LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
91

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

砂埃は大丈夫?

2015/12/08 21:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:161件

皆様のお陰で無事本機G7Hを購入する事に決まりましたものです。
お世話になります。

本機を購入するにあたり、運動会の撮影をしようと考えています。
DFDならAFはまず問題無いかと思いますが、気になるのは砂埃です。

運動会に行くと、人間でも砂を感じるくらい砂埃が舞っています。
G7とキットレンズは防塵対応ではないですが、大丈夫なのでしょうか?

G7に限らず他の防塵非対応一眼を使われている方にも是非お伺いしたいです。

また、防塵の為に何か特別されていることがございましたら教えてください。

お願いします!

書込番号:19387861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/12/08 21:26(1年以上前)

吾輩は…終わった後にお手入れするくらいですね

外装をブロアーで吹いたり
筆で掃ったり
仕上げに外装を拭ったり…

書込番号:19387888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/12/08 21:39(1年以上前)

土の校庭の運動会を撮ったことがありますが、問題なかったですね。
普通のニコンのレフ機です。砂塵というほど大袈裟ではなかったですが、土煙は上がっていました。

強い潮風のほうが怖いような印象ですけど。

プロテクトフィルタは装着です。

書込番号:19387933

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/12/08 21:39(1年以上前)

>G7とキットレンズは防塵対応ではないですが、大丈夫なのでしょうか?

ずっと砂埃が舞っているような状況の場合は、なるべくシリコンクロス等で包んでおいて
撮影時だけ取り出し、また包むようになると思いますが

一時的に砂埃が舞う程度でしたら、それほど気にしなくても
壊れたりしないように思います。
(運動会等は毎日あるわけではないからというのもあるように思いますが)

ただ、運が悪ければ砂のせいで壊れることもあると思いますので
心配でしたら、防塵のカメラを選んだほうがいいと思いますし

このカメラに決まっているのでしたら、長期保証をつけて購入するとかでもいいように思います。

書込番号:19387935

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/08 21:49(1年以上前)

一眼レフもミラーレスも使いますが。
子供の運動会は年1回なので、、、
海にも持っていくし公園でも使うし、何も気にしてません。大した手入れもしません。
流石に観艦式では潮風で表面が白っぽくなったのでセンサークリーニングついでにSCで綺麗にしてもらいました。

書込番号:19387973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/08 21:50(1年以上前)

NEXT-GENERATIONさん こんばんは

自分はG6ですし 運動会では無く 同じ位の砂埃の多い場所の為 条件少し違いますが 撮影時は フィルターを付けて レンズに直接砂埃が点かないようにする位で あまり気にしないで撮影しています。

でもレンズ交換だけは 心配ですので グランドから離れて 埃の少ない所で交換しますし 撮影後家に帰ったら まずボディブラシでボディレンズから埃を取り 

レンズ部分が汚れていたら ブロアーで埃飛ばした後 レンズペンでクリーニングした後 レンズを外し マウント部分を 柔らかい布で拭いた後 保管場所においておきます。

書込番号:19387976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/08 22:17(1年以上前)

こんばんは。

子供の運動会はニコンのD3000とD7000を使用しましたが
(どちらか1台使用で併用はしてません)

極力レンズ交換しないようにということだけは考えてました。

ですので持っていくレンズの標準ズームの18−55とタムロン70−300 A005の
2本だけを持っていきました。

特にそれ以外での防塵対策はありません。

自宅に戻ってからブロワ吹いて防湿庫に片づけて終了です。


もともと屋外での使用も念頭に置いて
メーカーも製造してると思いますから
そんなに神経質になることも無いと思います。

書込番号:19388056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/12/08 22:47(1年以上前)

砂漠の砂嵐の中じゃないんだから、そこまで気にしなくて大丈夫!気にするのは、レンズの付け替えの時、マウントからカメラ内部に砂が入らない様にする事です。

書込番号:19388140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/12/08 23:15(1年以上前)

屋外でレンズ交換はしない方が良いですな。

自宅に帰ったらブロワーで砂埃を飛ばす。

アイカップは外して清掃。
アイカップの隙間に砂埃が溜まりやすいので。

撮影中はブロワー持参し、レンズに砂埃が付いたら吹き飛ばした方が良いかなと。

書込番号:19388224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:69件

2015/12/08 23:54(1年以上前)

他の方も仰っていますが突然に砂が舞う
ことも考えられるのでレンズ交換は止める
べき、というくらいで普通に撮影する
分問題無いかと。

毎年運動会が終わったらメンテナンス
ついでにパナソニックに送ると言うのも
ありですね。

パナソニックにそういうサービスがあるか
確認はしておりませんが(汗)

書込番号:19388321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/12/09 01:12(1年以上前)

防滴レンズってどうなっているのかな、と思って調べたことがありますが、うまく水を
吸い込まないように作られています。

ズーミングとかフォーカスで、レンズの外装の形が変わるのが普通なので、レンズの
外装に付いた砂は当然のごとく、内部に引き込まれるでしょう。

防塵レンズのほうが良いのでは? あるいはそういう時だけコンデジ使うとか・・・
あるいは、写真のほうが大事だから、レンズのほうは気にしないとか・・・。
レンタルレンズ使うとか・・・

書込番号:19388484

ナイスクチコミ!1


THX-1139さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/09 09:43(1年以上前)

LUMIXデジタル一眼カメラクリーニング は「保証期間内であっても、有償でのご対応となります」とHPに表記有り。

http://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick/lumix_02.html

書込番号:19388917

ナイスクチコミ!0


THX-1139さん
クチコミ投稿数:58件

2015/12/09 09:59(1年以上前)

カメラに悪ければ、「人」にはそれ以上悪くなりませんか?

気をつけないといけない。



書込番号:19388952

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14928件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度4

2015/12/09 11:09(1年以上前)

こんにちは。

G7は持っていませんが、G6やキヤノンのレフ機などで今まで何回も
非防塵機で運動会撮影をしています。
友人の子供さんも撮るのでほぼ丸一日撮影しますが、特に問題はなかったです。
ただし皆さん仰るようにレンズ交換は校舎の中など埃が少ないところで
おこなったほうが安心ですね。
どうしてもというときはカメラに体をかぶせてマウントを下に向けて
ササッとレンズ交換もしちゃいますけど。

できれば望遠ズームをつけたボディと、標準又は高倍率ズームをつけたボディとの
2台体制が一番便利ですけど、無理なら標準域はコンデジにするという手も
ありますね。

お手入れは私は現場でバッグに仕舞う前におこないます。バッグに埃が
入るのが嫌なので。
ブロアーとブラシで埃を落としてバッグに収納。帰宅後防湿庫に仕舞う前に
レンズを外してマウント周りを清掃します。

書込番号:19389081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2015/12/09 11:32(1年以上前)

>NEXT-GENERATIONさん
こんにちは。私はこの機種は持っていませんがパナの防塵非対応ミラーレスを3台使っています。一番古い機種は買ってから丸4年になりますが、運動会をはじめ校庭での撮影は毎年3、4回は使っており、他にも海岸など砂埃の多いところにも持ち出したりもしてますが、どの機種も壊れたことはありません。絶対にとはいえませんが帰ってからお手入れをするくらいで基本的には大丈夫でしょう。

レンズの中にゴミが入ることもありますが、これは砂埃がなくても入るときに入るので私はあまり気にしていません。入ったら入ったで仕方ないのでそれよりも撮る方を優先しています。


ただ皆さん言われてますようにレンズ交換の際には注意してください。砂埃の多いところでどうしても交換しないといけない時はカメラごとビニール袋などの中に入れて交換するとよいでしょう。

書込番号:19389125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/12/09 11:32(1年以上前)

この中から撮れば砂が入らないかも。  >(-.-”)
http://www.birdshop.jp/fs/wildbird/outdoor3/gd801

書込番号:19389127

ナイスクチコミ!4


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/12/09 12:45(1年以上前)

多分、大丈夫…!?( ;´・ω・`)

書込番号:19389258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/12/09 18:41(1年以上前)

レンズのブロテクトフィルターはした方がいいでしょう。

皆さまも書かれていますように、私も使った後の掃除が大切だと思います。

ブロアーは便利なのですが、使う場所、方向を間違えると、逆に埃を内部に送り込むことになるのでご注意ください。

書込番号:19389971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:161件

2015/12/11 22:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました!

レンズフィルターとフード着用で臨みたいと思います。
ブロアーも使い方に注意しながら使いたいと思います。

これで安心して買い物ができます!!
感謝感謝。。。

書込番号:19395759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/12/11 22:29(1年以上前)

NEXT-GENERATIONさん 返信ありがとうございます

ハクバ DSLRボディブラシ のような カメラボディ用ブラシが有ると クリーニング前に大きなほこりなどはらう事が出来るので 案外便利ですよ。

特に 土ぼこりなどはらう場合 使いやすいです。

書込番号:19395843

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/12/23 12:34(1年以上前)

解決済みですが、秋葉原と大阪で清掃サービスしてくれますよ。

価格:デジタル一眼カメラボディ(外装・センサー) 2,100円/台(税別)、交換レンズ 1,400円/本(税別)

LUMIX & Let's note修理工房 (秋葉原)
http://news.panasonic.com/jp/topics/2015/44138.html
パナソニックセンター大阪
http://news.panasonic.com/jp/topics/2015/43985.html

書込番号:19428012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 Gorosuke28さん
クチコミ投稿数:5件

こちらのg7は左のモードダイヤルでインターバル撮影やブラケット撮影等を切り替えるということですが、インターバル撮影とブラケット撮影の併用は可能でしょうか。所有者の方教えていただけませんか。

書込番号:19423044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/12/21 15:19(1年以上前)

所有者ではありませんが・・・

1つのモードダイヤルの選択項目としてインターバルとブラケットがあるので併用は不可でしょう。

書込番号:19423098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/21 15:28(1年以上前)

カメラをブラケットにして
タイマー付リモートレリーズ使えば
大丈夫では?

書込番号:19423114 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/12/21 17:21(1年以上前)

Gorosuke28さん、こんにちは。

「ドライブモードダイヤル」で「オートブラケット」と「インターバル」をセレクトしますので、両ドライブモードの併用はできません。

書込番号:19423338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Gorosuke28さん
クチコミ投稿数:5件

2015/12/21 20:51(1年以上前)

>Canasonicさん
>オミナリオさん
>花とオジさん
やはり本体だけでは出来ないようですね。
レリーズを買うなりするべきなのでしょう。
或いはスマホからの機能があるそうなので、
そこを利用出来ないかななんても
考えたりしています。
皆さま回答ありがとうございます。

書込番号:19423910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

G6HからG7Hへの買い替えについて

2015/11/22 10:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:34件

G6Hの買取上限ながら42,000円と某買取店で見たのとG7Hが89,000円迄安くなり、またキャッシュバック12,000円の対象となっている事から、買い替えを考えています。LEICA DG 100-400mm F4-6.3が出た時にと思っていた資金はあるのですが、買い替えるメリットは有りますでしょうか?
LEICA DG 100-400mm F4-6.3は、しばらくは出てこないみたいなので、メリットがあるなら、少し貯金を崩しても良いかな?と考えています。
期待しているのは、暗所、逆光時や動体を撮る際に、失敗が少なくなるかです。
動画は撮りません。
皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

書込番号:19340425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/22 11:13(1年以上前)

被写体は何ですか?
AFが速くなってるようなので動体適性は上がると思いますが、暗所は設定次第(画質そのものはG6とあまり変わらないと思う)、逆光はレンズ次第では?
望遠レンズは40-150mm F2.8、300mm F4、100-400mm等がありますが、100-400一択ですか?

書込番号:19340465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 11:21(1年以上前)

>びゃくだんさん
早速ありがとう御座います。
被写体は、中学生の子供、夜景、花などです。
14mmF2.5をGX1で使い、G6は14-140mmを使います。G6は望遠用ですね。

書込番号:19340493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/11/22 11:21(1年以上前)

ズームレバー?は使ってましたか?
G7ではそれが無くなってます。
G5から買い替えましたが、自分は元々使ってないので大丈夫でしたが、その部分が違います。

連写機能は上がってます。
AFは、若干良くなってる位でしょうかね。

実際、手に取ってみてから購入が良いと思いますが、差額でその程度なら自分なら買い替えしちゃいますね。

書込番号:19340494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 11:42(1年以上前)

>とよさん。さん
早速ありがとう御座います。
ズームレバーは使用していません。手にとって見ましたが、G6より高級感がありました。ファインダーも良かったですし。
GX8のファインダーを見たらそちらが欲しくなりましたが、G6は望遠用なので買い替えならG7と考えています。LEICA DG 100-400mm F4-6.3を取り付けた時もG7の方がしっくりくると思いますし。
実質35,000円の追金を払ってでも買い替えるべきか、贅沢と考えるかで悩んでます。

書込番号:19340549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2015/11/22 11:54(1年以上前)

買取店が何処かわからないですが、自分がG7買った時はいい買い物キャンペーンで93800円でポイント12000円位付いて来てさらにキャッシュバックになりました。
35-100のキャッシュバックの為に買ったんですが、G5よりかなりいい感じなので手元に置いてる感じです。
軽いですが、高級感も出ていい感じですよね。

35000円なら買いじゃ無いでしょうかね。

自分は、もうちょっと使ったらマップカメラへ売ってしまいますが・・・
GX8が欲しいですね〜

書込番号:19340578 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/22 12:30(1年以上前)

レンズに関して聞きたいのですが、100-400mmで何を撮られるのですか?
換算800mmのズームが必要なら同一メーカーで相性の良いG7でいいと思いますが、そんなに要らないなら40-150mm F2.8の方が明るくて使いやすいので、オリンパス機もありじゃないかと思っています。

100-400mmの価格が20万超えると噂されてますが、E-M1+40-150mm F2.8テレコンキットでキャッシュバック込みで23万くらいです。
一般的な被写体なら後者で充分足ります。

400mmが必要かどうかだけ気になりますね。

書込番号:19340689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 12:31(1年以上前)

>とよさん。さん
買取はじゃんぱらさんです。
いい買い物の日ですか。
素晴らしい条件での買い物ですね。

書込番号:19340694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/22 12:32(1年以上前)

G6は使用した事がありませんが・・・

GX1とGM1との比較ですが、暗所AFの向上を実感しています。
実用域では大きな差は無いかもしれませんが、新しいローライトAFはかなり精度が高いみたいですよ。

ファインダー・4Kフォト・DFD等の違いも大きいと思うので、実質差額35000円ならアリじゃないでしょうか。

もしも運動会だけではなく部活動の撮影などもあるのでしたら望遠の稼働率も高くなると思うので、僕ならばこのチャンスに買い替えてしまいますね♪

書込番号:19340696

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/22 12:56(1年以上前)

ツインズ パパさん こんにちは

自分は 今はG6ですが 誤動作しやすい前レバーが ダイヤルになるだけでも 買い換える価値が有ると思いますし 星にピントが合うなど AF機能強化も 良いと思います。

後 細かい所ですが バッテリーが共用できる為 予備のバッテリが有る場合は バッテリー追加購入しなくて良いので 書き換えやすいと思います。

書込番号:19340753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 13:38(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
嬉しいです。私も良く、押し間違えてイライラしてました。

書込番号:19340836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 13:40(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ありがとう御座います。
やっぱり買い替えですかね〜。
とりあえず、買取店に行って幾らで買ってもらえるか見てもらいます。

書込番号:19340841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 13:45(1年以上前)

>びゃくだんさん
現在、14-140mmで撮ってますが、もう少し欲しくなる時が多々あります。
運動会の時には、ソニーのHX-100VとG6Hで出場してます。ただ、そんなにLEICA DG 100-400mm F4-6.3が高いなら、考えものですね。
12〜3万円で買えると考えていました。

書込番号:19340850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/22 14:17(1年以上前)

G6もG7も所有してませんし使ったことが無いので参考になることは言えませんが、私もG7が欲しいです(^-^)/

ぜひ、入手してください\(^o^)/

書込番号:19340928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/22 14:45(1年以上前)

ツインズ パパさん、

動体は子どもさんを撮られるときでしょうか。

動画を撮られない場合でも、決定的な一瞬を撮る、という用途がおありなら、4Kフォトは、とても有用な機能ですよ。

SDカードが追加で必要になるかもしれませんが、動体にめっぽう強いG7、それだけでも買い替える
値打ちがあると、私は思います。

あと、いまは必要でなくとも、将来4Kテレビを買った時のことを考えて、今から4Kのデータ(動画)を
撮っておくのも、良いのではないでしょうか(^^)

書込番号:19341008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 15:14(1年以上前)

>彩雲幻月さん
4Kフォトは、是非試したいと考えていました。
ただ、物入りの時に大きな不満が無いのに買い替えて良いのかな?と、いう気分になりまして。
また、LEICA DG 100-400mm F4-6.3を買う為に我慢もしなければと思いまして。
動体は子供です。たまに電車なども撮りますが。
カメラ本体にはこれ以上お金をかけないと決めて、買ってしまおうかな?と考えてます。
ただ、気になる機種があります。
PENTAX K-S2 18-135WRキットが8万円!
G7が出る前やLEICA DG 100-400mm F4-6.3の開発が発表されるまでは、望遠レンズが少ないマイクロフォーサーズから切り替えるつもりでした。
ただ、K-S2が高くて候補から外してましたが、何気無く見ていたらこの値段!更にLEICA DG 100-400mm F4-6.3が20万円以上するとの情報を頂き、新たな悩みが発生してきました。

書込番号:19341094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/11/22 16:50(1年以上前)

値段はあくまで予想ですが、だいたい20万前後と書いてるところが多いですね。

今マイクロフォーサーズで望遠の動体撮るならE-M1に40-150mm F2.8&テレコンが画質、AF、連写、手ブレ補正で1番だと思いますよ。
これで、換算420mm F4。

APS-Cだと300mmレンズで、換算480mm(CANON)、450mm(他メーカー) F5.6なのでそんなに差は無いと思います(画質までは判りませんが)。
あえて選ぶなら1番望遠が稼げて画質も良い、CANONの70-300mm Lレンズ(13万くらい)ですかね。

ペンタックスだといい望遠は20万くらいすると思います。

今すぐ欲しいならG7でも良いと思いますが、使える望遠が限られるし100-400の値段もまだ判りません。
G7でやるなら100-300一択になりますが、これは設計が古くてAFも劣るし、画質もイマイチだと思います。
40-150mm+テレコンで足りそうならE-M1がいいと思います。

書込番号:19341349 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 17:29(1年以上前)

皆様
色々とありがとう御座いました。
結局、G6Hを売却してG7Hを購入致しました。
じゃんぱらで42,000で買取頂き、ビッグカメラで95,000円の12%ポイントを付けて貰いました。
あと8GBでclass10のSDカードもオマケして貰いました。上を見ればキリがありませんが、まずまずでは無いでしょうか?
後は、撮りまくるのみです。
ありがとう御座いました。

書込番号:19341451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/11/22 18:39(1年以上前)

ふふふ。仕事が早いですね♪

購入おめでとうございます(≧∇≦)

書込番号:19341634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/22 19:05(1年以上前)

ツインズ パパさん 購入おめでとうございます

素早い行動ですね。

自分の場合 まだG6が元気なので すぐには変えないとは思いますが 後少し経ったら 後を追うと思います。

書込番号:19341711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2015/11/22 22:02(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ぽん太くんパパさん
ありがとう御座います。
早速試しましたが、シャッター音も私好み。
ファインダーの見易さもあって進歩を確認しました!

書込番号:19342304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

集合写真について

2015/11/30 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:49件

機材選定とカメラの設定について相談させてください。
3ヶ月後に40名ほどの集合写真を撮ることになりました。
大まかな流れは、10名×4段の40名(自分も入る)全体撮影、その後5〜10名ほどのグループに分かれ(自分もひとつのグループに入る)撮影。屋外で三脚使用、順光逆光などは選択可能。
このような状況でまずひとつめに、どのカメラを使うべきか。
ペンタックスK-5iiと18-270
lumix G7と14-140
ふたつめにどのような設定で撮るべきか。
K-5であればリモコン連続撮影(rawよりは目つぶりを避けるためjpegで沢山撮りたい)
G7であればスマホリモコン連続撮影または4Kフォト?(スマホリモコンの挙動がよく分からない)
プロに頼むなど充分検討した結果の相談です。また、これまでに調べた結果焦点距離は30mm前後で絞りはF8くらい、かなと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:19363483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/11/30 07:53(1年以上前)

おはようございます。
>屋外で三脚使用、順光逆光などは選択可能。
かなり条件が良いので、ああまり難しく考えなくても良いと思います。
選べるなら順光で撮影しましょう、

レンズが広角すぎると周辺が歪むので、換算で24〜30mmで良いでしょう。
なので、お手持ちの14−140の広角側で良いと思います。

露出補正を+0.3位にして、他の設定は下手にいじらずカメラ任せのPモードで。
手間でなければ、RAWで撮って後で現像しても良いですね。

ご自分も入るとのことなので、スマホのリモート制御を使うのも有りかと思います。
G7はタイマーで3枚撮りが出来ます。3枚撮りはリモート制御でも使えるので
これを三回ぐらい繰り返して撮影すれば良いのではないでしょうか。
事前に操作の練習をお忘れなく。

書込番号:19363572

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/30 08:57(1年以上前)

G7に今回のファームアップで追加された、フォーカスセレクト機能が効果を発揮しそうですね。

書込番号:19363716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/30 09:09(1年以上前)

どれでも大丈夫です

F8も絞れば被写界深度もレンズの描写も確保できるし
それでも屋外なので露出はそんなに苦しくないです
集合なのでじっとしててくれますし。

焦点距離もAPS-CやM4/3で30mmなら、広角歪みの心配はあまりないし
設定も大丈夫なんじゃないでしょうか
保険のためRAWで撮っておくくらいですかね
ピントや構図確認はライブビューのが間違いないです

シャッターは連写までは・・・とも思いますが、そこは好き好きでしょうね
目つぶりは、ちゃんと声かけて2〜3枚撮れば大丈夫だと思います

後は段取りや入替えであわてないように、、、でしょうか
撮りもらしとか、あっあの人いなかった!とかあるあるなので。

それと、状況によっては前列に出るのいやがる人がいたりして
撮られる人任せで並ばせるとうまくいかないので
あなたここ、君はそことバンバン具体的に指示した方がスムーズです
誰か一人助手役頼むといいですよ

書込番号:19363732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/30 09:28(1年以上前)

まうすぐさん こんにちは

少し確認ですが 4段での撮影という事ですが ひな壇などは有るのでしょうか?

今回の場合 屋外という事ですので カメラよりは 並べ方光線状態が重要だと思いますので 確認の質問です。

書込番号:19363768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/11/30 09:39(1年以上前)

もとラボさんの

>光線状態

で思い出した
晴天だと、顔の影など明暗差がとてもきつくなりますので
その場合日陰のところ使えるといいですね
薄曇りくらいがちょうどいいんですけど。

フラッシュ焚く方法もありますが、光量もいりますし
思い通りにするのはかなり難しいです
私はムリ

書込番号:19363788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2015/11/30 10:01(1年以上前)

おはよーございます♪

いつものワンパターンレスで失礼いたします(^^;;;

まず・・・カメラは何でも良いです(^^;;;・・・場合によってはコンデジでもOK(プロでも万が一の押さえに使うくらい)。
レンズも・・・「広角レンズ」でなければ・・・何でもOK(^^;;;
概ね35mm判換算して、35mm以上(できれば45mm以上)の焦点距離であれば・・・キットレンズでも、高倍率ズームでも・・・何でもOKです。

集合写真で重要な事は・・・
先ず第一に・・・撮影スペースとロケーションを確保する事です。
撮影場所が狭い・・・後ろに下がれない=画面に入りきらないから「広角レンズ」で・・・
↑コレが一番ダメな集合写真の撮影方法で(まあ、この状況を工夫で乗り切るのもカメラマンの腕かもしれませんが?(笑))。。。
35mm判換算で50mmの焦点距離のレンズを使って、十分画面に入りきる(少々余白を付けられる)くらいに、カメラマンが被写体から離れる事が可能な(後ろに下がれる)「スペース(広さ)」を確保できる場所で撮影する。
↑この段取りを整える(確認する)のが・・・第一歩です。

その次が「並ばせ方」
今回は、ひな壇4段が用意できるようなので・・・
撮影スペース(撮影距離)と並ばせ方が決まれば・・・概ね「仕込み」はOKとなります。

賛否両論はあると思いますけど・・・私も「順光」をおススメします。
眩しさで・・・被写体の表情は良くは無いかも??ですけど(^^;;;(^^;;;(^^;;;
カメラマンの方からすれば・・・一番失敗するリスクが少ないライティングだと思います♪

書込番号:19363823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/11/30 12:24(1年以上前)

修学旅行での写真屋さんによる記念撮影、古くはマグネシウムで現在はストロボ1発でしょ。
いかに人物の顔が綺麗に写せるかにかかる。
7メートル離れて絞り8だとISO200でGN40のストロボが必要。

書込番号:19364116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/11/30 13:08(1年以上前)

皆さん沢山の参考になるご意見ありがとうございます。
・助手に手伝ってもらい整列をスムーズに(あの人いなかったに注意)
・声かけで目つぶりを防ぐ
・プラス補正Pモード
・タイマー3枚撮り
・ライブビュー撮影
・念のためのrawとコンデジ
・順光
・30〜35mm以上
・ストロボはもっていないため使えません
ひな壇は幅4m強、高さ30cmと60cmのものが用意できそうなので、前列から椅子、地面、1段目、2段目と並ぶ予定です。
また、場所はグラウンドなのでスペースは広くありますが、日陰は無いと思います。
皆さんおっしゃるとおり、当日の天気は不安材料でもありますが、これを、書いている最中に雨天の想定もしなければと思いました。
その場合はホール内での撮影になるかと思いますが、ともあれ皆さんありがとうございます。
フォーカスセレクトを使うほど余裕の撮影ができるように練習したいと思います。

書込番号:19364262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2015/12/01 00:40(1年以上前)

終わってますが、ひとこと。

写真屋の集合写真の露出は「F11」です。 

被写界深度が稼げるので、最前列と最後列で顔がボケることがありません。

列数が少なければ「F8」でもかまわないと思いますが、失敗しないためにはF11です。

ただし、シャッター速度が遅くなるのでフラッシュは必ず使います。(野外でも使いたいです。)

シャッター速度は、レンズの長さにもよりますが、1/125s〜1/250sあたりで大丈夫。

書込番号:19366088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2015/12/01 08:13(1年以上前)

>・プラス補正Pモード

屋外で露出に余裕あれば、プログラムでもF8くらいにはなりますけど
曇天や屋内など光量落ちると、開放まで開けちゃうカメラもありますし
絞りは大事ですがシャッタスピードはさほど重要ではない撮影なので
プログラムを使う意味はあまりないし、絞り優先でいいと思いますよ

どピーカンだと、最高シャッタースピード速度や最低感度によっては
F8でも露出オーバーになるので、F16くらいまで絞ってもいいと思います。

書込番号:19366470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/01 14:29(1年以上前)

4/3インチで絞りF11だと、回折ボケで絵が甘くなってしまうかも?


超解像を設定しておくといいかも。
私は超解像・拡張にセッティングしています。

書込番号:19367182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2015/12/01 14:36(1年以上前)

表情を間違えました。

フラッシュを使うのでなければ、オートブラケティングは設定して
損はないと思います。

書込番号:19367194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FZ1000との動画比較

2015/10/21 06:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:92件

FZ1000を使っている者です。
G7Hの動画機能、特に4KはFZ1000と比較していかがでしょうか。

できれば両機を所有しているか使ったことがある方、またはカメラに詳しい方から
ご意見をいただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19245582

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/10/21 20:41(1年以上前)

チルチル6さん、

FZ1000からG7へ乗り換えました。

4K動画は、すみません、うちには4Kを表示できるディスプレイがございません;

4Kフォトをメインに使っていますが、今も両機の4Kフォトを見比べていましたが、

センサーサイズの差からくると思われる、ザラザラ感が明らかに違います。

ただ、G7+35-100/f2.8の4Kフォトの期待が大きかったのでしょう・・期待していたほどの、
精細感は、、もう一歩、という感じです。

ですが、画質改善は明らかにありますし、FZ1000の時に感じた、今一つ感を、
G7では、ほぼ感じませんでした。

アバウトな所感で、うまく伝わらないかもしれませんが・・作例を示せずすみません
(4Kフォトは人が写ってるものばかりです;)

以上です。

書込番号:19247447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/10/21 21:06(1年以上前)

>彩雲幻月さん

ご返信ありがとうございます。

>4Kフォトをメインに使っていますが、今も両機の4Kフォトを見比べていましたが、

>センサーサイズの差からくると思われる、ザラザラ感が明らかに違います。

>ただ、G7+35-100/f2.8の4Kフォトの期待が大きかったのでしょう・・期待していたほどの、
>精細感は、、もう一歩、という感じです。

>ですが、画質改善は明らかにありますし、FZ1000の時に感じた、今一つ感を、
>G7では、ほぼ感じませんでした。

ご意見、たいへん参考になりました。

4K動画や4Kフォトは発展途上の機能と考えていますが、FZ1000はなかなか満足度が高いものでした。
ですが、確かに「今一つ感」は私も感じています。

4Kフォトに関して、G7がFZ1000より少なからず進化したものであるならば、購入候補に挙げてもよさそう
ですね。

書込番号:19247572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/10/21 21:33(1年以上前)

チルチル6さん

4Kフォト自体は、それほど変わっていないかもしれませんね。
FZ1000もG7も、センサーの一部をクロップして出力しているそうですから、
M4/3で1600万画素と、1inchで2000万画素の差なんだろうな、と思います。

でもFZ1000のよいところは、換算25mmから400mm(デジタル800mm)までの広い焦点距離を
カバーする機動力ですね。

利便性(FZ1000)と画質(G7)、どちらを優先するか、
便利ズームレンズを使うか、ズームレンズを複数本使うか、の選択に似ていますね。
(でも、G7の4Kフォトも、過剰な期待は禁物です。FZ1000の粒子感はなくなりましたが、
かわりに少しのっぺり感があります;(JPEGエンジンの差、でしょうか?))

書込番号:19247710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/10/21 22:51(1年以上前)

余談(失敗談)なのですが、
先日、G7でやっと4Kフォトを使ったのですが、FZ1000との差の一つが、液晶がタッチパネルになっていますね。

で、液晶を外側に向けたまま、4Kフォトをファインダーで撮ってたら、、鼻が液晶に触って、フォーカスポイントが明後日の方向へ・・・;
気づかずに撮り続け、見返したときに、ああ、これ鼻が触ってタッチフォーカスが・・・。。
と、せっかくの撮影チャンスを逃してしまいました。
(親指フォーカスを使わないときは、内側にたたんでおいた方がよさそうです)

皆様も、タッチフォーカスをお使いのときは、液晶の向きにご注意ください^^;

書込番号:19248110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/22 01:22(1年以上前)

G6で動画とっています。

FZ1000に比べて、手ぶれ補正が弱い、それから電動ズームの選択肢が少ないのが泣き所ではないでしょうか。
FZ1000の手ぶれ補正はとても評判いいですよね。

パナソニックの12-35 F2.8はお気に入りのレンズなのですが、電動ズームではないので動画には使いづらいです。
どうせズーミングしないなら単焦点レンズでと行きたいところですが、
そうすると手ぶれ補正がまったくない状態になって、今度はふらふら揺れる動画になってしまいます。

書込番号:19248541

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/10/23 22:32(1年以上前)

>彩雲幻月さん

連続してご回答いただき、感謝です。

>4Kフォト自体は、それほど変わっていないかもしれませんね。

あら、そうでしたか。
4K機能はパナソニックの場合、4K動画と4Kフォトがウリかと思いますが、4Kテレビの普及率が芳しくない現在
(私も持っていません)、実用的なのは後者の機能かなとも思います。

ただ、FZ1000の約1年後に発売されたG7では、4Kフォトの機能はそれほどの進化を遂げていなかったということでしょうか。

>でもFZ1000のよいところは、換算25mmから400mm(デジタル800mm)までの広い焦点距離を
>カバーする機動力ですね。

そうですね、これだけのズームレンズを装備していて、動画にも強いFZ1000の魅力はまさしく機動力だと思います。
カメラ2台持ち、またはカメラ&ビデオカメラ両刀使いだった人で、FZ1000だけで事足りるようになったという方も多いのでは。

>利便性(FZ1000)と画質(G7)、どちらを優先するか、
>便利ズームレンズを使うか、ズームレンズを複数本使うか、の選択に似ていますね。
>(でも、G7の4Kフォトも、過剰な期待は禁物です。FZ1000の粒子感はなくなりましたが、
>かわりに少しのっぺり感があります;(JPEGエンジンの差、でしょうか?))

ううむ、G7もいいところばかりではないようですね。
G7はZ1000と見た目もよく似ているし、ここはひとつ自制を、と自分に言いきかせつつキャンペーンの12,000円キャッシュバック
に惹かれてしまいそうな気が・・・。

>先日、G7でやっと4Kフォトを使ったのですが、FZ1000との差の一つが、液晶がタッチパネルになっていますね。

液晶がタッチパネルというのは、見落としていたポイントでした。
パナソニックは液晶のタッチパネル化にそれほど積極的ではないとの印象でしたが、G7に採用されたのは素直に嬉しいです。

>気づかずに撮り続け、見返したときに、ああ、これ鼻が触ってタッチフォーカスが・・・。。
>と、せっかくの撮影チャンスを逃してしまいました。

便利な機能ではありますが、気をつけないとその便利さが仇になってしまいそうですね・・・。


>たぬきZさん

ご回答いただきまして、ありがとうございます。

>FZ1000に比べて、手ぶれ補正が弱い、それから電動ズームの選択肢が少ないのが泣き所ではないでしょうか。
>FZ1000の手ぶれ補正はとても評判いいですよね。

FZ1000の手ぶれ補正は確かに秀逸ですね。
特に動画撮影の際に、その有難さを実感します。
その点、G7はどうなのでしょう。
G6と大差ないのかな?

そういえば、電動ズームの選択肢少ないようですね。
ちょっと盲点でした。

書込番号:19253890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/24 10:12(1年以上前)

G6もG7もカメラには手ブレ補正機能がついていませんので
手ぶれ補正能力は同じですよ。レンズによって決まります。

レンズは何をご使用予定でしょうか?

書込番号:19254862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/10/25 22:02(1年以上前)

>たぬきZさん

ご返信、ありがとうございます。

>G6もG7もカメラには手ブレ補正機能がついていませんので
>手ぶれ補正能力は同じですよ。レンズによって決まります。

そうでしたか。
FZ1000の手ぶれ補正機能はなかなか優秀なので、それと同程度のものを期待したい
ところだったのですが・・・。

>レンズは何をご使用予定でしょうか?

当面はレンズキットのH-FS14140を使って、できれば単焦点のH-H020は手に入れたいと思っています。

書込番号:19259871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/10/26 05:50(1年以上前)

レンズキットのH-FS14140ですと、ズームが電動ではありませんし、
F値がF3.5-5.6と、FZ1000のF2.8-F4に比べて暗くなります。
両者を比較したことはありませんが、FZ1000と比べて、大きな画質改善は見られないかもしれません?

それと単焦点のH-H020は動画撮影には向いてないレンズです。
AFが遅いのと、AFの動作音が動画に入ってしまいます。
また手ブレ補正が一切効きません。20mmで手ブレ補正がないと動画撮影は厳しいです。

私は動画撮影には12-35mmをよく使っています。

書込番号:19260449

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/11/02 23:25(1年以上前)

>たぬきZさん

返信が遅くなってしまいまして、すみません・・・。

>レンズキットのH-FS14140ですと、ズームが電動ではありませんし、
>F値がF3.5-5.6と、FZ1000のF2.8-F4に比べて暗くなります。

私的には、ズームが電動でないのはまだいいとして、FZ1000に比べてF値がちょっと厳しいですね。
場合によっては、レンズキットでなくボディとレンズを別々に買うという選択肢のほうがよいかもしれません。

>それと単焦点のH-H020は動画撮影には向いてないレンズです。
>AFが遅いのと、AFの動作音が動画に入ってしまいます。
>また手ブレ補正が一切効きません。20mmで手ブレ補正がないと動画撮影は厳しいです。

詳しい説明をありがとうございます。
こうした具体的なアドバイスはカタログからは読み取ることができないので、とても参考に
なります。

>私は動画撮影には12-35mmをよく使っています。

撮影目的にもよるのでしょうが、私もできればこのレンズを手に入れたいものですね

書込番号:19282722

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/12 23:35(1年以上前)

私も気になります…

このカメラが欲しいです…

書込番号:19312019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/11/21 18:17(1年以上前)

諸般の事情により、グッドアンサーの決定がたいへん遅くなりましたことをお詫びいたします。

お忙しいなか、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました。

書込番号:19338440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2015/11/21 19:09(1年以上前)

チルチル6さん、こんばんは。

ご無沙汰してしまい、すみません。

その後、4Kフォトを使う機会が一度ありましたが、やはりFZ1000の不満は解消されてると感じます。

35-100mmF2.8 を使っていますので、レンズの特性もでているのでしょうけど、とても解像感のあるものも撮れています。

FZ1000からの画質のアップを望まれるのでしたら、G7はオススメですよ(^^)

書込番号:19338582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

おすすめのSDカードについて

2015/11/17 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:101件

みなさんこんばんは。

みなさんに相談に乗っていただいた結果、こちらのレンズキットを購入することに決めました。

ご協力ありがとうございます。感謝感謝です^^


カメラ、レンズの他に下記購入予定です。

・SDカード

・予備バッテリー

・液晶フィルム


SDカードでおすすめのものを教えてください。

相性がいいのはキャンペーンについていたパナソニック純正品でしょうがいくつか調べたところ

サンディスク 
http://kakaku.com/item/K0000317460/spec/

トランセンド
http://kakaku.com/item/K0000640154/

上記も評判が良いようです。


動画2:写真8くらいの割合で考えています。、4K動画の予定はありません。

4kフォトはたくさん試してみたいです。

みなさんがご利用のものでおすすめのものを教えてください。


予備バッテリーはこちらでも紹介されていたSIGMA Li-ionバッテリー BP-51を考えています。


宜しくお願い致します。

書込番号:19326912

ナイスクチコミ!0


返信する
MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 21:24(1年以上前)

私はチョッピリ前にGF7を買いました!
その時に買ったのが…
http://s.kakaku.com/item/K0000429219/ です(^-^)/

書込番号:19326937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/11/17 21:38(1年以上前)

オーロラ大好きさん こんばんは

自分は 動画はせず G6とGX7使っていますが トランセンドの16G使っています。

今まで使っていて 純正バッテリー2個使っていますが フォーマットした状態から バッテリー2個使い切るまで使って 16Gで丁度よかったので16G使っています。

後 液晶フィルムは GX7にはつけていますが G6は通常閉じていますので フィルムは 貼っていません。

書込番号:19326991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2015/11/17 22:07(1年以上前)

SanDisk・東芝あたりでしょうか。

書込番号:19327116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/11/17 22:22(1年以上前)

>MEさん

ありがとうございます。

こちら評判良いですね。

容量も大きく、しかも安い!!

コストパフォーマンスの高い情報を聞くとうれしくなります^^

書込番号:19327205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/11/17 22:30(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

トランセンドは評判良いですね。

16Gでちょうど使いきるなら、16G×2個体制で行くのも良いかもしれません。


タッチパッドAFなど楽しみな機能ですが、液晶フィルムのせいでうまく動作しなかったら・・・ちょっぴり不安です^^

書込番号:19327240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2015/11/17 22:34(1年以上前)

>MiEVさん

ありがとうございます。

別のカメラを使用時、SanDiskのCFを使用しています。

高い信頼感と、それに比例したお値段ですね^^

東芝製品は調べていなかったので探してみます。

書込番号:19327261

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11649件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/11/17 23:11(1年以上前)

Amazonだと安く購入出来るのでトランセンドを主に使ってます。

予備バッテリーはまるるうさんお勧めの互換バッテリー SIGMA Li-ionバッテリー BP-51ですかね。

書込番号:19327386

ナイスクチコミ!3


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/17 23:24(1年以上前)

私も このカメラが欲しいです(>_<)

書込番号:19327425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/11/17 23:29(1年以上前)

SanDiskより東芝の方が安くてお勧めです。

最近は東芝ばかり買っています。

書込番号:19327446

ナイスクチコミ!2


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2015/11/18 01:43(1年以上前)

別機種

トランセンドはコスパ高いと思います

オーロラ大好きさん、こんばんは。

購入決定おめでとうございます。
私はG7は持っておりませんが、GH4やFZ1000で上の写真のSDを使っています。
4K動画撮影中にストップ、などのトラブルも発生したことはなく、安心して使えます。

大容量の記録メディアは使わない(破損した時を想定して少容量2枚使い)方針の私ですが、
4K動画や4K切り出しに妙に気を使って、64GBを使用中です。フルに使い切ることなんてありませんけど。

動画の使用頻度は少ないとのことですが、ルミックスの動画は綺麗ですので、動画撮らない派の私でも
つい撮ってしまうことが多くなりました。4Kテレビは持っていませんが、こんなに綺麗に撮れるのだから
動画も使わないともったいないと、最近感じています。多用してあげて下さいね。

液晶保護フィルムはGH4とFZ1000、どちらもケンコーの物を使用しています。
タッチパネル対応のものであれば、まず間違いはないですよ。

液晶保護フィルムのURLを貼ろうと、amazonをのぞいたら、SD・フィルム・バッテリーの3点セットで
売られていますので、ご参考まで。

■amazonサイト
http://www.amazon.co.jp/Kenko-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0-%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-Panasonic-KLP-PAG7/dp/B00Z5AA2VM

書込番号:19327788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/18 08:06(1年以上前)

オーロラ大好きさん おはようございます。

SDメモリーカードは松下電器産業(現・パナソニック)とサンディスク・東芝による共同開発規格として出来たものなので、気休めかも知れませんが価格が高価でもその三社のものが大切な撮影済みのデーターを考えれば安いものだと思います。

お考えのサンディスク製品はあなたのカメラにとって最高のパフォーマンスを得られると思いますが、-Xは海外向けのものなので本物ならば良いですが希に偽物をつかまされる可能性もありますので-Jの国内正規品が価格もこなれているのでお薦めだと思います。

書込番号:19328142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2015/11/18 22:29(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。

G7をお持ちの方の言葉、心強いですね^^


予備バッテリーはまるるうさんおすすめのものです。

書込番号:19330320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/11/18 22:44(1年以上前)

>MEさん

量販店に行き、何度も手に取りました。

こんなにまじまじと調べたカメラは初めてです^^


バリアン、チルトどちらを使っている機種が良いかいろいろ試し悩みましたが・・・

結論はGF7のような180°チルトのものが好みでした^^

小さな子供と同じ目線でカメラを構えることができ、自撮りにも応用できます。

GF7も良い機種だと思います。どんどん撮影を楽しんでください。

GF7の次はぜひG7をゲットしてください。

書込番号:19330374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/11/18 23:05(1年以上前)

>たそがれた木漏れ日さん

ありがとうございます。

東芝製品を価格.com内で探してみました。

このあたり評判良いですね。
http://kakaku.com/item/K0000351913/spec/

書込番号:19330458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/11/18 23:15(1年以上前)

>Canasonicさん

お得なセットまで紹介いただいてありがとうございます。

負荷の大きい4k動画で大丈夫なら安心です。

64GBは途方もない大容量ですが4k動画のことも考えるなら、大きい方が良いですね。


パソコンのスペックが低いので4kが再生できるか心配ですが^^

4k動画も試してみます。ありがとうございます。

書込番号:19330500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/11/18 23:21(1年以上前)

>写歴40年さん

ありがとうございます。

お心遣い感謝します。

国内正規品より海外逆輸入?の製品の方が安価なのが、自分のような素人には不思議です。

偽物は困りものですが・・・。

安心か、費用か、どちらを優先するか悩みます。

書込番号:19330521

ナイスクチコミ!1


MEさん
クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/19 22:35(1年以上前)

私は昨日見てきました(^o^ゞ

最近はカメラ売場で見るのはG7が多いです(^-^)/

書込番号:19333297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/19 23:27(1年以上前)

>オーロラ大好きさん

ご存知かもしれませんがG7はUHS-II規格に対応していますよ。
ただしこのカードはまだまだお高いですが…。
UHS-Iを買う時はスピードクラス3のものを選んでくださいね。

このあたりがまぁまぁ良さそうです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B010BEG8BO
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J3KA814
http://www.amazon.co.jp/dp/B00J3KA9HC

書込番号:19333471

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2015/11/20 01:41(1年以上前)

>MEさん

気になると何度も足を運んでしまいますよね^^

書込番号:19333759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2015/11/20 01:52(1年以上前)

>特急あさまさん

ありがとうございます。

UHS-II規格のものをチラッと見ましたが・・・手の届くものではありませんでした^^

UHS-I、スピードクラス3のものが良いですね。

おすすめのご紹介ありがとうございます。

トランセンドは人気ですね。

信頼度と費用のバランスが良いのでしょうね。

書込番号:19333771

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング