LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディの軋みについて

2015/08/23 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:21件

いつも参考にさせていただいてます。

パナのサービスに電話するつもりなのですが、質問させてください。

先日、G7を購入し、これから旅行で使おうと楽しみにしていたのですが、グリップを握ると「ギシギシ」と軋むことに気づきました。

グリップというか、レンズ横のボディ部分を押すだけで軋む音がします。

ネットで検索すると、ちらほらと同様の症状を見かけます。

書き込みを見ていると、「気にしなければ」との意見も有るようですが、動画の際に、この軋みの音を思いっきり拾ってしまうので、動画・静止画の両方で利用する自分には、気にしなければ済むことでもなく、パナに投げてみるつもりです。

因みに、G6では、このようなことはなく、ネガキャンのつもりは毛頭ありませんが、G7の方が持った際に剛性が足りないようなチープな感じがします。

皆様のG7では、このような軋みは発生していませんでしょうか。

参考にさせてください。宜しくお願いします。

書込番号:19075211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 07:10(1年以上前)

あっ、グリップ部周辺の軋みですよね。私のもありますよ。
最初は気になりませんでしたが、最近軋むようになったような。
グリップを握って力を入れると「ギシギシ」といいます。

動画は何回か撮ってますが、幸い音声には入ってないようです。
でも、今後は入ってしまう可能性はあると思うので気になってます。

確かにG6は軋むことはありませんでしたね。
明らかに剛性不足だと思います。

書込番号:19075402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 07:58(1年以上前)

>ものぐさ・・・さん
おはようございます♪
確かにグリップ握り締めると、音しますね〜。
握った時にレンズ横のボディも押してませんか?

原因はグリップでは無く、電池外すと見える前面側の金属板とボディのプラにわずかな隙間がある為、握り締めると擦れて音がする様です。
試しに金属板押さえて握ると音しません。
実機で確認しました。
G6から変わったんですかね?きにいっているので残ねんですね(´・_・`)




書込番号:19075494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 08:08(1年以上前)

>ものぐさ・・・さん

はい、軋みます(笑)
これが仕様なら許せるものの、自分のだけだと問題なので一度修理に出しました。部品交換となって帰ってきましたが、多少良くなってはいたものの、完璧ではありません。量販店にある展示機を触っても、大小の差はあっても全部軋みます。軋まないのも見つかるかもしれませんが、量販店は音楽が鳴っていたりうるさいので、店の裏の静かなところに持って行き触ると軋み音がします。

これはボディ剛性というかボディが軋むのではなく、グリップのラバー部分が接着方式ではなく差し込み方式のため、わずかな遊びがあるからのようです。AF補助光ランプの下が0.01mmほど浮いている感じで、試しにこの部分を左手で抑えて右手でグリップを握ると軋みません。素人的に、ここを接着剤で固定すれば解決するではないか、とメーカーに提案したもののそううまくはいきませんでした。右横のHDMIのカバーの上のネジで固定しているだけのようで、自分で分解して接着しようかとも思いましたが、保証対象外になっても困りますので、当面様子を見ることにしています。もやし2号機さんも指摘されているように、金属板とグリップラバー部品との隙間に潜む遊び部分です。動画の際は、グリップを握ったままか、グリップ上部は触らないように工夫しています。

過去GX1でも似たようなことがあり、上部のプラスチック部分に動画ボタンがあり、ここを触ると軋むため、動画終了時には必ず軋み音が入っていました。これよりかマシだと思いますが、今、再度修理に出しても結果は同じなので、半年くらい経って、修理方法が改善された頃に再度出してみるつもりです。苦情が多くなれば、メーカーも修理方法を改善するのかもしれません。例え操作上問題なくても今時、世界のPanasonicカメラで設計ミスなの?・・というのもあり、リコールして欲しいですよね。

書込番号:19075511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/08/23 08:11(1年以上前)

こんにちは。

>>グリップを握ると「ギシギシ」と軋むことに気づきました。

強く握ると、ギシギシと軋むような感じがありますが、酷い場合ですと、メーカーに見てもらった方がいいかもしれないです。

このカメラではないですが、ボディの組み付けが甘くて、鳴っている場合があるみたいで、きちっと組んでもらいましたら、直ったことがあります。

書込番号:19075518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 08:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

問題の金属板

押してみると浮きますね

追加です。
分かりずらいかもですが写真を撮って見ました。

書込番号:19075519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2015/08/23 08:37(1年以上前)

>まるるうさん
ありがとうございます。以前、まるるうさんの書き込みを参考に、外付マイクを購入しました。ありがとうございます。
意識して音を出したのもあるのですが、動画で拾うと、近いところの音のため結構大きな音になるので、気になりますね。

>もやし2号機さん
原因追求、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、レンズ横を押すだけで軋むので、ボディ表面が浮いているような感じになります。このあたりが、剛性が足りないように感じてしまうところだと思います。

>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
組立時の遊びの部分なんですね。と言うことは、どのG7も、程度の差はあれ、同じ症状がでるかもしれないのですね。
ある程度対策が確立してから修理に出せば直るのであれば嬉しいです。

>アルカンシェルさん
ありがとうございます。
G6もあるので、メーカーには一度見てもらおうと思います。でも、運動会までに帰ってこないと、折角の4Kが使えなくなるので、出す時期は悩みますね。

動画に力を入れているパナが、動画に影響が出るような造りでは、寂しいです。
メーカーも、価格コムの書き込みは意識していると(勝手に)思ってますので、パナに見てもらう際は、皆様の意見も見てもらいます。

時期は遅くなるかもしれませんが、修理依頼等、状況はレポートいたします。

ありがとうございます。

書込番号:19075565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 08:41(1年以上前)

追加です。
いろいろ試して見ましたが、音がするのはグリップの頂点とレンズ横を押した時でした。
ボディの構成としては、骨組、補強の金属板、カバー部だと思いますが、カバーと金属板が骨組に密着していない為ではないかと思います。


書込番号:19075572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2015/08/23 08:42(1年以上前)

私も・・お仲間に入れてください。
鈍感ですが、言われれば少々気になります。
バッテリーに名刺厚の紙を重ねて、きつくしてみましたが・・だめでした。
それにしてもここの部分て薄いんですね・・。

書込番号:19075575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 09:02(1年以上前)

機種不明

応急処置で改善しました。

人柱になって隙間を接着しようかとも考えたのですが、待てよ・・それでは二度とパーツ交換できなくなるではないかと思い直して、電池側で対処しました。

ガムテープを電池の写真部分に3枚重ねすると軋まなくなりました。なお電池の出し入れはスムーズです。
本来の解決にはなっていませんが。。。

書込番号:19075623

Goodアンサーナイスクチコミ!12


urazahnさん
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2015/08/23 09:36(1年以上前)

↑を拝見し、名刺を折って厚くしたら・・いなくなりました。
が・・外すのが大変・・・ほじくり出しました・・・ガムテープ、買いに行くか・・。
ところで発熱の影響は大丈夫でしょうか・・?

書込番号:19075698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/23 10:15(1年以上前)

購入検討していたので、大変参考になりました。
こういう情報はありがたいですねo(^o^)o

書込番号:19075781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/23 10:16(1年以上前)

G1とG5を使いましたが、ボディは軽く握りますので、軋みはありませんでした。

書込番号:19075791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/08/23 10:27(1年以上前)

>urazahnさん
ありがとうございます。
パナが何らかの対策してくれるよう、伝えられたら嬉しいです。

>kosuke_chiさん
早速の改善策、ありがとうございます。
何らかの形で遊びを無くすのが効果があるのですね。
こういう情報があると、より説得力が増すように思います。
これも、パナに言ってみます。

>松永弾正さん
ありがとうございます。
参考にしていただけて嬉しいです。店頭でさわる際は、確認してみてください。

>じじかめさん
ありがとうございます。
私は、G5、G6、G7を所有していますが、今回のような症状は、G7でのみ発生しています。
G7でグリップを工夫したのが影響あるのでしょうか。

書込番号:19075813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 11:38(1年以上前)

これから書いに行くので大変参考になります。購入前に確認しないと・・・

>kosuke_chiさん
電池にガムテープ張るとG6にも使えます?

書込番号:19075993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 12:31(1年以上前)

>しま89さん
あいにくG6は所有していません。

書込番号:19076099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/08/23 13:22(1年以上前)

>urazahnさん
 > が・・外すのが大変・・・ほじくり出しました・・・

他社機ユーザーですが 横っちょからひと言 f( ^ ^ )
バッテリーの取り出し側の面にも、ガムテを少しはみ出るように貼るんです、

はみ出た部分を折り返せば べとつくことも無し、
電池室の蓋の閉まり具合もあるので、薄手のテープが良さそうですね♪
                  

書込番号:19076239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 15:38(1年以上前)

別機種
当機種

キシミ対策のテープ

スコッチのメンディングテープ

ダメ元でキシミ対策として、バッテリーBOX内部にテープを貼ってみました。
なんと、グリップを強く握ってもキシミ音がほぼ完全に無くなりました。

内部の鉄板を指で押さえると軋まないことから、バッテリーで内部の鉄板を押さえてしまおうと。
そこで、バッテリーBOX内部に厚み1mmほどのテープを2カ所貼ってみました。
ちなみに使用したテープは、スコッチのメンディングテープです。薄いので6重に貼ってます。

ポイントはバッテリーを入れたときに、ギリギリで遊びが無くなるようにテープを貼ることです。
表面がザラツルのテープなので、バッテリーはバネで飛び出るしスムースに出し入れできます。
特に本体を加工しないので、テープを剥がせば簡単に元に戻せます。

しかし、全ての個体で有効かどうかはわかりません。
応急対策として試す価値はあると思いますので、参考までに書かせて頂きました。

書込番号:19076539

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 15:50(1年以上前)

>まるるうさん
本体に貼る方式ですね!
私もそのスコッチのメンディングテープをバッテリーに貼ったガムテープ(布)の上に貼ることでサラサラと電池の出し入れがスムーズになりました。

書込番号:19076567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/23 15:55(1年以上前)

>kosuke_chiさん
書き忘れましたが、kosuke_chiさんの書き込みがヒントとなりました。

書込番号:19076578

ナイスクチコミ!0


ClubGxManさん
クチコミ投稿数:20件

2015/08/23 18:29(1年以上前)

きしみ防止と言えども、バッテリー本体に圧力を加える加工をしても大丈夫なんでしょうか???不安が残ります。




書込番号:19076970

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

景品が届きました。

2015/07/23 20:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度4
別機種

モノクロだと少し高級感が・・だめか・・?

思ったより早く、SDHCカードとムック本が届きました。
申し込みが領収書他の写真データの添付ということで戸惑いました。
最初は撮ったりしましたが、結局はスキャンで・・。
でも箱を切ったりしないで済む・郵送料が不要、確実なので○です。
普段は安い8GBを、ちまちまと購入なんですが・・。
この32GBのカード、6,000円↑もするんですね。大事にしなければ・・。
あと私には、ムック本より製本された取説のほうが良かった?

書込番号:18992634

ナイスクチコミ!4


返信する
sawadaxさん
クチコミ投稿数:65件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2015/07/23 22:06(1年以上前)

ウチにも景品届きました。SDカードは何気に嬉しいです。
「実写インプレ」ムックは、やたら文字がデカくて雑なレイアウトが非常に読みづらいです。
写真をメインに、文字は控えめで良いのに... 年配の方対応でしょうか。

書込番号:18993077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/07/24 06:44(1年以上前)

urazahnさん
よかったゃんか

書込番号:18993953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/24 14:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。CD-ROMがあると言っても最近の取説は薄杉ですね。

書込番号:18994841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:11件

2015/10/09 18:58(1年以上前)

申し込み最終日の9月28日に本体を購入して当日申し込みをした所、本日届きました。
当初景品の到着には2ヶ月くらいかかるかなと思っていたところ、2週間程で届いてちょっとびっくりです。

純正カードは高くて手が出せないため嬉しいです。

書込番号:19212589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

コスモス

2015/10/04 13:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:7584件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

昨日コスモスを撮りに行ってきました。
秋晴れのあまりの暑さに、早々に切り上げてしまいました。

動画です。[4K] Movie LUMIX DMC-G7
https://www.youtube.com/watch?v=epdPq9H72f8

書込番号:19198304

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/10/04 17:07(1年以上前)

>まるるうさん
お見事ですね!とても綺麗です。

書込番号:19198796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/10/04 17:47(1年以上前)

>kosuke_chiさん
ありがとうございます。
蝶の飛翔とコスモスの2ショットを4Kフォトで撮ろうと思ってましたが、
暑さに負けて忘れてしまいました(汗

書込番号:19198887

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/10/04 23:40(1年以上前)

まるるうさん 4k残念。
コスモス咲き始めてるんですね、お見事です。


書込番号:19200153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 02:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

使用レンズは、tokinaの90マクロです。

使用レンズは、tokinaの90マクロです。

使用レンズは、tokinaの90マクロです。

>まるるうさん

どれも素晴らしいですね。自分も、G7を愛用しています。(その前は、G6を。)

自分は、お金とテクニックが無いので、ジャンクレンズ&アイデア勝負です。若い人たちほど、アイデアも出ませんが。(笑)

書込番号:19200418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 02:59(1年以上前)

機種不明

使用レンズは、tokinaの90マクロです。

>まるるうさん

すみません。同じ画像をアップしてしまいました。(−_−;)

書込番号:19200419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7584件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/10/05 21:00(1年以上前)

>しま89さん
>コスモス咲き始めてるんですね、
撮った場所は立川市の国営昭和記念公園です。
コスモスの種類によっては終わった物もありますし、これからのもありますね。

>最近黒豚さん
幻想的な写真ですね。
私はごく普通の写真しか撮れませんが、G7はたくさんのエフェクトがあるので
少しずつ試しています。2枚目はトイフォトです。

書込番号:19202209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/05 22:10(1年以上前)

機種不明

多重露光。(昨年、G6にて。)

>まるるうさん

ありがとうございます。多重露光を、使っています。(メインのα77Aには付いて無いんです。)
フィルム時代には、手動でも出来ていたのですが、今は以外と付いて無いですよね。その辺り、EVFと合わせてGシリーズは、使い勝手も良いですよね。

書込番号:19202509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター

2015/09/29 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 パー4さん
クチコミ投稿数:472件

シャッター開いているとき黒くならない設定ってできますか?
バルブ撮影の時見えてほしいのですが。

書込番号:19183921

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45205件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/29 09:55(1年以上前)

パー4さん こんにちは

>シャッター開いているとき黒くならない設定ってできますか?

オリンパスの”ライブバルブ/ライブタイム”のような 機能が無いので 難しいと思いますが 

ただ写っている 画像のの範囲だけでしたら 焦点距離は限定されると思いますが ビューファインダー使えば 写る範囲だけは 見る事出来ると思います。

http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html

書込番号:19183975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/09/29 11:48(1年以上前)

>シャッター開いているとき黒くならない設定ってできますか?

無いです。
オリンパスのE-M1とE-M5Mk2のバージョンアップで追加される機能の事でしょうか
有れば便利かも知れないけど、機能的に必要性が有りますかね

書込番号:19184162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/09/29 13:02(1年以上前)

>シャッター開いているとき黒くならない設定ってできますか?

残念ながらそういう設定はないようです。

シャッターを開いているうちは基本カメラは動かさないものなので
開発時にそういう要望があることまでは考えてなかったのではないかなと思います。

書込番号:19184339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

雨の日に動画撮影してみました

2015/09/29 06:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 轟太郎さん
クチコミ投稿数:21件

https://www.youtube.com/watch?v=Q6MNzLwJE3w

三脚:Velbon ジオ・カルマーニュE635
カメラ:Panasonic DMC-G7
レンズ:14-140mm f3.5-5.6
スライダー:Koolertron 60cm

今回は雨の日に撮影してみました!

1万円の安物スライダーだとどうしてもブレが生じてしまいボツになったカットがたくさんありました。
だいぶお高いですがLibecの40cmのスライダーを買い足してみようと思います(涙)

それにしてもG7素晴らしいカメラですね!
FZ-1000も使用したことがありますが少し薄暗いところに行くとノイズが盛大に発生してしまい頭を悩ませておりました。G7は暗所性能がなかなかいいので安心してisoをあげられます。

4kの解像感も素晴らしく雨がはっきりと見えます。

いやー買ってよかった!



書込番号:19183623

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信21

お気に入りに追加

標準

液晶ぷるぷるしませんか?

2015/09/20 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

普通にEVFを覗いている時はいいんですが、シャッター半押しでAFロックをかけると画面がぷるぷる震えています。
特に周辺部の震えが大きいです。
EVFだけでなく、背面の液晶も同じです。

GX7ではこんなことないんですけど。

みんなそんな感じだと言われたら我慢しますけど、えっそんなことないよ!!ということだったら、初期不良で修理に出そうと思っています。

みなさんのG7はどうでしょう??

書込番号:19157033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/20 20:16(1年以上前)

>オムライス島さん
そんな感じです(笑)
G7もGX8もそんな感じです。GX7が違うとしたら、DFDの関係なのでしょうか? 自分にはAF合焦の合図としてOKです。特に消音で撮る時など。

書込番号:19157533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7584件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/20 20:46(1年以上前)

>シャッター半押しでAFロックをかけると画面がぷるぷる震えています。
気にしたことはなかったのですが、確かにプルプルしますね。

14−140を付けて試しましたが、広角側では気になりませんが、望遠側では
シャッター半押しした瞬間の合焦中がプルプルする感じです。

合焦中の一瞬なので、私はまったく気にならない程度です。

書込番号:19157613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/20 21:30(1年以上前)

>オムライス島さん

こんばんわ。
申し訳ないのですが質問してもよろしいでしょうか?

僕も展示機でそのブルブルが気になっていていろいろ試してみた結果AFサーボ時のみの挙動として自己解決したんですけど…
ワンショット時にも同様のブルブルが出るものなのですか?

現在マイクロフォーサーズのファインダー機を購入検討中なので所有者の方のお話が聞けると嬉しいです。

書込番号:19157773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/09/20 23:19(1年以上前)

みなさん、どもです。

液晶のぷるぷるですけど、オリンパス機(E-M1とE-M10)では全く出ません。
パナ機でもGX7では全く出なかったので、そういうものだと思っていたのです。

G7ですが、AFSで使用しています。
まるるうさんがおっしゃるように、キットの14-140ズームだと広角側ではさほど気にならないのですが、望遠側では結構ぷるぷるします。
さらに、今日、オリンパスの14-42パンケーキズームを付けたところ、やたらぷるぷるするのです。
ううむ・・・と思って書き込んだんですけど。

ところがですねえ、ところがです。
パナ製20mmF1.7を付けるとですね、不思議なことに全くぷるぷるしません(^_^;

オリ製の12-40F2.8ではやはりぷるぷるしますね。

ということで、僕が試した限りでは、パナ製のレンズとの組み合わせでは全くぷるぷるしないか、してもあまり目立たない。
オリ製のレンズだと派手にぷるぷるすると(^_^;
レンズとの相性ですかねえ。

ちなみにGX7はオリ製のレンズと組み合わせても全くぷるっともしません。

まあ、実用上特にどうということもないので、使いますけど、この辺りファームアップで何とかなるといいですねG7。

書込番号:19158174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/21 09:09(1年以上前)

オムライス島さん
メーカーに、電話!

書込番号:19158907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/09/21 10:57(1年以上前)

>nightbearさん

たった今、メールで送りましたよ〜
これでお返事メールとかが来たら大したものだなあパナソニック・・・・

ついでにグリップ握ったらギシギシいうのもメールしといたろっと。

書込番号:19159152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/21 16:24(1年以上前)

オムライス島さん
しとこ。

書込番号:19159755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/09/21 22:26(1年以上前)

何度も書き込んでます。
パナソニックからお返事来ました。
即、その日に返信。
パナソニック、エライ!

で、ぷるぷるの件。
AF-Cでは、常時AFポイントを探している状態なのでぷるぷるします。
AF-Sならしないはずです。
ちなみに20mmF1.7はAF-Cに対応していないので、AFのモードに関係なく自動的にAF-Sに固定されます。
よって、ぷるぷるしません。

ううむ。
そうでしたか、すんません。
もう一度確かめたらおっしゃるように、AF-FやAF-CではなくAF-S固定だとぷるぷるしません!
失礼いたしました(._.)

なお、グリップのギシギシの件です。

メールでは症状が判断しかねるので、サービスセンターに連絡して、無料修理の対象かどうか相談してくださいとのこと。
こっちの方は、多分めんどくさいので僕はしません。

以上の結果でございます。

書込番号:19160775

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/21 22:59(1年以上前)

>オムライス島さん
解決して良かったですね。
私とまるるうさんの言う「ぷるぷる」は、AFSの話なので、ちょっと違う現象のようでした。

書込番号:19160910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2015/09/22 00:30(1年以上前)

報告ありがとうございました。
解決して良かったですね。

連休明けにでも確認してみようかと思いましたがAF-S時にはならないということで僕も安心しました。
ありがとうございます。

書込番号:19161247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/22 01:36(1年以上前)

オムライス島さん解決しましたか。
AF-Sでパナソニックのレンズの時は出なかったので、何か違うのかなと思っていたが。
AF-FやAF-CではなくAF-S固定だと出ないとの回答ですが、オリンパスのレンズを使用するとAF-Sでもプルプル震えるように見えるのですが、他の方はどうでしょうか?
この連休中にED12-40mmF2.8PROレンズを借りていたのですが、通常使用している14-140mmでは出なくて、PROレンズとかオリンパス12-50mmはプルプルしてたのでDFDの仕様かなとちょっと思っていた所です。

書込番号:19161378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/24 10:30(1年以上前)

私もG7のレンズキットを買ったのですが、AFSでも望遠域では微ブレしていると感じました。
POWER O.I.S(レンズ内手振れ機構)が1秒ぐらいで効かなくなり、プルプルし始めます。
動画モードで望遠域をなるべくぶれないように手持ち撮影し、それをPCなどの大画面で再生すればわかりやすいです。

ネットでいろいろ調べると、どうもPOWER O.I.Sを搭載したレンズで起こる現象のようです。
「POWER O.I.S.の微ブレ現象」、「マイクロジッター」などで検索すると出てきました。
これによると、MEGA O.I.S.搭載レンズはこの現象は起きず、POWER O.I.S搭載のレンズはプルプルするものがあり、その程度はレンズにより異なるみたいです。
また三脚を使用すると、この現象は起きません。
スチル撮影においては影響はないと思いますが、手持ち動画ではちょっと問題です。

私は動画を目的にこのカメラを買ったのでこのレンズは使えず、14-42(電動)と、45-175(電動)と入れ替えました。
(GX7 Wパワーズームレンズキットで買ったので、差額はあまりありませんでした)
どちらもPOWER O.I.S.搭載ですが、14-42はプルプルせず、45-175は若干するが、14-140よりマシでした。

書込番号:19168699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2015/09/25 05:50(1年以上前)

>カットよっちゃんさん

ほう、いろいろあるんですなあ。
三脚使用だとぷるぷるしないとか。
動画への影響だとか。
なるほど。

書込番号:19171147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/25 09:50(1年以上前)

>オムライス島さん

私の症状とは少し違うかもしれませんが、動画時のプルプルが気になっていたため便乗して書き込ませていただきました。
本体の問題なのかレンズなのか、設定なのかもよくわかりませんが、海外もふくめちらほら話題にでているみたいですね。

グリップのきしみは私もありましたが、なぜか自然に直りました。

書込番号:19171511

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11654件Goodアンサー獲得:866件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/25 23:55(1年以上前)

>オムライス島さん
>カットよっちゃんさん
私が持っている14-140mmはG6に付いていた物で、レンズバージョンはVer1.0のままにしており、AF-Sで画面のぷるぷるはしないのですが・・・Dual I.S対応でバージョンがVer1.1になるのですが、レンズのバージョンで違うんでしょうか?

書込番号:19173673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/26 00:18(1年以上前)

なんだか、液晶と画像、静止画と動画がごっちゃになっているようです。
言葉で現象を表現するのはなかなか難しいですが、因みに私の現象は次の通りです。

静止画時の液晶については、
AFCは、半押しでずっとブワブワブワ…します。AFSは一瞬ビビっとします。

動画については、複数のPOWER O.I.Sレンズにおいて、GH4、G7、GX8何れも、また、バージョンに関わらず、微ブレという現象はPCで見ても55インチTVで見ても確認できません。ひょっとしたら見る人が見たら、確認できるのかもしれませんが、何か問題に感じたことはありません。動画は動きものしか撮らないからかもしれません。

書込番号:19173737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2015/09/27 02:21(1年以上前)

最近のハイエンドコンデジだと顕著(な事が多い)な、「ウォブリング」ってやつですね??

インナーフォーカスなレンズなど、ピント変動に伴って画角変動が発生するレンズに於いて、小刻みにフォーカシング動作する事によって発生します。
コンデジだと、RX100とかで顕著でした。

レンズによって目立ったり目立たなかったりしますし、ボディによってもフォーカシングの頻度やストローク(?)が違うので発生する(目立つ)組み合わせとそうでないものがある、という事だと思います。

書込番号:19177195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2015/09/27 10:25(1年以上前)

>しま89さん
14-140はすでに手元にないのですが、G7のレンズキットのバージョンは1.1だった気がします。

>kosuke_chiさん
確かに動きものをカメラで追って撮る場合は手振れ補正がうまく効きますね。
しかしカメラをあまり動かさず撮ろうとすると、補正がキャンセルされてプルプルし始める感じです。
(その間はAF固定するため、AF LOCKボタンを押しています)
お持ちの多くのカメラで問題がないということなので、個体差の可能性もありますね。

書込番号:19177830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/09/27 10:56(1年以上前)

動画時の話になりますが・・

>カットよっちゃんさん
>しかしカメラをあまり動かさず撮ろうとすると、補正がキャンセルされてプルプルし始める感じです。
>(その間はAF固定するため、AF LOCKボタンを押しています)

そういうことなんですね!
でもPOWER O.I.Sは手振れ補正機能なのに、AFとも複雑に関係しているのですね?

書込番号:19177913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1949件Goodアンサー獲得:216件

2015/09/27 11:18(1年以上前)

自分の場合14-140mmは静止画、通常の動画の時は気になりませんが、動画でEXテレコンを使った途端微ブレが気になります。
https://www.youtube.com/watch?v=UnhK57Lyx98 ガードレールにカメラの一部を乗せながら撮った動画。それにしては微ブレが多すぎるような。

多分補正が切れてるわけじゃないと思います。
ブレの量に対して補正が強すぎて余計ぶれてるんじゃないかと推測してます(EXテレコン時の補正アルゴリズムが悪い)。
意外とラフに持った方が、このような微ブレは出ないと感じます(代わりにゆったりとしたブレは出る)。

あと、同じPOWER O.I.Sでもレンズによってチューニングを変えているようですので、14-140mmのEXテレコンより100-300mmのMEGA O.I.Sの方が効くかも知れません。

http://capacamera.net/gmuseum/special/1301_1.html
>同じ POWER O.I.S. でも広角系に搭載しているものと、望遠ズームに搭載しているものでは、補正の味付けも異なっています。

書込番号:19177978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング