-
- 電子レンジ・オーブンレンジ -位
- スチームオーブンレンジ -位
ヘルシーシェフ MRO-RV2000(R) [レッド] のクチコミ掲示板
(21件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-RV2000
ムラウチ 他数店で、税込 78,000円〜です。
これだけ書くと最安値には程遠いのですが
買いようによっては、
楽天ポイントが約 8,000円分も付いてきます!
ちなみに私は
RY3000 とどちらにするかとことん悩んだ末、こちらにしました。
好き好きでしょうが、キッチンには黒(シルバー)も赤もナシかなぁ、と。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-RV2000
ヘルシオ、ビストロと悩み、現在ヘルシーシェフが第一候補となっています。
一番使いたいのは、冷凍ごはんを入れてピッとするだけでホカホカになって欲しい。
その他、揚げ物を上手くレンジで再加熱したい。
肉を上手く解凍したい。
時々フライドポテトを作りたい。
です。
レンジ機能を重視すると、レンジ単体のものよりこちらの方が赤外線、温度センサーに重量センサーもついてて良さそうだなと思うのですが、新機種のレンジのレビューが見つけられなかった為質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:19325616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
使用者の方が来られるまでの参考ですが、
もっとも電子レンジに求められる機能が
>冷凍ごはんを入れてピッとするだけでホカホカになって欲しい。
であれば、温める事自体は他社の赤外線センサー式でも一発で温まると思います。
現に、私の東芝でも冷凍物→ダイレクト温めであれば、ふっくらホカホカご飯に温まります。
これが、解凍であるなら、他社の赤外線センサー方式だと自動解凍はかなり下手で、
パナの上位2機種が解凍の改善を狙ったモデルを出しているぐらいです。
パナのレビューを見ると解凍品質は改善しているみたいですね。
対して日立の新型の上位機種は重量+赤外線式というハイブリット式なので、
理論的にはレンジの理想系ではあります。
解凍の品質も期待を持って見ています。
考慮点としては、重量を測るための皿が必要なので、
その取り扱いの注意や手間が増えると言ったところでしょうか。
書込番号:19325840
4点

ぼーーんさん☆
ありがとうございます。
パナの上位機種も考えたのですが、フライドポテトの自動メニューがない点がひっかかってしまって。。そんなに作る訳ではないと思うものの、欲張ってしまいます。
今使っているオーブンレンジが、センサーがなく全て手動のものなので、ごはんの温めに失敗することが多発しており、何も考えずにチンしたいなと次のものには希望しています。
また、レンジ重視なら下位機種でもとは思うのですが、大きさがさほど変わらず、エレックのオーブンレンジなどだと後ろ10センチに横にも空間あけなければならず、ぴったりくっつけられる上位機種の方が意外とスッキリするのかしら、、などと春から色々迷っているうちに日にちがどんどん経っている所です。
やはり、レンジの赤外線プラス重量は、ちゃんと機能してくれるのであれば魅力的ですよね。もう少し値下がりするのを待って、検討していきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19326511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぼーーんさん
色々悩み、取説を読んだりしたところ、加熱時間の短さなどからパナのnebs1200に決めて購入しました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:19519695
6点

御購入おめでとうございます。
自動生解凍、使用感はどうでしょうか?
スチームを使わなくても解凍できますか?
書込番号:19519772
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





