Core i7 5775C BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 5775C/(Broadwell) 世代・シリーズ:第5世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 5775C BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 5775C BOXの価格比較
  • Core i7 5775C BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5775C BOXのレビュー
  • Core i7 5775C BOXのクチコミ
  • Core i7 5775C BOXの画像・動画
  • Core i7 5775C BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5775C BOXのオークション

Core i7 5775C BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月

  • Core i7 5775C BOXの価格比較
  • Core i7 5775C BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5775C BOXのレビュー
  • Core i7 5775C BOXのクチコミ
  • Core i7 5775C BOXの画像・動画
  • Core i7 5775C BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5775C BOXのオークション

Core i7 5775C BOX のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 5775C BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5775C BOXを新規書き込みCore i7 5775C BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

対応メモリについて

2015/06/30 18:35(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

「DDR3L」の代わりに「DDR3」のメモリを使用することは可能ですか?

書込番号:18923702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/06/30 19:06(1年以上前)

http://ark.intel.com/ja/products/88040/
CPUのリクエストがDDR3Lになっているから代用は不可。

書込番号:18923798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2927件

2015/06/30 19:15(1年以上前)

電圧が違うので、代用はできません。

書込番号:18923823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9213件Goodアンサー獲得:1137件

2015/06/30 19:18(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150605_705597.html

レビュー記事では普通のDDR3メモリー使っているみたいなので全く動かないということはないと思われるけれど、私は使ったことないので・・・・・・どうなんですかね。
使えないと言っている人もいるし、ある記事では動いていたからきっと使える、と思って先走るのもどうなんだろう。

書込番号:18923834

ナイスクチコミ!1


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2015/06/30 21:45(1年以上前)

力量のあるショップで聞くか、マザーの対応表で確認するか。センマイのメモリーなら動きそうな気がするが。

書込番号:18924325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2015/06/30 21:47(1年以上前)

こんばんは  いや、そのりくつはおかしいさん

DDR3Lを持ち合わせていない私は、普通にDDR3を使っとります。

メモリーOCの苦手な個体だと思ったが、個体差か否かは? 
数種類のメモリーを使用しましたが、確かに不安定な個体は有りました。 定格運用ではないので、信頼性ナシ

書込番号:18924332

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2015/07/01 01:45(1年以上前)

まぁ例えばですけどBTOなんかは
DDR3で組み立ててあるみたいですね。
その代わり何処のマザーを使ってるか分かりませんが
UFEIで対応して独自仕様になってるのかも。

http://www.pc-koubou.jp/goods/1186815.html?utm_source=news&utm_medium=news&utm_campaign=n150624p01
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/aeromini/2015/MI5J-D63E.html

ベンチもDDR3で上がってますんで
まぁ既に人柱にもならないでしょうが
どうしてもこのCPU使ってみたいってのなら
不具合時にDDR3L購入も視野に入れておいておけば良いんじゃないかと。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150605_705597.html

書込番号:18925002

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/07/01 07:31(1年以上前)

DDR3で動く可能性はあるみたいですね
みなさん回答ありがとうございました

書込番号:18925269

ナイスクチコミ!0


AZTAKAさん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/01 16:50(1年以上前)

DDR3メモリでも普通に利用出来ると思いますよ。

今までは、通常のDDR3メモリを定格電圧1.5vでOCメモリは電圧1.65vまでのもので楽しんでいましたが、
1.65vを超えるとCPUのメモリコントローラーが壊れる危険性があります。
DDR3の初期のOCメモリには電圧1.8vなんてのがあってCPUキラーだったようです。(使った事無いです)

5775CはDDR3L 1.35vは定格電圧なので、1.5v程度のOCであれば許容範囲内であると思われます。
なので、定格電圧1.5vのDDR3メモリであれば利用可能(使ってる人いるし)ですが、定格電圧1.5vベースの
OCメモリ1.65vなどについては危険であろうと思います。

使うメモリのスペックを確認して、XMP対応のOCメモリだった場合はXMPを使わずに定格で動かせば
よろしいでしょう。
ただし、あくまでも自己責任での運用となります。
ご自身でも、さらに調査をして、少しでも不安があれば専用品をご利用されるのが間違いないです。

書込番号:18926333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/01 21:03(1年以上前)

このCPUではないですが、
i5の5675cを買いました。普通のDDR3で問題なく動作してます。

書込番号:18927001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/03 08:03(1年以上前)

5675CですがADATAのメモリーで安定です
駄目なのもありますよ。
まあ、鉄板のADATAがお勧めです。

書込番号:18931053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33880件Goodアンサー獲得:5787件

2015/07/03 13:46(1年以上前)

DDR3-SDRAMモジュールの動作電圧は1.5V±10%なので、一応1.35Vも動作範囲内ではあります。
ただ今度は1.35V±10%なので、それを下回ってしまうと動作しないことも考えられるのです。
これが使えるものと使えないものが出てくる理由だと思います。

書込番号:18931753

ナイスクチコミ!1


BeniKojiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/07 22:13(1年以上前)

うぁ、知らずにXMPの1.65v設定で使ってた…。
推奨も保障も出来ませんが、今のところウチでは動いてはいます。
せめて1.5vにした方がいいかな。

マザー:ASUS Z97-PRO GAMER
メモリ:G.Skill F3-2400C10-8GTX

書込番号:18945710

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Core i7 5775C BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5775C BOXを新規書き込みCore i7 5775C BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 5775C BOX
インテル

Core i7 5775C BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月

Core i7 5775C BOXをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング