!!J1の実績(2015年)を見たら、1位・浦和:38,745人、2位・FC東京:28,784人なので、Jリーグは全然敵わないですね!!ビッグネームが日本を全く無視して、MLSや中国に向かうのも無理ありません。

・隣の芝生は…やっぱり青い
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2016/kiji/K20160618012805210.html

書込番号:20010603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/04 18:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

G7 4Kフォト。 MLS(男子サッカー)の試合は演出もおおがかり。

SX50HS 1200mm相当。 デンプシー入団 ユニフォーム姿のお披露目。

G7 デンプシー。写りが甘くなってしまった。

G7 デンプシー ボールをキープしている。

>ミスター・スコップさん

>Boston Breakersは「コンパクトなサッカー」がすっぽり抜け落ちて、「ディフェンスラインを上げる」真似だけしているようにさえ感じました。

ボールに対する執念が足りないような感じもしましたが、技術面、作戦面でも改善の余地があると思いました。
頑張って欲しいですね。

>MLSの人気は、記事を通して聞いています。今は在籍していない選手もふくまれるかもしれませんが、カカ、ジェラード、ランパード、ビジャ、ピルロ、ドログバ等、超スーパーな選手を抱えていますよね。

アメフトはアメリカでしか人気がありませんが、サッカーは全世界で人気がありますので、商売としても旨みが大きいはず。そこにアメリカ人も気がついているんで、本気で資本を投入してますね。 カカのオーランドへの加入は大きなニュースになっていました。

>Seattle Sounders FC(デンプシーが戻って来たようですね)
2013年に デンプシーが加入しました。アメリカ代表チームのキャプテンですので、アメリカではビッグネームで、チームでは当然一番人気です。

先日 G7でデンプシー撮ってみました。

書込番号:20010729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/04 19:34(1年以上前)

SakanaTarouさん

SakanaTarouさんのお話、本当に面白いですね!ありがとうございます。
今もアメリカから書き込まれているのでしょうか?時差に関して分からないのですが、ご無理なさらないで下さい。

「スポーツの写真はあまり撮らないんです」との事でしたが、サッカーだけでも、凄く美味しい写真が一杯ですね!素晴らしい!!3枚目のデンプシー、少々「写りが甘く」ても、全くへっちゃらです。スター選手がバッチリ撮れているのは、本当に凄いと思います。

> >Seattle Sounders FC(デンプシーが戻って来たようですね)
> 2013年に デンプシーが加入しました。

デンプシーの所属をWikipediaで見たら、「2013- Seattle Sounders FC」「2014 → Fulham (loan)」と書いてあったので、「戻って来た」と書いてしまったのですが、MLSとヨーロッパリーグの開催期間の違いを利用したローン移籍?ランパードがNew York City移籍後、MLS開幕前に親会社のManchester Cityにレンタル移籍していた感じでしょうか?

SakanaTarouさん、これからも、素晴らしい環境で、サッカー(女子も男子も)等々で、たくさんの傑作を撮って下さい。応援しています!!

・アメリカサッカーはほとんどWWEだ!
http://number.bunshun.jp/articles/-/824010

(おまけです)
・古巣チェルシーから劇的同点弾…ランパード「言葉が見つからない」
http://www.soccer-king.jp/news/world/eng/20140922/234757.html

PS.
シアトルには、多くの世界的企業の本社がありますが、SakanaTarouさんの写真を拝見し、マイクロソフトもそうだったなぁと思い出しました。

書込番号:20010863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/07/05 02:57(1年以上前)

SakanaTarouさん
エンジョイ!


書込番号:20012092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 03:57(1年以上前)

当機種

Microsoftと書いてありますね。

>ミスター・スコップさん
ご配慮ありがとうございます。7月4日が休みなので夜更かししていました。

Microsoft
Amazon
Boeing
Costco
Starbucks
とかが、シアトルまたはその近郊の代表的な企業ですね。

カメラ関係で言えば Amazonの中に DP Reviewがありますね。
DP Reviewのサンプル画像はシアトル近郊で撮られたものが多いです。
http://www.dpreview.com

書込番号:20012125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 04:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>nightbearさん
おう!

書込番号:20012127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 09:25(1年以上前)

G7でのサッカーの撮り方の まとめです。(私はG7でサッカーを3回撮っただけですが、、、)

このように女子サッカーなら、G7で充分撮れると思います(男子サッカーも撮れます。動きが速い分、難易度は増しますが、バスケットボールよりはずっとマシです)。

レンズの選択は、昼間で晴れていれば 安価な45-175mm (多分100-400の方がいいですが、高価なので、、、)。(240fps駆動オートフォーカスに対応しているレンズ45-175、100-400、14-140 (新型の方), 35-100mmF2.8などを選んだ方がいいです。)

曇っていたり、ナイターの場合は、35-100mmF2.8で近くに来た時だけ撮る方針でいいと思います。

ポジショニングが大事で、なるべくピッチに近く 且つ選手がよく通る場所の近く 背中でなく顔が見える確率の高い場所を選ぶ。また天気のいい昼間の試合では太陽の位置も考慮した方がいいでしょう。逆光だと撮りにくいと思います。

設定は 
シャッター速度優先モードで1/1000程度。(男子の場合は1/1000でもブレが目立つことがありましたが、女子ではあまりそういうことはなかったので。)

ISO AUTO (上限3200( それでは暗すぎる時はもっと上げてもいいでしょう))

基本はAF-Cで、じっとしている時や置きピンを使いたい時はAF-Sで。

AF-Cでの連写はM(6枚/秒)でライブビューあり。
(AF-Sの時は連写Hの方が速いのでいいかも。)

基本的に背面液晶ではなく、ファインダーを見ながら撮影します。システムが軽いし、基本的に高速シャッターで撮りますので、静止画を撮る時は三脚や一脚は不要です。(動画の時は三脚がいると思います。今回、動画は撮っていませんので検証はしていませんが。)

私は手振れ補正はオンにしています(その方が選手をフレームに収めやすいと思います。)。

JPEG onlyだと連写は100枚以上 速度が落ちませんので、これがいいと思います。
(RAWやJPEG+RAWは13枚で連写遅くなります。それでもよければこちらをどうぞ。)

測距は一点。でフレームの大きさは最小か、最小から2番目くらいが狙いやすく いいと思います。トリミングを前提に中央一点でいいと思います。が、フレームはタッチスクリーンで動かせますので、好きな場所に動かして構図に凝ってもいいでしょう(そんな余裕がないことが多いですが)。

ホワイトバランスはとりあえずオートで。露出補正は適宜。

こんな感じで、誰にでも比較的簡単に撮影できると思います。

ーーーーー
4kフォトは、今回 少しだけ試しましたが、オートフォーカスが遅いので、使い難いと感じました。
動画としては良さそうでも切り出してみるとピントが微妙なことが多いです。動きの速いサッカーの撮影にはお勧めし難い。

現段階では まだ普通に静止画を撮る方がいいでしょう。

ーーーー
気がついたことはだいたい書いたと思うんですが、ご質問があればどうぞ。

書込番号:20012530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/05 09:55(1年以上前)

こちらがご本人のブログ。
http://ameblo.jp/nahomi-kawasumi/entry-12177209700.html

バスケの渡嘉敷選手も見に来てたんですね。気がつかなかった。

ご本人も書かれているように、川澄選手に7番10番からいいパスが何本も通ってました。

書込番号:20012570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2016/07/05 22:21(1年以上前)

SakanaTarouさん

立派な「サッカーの撮影方法−G7編」が完成しましたね。DFD搭載機種なら、G7に限らず、同様に使いこなせそうですね。

> 7月4日が休みなので夜更かししていました。

日本にいると(市場等を気になさる方は別として)、気付きませんでしたが、「アメリカ、7月4日」と組み合わさると、独立記念日でしたね。私がまごまごしている内に、SakanaTarouさんは素晴らしい花火の写真まで撮っておられたので、物凄く感心しました。

> Microsoftと書いてありますね。

Seattle Reign FCの写真を拝見した時、胸スポンサーがマイクロソフトなのはすぐに気が付いたのですが、その時はシアトルとは結び付いていませんでした。シアトルと結び付いたのは、CenturyLink Fieldの写真を拝見した時です。デカデカとXboxの広告→そう言えばマイクロソフトって本社がシアトルだったなぁ→胸スポンサーに納得、と言う順です。

> Microsoft
> Amazon
> Boeing
> Costco
> Starbucks
> とかが、シアトルまたはその近郊の代表的な企業ですね。

ボーイングを除くと、まだ若い企業が多いですね。こう言った新陳代謝があるからこそ、アメリカは成長を続けているのでしょうね。勿論、物凄い競争社会なんでしょうけれども。

> カメラ関係で言えば Amazonの中に DP Reviewがありますね。
> DP Reviewのサンプル画像はシアトル近郊で撮られたものが多いです。

DP ReviewがAmazon傘下だったとは、全く知りませんでした。究極のアフィリエイトでしょうか?DP Reviewの写真には、確かにシアトル近郊が写っていますね。

・Amazon.com acquires dpreview.com
http://www.dpreview.com/articles/1690663587/amazonacquiresdpreview

YouTubeのコメントを見ていたら、現地のサポーターも、川澄選手に凄く期待していますね。Naho、Homiと2つのニックネームがあるようですが‥。コメントにあった「トップ4を目指す」の意味が分からなかったので、NWSLのシステムを確認したら、トップ4がプレーオフに進出するのですね。でも全10チームとは想像よりかなり少ないチーム数でした。なでしこリーグが、1部:10チーム、2部:10チームなので、本場アメリカはもっと多いだろうと思い込んでいました。NWSLの歴史が浅いのもビックリ。

Seattle Reign FCの順位を確認する為に、公式サイトを見たら、現在5位ですね。試合内容を読んだら(SakanaTarouさんが付けて下さったのに、その時は全く読んでいませんでした)、川澄選手の2点目に関しては、私が感じた事に近かったのですが、私が気になったMollie Pathman選手(20番)でなく、Kassey Kallman選手(5番)が引き出され、スペースが出来たと書かれていますね。でも、Kallman選手(5番)が右サイドのスペースを消そうとするのは当たり前で、Mollie Pathman選手(20番)が上手く連携出来なかったように思います、やっぱり。と言うより、3バックだと枚数がそもそも足りないのでしょう。川澄選手にパスが通った時点で、2対3、右サイドに上がられ、3対3。さらに、川澄選手が個人技でマークを剥がし、フリー。

「Naho controlled the ball and cut inside the penalty box, while Elli Reed made a run to her right that pulled Kallman away from goal and created just enough space for Naho to fire home her second goal of the match and put Reign FC up 2-0.」

宇津木瑠美選手も、Seattle Reign FCに移籍するんですね。移籍発表は、宇津木選手が先、川澄選手が後でしたが、前所属リーグの都合で、合流は逆になった感じでしょうか。2人の日本人選手が大活躍する事を願っています。

SakanaTarouさんのデンプシーの写真を良く確認したら、撮影日が4/16、4/30と異なっていました。SakanaTarouさんの過去のスレをググったら、G7でのサッカー撮影はスレタイ通り3回目で、何と最初は質問スレだったのですね。それなのに、写真、上手過ぎます!MLSには、小林大悟、工藤壮人、遠藤翼の3人の日本人選手がいますから、また是非、サッカーの写真をお願いします。工藤は、物凄い大クラッシュ事故に遭ってしまいましたが、元気にピッチに戻って来て欲しいと思っています。

・連覇の鍵を握るMF宇津木瑠美〜チームも監督も時代も求めた異彩を放つ攻守の要
https://opinion.sk/article/5315

NWSLのロゴを見て、アメリカのスポーツにはMLBに似たロゴが多いなぁと思い、調べたら、やっぱりMLBが元祖みたいですね。

・メジャーリーグのロゴをデザインした人物が死去
http://bylines.news.yahoo.co.jp/unenatsuki/20150602-00046271/

最早、世界的に時代/世代を象徴する曲になってしまいましたが、シアトルと言えばやっぱり?!‥

・Smells Like Teen Spirit/Nirvana
https://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg

書込番号:20014287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/07/06 03:13(1年以上前)

>ミスター・スコップさん
アメリカの女子プロサッカーリーグは、2回潰れていて、今のが3代目みたいです。
なかなか収益を上げるのが難しいんでしょうね。

ファンサービスに力を入れて、とても努力をしているのがわかりましたので、応援したいと思います。
宇津木選手が合流したら、また応援に行きたいです。

書込番号:20014875

ナイスクチコミ!1


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

富士山??(インドネシア)

2016/06/25 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

1

夕方

メルヘンに

ホテルの裏山

スラバヤ(インドネシア第二都市)から車で約2時間の
山の中腹にあるホテルから見える山が、何と富士山!(^^)!
ホテルはオランダ植民地時代に軍の将校会館として
使用されていた建物です。
夜は肌寒いくらいで、日本の軽井沢みたいなところです。
今回はラマダン(断食月)に当たり、帰国前の三日間は
広大な敷地のホテルにゲストは なーなんと私一人(@_@。

富士さんでーす!!

書込番号:19983611

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/25 04:50(1年以上前)

かなり違うような(^-^)/

羊蹄山が有名だよね。

書込番号:19983706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 05:35(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
美しい夕焼けとともにインドネシア富士(?)が見られて良かったですねー。
異国の地で 富士山に似た山が見られると、なんか嬉しいですよね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393493/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393494/
これはやはり富士山に似てるというので古くから日系人にはタコマ富士と呼ばれてきたそうです。アメリカです。

書込番号:19983731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/25 07:02(1年以上前)

ジャワ富士というのかな?

3枚目のオレンジ色の空、昔?ジャワ島のどこか(忘れた)で見たのを思い出しました。

書込番号:19983821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/25 10:40(1年以上前)

こんにちは。

噴火での噴出物が、周囲に均等に積もった成層火山というやつで、富士山によく似た形になることが多いです。

富士の宝永火口もそうですが、山腹噴火等で同じように噴出物が降り積もった寄生火山ができて、きれいな円錐上にならないこともあったりします。

環太平洋火山帯に属する部分と言ってよく、見事な風景や温泉などの恵みもある反面、火山活動には注意したいものです。
活火山と言っても噴煙をいつも上げているわけではなく、数十年から数百年休んで、噴火エネルギーを蓄えていたりとかすることもあったりしますから。

書込番号:19984225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:11(1年以上前)

機種不明

駒込富士神社の山開きのお祭りわ6月30日から7月2日までだよ。

屋台がいっぱいでるよ。
階段(男坂)わものすごく急だから、よぼよぼのカメジイわ落ちちゃうよ。  \(-o-)

書込番号:19984288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野生の猿

サル電車

小鳥と思ったら?

靄にかすんだジャングル

>沖縄に雪が降ったさん
>SakanaTarouさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

おはようございます。(^^♪
仕事前に涼しいテラスで山を眺め朝食をとり
夕日に染まった山が墨絵になっていく様子を
見ながらの夕食  ホットするひと時です。

ローカルのホテルで困る事は、すべてインドネシア語
一番困るのは食事の際に頼む追加のカップです。

では、言ってみましょう!
カップ(お椀)を下さい。 インドネシア語では
サヤ(私) ミンタ(下さい) OOコ(放送禁止用語)
若いおねーさんが、ニッコリ微笑み
オー OOコ サトウ ドアー? (ooコは一つ、二つ?)

カメラのサイ、ト堅い話が多いので、少し力がぬけましたでしょうか?(^_-)-☆




書込番号:19984312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:33(1年以上前)

インドネシアにもブラシの木があるんだ。  ( ゜.゜)

書込番号:19984346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 12:06(1年以上前)

野生の猿とか爬虫類とか、こういうのを拝見すると、旅行/出張で外国に行く時には望遠レンズも持って行くべきだよなーと思いますね。

インドネシア語、日本でしゃべる時は気をつけてくださいね(笑)。

書込番号:19984424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 22:13(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんわ
詳細なご説明ありがとうございます。
ホテルの裏山ノ写真の頂上は草木が無く
時々、噴煙が立っています、まさに活火山
これからはすこし多めの保険をかけて行くことにします。
>SakanaTarouさん

こんばんわ
本当に残念です、
次回は望遠レンズを持参します。

>guu_cyoki_paaさん

こんばんわ
guu_cyoki_paaさんのウイット溢れるコメント、楽しみに
読んでいます。
トンビとトビのコメント最高でした。

足腰立たない爺は山と女性は遠くから,眺め楽しむ事にしています!

ブラシの木 (?)→葉ブラシ!!


書込番号:19985831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/26 15:12(1年以上前)

機種不明

これブラシの木じゃないの? 
赤いブラシが写ってるよ。  (∩.∩)V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782625/SortID=19983611/ImageID=2531387/

書込番号:19987564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2016/06/26 23:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

本日、現地より回答が来ました。
お嬢様の言われる通り、赤いブラシの花
が咲く木で、従業員一同、ブラシには
困らないそうです。

書込番号:19989100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/06/27 11:30(1年以上前)

別機種
別機種

笠ヶ岳(双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいから)

槍ケ岳

カリステモン(ブラシノキ)20年くらい前に数年栽培したことあります。
オーストラリアからインドネシアあたりに自生しているらしい。
雪が降るので、鉢栽培で冬はハウスの中で育てましたが大きくなって邪魔になり捨てました。
暖かいところなら地植えできますが、和風の庭には全く合いません。

笠ヶ岳、2,898 m
自分が富士山みたいだなと思う山。
双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいからの眺めが一番富士山に近い。
双六岳に向かって、右を見れば笠ヶ岳、左を見れば槍ヶ岳。
登山に興味が無ければどうでもよい山ですが。

書込番号:19989994

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/27 18:30(1年以上前)

>α7大好きさん
カリステモンが本当に捨てたもんになったのね…

書込番号:19990759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2016/06/28 13:45(1年以上前)

>α7大好きさん

今日は
ブラシの木、本当にあるのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
(グーチョキパーさんのジョークかと思ってました(-_-;))
凛とした空気が感じられる写真、素晴らしいですね!!
私には一生、無理なロケーションです。

書込番号:19993174

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/01 15:23(1年以上前)

別機種

此方は、如何ですか日本最北の富士山

後は、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2516814/

書込番号:20001912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/02 22:22(1年以上前)

>matu85さん

海に浮かぶ゛富士山、素敵ですね!
夕日に浮かぶ姿は最高です。

書込番号:20006062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/02 23:22(1年以上前)

>此方は、如何ですか日本最北の富士山

10数年前、嫁と二人で登りました。
自分の感想では、富士山と同じく登る山じゃなくて見る山ですね。
礼文島からの眺めはよいですね。
嫁はウニ三昧に御満悦でした。

書込番号:20006266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/03 22:21(1年以上前)

>α7大好きさん

雄大な風景、美味しい食べ物、北海道は
最高ですね!
妻と二人で計画するのですが、北海道行が
実現できません。
今年こそはと毎年思うのですが (^^♪

書込番号:20008884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/03 23:38(1年以上前)

日本最北端の富士わ爺爺岳です。  <( ̄^ ̄)>

さらに北に阿頼度富士があります。  \(-o-)

書込番号:20009058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/04 09:03(1年以上前)

利尻山
北緯45°10′43

爺爺岳
北緯44°21′12″

気象庁HPより

書込番号:20009652

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

インドネシアにてタッチ&ゴー

2016/06/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事でインドネシアに持参したのは本機と
セットレンズの14-140、商品のサンプル撮影なので
十分だと思っていましたが? <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
何と!!
ホテルのプールで、高級食材の燕巣で有名な
ジャワアナツバメのタッチ&ゴーに遭遇しました。
鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった
事に  涙 ┐('〜`;)┌

書込番号:19943624

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/09 23:49(1年以上前)

> 鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった事に  涙 ┐('〜`;)┌
ふつう、もって行かないでしょ

書込番号:19943634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/09 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加の写真でーす。o(^O^*=*^O^)oワクワク

書込番号:19943650

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 00:16(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
 

ですょね!

書込番号:19943720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/06/10 06:12(1年以上前)

>仕事でインドネシアに持参したのは本機と ---

絵画だったりして。ぶふぁっ。

書込番号:19944009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 06:21(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
どこにシャッターチャンスがあるかわかりませんねー。
少なくともG7+14−140を持っていて良かったですね。
っていうかそれで ツバメ撮れるんですね。すごい!

私も次の休み、試してみようかなー。

書込番号:19944018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 09:18(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お見事です。この撮影での合焦点率はどの程度でしたか?

書込番号:19944316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:01(1年以上前)

当機種

墨絵です

>うさらネットさん

有難うございます。
墨絵も1枚ありました!


書込番号:19945311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

UPした画像の原写1

UP原写2

UP:原写3

>SakanaTarouさん
取り合えず撮れましたが持参しましたレンズ
ですとトリミングが必要になり原写では
ピンが合っているような感じがしても
見たいサイズに変更するとボケています。
(当たり前のことですが)
掲載しています画像ぐらいでしたら問題無く
行けると思います。トライしてください(^_^;)


>かばくん。さん
今回のレンズ(トリミング前提)ですと
合集率はいいところ、5%と位いぐらい
だったと思います。
(トリミングして鑑賞に堪える範囲で)

書込番号:19945371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/11 00:25(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お教え頂きありがとうございます。私の質問があいまいで申し訳なかったのですが、5%位とはシャッターを切った中で5%がこうなったのか、高速なツバメ写真のうち、フレームにツバメが納まった写真の中で、ピントが合っていたのが5%なのか。はたまた、もっと違う条件なのか。お手数をおかけしますが、お教え下さい。

私もコンデジでツバメの撮影をやっていましたがフレームに収めること事態が一苦労ですので。

書込番号:19946191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/11 02:38(1年以上前)

当機種

トリミングしています

>かばくん。さん
自己流でお恥ずかしいのですが
ホーカスモードを飛行犬で有名な愛ラブゆうさん
御推薦の菱形ホーカスに設定し、ファインダー&
モニターは一切見ず、目線とカメラを平行に保ち
肉眼で追い連写(AF-Cにて)
この方法でフレームに収まる率が約50%、50%中
合集している物が約10%です(シヤツターを押して
から約5%の合集率)
ハイアマの方からは適当だとお叱りを頂くような
撮り方ですが、ご参考になれば幸いです。<(_ _)> 礼

書込番号:19946339

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング