LUMIX DMC-G7 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

LUMIX DMC-G7 ボディパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

  • LUMIX DMC-G7 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G7 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G7 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G7 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G7 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G7 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G7 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G7 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G7 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全263スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けマイクを買ったけど

2015/07/28 21:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度4
別機種

32GBのカードが来たので4K動画を・・。
せっかくなので外付けマイクを購入、ウインド××って呼ばれるものが風切り音の軽減・・初耳
スーパーHDMIマイクロケーブル、合わせて購入、計8,000円位

良く考えたら・・4Kテレビ・・持ってない、おまけに我が家のアクオス、古いのでHDMI端子が無いときた・・。
自嘲です。
PC、古いし・・ガラ携だし・・新しいことをするには資金が・・嫁には言えないし・・。
暫らくは4KPHOTOで・・AVケーブルぐらいなら買えるか・・。

書込番号:19006812

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/07/28 23:17(1年以上前)

あ…嫁にないしょで僕もこのカメラを買って4K…と思ってたけど…テレビが対応してない…(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:19007266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2015/08/03 12:05(1年以上前)

>urazahnさん

hdmi変換ケーブルというのをアマゾンで購入しました。
ノートのモニターは13.3インチなので、長時間の作業の時は19インチのモニターに繋いでいます。
PCのHDMI端子→モニターのDVI端子。ただし、これだと音声は出ません。

書込番号:19022036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7582件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/11 16:24(1年以上前)

別機種

>urazahnさん
G6から同じマイクとの組み合わせで動画を撮ってます。
私も4Kテレビは持ってませんが、FHDテレビ(FHDのPCモニター)でも4Kは綺麗です。
もちろん接続はHDMIでね。とりあえず4KのPCモニターなら4Kテレビより安く買えますよ。

やっと3年ほど前にテレビ、レコーダー、カメラなどのFHD環境が整ったのに、今度は4K。
3年以内ぐらいには、4Kテレビと4K対応レコーダーを買いたいと思ってます。
時代に流れについていくのって、ホントにお金が掛かりますね(笑

書込番号:19043168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

少しずつ・・・

2015/08/06 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11652件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

値段下がって来ましたね。
GX8のモックアップを見てG7を購入する人が増えてるとビックのパナソニック販売員が話してました。GX8発売までもう少し待ってみよう。

書込番号:19031300

ナイスクチコミ!3


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件 LUMIX DMC-G7 ボディのオーナーLUMIX DMC-G7 ボディの満足度4

2015/08/06 23:54(1年以上前)

こんにちは。

初値が81,000円ですから2割ダウンまであと少しですね。
欲しい方はそろそろ買い時かと思いますが、仰るようにGX8が出
待つのもよさそうですね。

書込番号:19031345

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11652件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/07 00:04(1年以上前)

BAJA人さん こんばんは。
SS1/4000と4kの環境が無いため購入に悩んでいたのですが、4kフォトを使用することで、m4/3が不得意としていた世界が撮れそうでだんだん欲しくなってきてます。

書込番号:19031385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/07 00:41(1年以上前)

興味津々!
動画を考えるなら…これはおもしろいo(^o^)o

書込番号:19031449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/07 15:17(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000782624/pricehistory/

よい傾向ですね。

書込番号:19032648

ナイスクチコミ!1


スレ主 しま89さん
クチコミ投稿数:11652件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/09 19:03(1年以上前)

パナソニックのG7とGX8の紹介にさら〜と書かれているのですが、空間認識技術(DFD*テクノロジー)は、当社製以外のマイクロフォーサーズレンズ使用時にも、DFDテクノロジーの一部を活用することにより、AF性能向上を可能にしましたと書かれてます。
GH4の空間認識AFは他社製レンズには対応してないと書かれてあり、パナソニックの空間認識技術は他メーカーのレンズは使えないと思ってたのが、良い方向に進化してるんですね。
物欲に負けそうです(^-^;

書込番号:19038446

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ81

返信26

お気に入りに追加

標準

最新のG7か、モデル末期?のGH4か

2015/08/07 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

スレ主 canonon25さん
クチコミ投稿数:7件

購入検討中です。発売されたばかりのG7と、モデル末期のGH4のどちらにするかで悩みどころです。

動画撮影にこだわりがないなら、G7のほうがいいですかね?娘の運動会までに間に合わせたいので、
GH5を待てという選択肢はなしでお願いします。

書込番号:19031980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 canonon25さん
クチコミ投稿数:7件

2015/08/07 09:45(1年以上前)

GX8という選択肢もあるんですね。

いまいち、ラインナップの違いがわかりません。

GH4はフラッグシップ機で、GX8➡G7ですか?

書込番号:19031990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/07 09:59(1年以上前)

小学校の運動会写真ならどっちでもかなり綺麗に撮れると思います(o^∀^o)

書込番号:19032014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2015/08/07 10:05(1年以上前)

ラインナップは…

GHとG(一眼レフタイプ)

GXとGM5とGFとGM1(箱型タイプ)

こんな感じかなぁ?…と、個人的に思いますが…

タイプ分けはともかくクラスよりは用途に合うかどうかが大事かと存じます

書込番号:19032022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/07 10:08(1年以上前)

canonon25さん

運動会をメインに考えておられるのなら、G7がいいと思います。ただレンズキットの14-140mmは便利なのでそのままご購入頂くとしても、望遠ズームの追加購入が必要になると思います。

【望遠ズーム】
・LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-KA [ブラック]←G7のボディに合わせたマットブラックです。
http://kakaku.com/item/K0000782659/

・LUMIX G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS45150-K [ブラック]←上記の色違い。従来のブラック。ヤフオクでキットばらし新品を安くご購入出来ます。

・LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200←望遠端(一番望遠側)はこれ位の方が安心かも?
http://kakaku.com/item/10504312024/

【G7のレビュー(4つ)】
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150617_706979.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20150623_707920.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20150701_709586.html
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1507/02/news061.html

【その他の機種】
・GH4は、動画のパラメータ設定が弄れたりして、動画のプロも取り込めるような仕様になっています。防塵防滴構造です。重くなるので、機能に必要性をお感じなられないのであれば、あまりオススメはしません。
・GX8は、EVF(ファインダー)が一つの特徴になっています。個人的には、G7、GH4のような一眼レフライクのEVFが好みですが、GX8のEVFは可動式と言う特徴があります。覗き易さは店頭でご確認される事をオススメします。まだ店頭にはモックしかないかもしれませんが、EVFの感触は前モデルGX7でもご確認可能と思います。なお、GX8は防塵防滴構造です。

【比較表】
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000782625_K0000634964_J0000016977&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

書込番号:19032028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/07 10:09(1年以上前)

canonon25さん

LUMIXは、マイクロフォーサーズ規格のカメラです。
ちょっと大きめがAPS-Cで、その上がフルサイズです。
まあ、さらに上もありますが、割愛します。

撮像素子が大きくなるほど、画質は階調性が豊かになり綺麗になる方向です。(ぼけも強調されます)
あと、カメラ、レンズも当然重量も重く、価格も高価になります。

というと、画質に関しては、マイクロフォーサーズ規格の機器で妥協されるということですね。

店頭に行かれ、操作性がいい機種でいいかと思います。

書込番号:19032029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/08/07 10:10(1年以上前)

あくまで静止画メインという前提なら、G7で十分かと思いますが。

もっと言えば、型落ちのG6でもよろしいかと思いますが、G7には「4K PHOTO」機能があるのが魅力かもしれませんね。撮り慣れない運動会などのシーンで頼りになる機能だと思います。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2015/06/jn150604-3/jn150604-3.html

GX8はGX7とともにパナ機には珍しくボディ内手ブレ補正機能が付いていますが、手ブレ補正機能がない単焦点レンズやオリンパスのレンズならともかく、パナのキットズームにはちゃんと手ブレ補正機能が付いていますので心配は要らないと思います。

書込番号:19032031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5501件Goodアンサー獲得:349件

2015/08/07 10:33(1年以上前)

[19032028]に関して、訂正です。取り上げた望遠ズームの上2つは、キットの高倍率ズームと、望遠端は殆ど同じでしたね。大変、失礼しました。望遠ズームに関しては、以下のように訂正させて頂きます。

----------------------------------------------

ただレンズキットの14-140mm(35mm判換算:28-280mm)は便利なのでそのままご購入頂くとしても、望遠ズームの追加購入が必要になる可能性があります。他社一眼レフのダブルズームキットの望遠端(一番望遠側)は、35mm判換算で、400〜450mm程度の事が多いと思います。ただ校庭はレンズ交換に適しているとは言えず、キットレンズをそのままお使いになるのもありです。

【望遠ズーム】
・LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S. H-FS045200←望遠端はこれ位の方が安心かも?
http://kakaku.com/item/10504312024/

書込番号:19032078

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/07 11:02(1年以上前)

canonon25さん こんにちは

GH4防滴の為か G7よりは一回り大きく 重いカメラになっていますし 静止画メインでしたら 新しいG7の方が良いと思いますよ。

書込番号:19032135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/08/07 12:18(1年以上前)

私的には…4K動画の使用も含めて…価格も安価で、新しくて、ややプラスチックちっくだけど一通り揃ってるのにめちゃくちゃ軽いG7を注視しています。

書込番号:19032286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/07 12:27(1年以上前)

4Kプリ連写はGH4にはないんじゃないのかぇ?
すんごい決定的機能に思ふがのお。

書込番号:19032310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/07 14:10(1年以上前)

>いまいち、ラインナップの違いがわかりません。

GH4がフラッグシップで
G7はその下位モデルですが、発売時期が新しい分、新機能もあります。
GX8はデザインが四角いタイプで一眼レフ風デザインではないカメラです。
またカメラ内手ぶれ補正機構があるのも特徴です。

パナソニックはレンズに手ぶれ補正を搭載しているので、ボディ側には手ぶれ補正は搭載しないのですが
GX7とGX8はボディに手ぶれ補正を搭載し、
GX8ではさらにレンズ内手ブレ補正2軸とボディ内手ブレ補正4軸を組み合わせた6コントロールによる
新たな手ブレ補正技術「Dual I.S.」を世界で初めて搭載しました。

4Kが撮れるのは上記3機種ですが
GX8はまだ発売前というのを考えると評価が難しい所ですが
価格が高めなので、もう少し価格が下がるようでしたら、その時点で再検討してもいいかなと思います。

G7は新規搭載機能もありますが、カメラとしての基本性能はGH4の方が上ですので
予算的に大丈夫なのであれば、GH4の方がいいと思います。
予算が厳しいのでしたら、G7でも十分とは思います。

GH4の方がスペックが上の部分は

●メカシャッターの最高速度が1/8000(G7は1/4000)

●メカシャッター時の連写速度が12枚/秒(G7は8枚/秒)

●バッファ容量(連写枚数)が40コマ分(G7は12コマ分)

●ボディがマグネシウム合金(G7は記載なし)

●背面液晶も有機EL(OLED)モニター(G7は有機ELではない)

●動画時の設定で、音声はリニアPCMで記録できる。(G7はできない)。
解像度では、シネマ用の4,096×2,160で記録できるモードもある(G7にはない)
フルHD時は200MbpsでAll Intraフレームで記録できるモードもある(G7にはない)

といったあたりが主な違いのように思います。

もっともG7は後から開発されている分、UHS-U規格に対応しているので(GH4はUHS-T)
高速書き込み可能なUHS-Uカードを使えばバッファが少ない分をカバーできるかもしれません。

書込番号:19032521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/07 14:53(1年以上前)

お店で触ってみて、気に入ったほうでいいのではないでしょうか。

書込番号:19032590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:34件

2015/08/07 14:58(1年以上前)

バッファって最大撮影コマ数のことでしょうか?
G7もJpegなら100枚以上撮れますよ。
http://panasonic.jp/dc/g7/spec.html

個人的にはG7はモードダイヤルにカスタムが1つしかないのがちょっと残念です。
GH4は3つです。

書込番号:19032598

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/07 16:32(1年以上前)

訂正します。

(誤)●バッファ容量(連写枚数)が40コマ分(G7は12コマ分)

(正)●バッファ容量(最大撮影コマ数)RAW撮影時で40枚(G7はRAW撮影時で13枚(速度が遅くなるまで))

書込番号:19032772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2015/08/07 19:14(1年以上前)

機種不明

よ〜いドン!・・・G7ならシャッター遅れても1秒さかのぼって撮れますよ!!

http://www.upitivity.com/gh4_review/

自分の場合、正直↑の記事でGH4を購入しようとほぼ決めかけていましたが、G7のリリースで完璧に吹き飛びました。
動画派の人ならともかく、カワセミや馬、モータースポーツ等を連写で撮ることが多い自分には、G7が出た以上、GH4の選択はありえなくなりました。

スレ主さんは娘さんの運動会を撮りたいということでしたら、うっかりシャッターチャンスを逃しても、AFもリアルに反応よく合わせ続けてくれてしっかりとリカバリー撮影ができてしまうこのG7をオススメします。

書込番号:19033060

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/07 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

G7に100―300oで4Kフォト

G7に14―140oキットレンズでノーマルフォト

G7に100―300oで連写Hモードから抜粋

>canonon25さん
こんばんは♪
GX7、G7使っていますが、望遠レンズは持ちやすいのでいつもG7に付けてます。
使っている感想としては、G7で機能は十分です。

参考になるかわかりませんが写真を。
良いお買い物になると良いですね♪

書込番号:19033083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/07 20:08(1年以上前)

4kの使い勝ってはG7の方が良さそうなのでG7購入に1票

書込番号:19033169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2544件Goodアンサー獲得:184件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/07 20:31(1年以上前)

GH4からG7に買い替え、すこぶる満足しています。スポーツ撮影も結構しますが、100-300mmレンズを付けても軽くて取り回しが楽です。とにかく軽量コンパクトが一番の魅力ですが、フラッシュの調光バランスや動画の高感度性能等GH4からの改善点もあり、実用的なところでGH4が優るのは質感くらいです。
4Kフォトが左上のダイヤルにあるので瞬時に選択できるのも便利です。

http://ascii.jp/elem/000/001/037/1037028/
ネコの右フック

書込番号:19033216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:19件 LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットの満足度5

2015/08/07 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バリアングルで同じ目線

入れてぇ〜

暑くないかい?

日陰に群れ

また、失礼します。
今回は、14―140oキットレンズだけの写真を。

軽く持ちやすいので、いろいろな位置から撮影でき楽しいですね♪

書込番号:19033410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/08/08 01:42(1年以上前)

canonon25さん
さわってみたんかな?

書込番号:19033974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

4Kフォト・カワセミ撮影テストレポート

2015/08/02 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 Ken Yidongさん
クチコミ投稿数:641件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サンプル1・・・4Kフォトから切出し素データ(3328×2496)

サンプル2・・・切出し素データ4枚をリサイズ(その1)

サンプル3・・・切出し素データ4枚をリサイズ(その2)

サンプル4・・・切出し素データ4枚をリサイズ(その3)

本日、4Kフォトなる撮影手法がカワセミ撮影に一体どれだけ通用するのか本機でテストしてきましたのでその報告です(あまりにも暑かったので午前中で引き上げましたが)。

なお、レンズはオリンパスの40-150mmf2.8PRO+MC14でしたのでパナ機の空間認識AFは効かないはずなのですが、全く予想に反しAFは拍子抜けする位快適でした。
また、4K撮影ではAF-C(追尾モード)は使えないようですが、4K以外の通常の撮影ももちろんいろいろと試してみましたところ、ひょとしたらオリンパス機(E-M1等)より追尾の食いつきはいいかも・・、という印象でした(まだ検証は十分ではありません)。

で、本題ですが、、カワセミを撮るということで、シャッターを押す前後1秒計60コマを撮影する4Kプリ連写に特に注目していたのですが、これはもう病み付きになりそうなくらい感激しました。
全ては後で見て気付くわけですが、シャッターが遅れても、ちゃんと決定的瞬間が捉えられているわけですから。
さらに秒30コマですから、今までのせいぜい秒10コマとはちょっと違いすぎますね。

その撮影サンプルを何枚かアップします。
いずれも三脚なしの手持ちです(4KフォトということでISO1600にしSS1/1000秒以上を確保しています)。
MP4からの切出しはPicasaで、サイズは3328×2496(いずれもノートリミング)で、EXIFデータはありません。なおタイムスタンプはMP4切出し時になっています。


ところで、モデルのカワセミ二羽(親子ではなく姉妹のように見えました?)ですが、こちらのテスト撮影に協力するかのように、繰り返しダイブやタッチ・アンド・ゴーを演じてくれました。。

書込番号:19020474

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/02 19:41(1年以上前)

今晩わ。
 
良い作例有難うございます。

書込番号:19020484

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/08/03 00:14(1年以上前)

4フォトのお手本のような作品、お見事です。皆さんなぜに否定するのでしょうかね。

>パナ機の空間認識AFは効かないはずなのですが、全く予想に反しAFは拍子抜けする位快適でした。

パナソニックのG7のサイトには、当社製以外のマイクロフォーサーズレンズ使用時にも、DFDテクノロジーの一部を活用することにより、AF性能向上を可能にしました。と有りますので多分効いてるのではと思います。

書込番号:19021238

ナイスクチコミ!8


スレ主 Ken Yidongさん
クチコミ投稿数:641件

2015/08/03 06:28(1年以上前)

デジカメの美さん、しま89さん、
どうも有難うございます。

引き続き検証テストを続け、状況に応じての(本機での)撮影パターンを落ち着かせたいと思います。

オリンパス機との操作の違いで戸惑ったり混乱するのは仕方ないとしても、
この4Kフォトでは大量に撮影するので、後で見て選び出すのが結構大変ですね。

ま、しばらくこれで遊べそうです。


書込番号:19021477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/03 06:55(1年以上前)

4Kフォトはよくわかんないけど、、、しっかりカワセミ撮れてるのが羨ましい。

書込番号:19021515

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/08/03 16:28(1年以上前)

くそっ!最低な作例だな・・・







欲しくなっちまうじゃねぇか・・・

書込番号:19022518

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
当機種

風早花火 7・25

太陽石油の夕景b 07・24

柳原港の夕焼け 7・23

望遠レンズで500mの距離から、
5秒間隔で切れ目なく連写するための
「花火を美しく撮影する設定は?」。

パナ、0120”に問い合わせしましたが!?の、かいとうでした、
いい撮影の設定があればお教えてきださい・・・。

書込番号:19000036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/26 11:42(1年以上前)

こんにちは。
G7は持っていませんがGM1を使っています。
G7とGM1、同じセンサーを使っているかも知れないので、一応 書き込みます。
私はGM1を花火の撮影には使いたくないと思っています。

理由は
GM1は長秒露光時は低感度でも、長秒時ノイズリダクションしないと白点がいっぱいでるからです(はじめて見たときはショックでした)。
長秒時ノイズリダクションすれば白点は消えますが、長秒時ノイズリダクションは露光時間と同じ時間だけノイズリダクションに時間を撮られますので、さくさく撮影できません。

パナソニックのセンサーの弱点だと思います。

私は花火はEOS kiss X2で撮ってます。EOSは低感度なら長秒時ノイズリダクションしなくても白点は目立たないので、次々花火が撮れます。
(私がいまだに一眼レフを手放していない理由の一つです。)

ーーーー
「おまっとさん」によれば E-M1も「8秒ぐらいの露出を3回ぐらい続けると白点いっぱいになります。」とのことでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18695135/#18735881
-------
G7とGM1は違うかも知れないので、実際にG7を使っていらっしゃる方からのレスポンスがあるといいですね。

書込番号:19000127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/26 12:18(1年以上前)

EOSですとこんな感じで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=16247483/ImageID=1609710/
長秒時ノイズリダクションなしでも白点は目立ちません。(これは花火までの距離は1.5kmくらいです。)

GM1で長秒時ノイズリダクションあり、なしの比較をやったことがあるんですけど、画像が今手元にないのでアップできなくてすみません。
(あり、なし、で白点の出方は大違いでした。)

---
あと私は花火のときは、
基本的に最低感度(ISO100とか)で、絞りをかなり絞って撮ります(最近の花火は明るいので)。当然、三脚+ケーブルレリーズ使用で、バルブ、長秒時ノイズリダクション オフ です。

書込番号:19000225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2015/07/26 12:43(1年以上前)

コメントありがとう御座います。

「5秒間隔で切れ目なく連写が出来ない、G7」なのです!、
でこまっています・・・。

書込番号:19000274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/26 12:56(1年以上前)

白点で困っている訳ではなく、連写ができないので困っているのですか?

ーーーー
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782624/SortID=19000036/ImageID=2278556/
これを拝見すると 白点だらけなのが 残念に思えるのですが、、、

ーーーー
インターバル撮影にしてみたら? その際、長秒時ノイズリダクションはオフにしておかないといけないですね。

書込番号:19000304

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2015/07/26 13:33(1年以上前)

UPした花火のノイズの方が気になりますが…


何をしたいのかよくわかりません。
5秒間隔にこだわる理由はなんですか?
5秒の露光ではないのですよね?
バルブ撮影をしているのですよね?


>「花火を美しく撮影する設定は?」

花火をそれなりに撮るのであれば
シャッターの開け閉めのタイミングだけです。
で、それを見極める勘力と運です。
5秒間隔にこだわっていると決して良いものは撮れないと思いますが…


あくまでもシャッターを切って5秒待ってシャッターを開けると言うことですよね?
インターバル機能をもったリモートコードを使えばよいかと思いますが…

例えば
エツミ E-6320 タイマーリモートスイッチ PS1

http://www.amazon.co.jp/ETSUMI-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%A8-%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%ABV-LUX-E6320/dp/B0046A81JM

書込番号:19000387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2015/07/26 15:30(1年以上前)

別機種
別機種

LX5

LX5

長秒時ノイズリダクションがONになっていて、SSを5秒に設定した時に5秒追加で待たされる
という事でしょうか?

当機種は持っていませんが、私なら花火の撮影はISOは最低感度、絞りはF4〜8、SSを4秒〜5秒にして長秒時ノイズリダクションはオフにします。

以前DMC-LX5で花火を撮影した時はノイズが出てしまったのでSSを5秒で長秒時ノイズリダクションはオンにしていました。これでも次の打ち上げまでに間に合いました。

恐らく5秒にこだわるのは花火の打ち上げ間隔が大体それくらいのところが多いからでは?

書込番号:19000627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/26 15:49(1年以上前)

G7は(GM1も)インターバル撮影機能を内蔵しています。
ーーー
帰宅したのでGM1が手元にありますので、GM1で試してみました。

インターバル撮影機能を使い、例えば撮影間隔5秒にすると、シャッタースピード4秒までなら5秒間隔で撮れますね。
インターバル撮影のときは、長秒時ノイズ低減はオンに設定してもオフに設定しても、無視されてオフになってしまうようです。

シャッタースピードを5秒にすると、5秒間隔では撮れず、さらに数秒、間が空きます。
シャッタースピードを5秒より長く設定すると、撮影間隔5秒のインターバル撮影はできません。一枚撮ったところでストップします。

実機をお持ちですので、いろいろ試してみては?

書込番号:19000655

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2015/07/26 16:28(1年以上前)

当機種

風早花火b 7・25

いろいろに、コメントありがとう御座います。

「5秒間隔で切れ目なく連写が出来ない、G7」なのですが!、
”「MENU],[撮影],[連写速度]”SH”では、秒速度の

連写は、何故か禁止になります・・・、解決しました。。。
お世話に成りました、ありがとう御座います。

書込番号:19000741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/26 16:51(1年以上前)

連写SHはJPEGのみでシャッタースピード1/40secまで だと思いました(GM1の場合です。G7も似たようなものでしょう)。
このことをおっしゃっていたんですね。
それに合わない条件の時は ほかの連写を選べばいいです。またはインターバル撮影。

書込番号:19000824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/26 23:00(1年以上前)

花火は打ち上げの間隔に合わせて撮影するものだと認識していますが、5秒間隔で撮影する理由が知りたいです。

差し支えなければ教えて頂けませんか?

ええ、ただの興味本位です。

書込番号:19001998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件 LUMIX DMC-G7 ボディの満足度5

2015/07/27 00:01(1年以上前)

たぶんですが、花火の時はマニュアルモードで連写ではなくバルブでの撮影の方が良く取れます。
わたしはせっかちで花火が開いた瞬間に撮影ができないようで打ち上げ花火は撮りません。

書込番号:19002161

ナイスクチコミ!1


ROCTさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:49件

2015/07/27 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

GH2で花火を撮った事あります。その時はマニュアルで、絞りはF11でバルクで撮りました。

書込番号:19004348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 フォト蔵 

2015/07/29 12:02(1年以上前)

私も5秒間隔に拘る理由がわかりません。

最近の花火はコンピュータ制御で等間隔で打ち上げが可能な様ですが、
それでも煙が無くなるのを待ったりして打ち上げの間隔が多少ズレることがあります。

ずっと5秒間隔で撮影されると段々とタイミングがズレていくような気がしますが…。

書込番号:19008323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/29 22:44(1年以上前)

別機種

GF3ですが

私はGF3に12-32mmF3.5-5.6を使っています。

Mモード(マニュアルモード)、シャッター速度2〜10秒(現場確認)、絞り8(煙を消したい)
ISO160(最低感度)、長秒ノイズ除去 OFF、AF(オートフォーカス)、もちろん単写。
傾斜ありの芝生の上で三脚(1Way)+クイックシュー

有線・無線レリーズが使えませんので……タッチシャッター(笑)
炸裂した時に、その部分をやさしくタッチして撮影します(しゅるしゅるしゅる〜〜は入れない)。
これでだいたいうまく撮れてます。


不安定な足場で、さらに後付クイックシューで、縦位置+AF+タッチシャッター。
頭で考えると絶対にうまく撮れない要素オンパレードですが、ピンぼけ・ブレブレ写真はほとんどありません。


綺麗に撮れるかどうかは「運」しだいです。
タイミングよくシャターを切って、露光時間にうまう収まるよう数打ちあてましょう。

書込番号:19009856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:71件

2015/07/29 22:48(1年以上前)

おっと、貼付の写真は絞り10になってますね。この辺は適当です。

いままで FZ38 や LX3 でも撮りましたがだいたい同じ設定で撮ってきました。
それらでは有線レリーズを無理やりくっつけて。

書込番号:19009866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 安いのでしょうか?

2015/07/26 22:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット

クチコミ投稿数:66件

楽天の特価COMさんで111000円の期間限定ポイントが19倍です。他に楽天で買うものがあるという前提なら、9万程度で購入できるのでは

書込番号:19001922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/27 05:33(1年以上前)

お得ですね。

書込番号:19002416

ナイスクチコミ!1


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/28 11:43(1年以上前)

昨日までは、税込111000円でしたが、今見ると税別112260円になっていますね。
注文が殺到したので、値段を上げたのでしょうか・・・。

書込番号:19005680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2015/07/28 12:12(1年以上前)

今日の朝までのセールだったと思います。終了後に値上げしたのでは?

書込番号:19005743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小海老さん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:13件

2015/07/28 12:24(1年以上前)

全く上達しないさん
今日の朝まででしたか・・・。今夜までと勘違いしていました。
それにしても、税込みと税別を勘違いすると、ドえらい事になりますね・・・。(笑)

書込番号:19005766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LUMIX DMC-G7 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G7 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G7 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G7 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G7 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日

LUMIX DMC-G7 ボディをお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング