LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スーパーインポーズについて

2017/09/23 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

こんにちは。
ふだんは静止画9に動画1の割合で撮影しています。
このたび、歌を動画で撮影する担当をすることになりました(カラオケイベントみたいな感じです)。
せっかくなら完成度の高いものにしたく、カラオケみたいに歌詞を画面下に入れ、曲の流れに沿って文字の色を変えたいと考えています。
差し当たり上記機能を実現出来る加工ソフト(出来れば安価またはフリーソフト)をお教えいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
なおマイクはパナソニック純正品を調達済みです。

書込番号:21220647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2017/09/23 08:37(1年以上前)

おはようございます。
私はこの方面には疎いのですが、動画にスーパーインポーズとなるとレイヤー処理で埋め込むしかないように思います。とりあえずこんなフリーソフトを見つけました。
http://www.nchsoftware.com/videopad/jp/index.html

対応動画フェイル形式にAVCHDがないようですが、G7ならMP4が使えますのでお試しください。

書込番号:21221226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/09/23 14:16(1年以上前)

最近動画はあまり弄ってないので
過去の記憶を辿っての事ですが・・・

文字を放り込む程度はたぶん簡単に出来ると思いますが

>曲の流れに沿って文字の色を変えたいと

たぶんカラオケボックスのアレだと思うのですが・・・
至難の技でした。
結局、文字のみを表示させて文字色を変化させる事は出来なくて
下の方に歌詞のみ一小節づづ表示させて
順次色を変えて行きましたが、タイミングが合わない合わない
1曲作るのに数時間かかりました。

まあ、今だと詳しくは書けませんが
カラオケのDVDなんかを利用する方法も。。。

書込番号:21221987

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/23 18:23(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

こんにちはコメントありがとうございます。
またフリーソフトをご紹介頂きありがとうございます。なかなか面白そうなソフトですね。あとで自宅に戻ったらダウンロードしてみます。
動画もいろいろなファイル形式があって、一長一短で難しいですよね。最終的には参加者ひとりひとりにDVDに収録したものをお渡ししたいと考えているのですが、なんせいままでWindowsに付属のDVDメーカーしか使ったことがないものですから…(^◇^;)。

書込番号:21222495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/23 18:28(1年以上前)

>DLO1202さん

こんにちはコメントありがとうございます。
そうです、カラオケのアレです。曲の進行と共に、表示した歌詞の色を変えていきたいのです。文字を入れるだけなら、Windowsに付属のDVDメーカーで出来そうなのですが…。
一瞬、歌詞を表示しないで、撮ったものをそのままDVDに焼いてお配りするという手抜き案も考えたのですが、元来の凝り性のためにチャレンジしたく、みなさまのお知恵を拝借したい次第です。

書込番号:21222507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/23 18:45(1年以上前)

すいませんDVDメーカーじゃなくてムービーメーカーの間違いですm(__)m

書込番号:21222544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/09/23 21:40(1年以上前)

動画に文字を重ねるだけなら
ニコニコムービーメーカーがやりやすいですよ。
もちろんウィンドウズムービーメーカーでも十分できると思いますが。

書込番号:21222920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/24 22:46(1年以上前)

>vipから(ryさん

こんにちはコメントありがとうございます。
ニコニコムービーメーカー、無料ダウンロードは終了しているのが残念ですが、参考にさせて頂きます。ご紹介頂きありがとうございました。
Windowsムービーメーカーも簡単は簡単なんですが…。
とりあえずいろいろ試してみようと思います。

書込番号:21225903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/27 06:33(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
>DLO1202さん
>vipから(ryさん

こんにちは。
動画撮影を無事に終え、いろいろと文字を重ねる方法を試していますが難しいですね。無料ダウンロードだと画面の中にソフトのロゴがうっすら残ってしまうものもありますので・・・。
とりあえず質問の方は解決済みにさせていただきます。お教えいただきありがとうございました。
これから本格的に動画を撮影していきたいと思っていますので、また判らなくなった際にはよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21232020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2017/09/27 18:25(1年以上前)

>よっちゃん@Tokyoさん
ニコニコムービーメーカー、無料配布が終わっていたんですか。
それは知りませんでした。申し訳ありません。
カラオケの様にするのはなかなか難しそうですね。
私ならウィンドウズムービーメーカーでテキストを重ねるくらいでいいかなー、なんて思いますね。

書込番号:21233448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:748件

2017/09/27 21:19(1年以上前)

>vipから(ryさん

いえいえとんでもありません。
実は私もWindows Movie Maker でゴニョゴニョ…と考えておりますが、どうせ作るなら凝ったものにしたいとも思い、いろいろ手を尽くしてみるつもりです。
またいろいろお教え下さいませm(__)m

書込番号:21233909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件

フォーカスセレクトで撮影すると、カメラ上ではタッチした場所にピントを合わせ直すことができますが、
この「タッチした場所にピントを合わせ直せる」状態でSNSなどにアップすることってできますか?

あくまで例ですが、手前にはかっこいいポーズをとった友人、奥にふざけたポーズをとった自分を配置して、
最初は手前の友人が見えて、タッチしたらはじめて自分が見えるとかできたらおもしろいなぁと思って質問しました。

書込番号:20951636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/08 18:47(1年以上前)

無理ッす(>_<)

書込番号:20951689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/08 18:58(1年以上前)

xjl_ljさん こんにちは

フォーカスセレクトは 何枚の写真を重ね ピントが欲しい所まで巻きっていくような構造ですので SNSにそのような再生が出来れば対応できるかもしれませんが そのような機能無いと思いますので 難しいと思います。

書込番号:20951722

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件

2017/06/08 19:05(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>☆松下 ルミ子☆さん

回答ありがとうございます。
リコーのTHETAはtheta360.comへのリンクという形でぐるぐる回せる状態でシェアできるんですが
パナソニックにはそういったサイトが用意されていないみたいですね。

書込番号:20951739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/06/08 20:17(1年以上前)

機種不明

LUMIX CLUB クラウド同期サービス

>xjl_ljさん
フォーカスセレクトは、MP4動画なので静止画として一旦保存しないと
SNSに直接アップすることは出来ませんね。

こんなサービスが用意されていますが、いかがでしょう。

LUMIX CLUB クラウド同期サービス
http://panasonic.jp/dc/g_series/g8/cooperation.html

書込番号:20951931

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2017/06/08 20:29(1年以上前)

xjl_ljさん 返信ありがとうございます

リコーの場合は グーグルアースと同じ要領で表示できるので ソフト的には一般的に普及していますし 画像自体も一枚の画像からできるので 大丈夫なのですが フォーカスセレクトの場合何枚もの写真を使い表現しないといけないので 難しそうですね。

書込番号:20951962

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件

2017/06/08 21:27(1年以上前)

>まるるうさん
クラウド同期サービスはなんか違うような気がします(´・ω・`)
確かに、いったん静止画に書き出せばカメラから直接アップできることはできるんですが、コメントとか一切付かない状態でアップされちゃうので、使いどころが難しく…

>もとラボマン 2さん
たしかに元データそのままだと50〜60MB前後ですからLTE回線だとキツいですね…。

書込番号:20952130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2017/06/09 11:41(1年以上前)

>xjl_ljさん
SNS上で自分の見たい所にピントがくる。
これが実現されれば面白いですね。

書込番号:20953312

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件

2017/06/09 16:01(1年以上前)

>生まれた時からNikonさん
できたらパナにとっても宣伝になっていいと思うんですがね…

そういえばLytroなんてのもあったなと思って調べてみたら…
https://pictures.lytro.com/
完成度高っ!…(´・ω・`)

LytroとLUMIXは仕組みから何から何まで違うので直接は比較できませんが、
プロモーションに平井堅を起用したりする気合いがあるならこの体験をシェアする枠組みも整備してほしかったです。
特にいったんカメラの外に出してしまうと単純にピントがずれていくだけの動画ファイルになってしまうので、
機能の存在を忘れると将来「なんだこのファイル?」みたいなことになりそうな気もします…

ちなみにPC上ではPhotoFunStudio9.8PE以降で対応するそうですが、
G7はファームアップでこの機能を手に入れたためか、付属ソフトはアップデート等の提供なくそのままPFS9.7PEなので、
ただの4K動画扱い…しかも単体ダウンロード不可なのでカメラを手放したり他社に買い換えたりした後が不安です。

書込番号:20953834

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件

2017/07/09 10:13(1年以上前)

現状ではいい方法がなさげなのでとりあえず解決済みにします。
ありがとうございました。

書込番号:21029459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

GH3からG7はどうですか?

2017/06/17 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

こんにちは。

普段GH3を動画メインで使っています。
今回GH3からG7への変更を検討しています。
GH3も大きな不満はなく、今回の買い替えも単なる物欲だけとも言えなくも
ないのですが、GH3発売が2012年12月で、G7が2015年6月ですから、クラスが
違うとはいえ、それなりに進化を享受できるかなと考えた次第です。

GH3の不満点はEVFの見え具合が悪いこと。再生ボタンが左手操作で
使いづらいことなどです。
以前はG6を使っていてすごく気に入っていました。

・その後継であるG7なら使い勝手も良さそう
・中古価格がだいぶこなれて入手しやすい
・スチルはAF-Cでの連写が上がっている
・GH3より小さく軽くなる。
・防塵防滴は不用
・高感度やAFも多少向上している?

これらがG7選択の理由です。

用途は中学生の子供の陸上競技、運動会、体育館での学校行事等です。
陸上や運動会では長くても5分ほどですが、体育館では定点で1時間くらい
長回しすることはあります。(年1〜2回ですが)
なお、ほぼ100%AVCHDで撮っています。

本当はG8が買えたらいいのですが価格的に無理です。
G7中古の4万くらいならなんとかという感じです。
一応他機種は考えずG7だけで検討しています。

買い替えはありでしょうか?
ご意見いただけないでしょうか。


書込番号:20974362

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/17 21:23(1年以上前)

BAJA人さんのような方にアドバイスなど恐れ多いのですが…

歴史に残るような人物以外、人は幸せを求めて生きているのだと思います。
カメラを買い替えが価格以上の幸せを得れるのであればそうするべきです。
守銭奴はこれができません。
G8は価格的にしんどいとの事ですが、BAJA人さん、貪ってはいけません。
もちろんG8の方がいいでしょう。
しかしカメラはスペックではありません。G7で十分です。

こんな感じでいいでしょうか。
僕が笑うセールスマンならドーンとするのですが、長々とうんちく垂れました。
すいませんです。


書込番号:20975350

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/17 21:49(1年以上前)

■タッケヤンさん

いえいえ、貴重なご意見ありがとうございます。
自分も他の方に向けて書き込みしますが、タッケヤンさんのコメントにはちょっと
考えさせられるました。
仰るとおりスペックがすべてではないんですよね。

書込番号:20975410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/17 22:10(1年以上前)

まぁ、半ば冷やかしみたいになっちゃいましたけどね…
BAJA人さんならG8の良さも理解されているかと(笑)

僕自身は現状GX8で満足していますがコイツが明日壊れたならばG7ではなくG8にするかなぁ…と♪
個人的にはG8の進化には差額分以上のメリットを感じています( ̄^ ̄)ゞ

僕もお小遣いが潤沢なわけではないのでホントにそんな事になったら昼はカップ麺・晩酌は大五郎な生活になっちゃうんですけどね(* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ

書込番号:20975472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/17 22:26(1年以上前)

■ぽん太くんパパさん

ありがとうございます。冷やかし歓迎です(^^)

はい、G8の良さは分かっています。
そういえば以前何か書いたなと思い、自分のブログ掘り返したらG8の感想書いた記事がありました。
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-780.html

自分的には近年まれに見る好印象機種でしたね(^^)



書込番号:20975517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/17 22:49(1年以上前)

条件に全く合ってませんが、やはりフラッグシップ機のGH5をおすすめしますッす(*`・ω・)ゞ

買っちゃえば、後は幸せが待ってます(*`・ω・)ゞ

書込番号:20975573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/17 22:50(1年以上前)

【訂正】

誤:幸せ
正:支払い

m(_ _)m

書込番号:20975576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/06/17 22:50(1年以上前)

>BAJA人さん
もう一つ、G7との大きな違いを書き忘れました。
マグネシウム製ボディのGH3から買い換えるとガッカリすると思います。

G8はフロントボディがマグネシウム製になりました。
グリップを握ったときの硬性感が、G7のプラ製と比べるとまるで違いますよ。
個体差があるのかもしれませんが、私のG7は強く握るときしんでました。

書込番号:20975577

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2017/06/17 23:23(1年以上前)

皆さん惑わせてはダメです(^^)/

書込番号:20975671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2017/06/18 01:47(1年以上前)

ボディだけだと、GX7mk2がかなりのお買い得になっているようですね。

書込番号:20975920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2017/06/18 12:24(1年以上前)

わが社の金庫を守るため!
いや!地球の幸せ守るため!
いけ!G7!

書込番号:20976799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/18 21:13(1年以上前)

GH5(^o^)/
GH5(^o^)/
GH5(^o^)/



GH5欲しいッす(*`・ω・)ゞ

書込番号:20978072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/18 21:13(1年以上前)

こんにちは。
皆さんありがとうございます。
レス遅くなりすいません・・・

■☆松下 ルミ子☆さん

GH5とか高杉です(>_<)

■まるるうさん

それも分かってはいるんですが・・・(^^;)
確かにGH3はフラグシップらしいがっしり感がありますよね。
あとG7の樹脂ボディは熱対策的にどうなのかなとか少し不安はありますね。

■しま89さん

やはり人により機材に対する考え方が違いますので、いろいろな意見がでますね。
どれも参考になります。
でも迷いますね(^^;)

■ポポーノキさん

GX7MK2はいいんですけどマイク端子がないのがネックなんです〜。

■不比等さん

すいません。よく分からないんですが・・・
ジークジオン!

書込番号:20978073

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/18 21:15(1年以上前)

■☆松下 ルミ子☆さん

買ってください。
んで6Dください。

書込番号:20978082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/06/18 21:23(1年以上前)

私はG8で我慢しますf(^_^;

6Dはダメッす(>_<)

書込番号:20978109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2017/06/19 02:01(1年以上前)

不比等さんのは…トライダーG7ですね♪

無敵ロボっす!( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20978741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/19 08:44(1年以上前)

■☆松下 ルミ子☆さん

6Dいらんくなったら連絡ください。
気長に待つっす。

■ぽん太くんパパさん

ありがとうございます。無敵ロボっすか。
不比等さんらしいっす(^^)

書込番号:20979044

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/19 08:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
かなりG7に傾きました。
正直まだG8は後ろ髪引かれる部分はありますが、無理をせず楽しめる
範囲で楽しめたらいいかと思い、G7の中古を探そうと思います。
(まるるうさんスイマンセン(>_<))

貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:20979058

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2017/06/19 21:41(1年以上前)

G7やG8って聞くとなんだか首脳会談みたいで響きいいですよね−。

ボディ内手ブレ補正があると心なしか中古相場が下がりにくくなる気がします。
今までのパナボディは何故か早いペースで下がってお買い得感すごかったんですけどね…。
G7買うときも価格面で最後までG6と悩みましたし。

書込番号:20980546

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/06/19 23:49(1年以上前)

■xjl_ljさん

そうなんですよね。
G8は値落ちが遅いです・・・

書込番号:20980957

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2017/07/02 15:01(1年以上前)

別機種
当機種

ご報告。

昨日G7の中古をキタムラで買いました。
アドバイスいただいた皆さんありがとうございました。

書込番号:21013404

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードの相性でしょうか?

2017/03/03 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

先日このカメラを購入したのですが、LexarのUHS-U対応SDカード(http://kakaku.com/item/K0000853884/)の使用時に動作が固まります。

具体的な不具合は、
・単写連写を問わず、撮影後に動かなくなることがある
・再生時は画像を2~3枚閲覧→フリーズを繰り返す
・電源が切れるのに時間がかかる(レバーをOFFにしてから5秒以上遅れて画面が消える)

SandiskやTOSHIBA製のSDカードでは、30MB/sの低速なものでもこれらの問題が全て解決しました。

これはやはり相性のせいでしょうか?
記録メディアに詳しい方、同じ組合せで使用している方がいらっしゃいましたら、是非ともご意見お聞かせ下さい。

書込番号:20707428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/03/03 23:09(1年以上前)

拝見しました
>2tomAFoさん

基本的なアドバイスになりますが
カードの初期化などを行ってみて様子みる
取り扱い説明書やメーカーのサイトに推奨メーカーが書かれているようでしたらそちらのカードを使う事が無難かと

他のクチコミや実体験も含め
Sd対応ファックスの口コミですと特定のものが反応しない事があったので
うちのパソコンのカードリーダーは反応しない事がありました同じ企画でカメラでは使えるのにメーカーが違うだけで…


なのでなんとも言えないがダメそうなら他に使い
使えるものに買い換えかと

では

書込番号:20707456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/03/03 23:14(1年以上前)

>2tomAFoさん
最近ではSDカードの相性問題はかなり減りましたが、
とりあえずSDカードをフォーマットしてみましたか?

それでも解決しないなら、相性の可能性は高いですね。
他のSDカードで問題が発生しないのでしたら尚更です。

私はパナソニックとトランセンドのSDカードを使ってますが、
今まで特にトラブルもなく使えてますです。

書込番号:20707469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/03 23:25(1年以上前)

お使いのLexarが本物かどうかも問題ですよ。

Lexarでもサンディスクでも偽物が多いみたい。

書込番号:20707503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/03/04 06:23(1年以上前)

UHS-U対応のカードリーダーをお持ちであれば、パソコンでベンチマークを取ってみた方がいいと思います。
速度が出なければ偽物の可能性が高いかもしれませんね。
このカメラを使っているわけじゃないのですが、SDカードとの相性って大なり小なり出ることもあります。
全然関係ない話なのですが、nikon1であるSDカードではFT1を使った撮影ができたのに、別のSDカードではできなかったり・・・。
普通の写真の撮影には全く影響は無いのですが、検証した結果、SDカードの相性のような感じでした。
この場合はピンポイントでの相性で、まず気づかないでしょうね。
まあ、こんな変な事例もある程度で・・・。

書込番号:20707966

ナイスクチコミ!0


AM3+さん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:72件

2017/03/04 16:08(1年以上前)

故障が疑われますね。
私もSUPER TALENTのSDで似たような症状に見舞われました。

正直、SDカードの相性なんて無いと思っています。

壊れていて一部の機種のみで使えるとか、使えないとかよくあります。
初期不良で交換してもらった方が良いですね。

それでもダメなら相性なんでしょうけど、そんなのありますかね?

今までに何枚もSDを使ってきてますが、初期不良はあれど相性問題というのは一度もないです。

書込番号:20709281

ナイスクチコミ!0


スレ主 2tomAFoさん
クチコミ投稿数:70件

2017/03/04 19:23(1年以上前)

機種不明

仕様:read150MB/s write75MB/s

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。


>suica  ペンギン さん
>まるるうさん
カメラ内でフォーマットした上で昨日申し上げた有り様でした。
また、他のカメラに試してみると……、何の問題もなく動作したので本当にピンポイントな異常という事が分かってきました。

>こすぎおおすぎさん
Amazon.co.jpの国内正規品(同梱のファイル修復ソフトの書類も日本語)なので、偽物ではないと信じたいです。
ベンチマークも添付画像の通り、大体仕様通りの数値でした。
他にもこの様な限定的な異常というのが存在するのですね。トホホ…

>AM3+さん
とりあえずLexarのサポートに交換を申し込んでみました。
改善する事を願っています。

書込番号:20709796

ナイスクチコミ!1


小松24さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/08 12:42(1年以上前)

そのレキサー、32GBと、64GBで各1枚使ってます
他社に比べて格安だから・・・他は持ってません

・単写連写を問わず、撮影後に動かなくなることがある
★動画や4Kフォト撮影中に止めることが出来ない

・再生時は画像を2~3枚閲覧→フリーズを繰り返す
★再生中のトラブルは経験ないです

・電源が切れるのに時間がかかる(レバーをOFFにしてから5秒以上遅れて画面が消える)
★電源が切れないことがある

全て一旦電池外して、再度取付でリセットのような感じで、比較的短い時間で対応できる
から気にはならないです

G7とGH5も同じようにカタまります

書込番号:20801016

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自主製作映画の撮影について

2017/02/27 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

Canon EOS Kiss X7のクチコミでも質問させていただいた者です。
自主製作映画の撮影にあたりミラーレス(または一眼レフ)の購入を検討しています。

先日、ヤマダ電機でオススメのカメラを聞いてみたところ、Canon EOS Kiss X7iにEF50mm F1.8 STMを合わせるか、Panasonic LUMIX DMC-G7HにLUMIX G 25mm/F1.7 ASPH. H-H025-Kを合わせれば満足のいく撮影は出来るだろう、とのことでした。

個人的には、手頃な価格で初心者にも扱いやすいと評判のCanon EOS Kiss X7の購入を予定していましたが、前回の質問に回答していただいた方の多くは、Panasonic製のミラーレスがオススメだと仰られていたので、ヤマダ電機の店員さんの意見も交え、DMC-G7Hの購入を考えている次第です。

Panasonic製のミラーレスを調べていると、他にもDMC-GX7MK2が魅力的なのですが、双方のメリット・デメリットを教えていただければ嬉しいです。

三脚やレンズ等でもオススメがあれば教えていただきたいです。

現段階で決まっている撮影の内容をまとめますと、
・一部を除きすべて三脚を使っての撮影
・屋内、屋外両方での撮影(夜間の撮影は無し)
・Full HDでの撮影
・1カット1〜2分ほど
・カメラワークは多用しない

前回と似たような質問となりますが、よろしくお願いします。

書込番号:20696238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/27 21:16(1年以上前)

動画用なら
GX7mk2よりG7を吾輩なら選びます

書込番号:20696318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/02/27 21:44(1年以上前)

マルチは禁止ですな。

X7のスレを解決してから新しいスレを立ち上げるべきですな。

書込番号:20696420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/02/27 21:52(1年以上前)

前回と同じです。
GX7Mk2は4kの機能はG7より上でローパスレスのためG7よりちょっと画質がいいですが、本気で動画は向かないと思います。
G7というかパナソニックのGシリーズはGHほど動画に特化してませんが、動画に必要な機能を持っていて、外部マイクなども使えるようになってます。
で、Freedom283さんがFHDで充分なら動画に便利な140-140mmが付いてるG7のキットの方を購入して、可変NDも一緒に購入する方ががいいと思います。
動画は明るいレンズだとSSが上がるので私はあまりおすすめしません、まずは撮り始めてからでも25mmならお安いのでやっぱり必要となってからの購入でもいいと思います。

書込番号:20696451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24922件Goodアンサー獲得:1700件

2017/02/27 21:52(1年以上前)

話を聞くのであれば、家電量販店では止めておきましよう。
カメラに対し無知な店員も多いですし、
使用者にとってお勧めではなくお店の都合で勧める事もありますので注意が必要です。

例えばキタムラとかヨドバシなど、数軒の店舗で話を聞いた方がよろしいかと。

センサーの大きさなどは気にしなくても良いのかな?


ご自身で実際に手にとってどうおもわれましたか?

あと何を主に撮るのですかね?

書込番号:20696452

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:25(1年以上前)

>ほら男爵さん
回答ありがとうございます。
よろしければ理由も教えていただけると幸いです。

書込番号:20696553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 22:29(1年以上前)

>fuku社長さん
まだクチコミついて疎いもので……
ご忠告ありがとうございました。
以後気を付けます。

書込番号:20696576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2017/02/27 23:07(1年以上前)

映像的な効果を求めるのでなければ
ビデオカメラのほうが無難かと。

どういった効果をねらっての機種選定でしょうか?

>・1カット1〜2分ほど

結構な長回しと思うけど、この点からもビデオカメラのほうが良いような。。。

書込番号:20696709

ナイスクチコミ!1


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 23:08(1年以上前)

>しま89さん
そうですね……こちらのレンズキットを購入して、とりあえず撮影してみる、という形でいこうと思います。
可変NDについてはまったくの無知(しま89さんの回答で初めて知りました)なので、念入りに調べて自分にあった物を選ぼうと思います。

書込番号:20696717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/27 23:09(1年以上前)

ライト動画ユーザー的にはマイク端子くらいです

書込番号:20696719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/02/27 23:16(1年以上前)

ワークフローといいますか、、、撮った後の編集アプリは何を想定されていますか?
それで対応するフォーマットなのかは大丈夫なのでしょうか?

書込番号:20696741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 23:28(1年以上前)

>okiomaさん
店員というかPanasonicからの派遣?の方だったようです。
カメラには相当詳しい様子でした。

イメージセンサーについては、APS-Cの方がいいですが、フォーサーズでもいいかなという感じです。(何せミラーレス自体が初めてなので、どのくらいの差があるのかわかりません)

撮影については、森や林といった木々の生い茂る場所を選んで行うつもりです。
PCのディスプレイを撮るシーンもあるのですが、そういったシーンはPC側でキャプチャーすればいいだけの話なのでそこまで深くは考えてないです。

書込番号:20696773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 23:35(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
動画撮影においてはビデオカメラの方が向いていることは承知していますが、映画撮影ということなので、一眼レフ(ミラーレス)特有のボケを活かしたく購入を踏み切った次第です。

書込番号:20696799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Freedom283さん
クチコミ投稿数:14件

2017/02/27 23:44(1年以上前)

>けーぞー@自宅さん
編集はAviUtlで行います。
フォーマットについては問題ないと思います。

書込番号:20696824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GXRphotoさん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2017/02/28 00:02(1年以上前)

スレ主様

こんばんは!

カメラワークを多用しない、フルHDが主でしたら、ソニーのRX10シリーズをおすすめしますよ。
特にRX10Uだとほとんどのシーンに対応できると思います。
センサーも大きい方ですし、NDフィルター内蔵ですし、フルHDでしたら手持ちでもあるきどりできるくらい手ぶれ補正が効きます。
4Kも撮れるし、全画素読み出しなのでフルHDでもワンランク高画質です。
おまけにレンズはF2.8通しなのにかなり寄れるレンズです。
ここで名前が上がっているものも使ってみましたが、結局RX10Uばかり便利で使っています。
レンズ交換式のカメラで、いくつものレンズを使いまわすなら別ですが、一台で撮れる画のバリエーションが欲しいならこれが最強だと思います。
私はレンズ交換式も使っていますが上記の理由からRX10Uを手放せません。

書込番号:20696872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/28 04:03(1年以上前)

> スレ主様

私は動画撮影の方は疎いので、参考程度に気楽に読んでください。



G7のバリアングル液晶は重宝すると思います。 DMC-GX7MK2はチルト液晶なので、少し制限があります。

G7は、外部マイク入力端子、リモコン端子、など動画撮影には必要度が高い端子が揃っています。 これらはDMC-GX7MK2には在りません。 また、同録するなら、外部マイクか外部レコーダーは必須と思います。

KissX7iの情報を見て来ましたが、EOSレンズ資産がある場合は良いのですが、無いならわざわざと思います。 Panaが動画に本気なのは明らかですが、CanonのKissシリーズはどうかなと言う気がして。(先入観かな?) APS-Cとマイクロフォーサーズの比較では、センサーサイズで余り差はないでしょう。 写真でですが、私は気にした事はありません。



最初に書かれた店員さんの推薦は、多分スレ主さんが「ボケ」を問題にされたからと思います。

あるF値で何mmのレンズだと、どれくらいボケた絵になるかというのは、つかみどころが無い話です。 慣れた人なら漠然とイメージがあると思いますが、それでも「被写体を近付けて背景を遠くに」なんて、実際に「どのくらい」かで結果は違い、一向にはっきりした事が判らないものです。

で、こういう場合、この価格COMの画面の右にあるPHOTOHITOから、自分の想定される条件に合った絵を探すというのが、一つの手だと思います。 調べたいレンズ毎に見に行って、絵を探します。

マクロ的な撮影や望遠撮影はほっといても十分にボケます。 問題になるのは、例えば1〜2m程度の距離の人物のバストショットなどで(これは自動的に標準焦点距離の撮影になります)、背景の街並みや室内の様子等がどれくらいボケるかという事です。 そういう絵を探して行けば、納得のボケが得られるレンズが、少し見えて来ると思います。 とにかく、スレ主が撮ろうと思っておられる条件に近い絵で、ボケを生かした写真を探すのが肝心なところです。

標準ズームでも望遠側に振ってその分離れて撮れば、ある程度背景ボケが稼げます。 でも、ズームはF値が大きく、パースも違って来るし、それだけでボケを求めるのは苦しいかと思います。 標準ズームで上手くボカした写真は、皆んな望遠かマクロ的な撮影でしょう。

マイクロフォサーズでボケ狙いのレンズは、それらに関するスレを探してください。 コストからすると、25mmF1.7 42.5mmF1.7あたりが適当か。 先人が書かれている様に、NDが要るかもしれません。 動画撮影ならマウントアダプターで中古レンズという手も考えられます。 AFは無くても、旧い50mm標準で明るくてそこそこ使えるのが、数千円で有るはずです。

また話が変わりますが、映画的な絵と静止画とは違う所があると私は思います。 TVやネット上に沢山の映画や動画がありますが、その気で見ると案外とボケた絵を使うシーンが少ない様に思います。 最近のNHKのドラマ等はボケを採りいれた絵がけっこう多く、これは最近の傾向の様な気がします。 やみくもにボケを求めるのでなく、作ろうとしている絵にボケがどの位が適当なのかも、スレ主のセンスで判断されると良いと思います。

書込番号:20697143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1559件Goodアンサー獲得:85件 HigashinoKaze_7のブログ 

2017/02/28 06:59(1年以上前)

>Freedom283さん

三脚主体でG7と GK7MarkIIで動画制作なら

G7の方が電源一回りでかいバッテリで少し、稼働時間が長い。
あとインタフェースがGX7markIIはUSBとHDMIの D端子だけだったか.. 小型化のために減らされてる。
あと、動画収録時は、操作ダイヤルに余裕のある配置の方が「トラブルが少ない」

GH4が生産停止状態、いま価格が下がりつつあるから、少し頑張ってGH4っての、手かと思う。
映像制作の基礎をきっちり勉強するには良い教材だと思う。

ALL-Iとか各種フォーマット充実してるのと、バリアブルフレームレートが使える。映像表現の幅が一気に広がるよ。
色相調整機能があるのも利点、パナ機は動画収録時にピンク色(平易な言葉に置き換えたが)に若干転ぶ感じもある。
それを補正する機能がGH4とGH5には実装されてる。

レンズは..キットレンズが1本で始めるのも手かと思うよ。
そのあと単焦点3本ぐらいで基本セットってのおあると思う。
フルHDだとクロップファクターが両機種ともスチルとさほど変わらないので 15mmぐらい ,25mmぐらい、45mmぐらいの3本 
を「同じメーカーのレンズ」で揃えて「レンズセット」としておくのが良いと思う。
なぜ、同じメーカーか? レンズのコーティングの色がメーカー変わると変わっちまうからね。

三脚
ハーフボール(水平出しのための構造)付きのフルードが必須。
機材からすると ザハトラーのACE-Mが定番になるか..次善としてLebecのTHXシリーズを推しとく。
あ、レンズが雲台と干渉することもあるから、コンパクトなレンズを選ぶ方がいいよ。パナはそこが面倒な時があるからな

編集ソフトについて
無料を考えてるのであれば、Black Magic  DesignのDavince Resolveも検討した方がいい。
無料がある、基本はグレーディングソフトから出発したが、今は編集ソフトとしての機能も強化されてる。
ありとあらゆるフォーマットの映像を開いて編集できるのと、業務用の定番ソフトの「無料版」なんで..
最初はとっつきにくいかも知らんけど、Davinceが扱えるということで、将来人脈の繋がりとか広がると思うからね

そんなところかな、頑張ってな..

書込番号:20697236

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

先日のエラーメッセージで、お世話になった者です。多少関連するのですが、本機の液晶右上、フォーカスモードレバーですが、レバー右端が尖っていて、引っかかり、知らないうちにズレてしまいます。マニュアルになっていて、オートフォーカス効かなくなった!
とか、途中になっていて、操作できないとか、焦ることがあります。
いまは、養生テープで、留めてますが、使いたい時に面倒だし、引っ掛かりをヤスリで削ろうか、などと思ってますが、皆さん、これは困ってませんか?

書込番号:20638730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11645件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/02/08 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

G7

G8

自分の場合G7よりGX7の方が軽い感じでよく動いているのですが・・・
気にしてませんが右上にレバーが有るから親指とかがひっかかっりやすいんですかね

書込番号:20639569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2017/02/08 10:05(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん
私のでは 気になりません。
私の手が小さいからでしょうかね?

このフォーカスモード切り替えレバーは非常によく使っていて、目立つ場所にあるのは便利だと思っています。

書込番号:20640127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2017/02/08 20:13(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん
気にしたことないですね〜。ずっとAFS/AFFになってます。
普段、親指はラバーの突起に引っ掛けるように外側向き方向に置いていますので、レバーに触れることはないと思われます。

上からレバーの凸に指が当たっても動きません。指先を少し深く入れて回さないと動かないです。
レバーはパチッパチッと音がして切り替わる(回る)くらいの硬さがあります。

カメラバッグがせまいとか、そういう話?何に干渉するんでしょうね。

個人的には物理的なダイヤルやスイッチはキライです。
Q.MENUから設定できるようにしてほしいな。連写やセルフタイマーとか毎回どこにあるか探します。GF3時代が長かったせいもありますが。

書込番号:20641319

ナイスクチコミ!0


TaCamさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/08 20:56(1年以上前)

別機種
別機種

G7を持っていませんが、G8のフォーカスモードレバーの出っ張り方を調べて見ました。
私自身は、このレバーの操作性には全く問題ないと感じており、不用意に動いた経験がありません。

最初の写真は、親指が当たる「親指板」(サムレストと呼んで良いのか?)の面の延長上から見た撮影です。
この時のモードレバーの、親指板の面より出た分が、飛び出しの基準になると思います。

次の写真は、もう少し前側から、なるべくモードレバーが飛び出して見える角度で撮影したものです。
「親指板」が迫り出して、レバーだけが飛び出さないデザインになっていますね。

一度、G7のレバーの状態を、良く眺めて比較してみてください。 G7のレバーが余程に飛び出していないなら、改造はしない方が良いと思います。

G7、G8クラスのカメラでは、操作性に関わるスイッチ周りは周到にデザインされています。 粗い網目の毛糸の様な引っ掛かり易い生地ならいざしらず、一般の衣服やカメラケースが当たっても、なかなかこのレバーは動かないと私は思います。 G7とG8では異なるかもしれませんが、G8のこのレバーはかなりクリックが強く、中途半端な位置で止めるのはむしろ難しい位です。 このあたり、スレ主のおっしゃっている事が判らないのですが、私は勝手に動いたのではなく、動かしたのを忘れていたのではないかと思うのです。(失礼な言い方に聞こえたらお許し下さい。私自身は時々忘れますので)

書込番号:20641455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:13(1年以上前)

>しま89さん
そのとおり、自分の親指が大きくて先がまがっている(反り返ってる)からか、あたってしまうんです。
さわらないように気をつければいいことですね。

書込番号:20641773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:17(1年以上前)

>にっこりと!さん
G7では、連写、セルフタイマーは、軍幹部左上に、専用ダイヤルがあり、すぐに変更できます。
以前使っていたものは、セルフタイマーは、ワンショットごとセットしないとだめでしたが(NIKONJ5)
G7は、ダイヤルなので、ずっとそのまま、気に入ってます。

書込番号:20641790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/08 22:20(1年以上前)

>TaCamさん
親指があたってか、下げている時にショルダーバッグのヒモとかにひっかかっているのか、
ずれていることが多々あるのです。
気をつけて操作することにして、改造は、やめておきます。ありがとうございます。

書込番号:20641799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/26 09:39(1年以上前)

>ミニシュナ飼ってますさん

こんにちは。
G7オーナーですが、このフォーカスモードレバーの件は私も気にして使っています。
スポーツ写真中心に使っているのですが、ONOFFを繰り返して1日使っていると、時にレバーの位置が変わっている事があります。

親指が太いせいで知らずに当たっているのかと思い、最近は撮影中に気にして確認する事が増えました^_^

メーカーはバラバラですが、D7200と、7Dm2も使っていますが、G7が一番気軽に持ち出しやすいため気に入っています。

お互い確認しながら、いい写真を撮りましょう^_^

書込番号:20691648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/26 21:58(1年以上前)

>いちじくとびわさん
コメントありがとうございます。親指あたりますよね。自分の指は、親指の先が反り返っているからか、
結構、毎回のように、ずれていることがあって、撮影の合間に、こまめに確認するようにしています。

まだ購入後、3ヶ月くらいですが、ニコワンから乗り換えて良かったなと、お気に入りです。

書込番号:20693802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング