CSD-570FH
- 走行中も駐車中も記録するコンパクトサイズのドライブレコーダー。フルHD500万画素カメラ、2.4型タッチパネル液晶を搭載。
- スーパーキャパシタを搭載し、電源ケーブルが外れても安心。グロナス衛星+みちびき+GPS+SBASに対応し、位置や速度なども記録できる。
- 「パーキングモード」を搭載し、駐車中の車上荒らしやいたずらをしっかりと監視、記録。対応のレーダー探知機と接続可能。
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
@走行中、時々再起動するため空白時間ができる。万一記録できない可能性あり。
Aパーキングモードで3時間設定しているのに1時間程で戻ってくると、完全に電源が切れている。
念のため、電源の確認をしたが、常時+ ACC+は確実に接続されている。
これでは、この機種を選択した意味がありません。
このような経験があり、改善経験のある方、改善策を教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点
yumeokoubouさん
電源が確実に接続出来ているのに、再起動やパーキングモードでの電源OFFがあるという事は初期不良の可能性もありそうですね。
↓からセルスターに問い合わせてみては如何でしょうか。
http://www.cellstar.co.jp/inquiry/
書込番号:19113376
3点
あとはアイドリングストップ車の場合、電圧低下でドライブレコーダーの電源が落ちる事もありますが、この辺りは問題無いでしょうか?
書込番号:19113457
1点
ありがとうございます。
当方の車は、アイドリングストップでは無く、走行中でも再起動します。
ただいま、ポータブルバッテリーに接続してテストしていますが、再起動もせず、パーキングモードも
停止せず動作しています。
何回かテストして異常がなければ常時電源コードに問題がありそうです。
テストの結果で、メーカーに相談してみます。
また、よろしくお願いいたします。
書込番号:19113573
0点
yumeokoubouさん
了解です。
参考までに↓のパーツレビューでは、再起動を繰り返すというのもあります。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=csd-570fh+&srt=1&pn=1
書込番号:19113585
1点
ありがとうございました。
電源の見直し、ノイズ対策(フェライトコア取付)を実施しました。
その後、100%正常動作しております。
メーカーも念のため交換して頂けるようで、製品とメーカーの対応のも
満足しました。
書込番号:19119634
1点
yumeokoubouさん
電源の見直しやノイズ対策の結果、100%正常動作との事、了解です。
何れにしても、これで一安心ですね♪
書込番号:19119674
2点
yumeokoubouさん
突然失礼いたします。
私も同様の症状(再起動を繰り返す)で困っており、検索し、たどり着きました。
セルスター工業さんに本体とメモリーカードの修理依頼をお願いしましたが、
異常無しで帰ってまいりました。
電源の見直し、ノイズ対策(フェライトコア取付)を実施し、その後、100%正常動作しております。
とのお話を拝見し、一筋の光を感じさせていただいております。
そこで、@電源の見直し Aノイズ対策(フェライトコア取付)とは、具体的にどのようなことを
実施されたのかをご教授いただけますと、ありがたいです。
申し訳ございませんが、是非ともよろしくお願いいたします。
書込番号:19249353
2点
@再起動を繰り返す原因は、常時電源ケーブルのヒューズボックスの接触不良でした。
半田でやり直せば100%直ると思いますが、返品交換してもらいました。
フェライトコアの効果はありませんでした。
交換後、再起動することは全くなくなりました。
A当方の車は、スマートキーで、ドアのボタンを押してもドアの施錠・開錠しない事が多く、ドライブレコーダの電源を切ると正常に
戻ることから、ドライブレコーダーの電源ケーブルに銅箔テープを巻きシールドして、やや良好になりました。
最終的には、ルームミラー(キーレス受信部)から離して配線することで80%良好です。
また何か質問があれば、分かる範囲でお答えさせて頂きます。
書込番号:19253317
2点
yumeokoubouさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
ドライブレコーダーを設置していただいたディーラーに再接続をお願いしたいと思います。
書込番号:19256754
1点
自分560ですが、6月取り付け時は問題なかったのですが、この1ヶ月ほど、再起動が不規則に連続することあり、ABで再度色々と確認してもらいました。自分の場合は、車体がスバルのレヴォーグです。当初は、アイドリングストップ?SDカード相性悪?バッテリー弱?配線取り回し?などなど考えました。結局、最初に本体を快く交換してくれたのですが、変わらず初期不良は無し!バッテリーのチェック問題なし!SDカードは代えたけれど問題変わらず!アイドリングストップ停止させても問題変わらず!てことで、最終的なメーカーとのやり取りや配線取り回しし直しもしてでた結果が、「最近の車の場合、サスペンションの作りがよくなり、振動のレベルが標準レベルだと、走行しても走行していないと判断をしてしまう場合があるとのこと。よって、5にしていたレベルを7に変更したら、再起動はなくなりました。」てことでした。ですので、上記のような解決策をとっても再起動が不規則になる場合は、まずは振動のレベルを最大の9にしてみて、再起動が出るか出ないかを試してみると良いかもしれません。それで、再起動がなくなるなら、原因はそこかと思います。
書込番号:19272804 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
560ですが 購入2ヶ月 最初の1ヶ月はすぐに起動しましたが最近は1kから10kひどい時は15k位走ってやっと起動です
カードも色白別なものと替えてみましたが変わらす センサーは7です 常時電源は7時間パーキングに設定です
ジムニーです 不良品でしょか イエローハットで購入取付しました 補償期間だから 取り替えしてくれるとはおもいますが
時間が無くて ....
32gbのカードは遅くなるのか 取説は 起動時間が長くなったり不規則のことはかいてありますが
幾らなんでも遅すぎて用をなさないでいます
こんなものなんでしょうか パーキングモードから復帰しないのが原因でしょうか 常時電源コードをパーキング無しに設定
するとせっかくえらんだのが無になるし教えて下さい
書込番号:19313255
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)






