SoundLink Mini Bluetooth speaker II [パール]
- 低音用ユニット「デュアル・オポージング・パッシブラジエーター」を採用した、手のひらサイズのワイヤレススピーカー。
- 従来モデルから2倍の空気量を動かす「高効率トランスデューサー(スピーカーユニット)」といった独自技術を搭載。
- いかなる音量レベルでも最適なバランスになるよう音質を整える「デジタル・シグナル・プロセッシング」といった機能も。
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [パール]Bose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月26日
SoundLink Mini Bluetooth speaker II [パール] のクチコミ掲示板
(223件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2016年12月31日 22:30 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2016年12月23日 08:33 |
![]() |
8 | 2 | 2016年11月20日 03:45 |
![]() |
25 | 4 | 2016年11月8日 11:39 |
![]() |
3 | 1 | 2016年9月23日 09:21 |
![]() |
59 | 7 | 2016年9月11日 11:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II

スレ主さんと同じく、初号機愛用者です
新型は喋ります
しかも日本語が堪能です
持ち主曰く、動作確認が楽なようです
書込番号:20511974
3点

再生できません音質は全く変わりませんが、マイクが付いているのでハンズフリーにて通話も可能になります。
またバッテリーは容量が増えて30%位長持ちするようになり、充電がMicroUSBにて給電できるようになるので12Vの専用ACアダプターが不要になります。
しゃべる以外のメリットが沢山有るので悩まず買い直しました。
書込番号:20529275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
曲によって音割れしませんか?
だいたいの音楽は音割れしないで最高なのですが、一部の曲では音割れが発生しています。
他の方は音割れしないとレビューなどで書いてあるので初期不良か不安です。
この製品をお持ちの方に確認していただきたいのですが、私のものではアリアナグランデのMy Everything、Just A Little Bit Of Your Heartなどで音割れを確認できました。
是非この曲をこの製品で聴いていただき、音割れしていたかどうか教えてください。
ちなみに私はiPhoneとの接続で、音源はCDから取り込んだものです。
書込番号:19673369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
両方の曲とも特段の歪みの要因はないように思います。以下のリンクの再生をしてみて確認してみましょう。Win 8.1 + ヘッドホンという僕の再生環境では歪みは感じられません。R.Yooさんの環境で歪むようでしたらやっぱりスピーカーも含めた再生時の問題があるでしょうし歪まないようならCDからの取り込みなどに実は問題がありそうということになります。
https://www.youtube.com/watch?v=csw3zdqRuOU ←My Everything
https://www.youtube.com/watch?v=F0-50nRyuy8 ←Just a Little Bit of Your Heart
書込番号:19673508
0点

>R.Yooさん
店頭試聴の話ですが、音割れする個体とそうでない個体がありました。
製品の質にはあたりはずれがありそうです。
書込番号:20506397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>店頭試聴の話ですが、音割れする個体とそうでない個体
>製品の質にはあたりはずれ
SoundLink Mini IIのソフトウェアの更新は?
http://bluetoothspeaker.link/entry5.html
店頭に、複数台ある環境は、
羨ましいですが、
もしかしたら、新旧の違いで、
ファームウェアが異なるかも・・・・
書込番号:20506449
1点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
参考になるかなぁ?
http://www.tokumitu.com/2015/12/bluetoothsoundlink-mini-bluetooth_28.html?m=1
書込番号:20410009 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>やせ太郎さん
お返事ありがとうございます。テレビにオーディオケーブルで繋げたいんですが自動電源オンきのうがないので設定で自動オフ解除してしまおうかと^_^
8wだとほとんどかかんないですね。
参考になりました!
書込番号:20410022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
先日購入しました。
このサイズでこの低音、素晴らしい!
低音調整ができたら尚良いなぁ…
それはさておき、ユーザーの皆様は使用する時コンセントに差しながら使っていますか?私は主に自宅で使用しているのですが、コンセントに差しながら使ったらバッテリーが消耗するのでは無いかと心配しています。
皆さんはコンセントに差して使っていますか?
書込番号:20344785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にするだけ損だと思う
あくまで個人的考え方w
書込番号:20344797
9点

コンセントに差しっぱなしだと、バッテリがすこし減るたびに充電され、常に100%充電に近い状態になります。
これはバッテリに大きくダメージを与えます。
他方、バッテリだけで運用すれば、そのたびにバッテリの充放電が起きますから、こちらもやはりバッテリは消耗します。この場合、だいたい300〜500回の充放電で寿命となり、以後、急速にバッテリ持続時間が短くなっていきます。
もっとも、常にコンセントにつなげて使っているなら、バッテリが消耗しようがしまいが、実際には関係ありません。
使い方次第ですね。
書込番号:20344851
3点

>バッテリーが消耗するのでは
消耗というより、
劣化でしょうか。
クレードルに差しっぱなしです。
通常は、本体を載せていますが、
別の部屋に持って行ったり、
低音が、きつ過ぎると感じtら、
壁面から離して使ってます。
ボーカル曲には、
マッチしないこともありますね。
書込番号:20345543
5点

こんなリモコンスイッチを付けてます。コンセントの抜き差しよりも「多少」便利になります。
http://www.ohm-electric.co.jp/product/c23/c2313/19582/
書込番号:20373219
6点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIを購入するかどうかで悩んでいます。気になっているのは私の使い方でバッテリー寿命が早くなり、使えなくなるのでは無いかと言うところです。
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIをートパソコンに接続しての屋内での使用。電源を取ろうと思えば問題なくとれる場所。屋外に持ち出そうと考えていないので、充電クレードルに常時つないだ状態で使用すると思います。そうなった場合、バッテリーが完全放電されること無く、絶えず少ない放電を繰り返すことで寿命が早く来るのではないかと考えてしまっています。
そうなると、購入の選択肢はboseのSoundTouchやCompanion 20、他社ならSONYのSRSのシリーズでバッテリー無しのものでも良いのかと、選択の幅が広がっています。近所の電気店でSoundLink MiniやSONYのSRSシリーズのデモ機で試しに聞いてみてもboseの方が好みの音でした。SoundTouchやCompanion 20はデモが無く、試せてないのですが、バッテリー内蔵の機種の場合、バッテリー交換はできませんし、やはり私の想像通り、寿命が早く来てしまうのでしょうか。
0点

私は
http://kakaku.com/item/K0000421333/
これ3年ちょっと前に買いましたけど
コンセントさしっぱなしでバッテリがへたってるかは不明ですが
さしっぱなしでの使用に不都合は生じてません
とはいえバッテリの寿命という要素があるものと全く関係ないものだったら
あるもののほうが寿命は早いのは当然かなとは思います
ただもし使用不能状態になったら修理とかできると思いますよ
Companion 20とかいいけどCompanion 20はBluetoothないけどいいんでしょうか
書込番号:20229219
3点



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Bose > SoundLink Mini Bluetooth speaker II
購入して、数日ですが、「ピープ、プーピ」という音が、数分ごとに鳴って、耳障りです。
マニュアルなどを見るのですが、消し方が分かりません。
通常は、PCから、ミニジャック入力をしています。
ほかにも、Bluetooth接続のタブレットを一台ペアリングしています。
満充電になったというお知らせなのかなとも思いますが...理由はさておき、曲の途中で、何度も鳴るので、困っています。
どなたか解除する方法を教えていただければ助かります。
27点

音は何回でどんな風になりますか?
それで原因が解るかもしれません。
書込番号:20188013
0点

こんにちは
>購入して、数日ですが、「ピープ、プーピ」という音が、数分ごとに鳴って、耳障りです。
Bluetooth接続やPCとのアナログ接続などの音は、排他ではないのでプレーヤ端末の別アプリのビープ音が発生すると小さく割り込むと思いますが、それが原因の可能性もありますがいかがでしょうか。
書込番号:20188024
5点

Surface Bookで、Windows10の純正のGrooveミュージックで鳴らしています。
何曲かに1回、鳴るときは、数分に1回の頻度でなります。
ちなみに、Surface Bookは、Bluetoothは、認識させずに、AUXでのみ繋いでいます。
音楽を聴いていないときも、ほぼ、一日中、繋いでいますが、その際に、鳴ったことはありません。
小さい音ではなく、大きな音です。
ちなみに、Grooveミュージックは、ずっと使っていますが、そのような音が鳴ったことはありません。
アプリの問題ではないと思われます。
ちなみに、Boseのマニュアルから、スピーカーからなる純正の音声ガイダンスは鳴らない設定にしてあります。
どうぞご教授をよろしくお願いいたします。
書込番号:20188044
6点

>満充電になったというお知らせなのかなとも思いますが...理由はさておき、曲の途中で、何度も鳴るので、困っています。
SoundLink Mini Bluetooth speaker IIの電源充電コードは 常に接続したまま?でしょうか。
そうであれば、充電が完了したらはずしたほうがよいです。
(これをやると電池の使用時間(耐用期間)が短くなるので注意)
使用中少し電池が減る→充電完了 をくりかえしているのかもしれません。
>ちなみに、Grooveミュージックは、ずっと使っていますが、そのような音が鳴ったことはありません。
アプリの問題ではないと思われます。
念のため別のアプリでも試してみてはいかがでしょう。
書込番号:20188162
4点

満充電の可能性が高いのでしょうか...
そうであれば、充電され、曲を聴いていたら、ちょっと電気を消耗し、
また充電され、みたいなたびに、音がなっていたのかもしれませんね。
持ち運びを想定していないので、ケーブルの抜き差しが面倒ですけど、
外すようにしないと仕方がないですね...
ただ、外していても、曲を聴いているときに、満充電になると、
なってしまうということですよね。
厄介な機能なので、オフにできないのでしょうかね?
書込番号:20188236
5点

>厄介な機能なので、オフにできないのでしょうかね?
マニュアルに書いてなければ出来ないでしょうね。
この機種は ポータブル用途の製品ですので、基本的にバッテリー運用で使用します。
使い方としては、充電完了後 充電ケーブルを取り外してお好きな場所に手軽に持ち出し音楽を聴く。充電がなくなったらまた充電するといった繰り返しです。
書込番号:20190368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですね...
ところで、充電かなって思っていたのですが、よく考えると、常に、AUXでつなぎっぱなしにしているので、
充電は常にされているのですが、音楽を鳴らしているとき以外は、鳴らないんです。
もしかして、別の理由なのかなとも思っています。
近くにBluetooth機が通信すると、鳴ったりするんでしょうか?
書込番号:20190622
11点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





