CSD-570FH のクチコミ掲示板

2015年 6月 9日 登録

CSD-570FH

  • 走行中も駐車中も記録するコンパクトサイズのドライブレコーダー。フルHD500万画素カメラ、2.4型タッチパネル液晶を搭載。
  • スーパーキャパシタを搭載し、電源ケーブルが外れても安心。グロナス衛星+みちびき+GPS+SBASに対応し、位置や速度なども記録できる。
  • 「パーキングモード」を搭載し、駐車中の車上荒らしやいたずらをしっかりと監視、記録。対応のレーダー探知機と接続可能。
最安価格(税込):

¥14,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,800¥26,400 (5店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 カメラタイプ:前1カメラ 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/撮像素子:500万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:オプション CSD-570FHのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CSD-570FHの価格比較
  • CSD-570FHのスペック・仕様
  • CSD-570FHのレビュー
  • CSD-570FHのクチコミ
  • CSD-570FHの画像・動画
  • CSD-570FHのピックアップリスト
  • CSD-570FHのオークション

CSD-570FHセルスター

最安価格(税込):¥14,800 (前週比:±0 ) 登録日:2015年 6月 9日

  • CSD-570FHの価格比較
  • CSD-570FHのスペック・仕様
  • CSD-570FHのレビュー
  • CSD-570FHのクチコミ
  • CSD-570FHの画像・動画
  • CSD-570FHのピックアップリスト
  • CSD-570FHのオークション

CSD-570FH のクチコミ掲示板

(30件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CSD-570FH」のクチコミ掲示板に
CSD-570FHを新規書き込みCSD-570FHをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

ドラレコ停止について、ご教授ください。

2016/07/09 00:10(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-570FH

クチコミ投稿数:17件

先日、新車が納車されディーラー下請けの電装屋さんにコチラのドラレコとGDO-05とともに取り付けを行ってもらいました。すると納車された直後より再起動を繰り返し、今日なんかは30分以上電源が入らないまま走行していました。そうかと思うといつの間にか録画が始まっていたりと意味がわかりません。ディップスイッチは12V以下になると切れる設定にしてあるので、11.8V以下の設定にした方がいいのでしょうか?両方とも冷房を掛けていたせいなのかと思っています。
 また、GDO-05のLEDランプはパーキングモードが作動中は点灯しているものなのですか?当方のやつは常に消えております。取説を見ても動作すると点灯と書いてあるので心配になりまして…。すいませんが詳しい方ご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:20022212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件

2016/07/09 00:25(1年以上前)

補足でACCをつけるとGDO-05のLEDランプは点灯しますが、しばらくすると消えていると思います。

書込番号:20022254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/07/09 06:53(1年以上前)

タリビッドさん

アイドリングストップに連動してCSD-570FHが再起動するのなら、GDO-05の電圧設定やタイマー設定を変更する事で改善する可能性はあります。

しかし、エンジンが掛かっているままの状態でCSD-570FHが再起動するのなら、GDO-05の設定変更では改善しない可能性もありそうです。

先ずはGDO-05のタイマー設定を0時間以外、電圧設定を11.8Vに変更して改善するかどうか確認してみて下さい。

それでも改善しないなら故障の可能性もありますので、CSD-570FH とGDO-05を購入された店にご相談される事をお勧め致します。

尚、CSD-570FH とGDO-05をネット通販で購入されたのなら↓からセルスターに電話やメールでご相談されてみては如何でしょうか。

http://www.cellstar.co.jp/inquiry/

それとパーキングモードはCSD-570FH が10分以上振動を感知しないと、画面が消えてパーキングモードが作動してLEDが遅く点滅します。

つまり、パーキングモードについても正常に作動していない可能性がありますので、GDO-05のタイマー設定や電圧設定を上記のように変更しても改善しないのなら、併せてご相談される事をお勧め致します。

書込番号:20022583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2016/07/10 00:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
 返信ありがとうございます。
 11.8Vに設定を変えても良いものなのか、何分無知なもので悩んでおりました。設定を変更して、しばら様子を見てみます。それでダメならセルスターに問い合わせてみます(ネット購入のため)。

書込番号:20025260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 推奨のSDカード

2016/02/27 19:26(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-570FH

去年の年末にドライブレコーダーをはじめて購入しました。
付属の8GBのSDカードでは容量が少ないので64GBのSDカードに換えたいのですが付属のSDカードだとほぼ問題なく録画できるのですが試しに買った東芝、ソニー、radusの32GBのSDカードだと、映像と音声がずれて記録されています。
レコーダーとSDカードの相性とかあるのでしょうか?

書込番号:19636693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/02/27 19:58(1年以上前)

名無しのプーちゃんさん

↓のCSD-570FHに関するパーツレビューでは、映像と音声がズレるという報告は無いようです。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=CSD-570FH+&srt=1&trm=0


ここは↓からメール、若しくは電話でセルスターにSDカードとの相性なのか、それとも異常なのか問い合わせてみては如何でしょうか。

http://www.cellstar.co.jp/inquiry/

書込番号:19636812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/02/27 20:22(1年以上前)

買ってきたSDカードのクラスは何ですか?
仕様上Class10推奨ですが・・・。

microSDカード 8GB〜32GB (クラス10/SDHC規格準拠、NANDタイプは「MLC」を推奨)
64GB(クラス10/SDXC規格準拠、UHSスピードクラス:UHS-1以上、
NANDタイプは「MLC」を推奨)

書込番号:19636909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/02/27 23:48(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんありがとうございますm(__)m時間があるときに問い合わせてみようと思います。

書込番号:19637901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2016/02/28 00:01(1年以上前)

radusのSDカードはCLASS10、UHS Speed Class1です。東芝とソニーのSDカードもCLASS10です。
種類がいっぱいあったので動画向きと表示されてるものを選びました。

書込番号:19637934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/29 21:34(1年以上前)

このドライブレコーダーの最高画質のビットレート(たぶん固定レート)は12Mbp(1.5MB/s)ですので、最悪でもClass4以上あれば理論上は録画出来ます。
私のユピテル付属のmicroSDカードもClass4(ベンチマーク上は6MB/s)でした。

相性というのは無いかと思いますが、書き込み性能さえ問題なければ映像と音声がずれる事は理論上はありません。

MLCを推奨しているのは書き換え寿命のせいかと思います。
TLCでも寿命は短くなりますが映像と音声がずれる事は理論上はありません。

CSD-570FHに側に問題があるのかもしれません。

書込番号:19644438

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/02/29 22:22(1年以上前)

kokonoe_hさんありがとうございますm(__)m
今度セルスターに問い合わせてみようと思いますが、セルスターのホームページからメールで問い合わせようと思ったら、セキュリティーの問題が表示されるので、平日の昼間に電話で問い合わせるしかなさそうなんで、いつ電話できるか分からないです(TT)

書込番号:19644699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件 CSD-570FHの満足度4

2016/03/11 11:56(1年以上前)

ズレる場合は純正のビューワーをお使いでしょうか?

私も初めてズレが発生したのですが、ファイルごとにズレる時間が違ったので元のファイルを確認したらズレはなかったです。
なのでビューワーが悪さしているだけで実際はずれていない可能性があります。
#ビューワ再起動で直りました。

一度、SDカードから直接開いてWindowsならWMPで確認為てみて下さい。
あとメーカー推奨で週1のフォーマットがあるので、実施してみては如何でしょうか。

書込番号:19681115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

再起動・パーキングモードで途中停止する

2015/09/05 18:39(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-570FH

クチコミ投稿数:12件

@走行中、時々再起動するため空白時間ができる。万一記録できない可能性あり。
Aパーキングモードで3時間設定しているのに1時間程で戻ってくると、完全に電源が切れている。
念のため、電源の確認をしたが、常時+ ACC+は確実に接続されている。
これでは、この機種を選択した意味がありません。
このような経験があり、改善経験のある方、改善策を教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19113360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/05 18:47(1年以上前)

yumeokoubouさん

電源が確実に接続出来ているのに、再起動やパーキングモードでの電源OFFがあるという事は初期不良の可能性もありそうですね。

↓からセルスターに問い合わせてみては如何でしょうか。

http://www.cellstar.co.jp/inquiry/

書込番号:19113376

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/05 19:20(1年以上前)

あとはアイドリングストップ車の場合、電圧低下でドライブレコーダーの電源が落ちる事もありますが、この辺りは問題無いでしょうか?

書込番号:19113457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/05 20:09(1年以上前)

ありがとうございます。
当方の車は、アイドリングストップでは無く、走行中でも再起動します。
ただいま、ポータブルバッテリーに接続してテストしていますが、再起動もせず、パーキングモードも
停止せず動作しています。
何回かテストして異常がなければ常時電源コードに問題がありそうです。
テストの結果で、メーカーに相談してみます。
また、よろしくお願いいたします。

書込番号:19113573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/05 20:16(1年以上前)

yumeokoubouさん

了解です。

参考までに↓のパーツレビューでは、再起動を繰り返すというのもあります。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=csd-570fh+&srt=1&pn=1

書込番号:19113585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/07 19:49(1年以上前)

ありがとうございました。
電源の見直し、ノイズ対策(フェライトコア取付)を実施しました。
その後、100%正常動作しております。
メーカーも念のため交換して頂けるようで、製品とメーカーの対応のも
満足しました。

書込番号:19119634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/09/07 20:01(1年以上前)

yumeokoubouさん

電源の見直しやノイズ対策の結果、100%正常動作との事、了解です。

何れにしても、これで一安心ですね♪

書込番号:19119674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/22 10:38(1年以上前)

yumeokoubouさん

突然失礼いたします。
私も同様の症状(再起動を繰り返す)で困っており、検索し、たどり着きました。

セルスター工業さんに本体とメモリーカードの修理依頼をお願いしましたが、
異常無しで帰ってまいりました。

電源の見直し、ノイズ対策(フェライトコア取付)を実施し、その後、100%正常動作しております。
とのお話を拝見し、一筋の光を感じさせていただいております。

そこで、@電源の見直し Aノイズ対策(フェライトコア取付)とは、具体的にどのようなことを
実施されたのかをご教授いただけますと、ありがたいです。

申し訳ございませんが、是非ともよろしくお願いいたします。

書込番号:19249353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/10/23 19:21(1年以上前)

@再起動を繰り返す原因は、常時電源ケーブルのヒューズボックスの接触不良でした。
半田でやり直せば100%直ると思いますが、返品交換してもらいました。
フェライトコアの効果はありませんでした。
交換後、再起動することは全くなくなりました。

A当方の車は、スマートキーで、ドアのボタンを押してもドアの施錠・開錠しない事が多く、ドライブレコーダの電源を切ると正常に
戻ることから、ドライブレコーダーの電源ケーブルに銅箔テープを巻きシールドして、やや良好になりました。
最終的には、ルームミラー(キーレス受信部)から離して配線することで80%良好です。

また何か質問があれば、分かる範囲でお答えさせて頂きます。

書込番号:19253317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 22:47(1年以上前)

yumeokoubouさん

ご丁寧な説明ありがとうございます。
ドライブレコーダーを設置していただいたディーラーに再接続をお願いしたいと思います。


書込番号:19256754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/30 18:53(1年以上前)

自分560ですが、6月取り付け時は問題なかったのですが、この1ヶ月ほど、再起動が不規則に連続することあり、ABで再度色々と確認してもらいました。自分の場合は、車体がスバルのレヴォーグです。当初は、アイドリングストップ?SDカード相性悪?バッテリー弱?配線取り回し?などなど考えました。結局、最初に本体を快く交換してくれたのですが、変わらず初期不良は無し!バッテリーのチェック問題なし!SDカードは代えたけれど問題変わらず!アイドリングストップ停止させても問題変わらず!てことで、最終的なメーカーとのやり取りや配線取り回しし直しもしてでた結果が、「最近の車の場合、サスペンションの作りがよくなり、振動のレベルが標準レベルだと、走行しても走行していないと判断をしてしまう場合があるとのこと。よって、5にしていたレベルを7に変更したら、再起動はなくなりました。」てことでした。ですので、上記のような解決策をとっても再起動が不規則になる場合は、まずは振動のレベルを最大の9にしてみて、再起動が出るか出ないかを試してみると良いかもしれません。それで、再起動がなくなるなら、原因はそこかと思います。

書込番号:19272804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/13 13:15(1年以上前)

560ですが 購入2ヶ月 最初の1ヶ月はすぐに起動しましたが最近は1kから10kひどい時は15k位走ってやっと起動です
カードも色白別なものと替えてみましたが変わらす センサーは7です 常時電源は7時間パーキングに設定です
ジムニーです 不良品でしょか イエローハットで購入取付しました 補償期間だから 取り替えしてくれるとはおもいますが
時間が無くて  ....
32gbのカードは遅くなるのか 取説は 起動時間が長くなったり不規則のことはかいてありますが
幾らなんでも遅すぎて用をなさないでいます
こんなものなんでしょうか パーキングモードから復帰しないのが原因でしょうか 常時電源コードをパーキング無しに設定
するとせっかくえらんだのが無になるし教えて下さい

書込番号:19313255

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

みなさんならどうします?

2015/11/08 18:58(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-570FH

クチコミ投稿数:20件

今回このドライブレコーダーを買ったので元々レーダーを持っていたのですが、せっかくなので同じセルスターのレーダーAR-282GAを同期させようと思いこれを機にレーダーも新調して一緒に取り付けました。

このドラレコを選んだ理由がパーキングモードができるのとレーダーの同期だったので
常時電源ケーブルとレーダー接続ケーブルを両方買って実際取り付けようとしたらジャックがどちらかしか選べませんでした。(ーー;)

悩んだのですが、せっかくレーダーと同期出来るように新調したのでパーキングモードを捨てたのですが
みなさんならどうします?

もう少し調べればわかったと思ったのですが
一本ケーブルをムダにしてしまいました。。

ただレーダーにドラレコの画像が表示出来たのは満足してます。

書込番号:19299962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/11/08 19:29(1年以上前)

ルーク2717さん

残念な事になりましたね。

CSD-570FHをレーダー探知機に接続しても、CSD-570FHの映像がレーダー探知機で見られるだけですよね?

それならCSD-570FHをレーダー探知機に接続する必要性はあまり感じません。

しかし、パーキングモードは私には必須です。

という事で私なら常時電源コード(GDO-05)を使って接続します。

書込番号:19300049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2015/11/08 19:55(1年以上前)

返信ありがとうございます

確かにレーダーへの接続の必要性はないかもしれません^_^;
もはや接続したいがためにレーダーを買ってしまったのでなんとなく勿体なくて…
今思えば接続してるという自己満のみですね

ディーラーに持ち込んで後から電話がきて
接続が一つですがどうします?
って聞かれ瞬時に色々考えてレーダー接続を選んだのてすが未だにモヤモヤしてます笑


書込番号:19300115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/09 22:22(1年以上前)

接続されたドラレコ見たらジャックが二つあったので
改めて取説みたらビデオ出力と電源と二つあったため
セルスターに問い合わせして常時電源ケーブルとレーダー接続のケーブル両方とも接続出来ることが分かりました
まだ取り付けてないですがケーブルがムダにならなそうで良かったです

ただレーダーとの連動は予想以上にあんまり意味がなかったです^_^;

スカウターモードにするとレーダー表示でカメラ画像がよく見えずイマイチでした…

書込番号:19303509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51548件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2015/11/09 22:28(1年以上前)

ルーク2717さん

満足度は別にして、両方のケーブルを使えたのなら一件落着ですね♪

書込番号:19303535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2015/11/09 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます!
結構勢いで買ってしまったのでムダにならずに済んで
良かったです^ ^

これからどちらも使い込んでみます

書込番号:19303646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CSD-570FH」のクチコミ掲示板に
CSD-570FHを新規書き込みCSD-570FHをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CSD-570FH
セルスター

CSD-570FH

最安価格(税込):¥14,800登録日:2015年 6月 9日 価格.comの安さの理由は?

CSD-570FHをお気に入り製品に追加する <69

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング