CSD-500FHR のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/撮像素子:500万画素 駐車監視機能:オプション CSD-500FHRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CSD-500FHRの価格比較
  • CSD-500FHRのスペック・仕様
  • CSD-500FHRのレビュー
  • CSD-500FHRのクチコミ
  • CSD-500FHRの画像・動画
  • CSD-500FHRのピックアップリスト
  • CSD-500FHRのオークション

CSD-500FHRセルスター

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月 9日

  • CSD-500FHRの価格比較
  • CSD-500FHRのスペック・仕様
  • CSD-500FHRのレビュー
  • CSD-500FHRのクチコミ
  • CSD-500FHRの画像・動画
  • CSD-500FHRのピックアップリスト
  • CSD-500FHRのオークション

CSD-500FHR のクチコミ掲示板

(149件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CSD-500FHR」のクチコミ掲示板に
CSD-500FHRを新規書き込みCSD-500FHRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

パーキングモードについて

2016/02/17 13:32(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

クチコミ投稿数:25件

CSD-500FHRとAR-262GMを使っています。
納車の時にディーラーにお願いしてつけていただきました。
パーキングモードも使いたかったのでGDO-05もお願いしました。
ふと久しぶりに再生モードで録画を確認した所走行中の動画しか見当たりません。
設定も確認しましたがパーキングモードはONになっています。
説明書を読んでもよくわかりません。
パーキングモードはエンジンを切った後の駐車中を録画するものではないのでしょうか?
なぜ駐車中の動画は見当たらないのでしょうか?
どなたか教えてください(;_;)

書込番号:19599269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/02/17 15:52(1年以上前)

>びーず0813さん
こんにちは。

私も取説読んでみました。
まず、ディーラーの方がきちんと常時電源に接続している事が前提ですが、
パーキングモードの設定は、オン-常時、オン-イベント、オフとなっていますが、
まずは「オン-常時」に設定して様子を見てみてください。

それで録画できなければ他の理由なので、取り付けたディーラーやメーカーに相談した方が良いです。
仮に録画出来た場合、「オン-イベント」だと録画しないのは各種センサーによって変動がしきい値を超えない時なので、
基本は何も無ければ録画しませんし、明らかに振動で録画開始しない場合、
感度を繊細にしてみましょう。

書込番号:19599582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2016/02/19 04:47(1年以上前)

>ぼーーんさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
取説まで確認ありがとうございました。

今確認できる状況ではないのでもう一度明日確認してみますが、確か設定はオン 常時、オン 常時 イベント、オフの3つがありオン 常時 イベントに設定を確認した記憶があります。感度の方は9…10だったかな?最高にしておきましたがパーキング中の撮影はまだ確認できておりません。
明日設定をオン 常時にしてみます!

それでも再生モードでパーキング中の動画がなければ配線が外れていたりする可能性もあるのでしょうか?
確認なのですが撮れている皆様は走行中の常時録画された動画とパーキングモードの動画は再生モードで同じところで見れるのでしょうか?

また撮れなかったら一度ディーラーに連絡してみます(;_;)

書込番号:19605295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/02/19 05:19(1年以上前)

>再生モードでパーキング中の動画がなければ配線が外れていたりする可能性もあるのでしょうか?

外れているとかは関係ないと思いますよ。
仮に配線が外れているなら常時録画も出来ないのではないでしょうか?
確認するとしたら、常時電源に接続しているかどうかって事です。

>常時録画された動画とパーキングモードの動画は再生モードで同じところで見れるのでしょうか?

SDの領域って、そんなに枝分かれしてる物じゃないですよね?
もし、場所がわからなくても、ウィンドウズだったら映像の拡張子で絞り込み検索も出来るので、それで探したらどうでしょうか?

書込番号:19605315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/02/19 17:25(1年以上前)


一度パーキングモードをオン 常時に設定を変えて出掛けてみました。
エンジンを切って数時間後再生モードから確認した所やはり走行中のしかないようです。
SDは最初からついていた物を使用しています。パソコンから一度見てみてないようだったらディーラーに一度連絡してみます。
ありがとうございました(>_<)

書込番号:19606828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/02/24 22:01(1年以上前)

初めまして。今日登録したてのホヤホヤです。よろしくお願いします。
私も「CSD-500FHR」を使用しているので、私の経験上のアドバイスを参考にしてみて下さい。
びーず0813さんの質問内容を読んでみると、設定方法や使用には特に問題は無さそうなので、確認して欲しい点を下記に示します。

1.常時接続コード「GDO-05」のディップスイッチの状態を確認してください。左から数えて「1〜6」までありますから、それがすべて「下になっているか」をみてください。

2.ディップスイッチがすべて「下になっていたら」、パーキングモードは機能しないので、一番左側の1番を「上にあげてから」車のエンジンをかけてみてください。

3.正常に機能すれば、ドライブレコーダーが起動して、「GDO-05」のLEDが赤く点灯しますので、車のエンジンを切ってみてください。

4.車のエンジンを切ってもドライブレコーダーが起動していれば、10分後にパーキングモードに切り替わりますから、録画出来るはずです。

5.車のエンジンを切って1時間過ぎれば、自動的にドライブレコーダーも停止しますから、動作としては正常です。

補足として「GDO-05」のディップスイッチの状態の解説

0時間→ディップスイッチ1、2、3下  1時間→ディップスイッチ1上、2下、3下  2時間→ディップスイッチ1下、2上、3下

3時間→ディップスイッチ1下、2下、3上  4時間→ディップスイッチ1上、2下、3上  5時間→ディップスイッチ1下、2上、3上

6時間→ディップスイッチ1上、2上、3上  7時間→ディップスイッチ1上、2上、3下

ディップスイッチ4、5、6は共に下で設定します。

うまく解決できますように。










書込番号:19626417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/03/04 21:59(1年以上前)

>Gundam boyさん
返信かなり遅くなってしまって申し訳ありません(;_;)
通知もこなく、小さい子供もいてチェックしておりませんでした(;_;)

まさにその通りでした!!
早くにGundam boyさんの書き込みを拝見していればよかったです…

ディーラーに言う前に、販売元にパーキングモードを使いたくて取り付けしたのに録画できてないからどうしたらよいか聞いた時、その確認をしてくれなかったのも疑問なんですが…電話対応もよくなかったんです。
後ディーラーさんは取り付けを外注に頼んだのですが、納車の際そのスイッチのある物をつけた場所などの説明もなかったので着けていただいた外注さんが見に来てくれて初めてそれがダッシュボード内側にあると説明されたものでした。
業者さんいわくディーラーの担当に説明しといたとのことでした。
つけていただいた業者さんに恥ずかしく申し訳ない気持ちでいっぱいでした(;_;)

今は無事撮れています!
詳しく本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19657512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/04 22:14(1年以上前)

びーず0813 さん.。うまく撮影出来たようで良かったですね。お役に立ててうれしいです。

それにしても、ディーラーの担当者の対応には驚きました!
外注に頼んだとの事でしたが、車好き同士の集まりではなく、お金をもらっているプロなんだから、最後まで責任をもって対応するのがプロだと私は思います。

今回は災難でしたが、なんとか解決出来て良かったです。

また、私にわかる事がありましたら、出来る限りの書き込みをしますね。

今後ともよろしくお願いします。

書込番号:19657585

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

録画していないときがある

2015/12/30 11:05(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

クチコミ投稿数:9件

これをAR-262GMと接続して使っています。
コンパクトに設置できてよかったのですが、ふと気がつくと、
エンジンかけて起動し、「常時録画を開始します」とアナウンスがあっても、
画面が静止画のままの時があります。
一度エンジンか262GMの電源を切って入れ直すと正常に録画します。

いろいろ試してみると、どうもその日の初回、もしくは2回目
(家出て最寄りのコンビニによったとき)になるようです。

年末なのでメーカーに問い合わせてもすぐの対応も難しいかなと思い、
また、使ってるうちに直らないかな?とか思って
年明けくらいにサポートにTELしようと思っていますが、
サポートに症状をうまく伝えられるかが不安です。
「症状確認できませんでした」とかになる気もしますし(((・・;)

どなたか同じような症状&対応をされた方いらっしゃいませんか?

書込番号:19445866

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/05 19:26(1年以上前)

同じ症状ありますよ。
年末にセットで購入したのですが、
起動したとき、固まることがあります。
電源を入れ直すと通常の動作になることが多いですが、
2〜3回必要なこともあります。
今のところ、様子を見ている段階です。

書込番号:19462793

ナイスクチコミ!0


fujinanaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/09 22:32(1年以上前)

私も同様の症状で悩んでいます。

年明け早々に購入し、単体で使用していますが、エンジンをかけると「ピロピロ〜ン」と音が鳴り(常時録画しますとのアナウンスなし)、そのままフリーズします。LEDは右から3つが赤、左側が緑(黄?)で、全て点滅はしていません。

朝、最初にエンジンをかけた時は必ずフリーズします。リセットボタンを押したり、再度エンジンをかけなおすと、復帰する場合としない場合があります。

メーカーに問い合わせたところ、マイクロSDカード不具合の可能性があります。新品を送るので、様子を見てくれといって、マイクロSDカードを送ってきました。使用してみましたが、症状は変わりませんでした。

メーカー曰く、カード交換でNGなら本体を着払いで遅れとのことです。大変ストレスなので送付しようと思います。。。。

ちょっと気になるのが、マイクロSDカードがきちんとフォーマットできているのか?
私の使用方法が悪いのか?取り扱い説明書が不親切なため、その辺が少々不安ではありますが・・・・・。

書込番号:19476126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2016/01/11 18:54(1年以上前)

ビタミンFさん
fujinanaさん

情報ありがとうございます。

書き込み後にAR-262GMとの接続ケーブルを一度外して
付け直し、SDカードをフォーマット(数回目かの)

これでいったん症状がおさまっていましたが、昨日やはり同様の
症状で固まっていました。

今朝は正常に動作していたので、もう少し様子を見てみます。

なお、私は購入の際にショップがおまけでつけてくれた16GBのmicro-SDを
使っています。
他のカードは試していないので、ちょっと試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19482184

ナイスクチコミ!0


fujinanaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/11 19:19(1年以上前)

症状が改善しませんので、本日サポートセンターに本体を送付しました。

朝イチ、エンジンをかけたすぐは、必ずフリーズします。

戻ってきたら、また報告いたします。

安いものではないので・・・・ちゃんとしたいですね。

書込番号:19482264

ナイスクチコミ!1


uikikiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/01/21 11:43(1年以上前)

>やややまさんさん
遅ればせながら投稿させていただきます。
私も昨年の暮れにレーダー探知機AR-262GMとドライブレコーダーCSD-500FHRを購入して相互通信ケーブルGDO-07でつないで使用していますが、やややまさんさんと全く同じ症状が出ています。朝一番は必ずフリーズしてしまい、AR-262GMの電源スイッチを切って、再度電源を入れると正常に動きます。フリーズしている間はAR-262GMのリモコンで操作しようとしても全くだめです。
相互通信ケーブルではなく独自に電源をつないでみたり、SDカードを交換してみたりしてもだめでした。
毎朝どきどきしながらエンジンをかけている状況です。
fujinanaさん本体が戻ってきましたら、どのようになったか教えてください。

書込番号:19510943

ナイスクチコミ!4


fujinanaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/21 19:21(1年以上前)

こんばんは。

本日、本体が戻ってきました。

修理レポートを確認したところ、

「現象は再現できませんでした。念のため、基盤を交換しましたので
 様子を見てください」とのこと。

取り付け、何度か確認しましたが一応正常に作動しています。

しばらく様子を見ることにします。

書込番号:19511906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/21 22:20(1年以上前)

>fujinanaさん

はっきりした解決を期待したのですが、なかなかですね。
こちらも、私もだましだまし使っている状態が続いています。
しばらくfujinanaさんのレポに注目したいです。

書込番号:19512508

ナイスクチコミ!2


fujinanaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/24 20:29(1年以上前)

3日経ちましたが、不具合は確認できません。
快調に動いています。

購入初日から不具合が出ていましたので、
基盤交換が良かったのか?

気になるのが、初日に設定をいろいろいじってから
不具合が出始めたような気がします。

今は戻ってきたそのまま、初期設定のまま使用しています。
設定いじるの怖いです。

またしばらくしたらレポします。

書込番号:19521536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/01/24 22:28(1年以上前)

fujinanaさん
ビタミンFさん

レス遅れてすみません。

先週症状再現したため、メーカーサポートに電話してみました。

そこでSDカードを交換してもだめだった、等の話しをしたところ
動作確認のできたものと交換していただきました<(_ _)>

この土日に関しては正常動作しているようですので、初期不良か
SDカードとの相性不良?

とりあえずこれでしばらく様子を見ます。
皆さん情報ありがとうございました。

P.S. とりあえずはmicro-sdカードを交換してみるのが
    改善できる可能性が高いようです。



書込番号:19522037

ナイスクチコミ!2


fujinanaさん
クチコミ投稿数:5件

2016/02/06 14:59(1年以上前)

修理から帰ってきて半月、まったく不具合はありません。
快調に作動しています。

あまり思いたくはありませんが、初期不良率が高い商品??

直らず「もやもや」するのもストレスなので、不具合があれば直ぐ
メーカーに送られてみては?

メーカーも送付されてくる修理品が多ければ、それなりの
対応をせざるおえないでしょうから。

書込番号:19562120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/06 18:20(1年以上前)

>fujinanaさん

私も同じです。
「メーカーで動作確認ができたもの」と交換していただき、
ここ3週間使用しましたが、全く問題ありません。

micro-SDカードを前に不具合が出ていたものにしてみても
問題ないようです。

サンデードライバーなので、試した日数は少ないですが。

初期不良はどんな製品にでもあると思いますので、
たまたまはずれを引いただけかなとも思います。

ただ、メーカーの方と電話で話した感じでは、micro-SDカードを
交換してもだめだったというのが大きい感じだったので、相性問題も
含めて、一度違うカードにしてもだめならメーカーに連絡するのがいいと思います。

万が一の時のためを考えて購入しているので、なるべく安心して使用続けられるよう
メーカーにはがんばってもらいたいです。

今回メーカーの対応は満足できる内容でした。

皆さん情報ありがとうございました。

書込番号:19562687

ナイスクチコミ!1


uikikiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/02/15 08:15(1年以上前)

私も皆さんのご意見を伺って、メーカーに本体を送って見ていただきました。

発送して8日目には手元に戻ってきました。

結果は、メーカーでは症状が出なかったため原因は不明だが、基盤とSDカードを交換しましたとの連絡も電話でありました。

取り付けた結果は問題なく、正常に動いています。

具合の悪い方が他にもいらっしゃると思いますが、メーカーは親切に対応してくださいますので、修理依頼をされた方が良いと思います。

書込番号:19591846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

クチコミ投稿数:23件

なじみの車屋さんで、AR252GAとセットで取り付けました。
まだ実際に乗っていないので、使用していません。

教えて頂きたいのですが、
クイック録画というのは、ストップ操作をするまで撮り続けるのですか?
(もちろんカードの容量が一杯になる、又はエンジン停止をした場合を除いての話です)

それと、その録画内容は常時録画とは別に保存されるのですか?
こちらで消す操作をするまではカード内にずっと保存されたままになるのですか?

今度旅行に行く予定をしているのですが、途中(現地)の部分のみ後でPCで見たいなと考えています。
長距離ですので、帰路を録画して上書きされると困るなと思った次第です。

書込番号:19407026

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/12/15 19:12(1年以上前)

とらのすけ31さん

クイック録画はボタンを押した10秒前と20秒後を含み記録するとの事です。

又、クイック録画を行った時の映像ファイルはEVENTフォルダ内に保存されるとの事です。

詳しくは↓のダウンロードをクリックしてCSD-500FHRのPDF取扱説明書をダウンロードして23頁に記載されています。

http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-500fhr.html

書込番号:19407085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2015/12/16 08:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

早速に御回答頂き有難うございました。
取説をよく読まずに質問してしまいすみませんでした。

と、いう事は残しておきたい車窓からの景色は20秒しか保存出来ない訳ですね。

あるいは、残したいところを走行した後、カードを差し替えるとか、それが一番確実かもしれないですね。

書込番号:19408703

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

micro SDXC 128GB

2015/09/23 16:23(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

micro SDXC 128GBは使用可能でしょうか?

書込番号:19166436

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/09/23 16:49(1年以上前)

futta11さん

みんカラ等を確認してみましたが128GBを使用している方を見付ける事が出来ませんでした。

http://minkara.carview.co.jp/partsreview/review.aspx?kw=CSD-500FHR&srt=1&trm=0

メーカーは64GBまで対応と説明していますから、ここはfutta11さんが人柱になって128GBのSDカードが使用出来るかどうか試してみましょう♪

書込番号:19166508

ナイスクチコミ!0


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2015/09/23 18:57(1年以上前)

明日にでもメーカー聞いてみますね^^;

もし、物理的に無理とか仕様的に無理なら教えてくれそうですね。
おそらく自己責任でと言われそうですが、、、
それなら使える気がします。^^
128GBもお手ごろになってきたので、ウマくいけばかなりの容量アップになりそうです。

書込番号:19166894

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/09/23 19:10(1年以上前)

futta11さん

そうですね。

メーカー(セルスター)から128GBのSDカードが使えますという答えは返ってこないと思いますが、futta11さんが考えているような返答があれば良いのですが・・・。

書込番号:19166923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/09/23 21:13(1年以上前)

別機種で使えた報告が出てるけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000697190/SortID=19166601/

書込番号:19167388

ナイスクチコミ!1


スレ主 futta11さん
クチコミ投稿数:278件

2015/09/24 10:48(1年以上前)

メーカーから回答もらいました。

やはり仕様など制限はかけてないそうです。
しかし、128GBではうまくいかなかったそうです。
(テスト当時の128GBの品質が安定してなかったかも!?今でも微妙?笑)

128GBがもう少しメジャーラインになってからがよいかもしれませんね。
ちなみに有名64GBでも常時録画で1年以上経過すると録画エラーが増えてくるそうです。

書込番号:19168724

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/09/24 12:26(1年以上前)

futta11さん

了解です。

その回答なら128GBでも使える可能性は結構ありそうですね。

もう少し待たれてみて、安価で品質が高そうな128GBのmicroSDXCメモリーカードが発売されたら試に使ってみて「問題無く使えた!」という吉報がある事を期待しています。

書込番号:19168895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/10/21 16:44(1年以上前)

>futta11さん
>スーパーアルテッツァさん
はじめまして。
わたしも気になっていましたが

これを見る限りどうやら使えるみたいですよー!
https://www.youtube.com/watch?v=flUwHv-rxFw

書込番号:19246710

ナイスクチコミ!2


XNIさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/03 16:21(1年以上前)

>加奈ショパン10-4さん
リンク先、参考にさせてもらいました。

↓このmicroSDXCで強制フォーマットできました。
HIDISC microSDXC 128GB HDMCSDX128GCL10UIJP
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00T4JL7PU?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o01_s00

ビビリなんでこれ以上安価なSDXCは買えませんでした(笑)

ただフォーマット出来たけど本当に128GBが録画有効エリアなんでしょうかねぇ?
まぁ若干、システム領域的なエリアを食われるんでしょうけど・・・
確認方法がないのでなんとも言えません。

録画データをレーダー側で再生してみましたが、とりあえず問題なく再生できていました。

書込番号:19284552

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

レーダー探知機と同時使用です。

2015/10/07 15:09(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

クチコミ投稿数:1148件 CSD-500FHRの満足度5

こんにちは。

嫁が車を買い替えたので、レーダーとドラレコも
買い替えてみました。

レーダーはミラー型のAR-292GMで本機種とは
オプションのケーブルで接続しました。

レーダーから電源がとれ、設定もリモコンでできるので
非常に便利だと思います。
また、取り付け後の映像の確認もレーダーの画面で見ながら
角度を調節できるので便利ですね。

以前は先代モデルの191GMと350HDという機種だったの
ですが、別売りのGPSユニットを買わなきゃいけなかったのですが
今回は相互通信なので本当に便利です。

ただ、同時に買ったため値段が6万円近くしたので
財布には優しくないですね。

ちなみに少しだけ走行し、画像を確認しましたが
先代モデルとあまり画像の鮮明さは変わらないような
気がしました。

でもまあ、事故とかトラブルの際の証拠にするには
十分だと思うので、いいかなと思います。

これから購入される方は高いけどレーダーと併用し、
電源をレーダー側から取る取り付け方法をおすすめします。
また、車とレーダーの接続はOBD2が便利ですし、色々
役に立つと思います。

書込番号:19206858

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2015/10/07 21:07(1年以上前)

ちょっと高過ぎですね
多機能で便利なのでしょうが

書込番号:19207586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件 CSD-500FHRの満足度5

2015/10/07 21:26(1年以上前)

>うましゃんさん

こんばんは。

某車板ではお世話になっております。
たしかにちょっと高いですね〜。

でも、連携がすごく便利で気に入って
おります。

書込番号:19207653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/10/18 22:47(1年以上前)

こんばんは。
当方、旧式のセルスターミラー一体型レーダー探知機を使用しているものです。

こちらの商品、ドラレコと探知機が連動できて非常に気になっているのですが、DIYでも取り付けできそうですか?

書込番号:19239399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件 CSD-500FHRの満足度5

2015/10/19 07:18(1年以上前)

>あきべぇ。さん

こんにちは。

取付は非常に簡単なので楽勝ですよ。
レーダー探知機のケーブルをOBD2のコネクタからミラー部分まで
引っ張れれば、あとは簡単です。

ドラレコの設定もレーダーのリモコンを使って、レーダーの
画面で行えますので楽です。

参考になれば。

書込番号:19240037

ナイスクチコミ!2


OAOさん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/22 10:56(1年以上前)

>関東のおやじさん


投稿ありがとうございます。
参考になりました。

私も、下記セットを購入したいと考えていますが、
@ ドライブレコーダー CSD-500FHR
A レーダー探知機 AR-292GM

接続コードは、下記二つでよろしいでしょうか。
@ 専用接続コード GDO-06  ⇒ レコーダーとレーダー接続用。
A 専用接続コード RO-115  ⇒ レーダーの電源?

また、配線について詳しくないので、自分で配線できますでしょうか。
注意事項あれば、教えていただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:19249391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1148件 CSD-500FHRの満足度5

2015/10/22 12:53(1年以上前)

>OAOさん
こんにちは。

配線ですが、GDO04だったような気がします。
とにかく短い方のケーブルです。

レーダーへのケーブルは車種により
違いますので、車両メーカーにあった
物で、115と116のどちらかになると
思います。

注意するのは、OBDのコネクタからルーム
ミラーまでの配線の取り回しだけですから
あまり悩まないと思いますよ。

あとは、ドラレコ録画用のSDの容量を
増やすのであれば、別途マイクロSDが
必要にくらいですかね。

参考になれば。

書込番号:19249647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 単体使用での動画の確認

2015/08/30 23:29(1年以上前)


ドライブレコーダー > セルスター > CSD-500FHR

クチコミ投稿数:2件

単体での使用を考えています。この場合、録画した映像を確認するときは ビデオ出力コード(GDO-09)を外部入力があるナビ等に接続すれば確認出来るのでしょうか? それともSDカードでPCのみのになるのでしょうか?

書込番号:19097482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2015/08/31 06:08(1年以上前)

ひ〜ひ〜さん

どちらの方法でも映像を確認する事は可能です。

ビデオ出力コード(GDO-09)を使用して、ナビ等のモニターで再生出来る事は↓から取扱説明書をダウンロードして31頁に記載されています。

http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-500fhr.html

ただ、ナビのモニターは小さいので、パソコンの方が見やすいと思います。

機種は異なりますが↓の私のドライブレコーダーND-DVR1で、ナビの画面で録画映像を確認する事は殆ど無く、パソコンで録画映像を確認しています。

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

書込番号:19097899

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/08/31 08:50(1年以上前)

ひ〜ひ〜さん こんにちは。

現実的な動画の確認はSDをPCとかに挿し替えて見る方が良いと思いますが、
まあ、普通、何も無ければ確認する事すら無くなるでしょうね^^;

本当にモニターが必要な時って、実は、設定の時と、カメラの向きを決める時なんですが、
さすがにそれはPCでいちいち確認してられませんから、
その時にリアルタイムで画像が見れるようには手配しておきましょう。

書込番号:19098161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/09/02 14:42(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
取扱説明書を読みました。単体使用だと制限が多いのですね。読んでいると欲が出てきました。相互通信仕様にするか、570FHにするかも視野に入れて もう少し考えてみます。

書込番号:19104463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CSD-500FHR」のクチコミ掲示板に
CSD-500FHRを新規書き込みCSD-500FHRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CSD-500FHR
セルスター

CSD-500FHR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2015年 6月 9日

CSD-500FHRをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング