Core i7 5775C BOX のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 5775C/(Broadwell) 世代・シリーズ:第5世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 5775C BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 5775C BOXの価格比較
  • Core i7 5775C BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5775C BOXのレビュー
  • Core i7 5775C BOXのクチコミ
  • Core i7 5775C BOXの画像・動画
  • Core i7 5775C BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5775C BOXのオークション

Core i7 5775C BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月

  • Core i7 5775C BOXの価格比較
  • Core i7 5775C BOXのスペック・仕様
  • Core i7 5775C BOXのレビュー
  • Core i7 5775C BOXのクチコミ
  • Core i7 5775C BOXの画像・動画
  • Core i7 5775C BOXのピックアップリスト
  • Core i7 5775C BOXのオークション

Core i7 5775C BOX のクチコミ掲示板

(144件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i7 5775C BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5775C BOXを新規書き込みCore i7 5775C BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

ちょっとマイニングやってみた

2018/02/12 07:18(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

@ これは今現在の4.1GhzOCで。

A 電気代換算

B ウォレット

C  円換算で

CPUだけで出来ると聞いて設定やらバッチファイルやら作って試してみた。

格闘すること2時間余り、やっと掘り出すことができました。

3時間ほどCPU100%で動かしてみましたが。
寝る前ではどれだけ掘れたのか分からなかったが、朝起きてみると少しだがWebウォレットに入ってましたね。

で、大体PCの電力が100W ほどでしたので、コスパを見てみました。

@ マイニング状況
A 電気代試算 100W x 3h 
B ウォレット状況
C マイニング換算


6.81円の電気代コストで、掘ったお宝は 3.47円分でした ( ;∀;)


まぁ自分のCPUではこんなものですがRyzen 8コアやコインの相場が上がればコスパは良くなるでしょうね。

お試し好きなので結構楽しかったであります(笑)

書込番号:21591635

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2018/02/12 07:26(1年以上前)

と、いま再びウォレット見たら遅れて朝に入ってました。

もう少しはコスパ改善されるみたいですね^^; 

書込番号:21591647

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2018/02/12 08:31(1年以上前)

大変すみません、また遅れて 7:30頃入ってました。 ディレイが多いですね^^;

朝は初めの書き込み前5分くらいしか掘ってません。

書込番号:21591751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2018/02/12 11:27(1年以上前)

あずさま

聞いていいでしょうか?

これでも自分、自作PCです。
MBはGA-H97-HD3 (rev. 1.1) 、
CPUはIntel(R) Core(TM) i5-4460 CPU @ 3.20GHz
です。
CPU対応表では、Core i7 5775C BOX対応なのです。
http://www.gigabyte.jp/Motherboard/GA-H97-HD3-rev-11#support-cpu


i5-4460 と比してどれくらい速度は上がるのでしょうか?
写真現像を、願わくばビデオ編集を考えます。

あずさまは詳しいので、お教えください。


書込番号:21592138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2018/02/12 12:06(1年以上前)

自分はi5 4670Kから中古のこの石に変えたのでした。

理由は・・  @ i7 の8スレッドで更に余裕に。
        A iGPUが大幅に能力高い Iris Pro6200であること。
          ・QSVエンコ速度が倍くらい早くなる   →  i5 4670KはOCで結構稼いでた
          ・軽量なゲームでも同様に余裕化
      欠点・・・OCが伸びないので遊べない。 cTDP対応のマザーがASUSだけだったと思う。

でも3月末には i5 8500へ移行予定です。
エンコ性能の更なる期待でしたが、少し怪しくなってますけど後には引けなくなってます(笑)

RAW現像の速度比較はやったこと無いです、すみません。
     

書込番号:21592235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2018/02/12 12:13(1年以上前)

ちなみに ウォレットは更に追加受信されてました。(おそらくこれで最終)



いちおう今の相場だと元は取れてますね。

書込番号:21592252

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2018/02/12 21:23(1年以上前)

この程度のゲームなら快適で得意です^^

書込番号:21594035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6950件Goodアンサー獲得:129件

2018/11/27 00:21(1年以上前)

あずたろうさん

こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。

おそれす、勘弁です。

検索し、やっとこ、見つけました。。。


https://btopc-minikan.com/cpu-hikaku.html#navi-speed

http://pcinformation.info/cpu/comparison-intel-desktop.html

書込番号:22282153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

1日だけ安かったのね

2017/03/24 22:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

今更感はありますが昨日は32,000円台になって注目してました。
しかし今日にはツクモの販売は終わってまして価格も戻ってるようです。
ちょっと羨ましい昨日でした。

書込番号:20764256

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2017/03/24 22:06(1年以上前)

お〜す!

もうすぐ RyZen5が来るよ〜(^_^) あなた

書込番号:20764273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2017/03/24 22:53(1年以上前)

こんばんはー^^ 今月は妻の番になり今夜もドール関係を漁っています(笑)

自分としてはGT4eの内臓GPUが果たして出てくるのか知りたいし、それを待つならRyzenも確実に次世代になりそうです^^;
やっぱし爆速QSVは凄いですわ。

書込番号:20764420

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ電圧 インテルに質問中

2016/08/20 06:00(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

下でも話題となってますが、自分も同じく気になりますので質問を投げておきました。


現在このCPUでDDR3-1600 で1.5Vにて問題なく使っております

DDR3L というからには1.35V仕様指定 じゃないとイケないはずでは?

「DDR3L-1333/1600@1.5V」  @1.5Vとはどういうことでしょうか? 動作保証・運用は問題ないですか?


このような内容の質問です。 回答くるかどうかは分かりませんが。

書込番号:20128413

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 06:16(1年以上前)

ハッキリ覚えてませんが 1.65Vについても伺ったかと思います。

書込番号:20128429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2016/08/20 06:32(1年以上前)

一つだけの個定電圧じゃなくて、「1.35Vと1.5Vの双方で動くメモリーを使え」という意味なのかな?


それについて、俺も興味あるから続報よろしく('A`)タノシミダネ


書込番号:20128443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 06:51(1年以上前)

データシート 1

データシート 2

データシート 3

見難いデータシートを自分なりに読んでみました。

どうやらこのCPU、本来ノート用BGA1364を 元にデスクトップ用LGA1150対応化したような石ですね。
そして各所にDDR3/DDR3Lと書かれており、両方がイケるようです。

1.65Vの文字は見当たりませんでしたが、前に使ってたHaswellのi5 4670Kでも・・

DDR3-1333/1600, DDR3L-1333/1600 @ 1.5V

このような書かれ方をしていますので、 DDR3にての使用と OCしての1.65V印加電圧は大丈夫かなと判断しますね。

書込番号:20128472

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 06:57(1年以上前)

おまけ

書込番号:20128480

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 07:17(1年以上前)

てことで返答待たず怖がらずに1.65Vかけちゃいますが・・


電力増える割にそんなに速度スコアもアップしないから、やめようかなと(笑)

書込番号:20128507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2016/08/20 08:14(1年以上前)

無駄にリスク負う事はやらない方が、長く使うためには正解だと思いますよ。
首都高や峠で足回りなどカスタムしていないノーマル車を、無駄に速度超過で走らせてリスク高い事をされる時に、ロール対策やペーパーロック対策もせず走らせる様な事はもっと愚かですけどね。


そうそう、あともう一つ。
コア数は5775Cよりも少なく世代は古いスモールサーバー用のXeonでも、SODIMMで収まる仕様の物を、NTT-Xの取り扱い製品で見たような記憶があったので、手法としてはその流れに近いかと・・・

書込番号:20128587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 08:49(1年以上前)

はい、安心に平常運転で使っていきます^^

ありがとうでしたー(^◇^)

書込番号:20128655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/08/20 17:25(1年以上前)

そのメモリーの動作範囲考査は±何Vでしょうか? 1,5Vよりよ上に上げなければ問題無いのでは?

書込番号:20129650

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/08/20 18:04(1年以上前)

>カメカメポッポさん
ありがとうございます。 さきほどのSSより1.5V±5%なのでしょうか。ちょっと見方が判りかねます。
インテルは予想通り返答は無さそうです。 サイトの「ご意見」ボタンから送ったのにそういう対応のようです。

書込番号:20129720

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

到着・換装・そして喜びと少々の落胆!

2016/07/17 20:15(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

本日到着! これから頑張っておくれよ〜

CPU載せ換えはいつも神聖な儀式です(笑)

各ベンチ   PSO2は設定3、1280x720標準

ストレステスト  結局4.0GHzで妥協(*ノωノ)

中古品ですが我が家に届きました。  ようやくうちの4代目となるお仲間です。

各種ベンチ、エンコテストも良い感じでした。 ホントこれはグラボ不要目的ならGoodです。

ただ4.2GHzまで上げるとLinpack AVXはエラーになっちゃうので、今日のとこは4GHzで我慢することに。
アイドル時の消費電力的にはi5のときと変わらずで安心しました。


書込番号:20045798

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28934件Goodアンサー獲得:255件

2016/07/17 20:46(1年以上前)

Getおめでとう\(^▽^)

宜しゅうございました(*゚v゚*)
お楽しみ下さいませ。あなた

書込番号:20045873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2016/07/17 21:45(1年以上前)

そのCPUはH264利用する動画編集ソフト側でQSV上手く使うものでしたら、旧資産を活用できて省電力でありながらIrisで得られる恩恵は大きいでしょうね。


パフォーマンスを最大限に引き出す目的で省電力設定していないのに、意外と省電力で優秀なDC系SSDの放熱用に昨日からサーマルパッドを物色し、ネットショッピングで買い漁る俺が、爽やかに通り過ぎますよ('A`)ホウネツシートモフクメテイチマンエンノオカイモノ

書込番号:20046032

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/17 23:56(1年以上前)

お二人さん、ありがとうですー^^

QSVエンコは今のとこ2割増しくらい速度アップな感じです。
なんか久しぶりにCPU外してみると、こんなに基板薄かったかな〜って思うほどで、新旧のCPUで比べたりしてました^^;
これより薄いSkylakeって自分には怖すぎですよ!

書込番号:20046435

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/18 12:22(1年以上前)

ちょっと遊んだけどホント回らない! 4.4GHzで起動しません^^;

これが精いっぱいでした。 殻割りする気も無くなるね_| ̄|○

でも目標だった4.2GHz USEできそうで、それだけは死守できました^^

書込番号:20047467

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/18 14:48(1年以上前)

4.1GHzでも88℃まで行きましたので やっぱり控えました。

書込番号:20047791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6987件Goodアンサー獲得:538件

2016/07/18 16:21(1年以上前)

元々OC向きではないのだから、当然の結果でしょうね。



サーマルパッドと放熱シートの組み合わせで、SSDの検証中な俺が再登場('A`)キョウハハッピィーマンデアシタハユウキュウノヨンレンキュウ
ベンチソフト利用中のSSD熱管理に成功し、今はレンダリングによる長時間書込み動作時の熱管理検証中('A`)コンドハクロックテンジョウハリツキノドウガシュウセイソフトツカウ


書込番号:20047973

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33883件Goodアンサー獲得:5787件

2016/07/18 22:09(1年以上前)

そもそも4GHzで動作するものが十分に取れないからこのCPUが最上位に位置しているので、4GHzを越えて動作させるのはかなり厳しいでしょう。

書込番号:20048875

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件 Core i7 5775C BOXのオーナーCore i7 5775C BOXの満足度4

2016/07/19 14:10(1年以上前)

夜、エアコンして気温27℃でこれ。

たまーに少しだけやってます

お二人さん、ありがとうございます^^

そうですねー、いまの満足度(心境)は?と言うと・・

65〜70%くらいではないでしょうか。  やや贔屓目に見て(笑)

○ゲーム性能にてAPUをやや超え、ライトなゲームなら十分できる。(30%)
○初のi7を所持できて余裕を得たことの自己満足度      (25%)
○エンコに少し利点があるようだ                 (10〜15%) ○

▲OC遊べないこと    (-20%)
▲殻割しなきゃ熱いこと (-15%)

書込番号:20050097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

スレ主 m-i904さん
クチコミ投稿数:87件 Core i7 5775C BOXの満足度5

2015年8月に仮組で不安定だったので放置していましたが、
2015年9月にマザボ(GA-Z97MX-Gaming5)のBIOSが更新されていました。
各種ドライバーも更新。
更新後は、ドラクエ10ベンチでPCがフリーズしなくなり、安定しました。

書込番号:19670030

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28176件Goodアンサー獲得:2470件

2016/03/08 06:20(1年以上前)

何でここに ???
GA-Z97MX-Gaming5に書き込みでは・・・

書込番号:19670162

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ターボの効き方が違う

2015/07/12 00:06(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 5775C BOX

スレ主 BeniKojiさん
クチコミ投稿数:8件

TDP枠が同じ65Wの4790Sと5775Cを比較しているのですが、ターボクロックを切る制御方法が違うようです。

4790Sは、消費電力がTDP枠を上回っても温度に余裕があればターボクロックで走り続けます。
5775Cは、消費電力がTDP枠を超えると温度に余裕があってもターボを切ります。

とあるベンチマークで測ると、4790Sは3.6GHz/90W程度で走り続けますが、5775Cは3.3GHz/65W程度で抑えられます。当然ですが、高クロックが維持される4790Sの方が成績が良いです。

5775Cは倍率フリーなので設定は高クロックにできますが、実は消費電力制限でクロックを落とされるという罠が…。

まぁ、これは極端なケースで、5775Cの方が速い場面はいくらでもあり得ますけど。
同じベンチマークで測定前の下準備にメモリ確保処理が走るのですが、その際は同じようにCPU負荷100%でも50W程度で収まっていて、3.8GHzで走り続けたりします。この間は上限3.6GHzの4790Sより速いハズです。

書込番号:18957793

ナイスクチコミ!5


返信する
zyugoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/24 00:14(1年以上前)

cTDP(Configurable TDP)の制御が入ってるからではないでしょうか?

BroadwellではHaswellと違い、ソケットCPUでもcTDPが有効になっています。
そのため、対応BIOSでは設定TDPを超えないように制御が入ります。

ベンチではなくAviUtlのx264エンコード(CPU Loadは100%張り付き)で試してみましたが、
UEFIの設定で「cTDP Nomal」にした場合、言われている通り、エンコード中に3.3GHz以下に
CPU Clockが低下しました。UEFIの設定で「cTDP無効」にした場合、3.7GHzに張り付きます。

ちなみに5775CのcTDPは「cTDP Nomal」65W「cTDP Down」37Wで、「cTDP UP」がありません。
CPUパワーを使い切りたい場合は「cTDP無効」にするのが正解のようです。

CPU Intel i7 5775C
MB Asus Z97-A BIOS 2401

の環境で試しています。ご参考まで。

書込番号:18993584

ナイスクチコミ!1


スレ主 BeniKojiさん
クチコミ投稿数:8件

2015/07/28 22:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ウチのマザーは ASUS Z97-PRO GAMER なのですが、UEFI画面のcTDPの設定項目は、UP,NORMAL,DOWN,DISABLE の選択肢があります。その他にも関連する項目があって色々いじったのですが、制限解除の方法は分からずにいました。
DISABLE設定も試したはずでその時はうまくいきませんでしたが、また実験してみます。

書込番号:19007037

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Core i7 5775C BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 5775C BOXを新規書き込みCore i7 5775C BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i7 5775C BOX
インテル

Core i7 5775C BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月

Core i7 5775C BOXをお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング