REGZA 55G20X [55インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 55G20X [55インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55G20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55G20X [55インチ]とREGZA 58M500X [58インチ]を比較する

REGZA 58M500X [58インチ]

REGZA 58M500X [58インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55G20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55G20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55G20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55G20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55G20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55G20X [55インチ]のオークション

REGZA 55G20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 55G20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55G20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55G20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55G20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55G20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55G20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

REGZA 55G20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55G20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55G20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55G20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 KASUMI.comさん
クチコミ投稿数:5件

今週中にREGZA 49G20Xを購入しようと検討しているのですが、何点か疑問点があるので是非とも助言を頂けたら幸いですm(__)m

先に現在のテレビや状況を記載させて頂きます。
・テレビはREGZA 42ZP3を使用しています。
http://kakaku.com/item/K0000288533/?lid=ksearch_kakakuitem_image

・使用用途(優先順位)はPS4のTPS(ゲーム)、次に地デジ(録画含む)、ブルーレイの順番です。

・視聴距離は約180cmです。

以下に質問を書かせて頂きます。
1.メインで使うのはTPSのゲームになるのですが、49インチはやり辛いでしょうか?
TPS、FPSをやられている方がいらっしゃったら是非とも感想を頂きたいです。
家電ショップで現物を見ましたが、やはり実際にプレイしないとわからないものですね。。。
画面が大きすぎてやり辛いようであればREGZA 43G20X、他に最適な機種があればそちらも検討しようと思います。
※予算が15万円ほどなので、REGZA 50Z20Xは難しいです。

2.現在使用中の42ZP3と比較すると、激しい動きに対する遅延などはどうなのでしょうか?
42ZP3では気になりませんが、これよりよくなるのか悪くなるのか知りたいです。

3.視聴距離に関して調べていると、画面の高さ×3が基本とありますが、東芝のサイトでは4K対応テレビに関しては画面の高さ×1.5が基本とあります。
前者であれば、61cm(49インチの高さ)×3=183cm...と現在の42インチよりも最適と判断できますが、後者の場合、91.5cmと遠すぎてしまいます。
実際に視聴されている方のご意見を聞かせてくださいm(__)m

4.ここ数日間、毎日価格が下がっていますが、どの程度まで下がると予想されますか?

長くなりましたが、わかる範囲で全く問題ありませんので、たくさんの意見を頂けたら光栄です^^
よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:19523031

ナイスクチコミ!2


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/25 11:04(1年以上前)

3. の視聴距離についてだけ書かせていただきます。

以下のサイトに 1.5 倍の根拠が載っています。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278023320/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150619/1065287/?P=3&rt=nocnt

ざくっと言えば、「画素が気にならず、かつ没入感が得られる」かどうかが基準となっているということですね。


でも個人的にはそこまで画角が広くなると、一目で画面全体で何が起きているかを把握するのがやりづらくなり、画面の端の方で動きがあったり文字が表示されたりすると、目がきょろきょりしてしまったり、場合によって首を動かすことになってしまい、疲れてしまうと思っています。

また、自分は 3D 酔いをしやすい体質なのですが、画面が近すぎるとちょっとした画面の動きで目がそれを追ってしまい、自分にとっては 1.5 倍の距離は近すぎると思っています。(私は 4K テレビは持っていませんが、映画館やアトラクション等の大画面、2K テレビでも (画素の粗さは気にしないで) 近づいて見てみた時の経験からの判断です)

私は現在は 2K テレビですが 3 倍の距離がちょうどよいので、おそらく 4K テレビを買ったとしてもそのくらいの距離からの視聴になると思います。


逆に言えばゲームや映画等でより没入感を味わいたい人にとっては、画素が気にならずに迫力ある映像を楽しめるということで、近い距離での視聴の方がよいのでしょうね。


ということで、ご自身にとってその距離がよいと思うかどうか、というのを判断基準にされるとよいのではないでしょうか。

書込番号:19523191

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KASUMI.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 11:09(1年以上前)

>shigeorgさん
ご意見ありがとうございございます!
参考サイトも閲覧させて頂きました^ ^
お陰様で視聴距離に関してはスッキリしまして、また一歩49インチ購入が進みました!ありがとうございます!!

書込番号:19523203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/25 13:09(1年以上前)

KASUMI.comさん

こんにちは。

>・使用用途(優先順位)はPS4のTPS(ゲーム)、次に地デジ(録画含む)、ブルーレイの順番です。

最重要視されているのが、ゲーム特性と言う事ですので、此の機種が最適だと思います。遅延に関して言えば、国内最強ですから全く問題無いと思いますネ。
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#fourkgame_turbo

又、視聴距離を気にされている様ですが、4Kテレビですと画素の粗さ等は、2Kに比べると殆ど気に成らないと思います。(ユーザーの好きな位置(距離)で視聴すれば良いのではと思っています)

書込番号:19523508 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KASUMI.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/25 14:01(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ご丁寧にありがとうございます!
現在使用中の42ZP3の倍速液晶 アクティブスキャン240と49G20Xの倍速液晶 4Kダイレクトモーション120の差がイマイチわかりませんが、貼って頂いたリンク先を見る限り問題なさそうですね^ ^
ありがとうございます!!

書込番号:19523611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/01/26 01:24(1年以上前)

スレ主さんの疑問とは無関係で、蛇足情報とは思いますが、現在のZP3でできることがこの機種でもすべてできるとは思わない方がよいです。
とくにZP3は通常のUSB-HDDに長時間モード(AS長時間3など)で録画できますが、この機種ではそれができないと思います。
これ以外もあるかもなので、そのあたりは注意してください。

書込番号:19525560

ナイスクチコミ!3


スレ主 KASUMI.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/26 02:46(1年以上前)

>ローカスPCIさん
ご丁寧にありがとうございます!
2画面表示などもできないようです。
他にもなにかお気付きの点があれば是非とも教えてくださいm(_ _)m

書込番号:19525633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/26 02:56(1年以上前)

REGZA 49G20X は通常放送とアマゾンプライム視聴用
SONY 40型2KはPS4用に使用

視聴距離は1〜1.2m

以前はプロジェクタの120インチでしたが機器故障でキクチのスクリーンは格納してあります
それの視聴距離は2m、視野の殆どに映像を入れる環境でした

書込番号:19525642

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KASUMI.comさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/26 06:00(1年以上前)

>サブスクくんさん
実例はとても参考になります!ありがとうございます^ ^
やはりPS4は40や42インチがやりやすいですよね!
果たして49インチのTPS(オンライン)がどれほど影響するか…が気になります('A`)

書込番号:19525702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Z2故障交換について

2016/01/23 14:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

4年半ほど使用したZ2がお正月早々調子が悪くなり、見てもらうと液晶パネルの不具合とのことで交換することになりました。
後日、修理担当者から連絡があり、パネルの納期が2月中旬から下旬になるとのことで下記のような提案がありました。

@パネルの納期を待つ
AJ10に交換(再調整品)
B自己負担10000円(税別)でG20Xに交換(新品)

ちなみにヤマダ電機の延長保証に入っていたので@、Aは自己負担なしです。
今のところAの選択肢は考えておりません。
Z2をとても気に入っていたので当初はパネル交換を考えていたのですが、4Kも気になっていたので少ない自己負担で新しくなるのも良いかなと考えております。
ただ倍速機能がなくなってしまうのが気になる点ですが・・・。

どの案を受けるか悩んでおります。
アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:19516767

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/23 19:05(1年以上前)

MixBerryさん

人それぞれですが、私だったら絶対、パネルの納期を待つ。です。
今時のテレビは、鏡のように反射(映り込みが激しい)するテレビしか売っていません。
#正確には、中国メーカーの20インチ弱にはありますが。

この映り込みがイヤで仕方ないのです。
量販店に行って、反射が少ないと言われている機種を見ても、私の基準には遠く及ばず。。
現在使っているテレビが壊れない事祈りながら、視聴しています。

書込番号:19517596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/23 23:07(1年以上前)

>MixBerryさん

こんばんは。

Z2のパネルはいつまで待てば出て来るか分かりませんし、仮に出て来ても故障機から取り出した液晶パネルを修理したものに
なりますので、私なら機種交換に応じますね。

ただ、REGZAのIPSモデルは全て倍速駆動が無くなっているので、10,000円追加でG20Xが可能なら同条件でJ10Xはどうか聞いて
みた方が良いですね。もし、可能なら倍速駆動のあるJ10Xの方が良いですよ。

書込番号:19518484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


助け舟さん
クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:50件

2016/01/24 04:22(1年以上前)

>MixBerryさん

私はテレビの修理経験があり、今まで数多くのテレビの内部を点検してきましたので

その経験から申しますと、再び同じ型番のパネルに交換される可能性大です。

同じ部品を使うということは、同じトラブルを起こす可能性があります。

かなりの確立でいつか同じ症状で故障します。当方も散々経験済みです。

Zシリーズは、優れた機種ですので惜しい気持ちも分かりますが

新品に交換された方が賢明です。

書込番号:19518992

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 07:46(1年以上前)

yuccochanさん

ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

映り込みは今まで特に気にしたことはありませんでしたが、最近のパネルは映り込みが激しいんですね。
量販店でしっかり確認して決めたいと思います。

書込番号:19519149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 13:31(1年以上前)

メカタれZさん

ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

やっぱり機器交換ですよね。
パネルの納期は2月中旬〜下旬と言われました。
再調整品と聞いていたのですが、Z2が気に入っていたので迷っておりました。

J10Xは倍速あるんですね。
知りませんでした。
検討してみます。

書込番号:19520140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 13:50(1年以上前)

助け舟さん

ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。

仰る通り、私もパネル交換の場合、また同じ不具合が出るのでは?と心配しておりました。
保証期間も3ヶ月と言われていたので・・・。
修理経験者の方のご意見が聞けて良かったです。

Z2が気に入っていたので惜しいのですが、やっぱり機器交換が賢明そうですね。

書込番号:19520181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/24 14:12(1年以上前)

>MixBerryさん

こんにちは。
パネル故障のリスクは新品も一緒なので気にする必要はありません。
むしろ、故障して修理したパネルの方が信頼性は高いと思います。

また、保証期間もパネル交換であれ機器交換であれ一緒です。
従って、追銭しての機器交換はあまりお勧め出来ないのですが、1万円位なら良いんじやないかなと思います。

書込番号:19520237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/01/24 15:50(1年以上前)

どこかでみたのですが、2kは倍速 4kは倍速表記なしでも倍速とみたのですが、違うのでしょうか?

横レスすみません

書込番号:19520525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/24 15:55(1年以上前)

>違うのでしょうか?

はい、違います。

書込番号:19520531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 16:04(1年以上前)

メカタれZさん

重ね重ねありがとうございます。
確かにパネル故障のリスクは新品だからないとは言えませんね。

保証期間は新品の場合、一年間と聞いた気がしたのですが、私の聞き間違いだといけないので再度確認してみます。

故障当初、パネル交換が実費もしくは機種変更が高額な追銭でしたら買い換えも視野に入れていたのですが、10000円の追銭で4kモデルになるならそれも良いかなと思っております。

書込番号:19520565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 16:20(1年以上前)

とんとんあぉーんさん
ずるずるむけポンさん

ありがとうございます。
どちらも倍速機能は無いようです。
4K上位モデルにはあるようですが・・・。

書込番号:19520618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/24 16:35(1年以上前)

>とんとんあぉーんさん

>2kは倍速 4kは倍速表記なしでも倍速とみたのですが、違うのでしょうか?

倍速は残像低減の為にあるのですが、その原理は映像のホールド表示時間を短縮する事で実現しています。
つまり、1秒間に60コマの等速だと1コマの映像を表示している時間は1/60秒間になります。倍速はこれを各コマ間に1コマ
増やして1秒間に120コマ表示させる事で1コマの映像の表示時間を1/120秒間と短縮し、これにより残像を低減させています。

つまり、2kであれ4kであれ、映像のホールド表示時間が同じなら残像は基本的には同じです。
基本的に・・・と言うのは、4kの場合、同サイズの2kに比べ画素サイズが縦横半分になりますので、動画表示が細かく制御出来
る為、若干ですが残像感は少なくなります。ただし、これは純粋な4k映像のみでアプコンされた地デジ映像では効果がありません。

参考までに、ダイレクトモーション120とかで○○120と言うのは、倍速では無く「等速+バックライトの明滅」による残像低減です。
これは倍速相当であって倍速ではありませんので残像感としては倍速よりも劣ります。
これと同様に○○480とかも8倍速ではなく8倍速相当で、正確には「倍速+バックライトの明滅」です。
現在の液晶テレビで純粋に4倍速と呼べるのはBRAVIAのW920のみで、これ以外の液晶テレビは等速と倍速のみなので、
○○120と言うのは「等速+バックライトの明滅」、○○240以上は「倍速+バックライトの明滅」と覚えてくと良いでしょう。
間違ってもn倍速相当とn倍速が同じとは思わない様にしてください。下手すると量販店の店員でさえ間違った解釈をしてます
ので気を付けて下さい。


>MixBerryさん

修理対応で機器交換となった場合は正規に購入ものではないので、新品時の1年のメーカー保証は無いのが普通です。
つまり、機器交換になってもご所有のZ2の保証期間がそのまま継続となるので精々3ヶ月程度だと思います。
念の為、メーカーに確認した方がよろしいですね。

書込番号:19520674

ナイスクチコミ!3


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 16:52(1年以上前)

メカタれZさん

詳しいご説明ありがとうございました。
ダイレクトモーションが倍速相当で、倍速でない事は調べていたのですが、詳しくとなると素人にはなかなか難しいですね(笑)

保証の件は修理の方に再度確認してみます。

書込番号:19520740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 17:00(1年以上前)

アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。
大変参考になりました。
実機を量販店で確認し、悩んだ結果、BのG20Xへの交換を選択しようと思っております。
色々ありがとうございました。

書込番号:19520772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/24 17:17(1年以上前)

>MixBerryさん
Z2で外付けUSB-HDDで録りためた番組はあるのでしょうか?
Z2で使っていたUSB-HDDを新しい別のテレビに繋いでも録りためた番組は見れないので注意が必要です。

パネル交換だけなら本体は同じなので見れるはずです。

あとG20Xは2画面機能がありません。

上記2点が必要なければ、G20Xに交換もありでしょう。

書込番号:19520837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2016/01/24 17:25(1年以上前)

>MixBerryさん

すいません、解決済後の投稿になってしまいました。
もう決めたんですね。 最後の自分の投稿は無視してくださって結構ですよ。

書込番号:19520871

ナイスクチコミ!2


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/24 17:44(1年以上前)

toshi@2004さん

ご丁寧にありがとうございました。
ご指摘頂いた件は、2点とも承知しておりました。
録りためたものが見られなくなるのは少し残念ですが・・・。
2画面については、あれば便利ですが、今までもあまり使用していなかったので問題ないかと思っております。

書込番号:19520942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/25 18:26(1年以上前)

全く同じ症状でパネル待ちか、交換かで悩んでたのでとても参考になりました。私は追金一万円で43G20Xに乗り換え予定です。参考までに43J10Xも交換希望したのですが値段が余りにも高くなるのでムリって断られました。

書込番号:19524118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MixBerryさん
クチコミ投稿数:15件

2016/01/25 22:26(1年以上前)

tom0515さん

ありがとうございます。

まさか四年半で壊れるなんて思ってもいませんでした。
私もパネル待ちか、交換かで悩んでいたのでこちらで相談させて頂いて本当に良かったです。
我が家もtom0515さんと同じくG20Xへの交換を希望致しました。

書込番号:19524982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tom0515さん
クチコミ投稿数:27件

2016/01/26 04:28(1年以上前)

因みにうちのはパネル交換2回目で、前回も購入後2年目で壊れて今回もまたちょうど2年目で毎回年末の1番テレビの忙しい時期に同じ症状でパネル交換と言われました。ヤマダの延長保証が5年なので2年2年で次はまた2年と想像したら6年なので次は無いなと思い交換する事に決めました。メーカーの対応も手慣れてますし、訪問してくれたサービスマンも「またか」という事を言われてましたので、恐らく40Z2の欠陥なのでは?って思いますね。同様の故障で相当数の修理対応をしてる様子。代替え提案も馴れた感じですし、お互い交換で正解だと思います。このスレにはとても救われました。スレ立てありがとうございます。

書込番号:19525668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種を購入しようか悩んでいます

2016/01/18 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:105件

私は65才過ぎの年金暮らしで、趣味と言えば畑仕事とTVを見ることぐらいです。現在6年前に購入した42型のプラズマTVを見ていますが、もっと大きいTVにあこがれて55型を検討しています。
条件は4Kであること、価格は15万〜17万台、
これに合致するのはREGZA 55G20X 、AQUOS LC-55U30 、VIERA TH-55CX700に絞られますが、1日8時間以上TVを見ているので消費電力も気になります。
以上から価格的には55U30、 55G20X 、55CX700の順ですが、消費電力は55G20X、55U30、55CX700の順になり、 倍速液晶の項目クチコミを比較すると55CX700、55U30、55G20X の順になるようです。
総合的に比較してこの3機種の中では、どれがいいのでしょうか?

書込番号:19502288

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/18 20:06(1年以上前)

ベルボスさん

こんばんは。

>総合的に比較してこの3機種の中では、どれがいいのでしょうか?

上記の質問内容では、回答者の主観で話が進み、スレ主さんの希望(主体的な使用方法)が分かりませんので、ご自身の使用目的の中で、どの様な機能を重要視されるのかを整理された方が、絞り込めると思います。(優先順位を決めて消去法で決定)

因みに、55U30と55G20Xについては、倍速機能は搭載されていません。しかし、倍速機能が無くても残像を気にしない方や、倍速機能を搭載している機種でも、残像を敏感に感じる方も居られ、非常に個人差が有るのも事実ですので、残像に関しては実機で確認するのが確実ですネ。

書込番号:19503247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2016/01/18 20:46(1年以上前)

早速のご返答有り難うございます。
使用目的は普通にTV視聴することだけです。ゲームやネットに繋ぐこともなくごく一般的な目的です。
優先順位は、価格、消費電力、倍速液晶(残像現象)等です。昨日家電量販店で見てきたのですが特にスピード感のある番組がなかったので残像現象はどの機種もありませんでした。

書込番号:19503385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/18 23:17(1年以上前)

ベルボスさん

こんばんは。

>優先順位は、価格、消費電力、倍速液晶(残像現象)等です。

で有れば、総合バランスの取れた55G20Xが無難ではと思いますネ。価格的にも予算内で有り、消費電力については、比較対照機の中では最も省エネに優れています。(G20X-177ワット,U30-208ワット,CX700-244ワット)残像については、もう一度確認されてから決められたらと思います。(画質についての総合評価は高いです)

『価格比較』
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,9&pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=55&pdf_pr=150000-175000

書込番号:19503955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/01/19 08:04(1年以上前)

クチコミハンターさん おはようございます。
いろいろとご助言有り難うございます。 55G20X を第一候補として、もう一度電気店でじっくり観察しながら比較してきます。
最後に価格交渉となりますね、目標は価格comの価格を目指します。  有り難うございました。

書込番号:19504624

ナイスクチコミ!0


i_zackさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/21 08:40(1年以上前)

残像をチェックする際
「スピード感のある番組」だと、逆にわかりにくのです

例えばゴルフですと
ティーショットではなく、パッティングを見るとわかりやすいのです
コロコロとグリーンを転がる玉がどんな風に見えるか

一番分かりやすいのは、映画等の最後に流れるロールアップされていく文字です。
販売店によっては流してくれることろもあるでしょうから、聞いてみてください。
(私が試した時は、G20Xだけ文字がビクビク震えてました)

それと消費電力ですが
画質を標準モードにして計測しています
(メーカーがズルをしていなければ、、ですが)
計測している「標準モード」がどの程度の明るさなのかは要チェック

良いお買い物を

書込番号:19510608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/01/21 19:50(1年以上前)

izackさんこんばんは
残像現象でG20Xだけ文字がビクビク震えていたとのことですが、LC-55U30 はどうでしたか?
また、計測している「標準モード」がどの程度の明るさなのかは要チェックとのこと、これもお店で確かめてみます。
有り難うございました。

書込番号:19512003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

timeon番組検索アプリが利用出来ない

2016/01/19 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

timeon番組検索アプリ(ios)を利用したいのですが
テレビと上手く連携出来ません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

状況
上記アプリでテレビと連携します。
連携後全て正常に動作します。
問題はここからで
テレビの電源をリモコンで切ります。
30分以上経過してからテレビの電源を入れると
アプリから テレビと接続されていません 
と表示され利用出来ません。

その後、テレビ側でtimeonのアカウントを削除し
同じアカウントで登録するとアプリ側の機器一覧に表示され利用出来るようになります。

再度ログインするのは面倒です。

ネットワーク環境は無線です
クラウド機能などのネットワークサービスは全て正常に動作しています。

書込番号:19506458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/20 01:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「電源ON」から直ぐには連携が動作しないのでは?
 <ネットワーク接続なども電源が入ってからしばらくしないと利用できないとか...

あまり、慌てて使って「出来ない」とやけになったりしないよう、もう少しゆったり使ってみては如何でしょうか?


>ネットワーク環境は無線です
これだけだと、何が影響しているか判りませんm(_ _)m

「無線LAN」の「AP」や「ルーター」の機種に依っては、「無線LAN同士での接続を制限する」などの機能を持っているため、
うまく連携機能が使えない事も...
 <「機器情報」については、「テレビ」とか「スマホ」では無く、「49G20X」の様な「型番」で書いて貰えると、
  「仕様」などが判るので、何をすれば良いか、何を確認する必要が有るかが判りますm(_ _)m

書込番号:19507221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/20 08:36(1年以上前)

機種は49G20Xです。
ipadを利用しています。

ios版シーン検索アプリのみ録画一覧があり
テレビに録画した内容がipadに表示されます。
またシーン検索では東芝が入力したチャプター内容が表示され見たいシーンからipadで再生操作が可能です。

この機能は便利だと思いますが
夜テレビを消したら翌日使えなくなります。

いつまで待っても復旧しません。
復旧方法は再度ログオフし直しです。

この機能を正常に利用出来ている人はいるのでしょうか?

書込番号:19507613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/21 01:15(1年以上前)

>機種は49G20Xです。
>ipadを利用しています。
「iPad」でテザリングしてインターネットに繋いでいるのでしょうか?
 <「49G20Xの口コミ」に書いているので、「テレビ」の型番は今更書く必要は無いと思いますm(_ _)m

これ以外にネットワークに使っている機器は無いって事でしょうか?
 <「テザリング」が常時待機状態で、テレビがいつでも繋がるのに、テレビは接続されないって事なのでしょうか?

状況がイマイチ掴めませんでしたm(_ _)m
 <この手の書き込みは「結果」ばかりなので、それまでの手順や環境についての情報が乏しくて
  何をしたら改善出来るのかを見つけ難いケースが多いと感じていますm(_ _)m

書込番号:19510272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

BDレコーダー

2016/01/10 18:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:60件

本テレビでパナソニックのBRZ1010は動作するでしょうか?
セットで購入を考えています。
それと音声が不評ですが、ふつうのテレビ番組を見る分にも支障があるほどひどいのですか?

書込番号:19478482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/10 19:18(1年以上前)

動作は問題ないでしょう。
メーカーが違うことで一部リンク機能が動作しない程度で、レコーダーとしての機能は動作します。

私は外部オーディオシステムと接続しているので、内蔵スピーカーと比較してしまうと劣りますが、聞き取れないほどではないです。

書込番号:19478628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/10 21:57(1年以上前)

ひでもん★さん

こんばんは。

>本テレビでパナソニックのBRZ1010は動作するでしょうか?

結論から言うと、動作します。

現行モデルのテレビやレコーダーは、基本的にHDMIケーブルで接続しますので、動作しない場合は、HDMIケーブルの不具合か、接続している機器の故障が疑われます。

又、テレビとレコーダーがメーカー違いで有っても、基本連動(電源連動や音量調整)はします。

>それと音声が不評ですが、ふつうのテレビ番組を見る分にも支障があるほどひどいのですか?

此の質問に対しては、個人差が有りますので、一概に聞くに耐えないレベルとは言い難いです。しかし、一般論で言うと、液晶テレビのスピーカーはパネルに対して、下向きか後ろ向きに組み込まれているので、音質は良く有りません。(ソニーの一部機種と、三菱の一部機種は除く)

尚、購入後に音質に不満が有れば、AVシアター等でカバー出来ると思いますネ。

書込番号:19479203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/01/10 23:55(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。
AVシアターというものはやはり高価なものでしょうね?
調べても価格が出てこないので、もしよろしければ価格と機能を少しでも教えてください。

書込番号:19479615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/11 00:24(1年以上前)

TVを49、50型にすると40〜43型より音に迫力が出て、音声も聞きやすくなりますよ

SONY2K・40型と東芝4K・49型使用中

書込番号:19479717

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/11 01:11(1年以上前)

ひでもん★さん

こんばんは。

>AVシアターというものはやはり高価なものでしょうね?

価格帯は様々です。(数千円のものから、十数万するものも有ります)
価格.comのホームシアタースピーカー製品一覧をはって置きます。
http://s.kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

機能的には、1.1チャンネルから5.1チャンネルまでと様々なタイプが用意されています。少しでもテレビスピーカーより良い音で視聴したいので有れば、2.1チャンネルのものを選べば、価格も1万数千円ぐらいで、価格の割には迫力が有りますネ


設置場所が確保出来るなら、ソニーのHT-FS30は2.1チャンネルサラウンドですが、価格の割に音の広がりと奥行感有り、同じ価格帯のバータイプと比べると迫力が全然違います。同じ価格帯のシアターバーは、音は通りますが迫力は出ないです。

尚、映画館の様な立体的音場感を求めるなら、最低でも5.1チャンネル以上7.1チャンネルぐらいは必要ですが、その分金額的に可なり出費が必要に成りますネ。

書込番号:19479847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/01/11 03:43(1年以上前)

AVアンプ+オーディオ用スピーカーで5.1Chサラウンドはやったことがありますが、早々に飽きました。

AVアンプ
http://kakaku.com/kaden/av-amp/

スピーカー
http://kakaku.com/kaden/speaker/

書込番号:19480007

ナイスクチコミ!0


Puzzledさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/12 10:55(1年以上前)

この機種の49インチを使っています。6年前に購入したREGZAより人の声が聞き取りやすく、音量を下げても音の広がりが有り会話が入ってきます。民放の放送ならば何ら問題ないと思います。逆に映画やゲームではスカスカな音の印象です。音声の設定はデフォルトのまま使用。

書込番号:19484255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2016/01/21 00:21(1年以上前)

7年前に購入したAQUOSから、買い換えました。
薄型テレビの宿命である音の貧弱さは、AQUOSと比べると顕著だったので、何とかAQUOSに近づけるべく、色々調整してみました。

あと標準設定では、ニュースのアナウンサー音声が風呂場みたいなコモリがある感じで、違和感ありまくりでした。

結果、サラウンドを購入せずに聞けるレベルになりましたので、ご参考までに書き込みます。
音の感じ方は人それぞれなので、一例レベルとして。

・テレビ設置設定
スタンド→壁掛け
…これだけで、コモリは軽減。但し音量は上げないと、よく聞こえないので注意。

・高音
プラス15
・低音
プラス10
…貧弱な音に、メリハリをつけるべく、高音低音ともにプラスに設定。コンポのイコライザー調整でも敢えて高音低音をあげますよね。

結果的に、初期設定よりは、いくばくかマトモになった気がします。

書込番号:19510135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

今はやりの配信動画が見たいのですが?

2016/01/19 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

テレビ購入を検討しています。家には無線LAN環境があります。レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?設定に何か必要ですか?素人ですみません。教えてください。
また、現状2005年7月購入のシャープアクオスを所有しています。これで動画を見る方法はあるのでしょうか?
レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

書込番号:19505605

ナイスクチコミ!3


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 16:49(1年以上前)

Rー22さん
> レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?

REGZA が対応しているサービスは以下のページにあるようなものだけのようです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#broadband


> レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

BRW500 があるのなら、Hulu については BRW500 が持っているインターネットサービス機能を使うのが一番簡単じゃないでしょうか。それならテレビがなんであれ関係ないですし。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/tsunagaru.html#pt05


Hulu については、他にも以下のページに載っているような方法があるようです。

http://www.hulu.jp/support/article/25230104


ただし、REGZA も DIGA も dTV には対応してなさそうなので、どうしても dTV をテレビで見たい場合は dTV にアクセスできる機器をテレビにつなぐといったことが必要でしょうね。

http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/x0002301#multi_device_tv


汎用的なのはパソコンでしょうね。それなら、ほとんどのサービスに対応しているでしょうし。

書込番号:19505653

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:04(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19505820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:13(1年以上前)

他のサービスは、Hulu、NETFLIX、amazonプライムなどがあります。

amazonの場合
http://www.amazon.co.jp/b/ref=sv_aiv_0?_encoding=UTF8&node=3535604051

http://www.amazon.co.jp/b/ref=sd_allcat_dm_prime?ie=UTF8&node=3589137051

書込番号:19505840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 15:20(1年以上前)

>Rー22さん
無線LAN環境が有れば、無線LAN機能が有るテレビでインタ−ネットを楽しむ事が出来ると思います。
動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。
現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えていると思いますので、何処のメ−カ−のテレビでもOKだと思います。
実は私も、テレビでインタ−ネットを楽しみたくて、昨年12月初旬に、49G20Xを購入しました。

購入する主な理由は、@安価な事  A無線LAN機能が有る事  Bその他種々・・・・・でした。
特に@、Aをクリア−すれば何処のメ−カ−のテレビでも良かった・・・・・・・。
購入価格は、当時ネット販売で最安値でした。
勿論無線LAN機能は有ります。
結果東芝49G20Xを購入しました。

チャンネル設定、インタ−ネット設定共に取説を見ながら行いました。
チャンネル設定は簡単に出来ましたが、ネット設定は少々苦労しました。
リモコンとPCキーボ−ドとの操作の違いでです。

インタ−ネット接続はリモコンのクラウドメニュ−を押す事によって接続します。
インタ−ネットに接続して【NETFLIX】が有るのに気付きました。
クリックして初めてこのサイトが有料映画配信であると知りました。

加入手続きは、PCとテレビ本体で行えますが、テレビだとリモコンの為少々難儀かも。
私はリモコンで行った為、少々どころか大変苦労しました。
リモコンでの文字入力が不慣れな為に。
尚NETFLIXボタンはリモコンに単体であります。

pan DMR-BRW500のレコーダ−には、LAN機能が有りますが、無線LANては無いので、有線での配線になるかと思います。
そして、レコ−ダ−からテレビへの配線かと思います。

テレビの購入を検討されているとの事ですので、無線LAN機能付きのテレビを購入されてはいかかでしょうか。
綺麗ですよ。
テレビを購入した時は、あまり画質にはこだわりませんでしたが、その画質の綺麗さにビックリ。
4Kテレビにして良かったと思っています。

有料映画も綺麗に再生されますよ。
老婆心ですが、4Kテレビをお勧めします。

尚有料動画配信会社としては、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々が有りますが、それぞれ特色があり、何処にするのかは
その人の好みによりますから、ネットで充分検討して加入さするのが良いかと思います。

又次のメ−カ−のテレビのリモコンには【NETFLIX】のボタンが単体でついています。
***;東芝、SONY、Pana・・・、シャ−プ 等々・・・・他は知りません。

私が加入したNETFLIXについて一ヵ月半視聴した感想を述べさせて戴きます。
 国内映画、外国映画、アニメ、アクション等々その他多岐渡ります。
 加入当所はジャンルに不安でしたが、随時新作が配信されて杞憂に終りました。
 レンタルビデオ同様に、視聴を途中止めても続きを、時間、日を置いて続きから視聴出来る。
 この間他作品を見ても続きから視聴出来る。
 国内映画は古い映画が多くて、日本映画フアンにとっては少々消化不良になるかも。
 **[一ヶ月無料視聴期間後にキャンセルするのか継続するのか選択は自由。又支払いはキャシュカ−ドのみ]
コ−スは3有り、600円,950円、1450円に+8%消費税

長々と書きましたが、舌足らずの所が有ったらご容赦願います。

書込番号:19508454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 15:47(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19508500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 16:08(1年以上前)

>Rー22さん
訂正です。
<現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えて・・・・・>
               ┃
               ┃
               ↓
                 
              4Kテレビなら無線LAN機能を備えて・・・
の間違いですので訂正します。
(有線と無線ではインタ−ネット設定がまるっきり違いますから)

書込番号:19508539

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/20 16:47(1年以上前)

パク゛オクンさん
> 動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。

これって、そのテレビが対応していないものも含めて「どこの動画配信のものでも」と書かれていますか?


一般にテレビで動画を見るには、そのテレビがそれぞれの動画サービスに対応している必要があります。

テレビにもブラウザがあるから、そのブラウザでどこの動画でも見られるように思われるかもしれませんが、それは違います。

パソコン等のブラウザで各種の動画サービスが見られるのは、パソコンのブラウザが Adobe Flash Player プラグイン等に対応しているからです。(動画再生には Flash や Silverlight 等の仕組みが使われています)

一方、テレビのブラウザはそれらのプラグインに必ずしも対応していません。そのため、動画サービスのサイトの表示まではできても、動画再生はできない場合が多いです。


なので、テレビ等ではブラウザとは別に、各種のインターネットサービス (動画配信を含む) を利用するための機能が用意されています。

逆に言うと、対応しているインターネットサービス以外は使えないと思う方がよいでしょう。
(単純に Web ページを見るだけなら、もちろんテレビのブラウザでできますが、プラグインを必要とするようなものは見られないでしょう)

書込番号:19508610

ナイスクチコミ!2


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 18:01(1年以上前)

対応していない場合はSTBをHDMI接続する

書込番号:19508764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 18:32(1年以上前)

>shigeorgさん

動画とは、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々の配信動画(映画)の事です。
49G20XでNETFLIX配信動画を見る事が出来たので、単純に他社配信動画も見る事が出来ると思ったまでです。
但しNETFLIX以外で加入手続きをし、視聴していませんので本当に見る事が出来るのかは分かりません。

他社の4Kテレビでの視聴についても、取説等を見たり、量販店で聞いたりしたわけでは有りませんので、本当の所は分りません。
分らない事を聞くのは良いけれど、分らないままで、この掲示板に来るなといわれそうですね!!!!。
気分を害されたのなら・・・・ゴメンナサイ。

仰る通りPCでは、動画をみるのにはAdobeプレイヤ−が必要であったり、又の何かしらの動画を見るのには、
それに合ったソフトのダンロ−ドが必要であったりして、無制限に動画を見る事は出来ないのは事実だと思います。
何やかんやと無知で舌足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:19508844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55G20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55G20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55G20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55G20X [55インチ]
東芝

REGZA 55G20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 55G20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング