LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

富士山??(インドネシア)

2016/06/25 02:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

1

夕方

メルヘンに

ホテルの裏山

スラバヤ(インドネシア第二都市)から車で約2時間の
山の中腹にあるホテルから見える山が、何と富士山!(^^)!
ホテルはオランダ植民地時代に軍の将校会館として
使用されていた建物です。
夜は肌寒いくらいで、日本の軽井沢みたいなところです。
今回はラマダン(断食月)に当たり、帰国前の三日間は
広大な敷地のホテルにゲストは なーなんと私一人(@_@。

富士さんでーす!!

書込番号:19983611

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/25 04:50(1年以上前)

かなり違うような(^-^)/

羊蹄山が有名だよね。

書込番号:19983706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 05:35(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
美しい夕焼けとともにインドネシア富士(?)が見られて良かったですねー。
異国の地で 富士山に似た山が見られると、なんか嬉しいですよね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393493/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000636770/SortID=19464731/ImageID=2393494/
これはやはり富士山に似てるというので古くから日系人にはタコマ富士と呼ばれてきたそうです。アメリカです。

書込番号:19983731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/25 07:02(1年以上前)

ジャワ富士というのかな?

3枚目のオレンジ色の空、昔?ジャワ島のどこか(忘れた)で見たのを思い出しました。

書込番号:19983821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2016/06/25 10:40(1年以上前)

こんにちは。

噴火での噴出物が、周囲に均等に積もった成層火山というやつで、富士山によく似た形になることが多いです。

富士の宝永火口もそうですが、山腹噴火等で同じように噴出物が降り積もった寄生火山ができて、きれいな円錐上にならないこともあったりします。

環太平洋火山帯に属する部分と言ってよく、見事な風景や温泉などの恵みもある反面、火山活動には注意したいものです。
活火山と言っても噴煙をいつも上げているわけではなく、数十年から数百年休んで、噴火エネルギーを蓄えていたりとかすることもあったりしますから。

書込番号:19984225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:11(1年以上前)

機種不明

駒込富士神社の山開きのお祭りわ6月30日から7月2日までだよ。

屋台がいっぱいでるよ。
階段(男坂)わものすごく急だから、よぼよぼのカメジイわ落ちちゃうよ。  \(-o-)

書込番号:19984288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

野生の猿

サル電車

小鳥と思ったら?

靄にかすんだジャングル

>沖縄に雪が降ったさん
>SakanaTarouさん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

おはようございます。(^^♪
仕事前に涼しいテラスで山を眺め朝食をとり
夕日に染まった山が墨絵になっていく様子を
見ながらの夕食  ホットするひと時です。

ローカルのホテルで困る事は、すべてインドネシア語
一番困るのは食事の際に頼む追加のカップです。

では、言ってみましょう!
カップ(お椀)を下さい。 インドネシア語では
サヤ(私) ミンタ(下さい) OOコ(放送禁止用語)
若いおねーさんが、ニッコリ微笑み
オー OOコ サトウ ドアー? (ooコは一つ、二つ?)

カメラのサイ、ト堅い話が多いので、少し力がぬけましたでしょうか?(^_-)-☆




書込番号:19984312

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/25 11:33(1年以上前)

インドネシアにもブラシの木があるんだ。  ( ゜.゜)

書込番号:19984346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/25 12:06(1年以上前)

野生の猿とか爬虫類とか、こういうのを拝見すると、旅行/出張で外国に行く時には望遠レンズも持って行くべきだよなーと思いますね。

インドネシア語、日本でしゃべる時は気をつけてくださいね(笑)。

書込番号:19984424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/25 22:13(1年以上前)

>Hinami4さん

こんばんわ
詳細なご説明ありがとうございます。
ホテルの裏山ノ写真の頂上は草木が無く
時々、噴煙が立っています、まさに活火山
これからはすこし多めの保険をかけて行くことにします。
>SakanaTarouさん

こんばんわ
本当に残念です、
次回は望遠レンズを持参します。

>guu_cyoki_paaさん

こんばんわ
guu_cyoki_paaさんのウイット溢れるコメント、楽しみに
読んでいます。
トンビとトビのコメント最高でした。

足腰立たない爺は山と女性は遠くから,眺め楽しむ事にしています!

ブラシの木 (?)→葉ブラシ!!


書込番号:19985831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/26 15:12(1年以上前)

機種不明

これブラシの木じゃないの? 
赤いブラシが写ってるよ。  (∩.∩)V
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782625/SortID=19983611/ImageID=2531387/

書込番号:19987564

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2016/06/26 23:39(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

本日、現地より回答が来ました。
お嬢様の言われる通り、赤いブラシの花
が咲く木で、従業員一同、ブラシには
困らないそうです。

書込番号:19989100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/06/27 11:30(1年以上前)

別機種
別機種

笠ヶ岳(双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいから)

槍ケ岳

カリステモン(ブラシノキ)20年くらい前に数年栽培したことあります。
オーストラリアからインドネシアあたりに自生しているらしい。
雪が降るので、鉢栽培で冬はハウスの中で育てましたが大きくなって邪魔になり捨てました。
暖かいところなら地植えできますが、和風の庭には全く合いません。

笠ヶ岳、2,898 m
自分が富士山みたいだなと思う山。
双六岳と三俣蓮華岳の中間くらいからの眺めが一番富士山に近い。
双六岳に向かって、右を見れば笠ヶ岳、左を見れば槍ヶ岳。
登山に興味が無ければどうでもよい山ですが。

書込番号:19989994

ナイスクチコミ!1


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/27 18:30(1年以上前)

>α7大好きさん
カリステモンが本当に捨てたもんになったのね…

書込番号:19990759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:162件

2016/06/28 13:45(1年以上前)

>α7大好きさん

今日は
ブラシの木、本当にあるのですね。
教えていただき、ありがとうございました。
(グーチョキパーさんのジョークかと思ってました(-_-;))
凛とした空気が感じられる写真、素晴らしいですね!!
私には一生、無理なロケーションです。

書込番号:19993174

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1985件Goodアンサー獲得:11件

2016/07/01 15:23(1年以上前)

別機種

此方は、如何ですか日本最北の富士山

後は、 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19772359/ImageID=2516814/

書込番号:20001912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/02 22:22(1年以上前)

>matu85さん

海に浮かぶ゛富士山、素敵ですね!
夕日に浮かぶ姿は最高です。

書込番号:20006062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/02 23:22(1年以上前)

>此方は、如何ですか日本最北の富士山

10数年前、嫁と二人で登りました。
自分の感想では、富士山と同じく登る山じゃなくて見る山ですね。
礼文島からの眺めはよいですね。
嫁はウニ三昧に御満悦でした。

書込番号:20006266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/07/03 22:21(1年以上前)

>α7大好きさん

雄大な風景、美味しい食べ物、北海道は
最高ですね!
妻と二人で計画するのですが、北海道行が
実現できません。
今年こそはと毎年思うのですが (^^♪

書込番号:20008884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/07/03 23:38(1年以上前)

日本最北端の富士わ爺爺岳です。  <( ̄^ ̄)>

さらに北に阿頼度富士があります。  \(-o-)

書込番号:20009058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2016/07/04 09:03(1年以上前)

利尻山
北緯45°10′43

爺爺岳
北緯44°21′12″

気象庁HPより

書込番号:20009652

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

インドネシアにてタッチ&ゴー

2016/06/09 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

当機種
当機種
当機種
当機種

仕事でインドネシアに持参したのは本機と
セットレンズの14-140、商品のサンプル撮影なので
十分だと思っていましたが? <(_ _)><(_ _)><(_ _)>
何と!!
ホテルのプールで、高級食材の燕巣で有名な
ジャワアナツバメのタッチ&ゴーに遭遇しました。
鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった
事に  涙 ┐('〜`;)┌

書込番号:19943624

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/09 23:49(1年以上前)

> 鳥撮り用のオリ75-300.ドットサイトを持って来なかった事に  涙 ┐('〜`;)┌
ふつう、もって行かないでしょ

書込番号:19943634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2016/06/09 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加の写真でーす。o(^O^*=*^O^)oワクワク

書込番号:19943650

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 00:16(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
 

ですょね!

書込番号:19943720

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38415件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/06/10 06:12(1年以上前)

>仕事でインドネシアに持参したのは本機と ---

絵画だったりして。ぶふぁっ。

書込番号:19944009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 06:21(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
どこにシャッターチャンスがあるかわかりませんねー。
少なくともG7+14−140を持っていて良かったですね。
っていうかそれで ツバメ撮れるんですね。すごい!

私も次の休み、試してみようかなー。

書込番号:19944018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/10 09:18(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お見事です。この撮影での合焦点率はどの程度でしたか?

書込番号:19944316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:01(1年以上前)

当機種

墨絵です

>うさらネットさん

有難うございます。
墨絵も1枚ありました!


書込番号:19945311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件

2016/06/10 19:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

UPした画像の原写1

UP原写2

UP:原写3

>SakanaTarouさん
取り合えず撮れましたが持参しましたレンズ
ですとトリミングが必要になり原写では
ピンが合っているような感じがしても
見たいサイズに変更するとボケています。
(当たり前のことですが)
掲載しています画像ぐらいでしたら問題無く
行けると思います。トライしてください(^_^;)


>かばくん。さん
今回のレンズ(トリミング前提)ですと
合集率はいいところ、5%と位いぐらい
だったと思います。
(トリミングして鑑賞に堪える範囲で)

書込番号:19945371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:8件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/06/11 00:25(1年以上前)

>jijiセーtyンさん
お教え頂きありがとうございます。私の質問があいまいで申し訳なかったのですが、5%位とはシャッターを切った中で5%がこうなったのか、高速なツバメ写真のうち、フレームにツバメが納まった写真の中で、ピントが合っていたのが5%なのか。はたまた、もっと違う条件なのか。お手数をおかけしますが、お教え下さい。

私もコンデジでツバメの撮影をやっていましたがフレームに収めること事態が一苦労ですので。

書込番号:19946191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2016/06/11 02:38(1年以上前)

当機種

トリミングしています

>かばくん。さん
自己流でお恥ずかしいのですが
ホーカスモードを飛行犬で有名な愛ラブゆうさん
御推薦の菱形ホーカスに設定し、ファインダー&
モニターは一切見ず、目線とカメラを平行に保ち
肉眼で追い連写(AF-Cにて)
この方法でフレームに収まる率が約50%、50%中
合集している物が約10%です(シヤツターを押して
から約5%の合集率)
ハイアマの方からは適当だとお叱りを頂くような
撮り方ですが、ご参考になれば幸いです。<(_ _)> 礼

書込番号:19946339

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:2625件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

D5200+A011だと楽勝なんですが、、、、

これはまだ楽

G7オーナーの皆様、高速機動飛行の撮影は?

飛び物中心に撮影しておりますかばくん。と申します。D5200+A011をメイン、G5+H-FS100300+TCON-17Xをサブに撮影しております。

持ち運びのしやすいG5は結構お気に入りなんですが、ジェット戦闘機の高機動飛行を撮影しようとするとG5では能力不足と感じております。G7はG6の2倍AFが速いとの話を
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/#19906287
で見ました。ツバメに合焦するところから期待できるのでは、、、、と思っているのですが、G7では判断目安となる作例が少ない事から、参考になりそうな作例を教えていただけますと幸いです。戦闘機に限らずカーレースのコーナー、シケインなど連続的ではあるが振り回す速度の速そうな作例がありましたら紹介下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19922582

ナイスクチコミ!2


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/06/02 00:34(1年以上前)

G7、GX8、GX7Mk2のDFD、空間認識AFはG6から2倍は行きませんし、パナソニックのAFはもともと早いのでそんなには変わらないのですが、一気に合焦するのでAF性能は上がってると思います。
一番変わったのは追尾AFが良くなっていて動き物の追従が非常によくなってますが、ミラーレスの宿命でEVFでの撮影になりますので高速移動は一瞬遅れが出ます。なれが必要です。
パナソニックの4kフォトは動画ではなく撮影と同じ高速シャッターで1秒間に30枚撮影して遅れに対応できるようになってますが、4kの約800万画素と電子シャッターによる歪みを受け入れるか否かですね。
戦闘機は撮る機会が無いので撮影はしてませんが4kじゃなくても旅客機は十分に撮影できます。M4/3の本体はよくなってきたので超望遠レンズの充実が今後の課題ですかね。
作例は「LUMIXで広がる4K PHOTOの世界 (アサヒオリジナル) 」を本屋で見つけていただけるとなるほど思うかもしれません。

http://www.amazon.co.jp/dp/4022724846

書込番号:19922668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/02 07:36(1年以上前)

100300にテレコンが無理なのでは?
持ってませんけども(;^_^A

書込番号:19922980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2016/06/02 08:05(1年以上前)

4Kフォト、空間認識AF、像面位相差など、ミラーレスのAFはこれからも向上するのではないでしょうか。

またミラーレスはとにかく情報の伝達が大事なので、
100-300o+テレコンと一眼レフでは、
ミラーレス側に不利なのは当然だと思います。

書込番号:19923024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2625件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/06/03 06:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんなのをg7で撮れると嬉しいのですが

これは無理でも諦めます

このレベルは撮れて欲しい

g5でも遠くの着陸ならなんとかなるんですが、、、

皆様、おはようございます。アドバイスありがとうございます。

>しま89さん
なるほど本が出ているんですね。見てみます。ありがとうございます。電子シャッターは今のG5でも夜の流し撮りに多用しておりましてG7に期待する機能です?

>ほら男爵さん
>100300にテレコンが無理なのでは?
私も二ヶ月前まではそう思ってたんですが、オフ会で借用してびっくり!純正かと思うくらい具合良く羽田空港だとジャスピン率が良くなった位です。もともとFS100300の望遠側が甘いのでテレコン利用でワイド側で撮影するからかとおもいます。

>ポポーノキさん
もともと高倍率コンデジで飛び物撮影を始めたこともあり持ち運びの楽なm43に期待するんですが猛禽と航空祭の高機動飛行の戦闘機はG5では荷が重いのでG7に期待しています。EFVも使い慣れていて作例のF2もフレームは外してないですがボケボケの作例が大半でした。G7に期待していますが高速機動被写体の作例が少ないので判断がつかず迷っています。

皆様、良い作例があればご紹介下さい。

書込番号:19925403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2016/06/03 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


かばくん。さん、こんばんは。

私はFZ1000で、高速飛翔しているツバメと
アフターバーナー全開で高機動飛行しているF-15J戦闘機を撮影しています。

作例にアップしたツバメはiAズーム800mmテレ端、F-15Jは10MEXズーム562mmテレ端
4枚とも、7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

FZ1000は、空間認識AFとフォーカスレンズの高速リニア駆動により
高倍率ズーム機の中では、最も高い動体撮影能力を持ったカメラですが

同じく空間認識AFを搭載したG7も、フォーカスレンズを高速リニア駆動する望遠レンズを付けて
撮影者が、その性能をしっかり引き出してやれば、高機動飛行中のジェット戦闘機も撮れると思います。

私自身、ツバメとジェット戦闘機の両方を撮影している経験から
物理的なスピードはジェット戦闘機のほうが速いですが
体が小さく、変幻自在にコースを変えながら高速で飛翔するツバメのほうが
撮影の難易度が高いと感じています。

丁度、今はツバメを撮影するのに良い季節ですね。
私はいつも、自分自身の動体撮影能力を磨くためにツバメの撮影を楽しんでいますが
かばくん。さんもぜひ、D5200+A011でツバメの撮影にチャレンジしてみてください。

飛翔中の表情が分かるくらい、ツバメをアップで撮影できると
高機動飛行中のジェット戦闘機も、更に良い写真が撮れるかもしれませんよ。

書込番号:19927446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2625件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2016/06/05 00:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

TCON17付きでもこんな具合

これなら撮れるんですが、、、、

D5200+A011なら比較的楽

これが撮れると言うことなしなんですが、、、、

isiuraさん

情報ありがとうございます。FZ1000良いですよね。かなり気になる製品ですが、倍率の点で今ひとつ踏ん切りがつきません。
G7とFZ1000は、センサーサイズもそれほどの違いがなく、G7でも行けそうに思っています。そもそもG5を選んだ理由が、FZ200とほぼ同時期発売で、定評のあるFZ200と類似のAFロジックで期待できるのではと思ったからです。実際にはセンサーサイズ、AF機構のストロークに差があり同じとはいかず、旅客機程度はOKですが、戦闘機となるとAFが厳しくなります。

このような失敗からS7での作例が気になっております。


PS.上の書き込みで?は!の誤記です。失礼しました。

書込番号:19930084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:21件

詐欺ですかね?
本当にこの値段なら最高なんですけど
もし詐欺なら皆様もお気を付け下さい。

書込番号:19920051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/31 22:46(1年以上前)

御意( ロ_ロ)ゞ

書込番号:19920080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2016/05/31 22:50(1年以上前)

詐欺ですね。。。

書込番号:19920094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6468件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/05/31 22:59(1年以上前)

黒サギです(⌒‐⌒)

書込番号:19920131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/06/01 02:35(1年以上前)

シロサギかも(^_^;)

書込番号:19920474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 06:55(1年以上前)

やっぱりそうですよね。
ボディが3万円程でしたので、おお!!って思ったのですが、残念です。
悪質極まりないっすね。

書込番号:19920604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:29(1年以上前)

こうしてスレッドを立てたということは、もし今回のレスが皆 「いや〜知りませんね」 だったらポチってたの?(笑)

書込番号:19920649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 07:42(1年以上前)

ポチりたかったです。
買うタイミングを見てたのですが、最近は値上がりが続いていたもので。。。
でも我慢しきれずオークション辺りで、近々買うと思います。

書込番号:19920667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/06/01 07:52(1年以上前)

マジで?

だったら、「こんなサイトです」ってスクリーンショットとアドレス晒した方が良いかも。

書込番号:19920679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/06/01 07:59(1年以上前)

結構あります。
自分も安いところを探していると良く見つけます。

見極めるポイントは、

◎妙な日本語での表記
◎決済方法がカードのみ(振込決済があることもある)
◎どこかで見たようなページ作り(大手カメラ店をそのままパクっているのもあります)
◎連絡用の電話番号の表記が無い
◎住所をグーグルマップ(+ライブビュー)で調べてみると、そこには違う建物がある
などなど・・・
いずれにしても、普通の感覚の人からすると妙な事ばかりですので
容易に詐欺サイトと分かる店舗が多いですね。

詐欺サイトのドメインを調べられているページがありますので、ついでに張っておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/gamagama1980/33492212.html

皆さんお気を付け下さい。

書込番号:19920696

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/06/01 09:14(1年以上前)

リンク貼ると、たいていスレ自体が削除されっちゃうんだよね。  i(゜▼゜*)

たぶん、サギサイトって確証がとれないからだよね。  \(-o-)

書込番号:19920790

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:100件

2016/06/01 11:11(1年以上前)

あのサイトめちゃくちゃですね。一眼レフカテゴリーに行くと備品ばかりだし、Nikon D610が純正アクセサリーの富士フィルムのカテゴリに入ってるし・・・その店舗品番らしきaraia2500でググると怪しいサイトばかりでてきて、クリックするとスレ主さん紹介のサイトに転送される・・・真っ黒ですな。

書込番号:19920942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 11:49(1年以上前)

リンクと画像を貼ったのですが、
投稿出来なかったようです。
駄目なんですね。知らなかった

書き込み下さった皆様、ありがとう御座いました!

書込番号:19920984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/06/01 11:51(1年以上前)

リンクと画像を貼ってみたのですが、投稿出来なかったようです。 知らなかったです。

書き込み下さった皆様、ありがとう御座いました!
解決済みとさせて頂きます

書込番号:19920986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/01 22:05(1年以上前)

最近中国の○欺サイトがたくさんあるんです。
いろんなドメインを変えて、○欺サイトを量産しています。
よく見ると、中国語が見えてきます。
Google検索でも上位に上がるようになってますから悪質ですね。

○国の方の一部はそこまでして日本からズルしてお金を巻き上げたいのですね。残念です。

書込番号:19922228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AEロック機能のキー割り当てについて

2016/05/29 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:5件

最近DMC-G7を購入したものです。

一眼レフの大きさや重さに嫌気がさして、マイクロフォーサーズ機がコンパクトさと画質のバランスが良いと聞いて買い替えました。

購入後、自分の使いやすいように設定をしていたのですが、当機で「AF/AEロック」ボタンに「AF ON」を設定した上で、何れかのボタンに「AEロック」を割り当てることはできませんでしょうか?

マニュアル等読んでみたのですがわからず悩んでいます。

もしおわかりの方がおられましたら、どうかご教授下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:19914262

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/29 21:25(1年以上前)

m4/3始めましたさん こんばんは

取扱説明書の 活用ガイドの P58に 機能割り当ての仕方がありますので この通りに割り当てると出来ると思います。

自分は G6ですが 機能的には同じだと思いますが 同じだと 表示されている機能 全て切り替えられると思います。

後 カスタムモードで使う場合は ボタン登録した後 カスタムモード登録し直さないと ボタン登録キャンセルされますので注意が必要です。

書込番号:19914644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:03(1年以上前)

AFとAEをシャッターボタン以外に完全に独立させたいということですよね?
それはおそらく無理です。

親指AF&シャッター半押しでAEするしかないです。でも、AEをよく使うなら親指AFは止めた方がいいかも。

パナ機の挙動(他メーカーは知りませんが…)で変なのはシャッター半押しでAEをロックした場合は、プレビューを2回押さないとモニターに反映されないことです。プレビューを押さない場合カメラの向きを変えた時点で、画面の露出は変化してしまうので使いづらいです(撮影した写真はちゃんとロックされているんですが…)。

その点、親指AEの場合はプレビュー押さなくても画面に反映されます。

上で書いたのはあくまでGX7とGM5の事なので最新機種だとどうなってるかは判りません。
半押しAEでプレビューするか否か設定出来ればいいんですがねぇ。

書込番号:19914804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/05/29 22:14(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます。

はい、マニュアルは見たんですが、「AF/AE LOCK」以外のボタンに「AEロック」を単独で割り当てる方法がわからなくて質問させていただきました。

書込番号:19914853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/29 22:28(1年以上前)

びゃくだんさん

返信ありがとうございます。

>親指AF&シャッター半押しでAE
を確認してみたら、びゃくだんさんの書かれた通りの挙動でした。

シャッター半押ししている間は、ちゃんとAEロックされてるんですね。

さらに、Fn2かFn1を、レリーズ後もホールドされるAEロックボタンにできれば嬉しいんですが、これはやっぱり無理っぽいですね。

Fn2をAF-ON、「AF/AE LOCK」をAEロックにならきるんですが、できればAFは「AF/AE LOCK」の位置がAFであって欲しいと思っています・・・。

書込番号:19914924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:52(1年以上前)

少し勘違いしてました。
場所を考慮しなければ一応AF-ONとAEロックは独立出来るのですね。

親指AFの部分のボタンがFnキーではないので、ここを自在にカスタマイズ出来ないのが原因ですねぇ。
ここを親指AFにする限りほかのFnにはAEロックは絶対割り当てられないようになってます。

このボタンは必ずしも全ての人が使う機能ってわけでないんだから、自在にカスタマイズ出来て欲しいですね。

書込番号:19915029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2016/05/29 22:56(1年以上前)

何度もすみません。
G6の時は親指AFのところもFnになっててカスタマイズ出来てましたね。
http://s.kakaku.com/item/K0000510124/images/

これなら多分望み通りの挙動になるはずです。今更感のある機種ですが(笑)
ここは操作性の自由度で少し劣化しちゃった部分ですね。

書込番号:19915038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/05/30 03:28(1年以上前)

びゃくだんさん

再度返信ありがとうございました。

G6ならできそうなんですね。

Fnボタンに割当できる選択項目に「AEロック」があるだけでいいはずなんですが、いくら探してもこれが見つからず・・・。
ファームアップでできるようになってくれることを期待しつつ、今できる方法でやってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:19915487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2016/05/30 09:09(1年以上前)

親指AFやAEロックはあまり使わないのですが、Fn1をAF-ONにして
AF/AEロック切換をAE LOCKにするしか無さそうです。
親指AFより一手間かかりますが…
何で強制的にOFFになるのか謎ですね。

私はFn1をAF-ONにしているのでMFでもAF-ONでAFが動くのは便利ですね。

書込番号:19915814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/05/30 10:03(1年以上前)

水瀬もゆもゆさん

返信ありがとうございます。

>AF/AEロック切換をAE LOCKにするしか無さそうです。
やはりそうみたいですね。

私は親指AFが欲しいので、Fn2を「AF-ON」に設定して使ってみることにします。

書込番号:19915904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

G7かGX8か

2016/05/27 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:38件

G7とGX8で悩んでいます。GX7MKUはチルト式の問題で選択肢から外されています。
4K動画の撮影をしたいのと、サブカメラとしての役割と期待しています。
カメラを常に固定したり、スタビラーザーを常用するわけではないので、手ぶれが必要か気にしています。
調べるだけ調べましたが、やはりこちらでどうしても意見を求めてしまいます(笑)
みなさんにとっても両機の明確な差の出る機能があれば教えていただけますでしょうか?

レンズは14mm35mm2.8を検討中ですが、AFは速いですかね?

書込番号:19907637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/27 02:30(1年以上前)

こんばんは。
動画に関しては、G7、GX8、それほど大きくは変わらないかと思いますが
(センサー画素数の違いから、GX8の方がやや望遠寄りになる、等の差はありますが)、
皮肉なことに、候補から外されたGX7Uには、動画でも手ブレ補正が効くということです。

AF速度は、12-35F2.8のレンズ自体は速いのですが、カメラ本体側の要因と思われますが、
4K動画のフォーカスが本当に緩慢です。

私が同じ目的で購入するなら、動画メインでしたら、現行機ではGH4を考えるか、

やはり、4K60P&6Kフォトが載るだろうと噂されているGH4の後継機に期待しつつ、
買い替えも視野に入れて、安い方のG7にしておいて、予算をそちらに回すようなことを
考えるかなぁ、と思います。

書込番号:19907738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2016/05/27 06:40(1年以上前)

G7では4Kは29分59秒までしか撮れません。
下記のページの※3をご参照ください。
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/spec.html

GX8にはこの制限はなかったと思います。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/spec.html


GX8はマイク端子と背面液晶が干渉するという口コミを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=18991618/

FZ1000は手振れ補正がなかなか強力だそうですよ。
http://kakaku.com/item/K0000664331/

書込番号:19907872

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/05/27 08:52(1年以上前)

no-name0909さん こんにちは

GX8を持っているわけではなく G7と同じような形状のG6を使っているのですが G6やG7の大きなグリップのおかげで ホールディングし易く 動画の時も使いやすいと思います。

書込番号:19908098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/05/27 10:19(1年以上前)

動画メインなら、GH4にするか GH5を待つのも良いと思いますが…( ;´・ω・`)

書込番号:19908263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件

2016/05/27 16:55(1年以上前)

☆ME☆さん,もとラボマン 2さん,たぬきZさん,彩雲幻月さん!教えてくださりありがとうございます(^^)


手ブレやグリップなどで、GX8に傾き掛けました。
しかし、まだ噂の段階かもしれませんがGH5のスペックが魅力的過ぎますね!欲が出てしまいます(笑)
これなら確かに安いG7にして買い替えるのもありなんですかね?

絞り込もうとしたのに、また悩み始めてしまいました(笑)


書込番号:19908867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/27 19:18(1年以上前)

GH4の後継機が出ても、発売直後はとても高いので、お値ごろ価格に落ち着くまで、と考えると、相当日にちがかかりますね。

ところで、G7の実機は触られましたでしょうか?
エンプラボディのおもちゃ感が許容できない、という方もかなりいらっしゃいますので、そこも大きなポイントになるかと思います。

GX8の強力な手ブレ補正、ファインダーの見やすさ、防塵防滴の安心感、やはりG7よりも数段上の完成度のカメラです。

G7は、お手ごろ価格のコスパの良さ、軽量感、大きなグリップの使いやすさ、などがメリットでしょうか。

実機をご確認されることをオススメいたします(^^)

書込番号:19909163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2016/05/28 02:06(1年以上前)

GX8もGX7Mk2が出て多少安くなってきましたね。パナソニックはG7はG6からの流れで動画と撮影のハイブリット、GX8は撮影が主のストリートフォトカメラという位置づけにしてますが、まったくの兄弟機ですので仕様はほぼ同じで動画フォトスタイルに「シネライク D」と「シネライク V」のガンマ設定モードを持っているので動画も4kフォトも楽しめるのですが、G7の[4K]MP4動画の連続撮影はなぜか「たぬきZ」さんも書かれている最大29分59秒までなんですよね。あと、動画関係でG7とGX8の大きな違いは外部マイクの端子がG7はφ3.5mm、GX8はφ2.5mmですので使える外部マイクが多いのはG7になります。
手振れはG7以外に本体に手振れの付いてるGX7も使ってますが、パナソニックレンズは手振れが結構効くのであまり気にしてないのと、Dual I.S.はパナソニックの POWER O.I.S.が付いたレンズを使用しないと機能がフルに発揮できないというデメリットも有りますので、手振れの有無の差は気にしなくてもいいかと思います。まずは実物を量販店で使ってみてプラスチッキーがいいか、防塵・防滴がいいかを決めてはどうですか。

書込番号:19910031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/05/28 20:53(1年以上前)

>彩雲幻月さん
ありがとうございます!さっそく実機は触ってきました!やっぱりGX8の方がしっかりしていていいですね。
個人的にデザインや質感は本当に重要視しています。カメラとしての性能もこちらの方が良さそうですね!
やっぱりGX8の方が良さそうですね!

>しま89さん
なるほど!丁寧にありがとうございます!
マイク端子は気にしていませんでした!ありがとうございます!少し調べてみようと思います。
マイクでフォーカス時の音とか余計な音って入ってしまったりしますかね?そこが少し不安です(泣)
連続撮影も30分ほど撮るかは不明はわかりませんが後悔はしたくないですね!
レンズは12−35の2.8を検討しています。

書込番号:19911825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2016/05/28 20:54(1年以上前)

レンズに手ブレ補正があればG7でも問題なかったりしますかね?(だとしたら悲しい)

書込番号:19911831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2016/05/29 00:08(1年以上前)

こんばんは。
私はG7使っていますが、12-35mm、35-100mm、100-400mm、45-175mm等で、手ブレで困った、ということはありません。

でも、GX8のdual手ブレ補正が強力で、100-400mmでも、シャッター半押しで、ピターっと止まると聞いて、いいなぁ、
と思っています(動画はそうではないらしいですが。よく存じません;)。

手ブレ補正はGX7Uが良いとのことですけれど。

さらに迷うことなるかもですが、オリンパスのE-M1の後継機には4Kが載るらしい噂もありますよ(^^)

書込番号:19912360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/01 20:34(1年以上前)

G7の4k動画、とても画質が良く、フォーカスも旧機種に比べたら良いですよ。コストパフォーマンスが良いのでとてもお勧めしますが。
今年は運動会で4k動画が大活躍でした。手ぶれも気にならず。

書込番号:19921928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2016/06/02 23:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
ここはG7にします!
G7を使いながら将来の後継機を待ちます!

書込番号:19924915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/06/10 11:27(1年以上前)

…( ; ゜Д゜)


G7…





むー(。・`з・)ノ

書込番号:19944515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング