REGZA 55G20X [55インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 55G20X [55インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55G20X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55G20X [55インチ]とREGZA 58M500X [58インチ]を比較する

REGZA 58M500X [58インチ]

REGZA 58M500X [58インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:58V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55G20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55G20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55G20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55G20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55G20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55G20X [55インチ]のオークション

REGZA 55G20X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 55G20X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55G20X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55G20X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55G20X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55G20X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55G20X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55G20X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

REGZA 55G20X [55インチ] のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55G20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55G20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55G20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 G20X等TVに詳しい方へ

2016/09/18 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

SONYのTVが古くなり、4月頃に東芝さんのG20Xに買い替えた者です。
TVについて詳しくなくて、この現象が異常なのか気になり投稿致しました。
TVの待機時(スタンバイ)TV背面からパルス音(ジー音)が鳴り続けていて、これは異音と認識するのかはたまた正常なのかとても気になっています。
初歩的な事なのかも知れませんが、御助力お待ちしております

書込番号:20210835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/09/18 04:00(1年以上前)

俗に「コイル鳴き」と言われる現象と思われます。
それが、直ちに不良や故障というわけでは有りませんが、気になるようでしたら
購入店(または東芝サービス)に相談しましょう。

4月の購入時には、雑音はなかったのでしょうか?
(購入直後なら、購入店に相談すれば交換してくれたかも)

書込番号:20211156

ナイスクチコミ!3


スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/18 06:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん
4月購入時より、背面からの異音は気になっていたのですが。4Kだからなのかな?こういうTVなのかな?と最初は気にならなかったのですが、6月頃から若干音が4月頃より大きくなりました。

購入時から、他変な現象も起きます。普通にTV視聴してる時に一瞬音が途切れたり、映像が瞬時に白くなったり。…ハズレを引いてしまったのでしょうか??

書込番号:20211287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/18 09:29(1年以上前)

コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)
TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、観ない時は主電源を切っておこうかな?と思っているのですが…。

書込番号:20211616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/18 15:49(1年以上前)

雨ノ氏さん

こんにちは。

>コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)

基本的にコンデンサの音鳴きで、故障する確率は非常に低いと思います。
機器の特性として、部品メーカーが詳しく説明していますので、ご一読下さい。
http://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0020

>TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、

不快な音として感じている場合、精神的にも身体的にも良くないので、我慢せずに確認点検をメーカー依頼されるのが、一番早い解決方法と思います。(メーカー保証は1年ですので、早めに連絡を・・・)

※メーカー連絡の際、我慢出来ない音鳴きですと、強調された方が良いと思いますネ。

書込番号:20212777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/09/19 05:09(1年以上前)

>このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)

もし故障になるなら、これが原因ではなく、他の部分が先に壊れると思います。


クチコミハンターさんへ
コイル鳴きを話題にしているのに、唐突に「基本的にコンデンサの音鳴き・・・・」と書かれても
スレ主さんにとっては????でしょ
(コンデンサの件に関しては否定はしませんが)

書込番号:20214849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

現在昔買った東芝42Z1でHDD録画していますが、
この機種を新たに購入した場合、現在Z1で録画したものを
HDDをつなぎ替えるだけで視聴できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20195736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/13 00:15(1年以上前)

残念ですができないです。

書込番号:20195751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/13 02:09(1年以上前)

視聴する方法が全くないというわけではないものの、
さんざん既出の内容を質問されるくらいなのでハードルが高いと思います。
諦めましょう。

書込番号:20195910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/13 02:34(1年以上前)

オデ2001さん

こんばんは。

>この機種を新たに購入した場合、現在Z1で録画したものを HDDをつなぎ替えるだけで視聴できますか?

出来ないです。
外付けUSB HDDを登録している以外のテレビに接続する場合、他のテレビに接続した時点で、必ず初期化を求められます。此の時に、初期化してしまうと録画タイトルは、全て消去されてしまいますので注意が必要です。
http://www.toshiba-faq.jp/TFAQ/TFAQD0002/

尚、SeeQVault対応の外付けUSB HDDなら、同一メーカーの対応機種と繋ぎ替えて使用する事が可能に成りますネ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_04.html#seeqvault

書込番号:20195927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

2016/09/13 03:14(1年以上前)

既出でしたか…
申し訳ありません。
クチコミハンターさん
親切にありがとうございます! ^^

どうも、私のHDDはその規格に適合
していないようなので、ちょっと大変ですが
全て見終えてから新しいテレビに移行
したいとおもいます。

書込番号:20195949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/09/13 04:05(1年以上前)

スレ主さん
>既出でしたか…

その既出を探してみませんか?
ここのクチコミで検索するだけでも他の機器にダビングする手段など対策がいろいろでてきますよ。
せっかくZ1というレグザリンクダビング対応機種をお持ちなのだから有効利用されることを期待します。

このクチコミの検索でキーワードに
「レグザ 外付けHDD ダビング」
などと入れて検索するだけでもたくさんでてきます。

書込番号:20195970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/09/14 00:55(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
 <一番下の「DTCP-IP対応サーバーにダビングして番組を共有」を参考に...m(_ _)m

書込番号:20198798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI2.0について

2016/09/01 20:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:52件

現在シャープの60インチフルハイビジョンをPCモニターとして使っています。フルハイビジョンだと60P出ていると思いますが、4KだとHDMI2.0以上が必要になってきますよね?(この時点でHDMI2.0a,HDMI2.0bがあるので混乱していますが・・・)グラボはGTX1070です。そこでこのテレビはHDMI2.0で60Pで映す事は可能でしょうか?質問が初心者で申し訳ありません。ご教授願います。

書込番号:20162368

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/01 20:36(1年以上前)

G20Xは4K 60p 4:4:4のHDMI2.0のフルスペックに対応しています。

書込番号:20162405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2016/09/01 20:47(1年以上前)

有難う御座います!!

書込番号:20162441

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

43J10Xとの違い

2016/08/06 23:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

現在この機種と同じ東芝の43J10X
どちらにしようかで迷っています両機種の違いと
お進めを助言願います

書込番号:20096327

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/06 23:35(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784616_K0000742667&pd_ctg=2041

機能、性能違いはありますけど、こちらの商品は4kですので、それだけでかなり違いますけど。
以前は4kチューナーのないテレビってどうなんだろう?って感じだったんですが、
4kのコンテンツっていうか、パネルの使い道って結構あるなと。
PCをつないでもいいし、写真を大きい画面で高画質で見れば今まで見えなかった霊がみえるかもしれませんし。
ネットでは4kコンテンツって結構ありますよね。
自分でしたらこの商品の方がいいかな。

書込番号:20096388

ナイスクチコミ!7


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2016/08/06 23:49(1年以上前)

TVとして使用する場合、こちらの商品は「倍速液晶」が付いていません。
私はこの機種を購入する前にプラズマTVを使っていましたが、
TVを見ていて画像がパーンした時や、エンドロールの文字のニジミだけがどうしても気になり、残念です。
もしこの機種に倍速液晶が付いていたならば、価格面から言って最も素晴らしい機種と言えます。
アップコンバートされて画像自体はとても綺麗だと思います。


書込番号:20096424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/08/06 23:53(1年以上前)

>ポテトグラタンさん

J10XとG20Xの4kモデル同士の比較ですよ。

書込番号:20096438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 デジ80さん
クチコミ投稿数:100件

2016/08/06 23:57(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
43J10じゃなく43J10Xです お願いします

書込番号:20096443

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/08/07 00:20(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
今ミスに気が付きました〜。(;'∀')
ぺこり_(._.)_

書込番号:20096514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/07 06:17(1年以上前)

>デジ80さん

>お進めを助言願います

候補の2つは、コストダウンされた安価な粗悪品モデルの為オススメ出来ません。

安かろう悪かろう倍速無しで残像やノイズを気にしないなら構いませんが。

予算可能なら、43Z700X(倍速液晶)をオススメします。液晶テレビの最大の弱点の動画の残像やノイズ対策がされてるからです。




書込番号:20096805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/08/07 06:53(1年以上前)

おはようございます。

先日、43G20Xを購入しましたが、トランスマニアさんがおっしゃるように、動きの少ない場面でも、残像とノイズが目立ち,4Kを買った感動がありません。
あと、4万円足して、43Z700Xにすれば良かったと後悔しています。

参考まで。

書込番号:20096854

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/08/07 07:48(1年以上前)

>トランスマニアさん
>候補の2つは、コストダウンされた安価な粗悪品モデルの為オススメ出来ません。

これは少し違いますよ。
細かい機能差は無視して、J10XはZ10Xと液晶パネルが違うだけの倍速モデルですよ。
J20XはJ10Xから倍速駆動が無くなったもの、G20Xはさらにタイムシフトが無くなったものです。
そして、Z700Xは倍速駆動もタイムシフトも追加したJ10Xの正式な後継モデルです。

旧モデルのJ10Xと現行モデルのZ700Xは価格差で決めれば良いと思いますが、価格差が少ないならトランスマニアさんの
仰るととおりZ700Xの方がお勧めです。

↓では、価格が逆転してますね。わざわざ、J10Xを選ぶ理由は無いと思います。
あとは、画面分割が必要かどうかですかね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784616_K0000871940_K0000798346_K0000700352&pd_ctg=2041

書込番号:20096928

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/08/07 08:26(1年以上前)

>価格が逆転してますね。わざわざ、J10Xを選ぶ理由は無いと思います。

G20Xの他J10Xも候補に入れているなら新しいZ700Xの方で良いのでは。

初期不良があった際、販売店やメーカー対応が早くなるし。

どれを購入するにしても延長保証は付けるべき。

書込番号:20096990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2016/08/07 14:34(1年以上前)

J10Xユーザーです

2Kソースメインなら4K液晶TVに倍速は必須に思います
J10Xで倍速切ると動きの破綻は酷いもので倍速入れるとかなり改善します
倍速の有無の落差は凄まじいので倍速の無かったら破綻したままなんですからゾッとします
非倍速4K液晶TVは疑似倍速がありますが、本当の倍速ほどに改善するとは思えません

しかし、今のJ10Xの価格は割高です、自分が買った時期ならその価格でワンサイズ上が買えます
J10Xと性能機能面でライナップ上の後継機に相当するZ700Xと価格が変わらないならそちらが良いと思います

書込番号:20097750

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

画質の設定

2016/06/30 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

パイオニアkuroからの買い替えです。赤味が強いのでもう少し抑えたいのですが、お勧めの設定があれば教えて下さい。
今は、標準で明るさを下げています。

書込番号:19998845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/30 15:23(1年以上前)

>アールグレィさん

先ずは基本的な基準値に合わせて下さい。

コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?

明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?

色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。

色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?

※赤が強いなら色合いを緑側へ調整、Rドライブをマイナス側へ調整、カラーマネージメント調整する方法が有ります。

※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。

参考までに
映像調整ソフトのスーパーHIVI CAST等もオススメします。

書込番号:19999213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。色合いは緑へ+10、R単独での調整は出来ないようです。液晶は初めてなので、皆さんがどんな設定で見てるのか情報を下さい。

書込番号:19999633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/07/03 11:59(1年以上前)

アールグレィさん

たしかにどれで見たら良いかわかりませんね。
「あざやか」で見てましたが店ではちょうど良かったけど、家でみてたら明るすぎて、ばぁさんが目を痛めましたので標準にしてますが、色味が薄くてなやんでます。
店員さんに聞いたら、あざやかやダイナミックとかは店頭用で家では標準がおすすめですと言われました。
あざやかで色が良かったから買ったけど標準でみたら薄かったです。

書込番号:20007381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2016/07/10 17:17(1年以上前)

>EK孝太さん

あざやか設定で明るさのみ調整してみてはいかがでしょうか。
もしくは、おまかせの設定ではどうですか?

書込番号:20026966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/10 18:05(1年以上前)

>R単独での調整は出来ないようです。

取扱説明書P137を見てください。

書込番号:20027070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 映らない

2016/07/02 22:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 mscan718さん
クチコミ投稿数:2件

ヤ●ダで今日買ってきました。ボーナス時期と新機種が出たので、値崩れして、それはもう安く買えました。価格表の紙をめくってみると、以前はこの値段で売られていたものがこんなに安く買えるんだと喜んで買ったのです。画質も明るくてよかったですからね。
家に持って帰って、接続してみると、ネットやBSはばっちり映るのに、地上デジタルだけが映らない。何度初期設定をしても、チャンネルの設定ができません。ほかの部屋のテレビは映っているので、アンテナのせいではないです。アンテナ接続コードもいろいろ変えてやってみましたがだめ。これって、初期不良ですか?
なにかほかに対策ありますか。

書込番号:20006082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/07/02 22:47(1年以上前)

接続を間違っていないなら、明日にでも購入店に連絡して下さい。

書込番号:20006153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/02 22:52(1年以上前)

まずは...
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
をお読みくださいm(_ _)m


この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これって、初期不良ですか?
そうですね。
「配送設置」が有料だったのでしょうか?
無料だったら、配送業者がセットアップしてくれるので、その場で「初期不良」と判断もしてくれたでしょう。


どうしても、
>家に持って帰って、接続してみると、ネットやBSはばっちり映るのに、地上デジタルだけが映らない。
>何度初期設定をしても、チャンネルの設定ができません。
>ほかの部屋のテレビは映っているので、アンテナのせいではないです。
>アンテナ接続コードもいろいろ変えてやってみましたがだめ。
の文字だけの情報では、確実な判断は出来ませんm(_ _)m

結局はヤマダに連絡して対応して貰うしか無いと思いますm(_ _)m
 <「ヤマダ」ですよね?(^_^;


>ほかの部屋のテレビは映っているので、アンテナのせいではないです。
「全ての部屋を同じアンテナケーブルで繋いでいる」
というなら、その考えで問題は無いと思いますが、
「どこかに“分配器”が有って、そこから各部屋に別のケーブルで壁まで送られている」
となると、「分配器」や「各部屋までのケーブル」に問題が有る可能性も捨てられませんm(_ _)m


一応「テレビのリセット」も試してみてくださいm(_ _)m
 <取扱説明書135ページ参照

書込番号:20006169

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/03 12:45(1年以上前)

まずはB-CASカードが正しく挿さっているか確認。

同じサイズのB-CASカードが他にあれば、取り替えて使ってみる。それで映ればB-CASカードの問題かも。
https://www.b-cas.co.jp/support/

映らなければ、テレビの初期不良でしょうね。

書込番号:20007477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/07/04 00:45(1年以上前)

>たあみさん

>まずはB-CASカードが正しく挿さっているか確認。
>同じサイズのB-CASカードが他にあれば、取り替えて使ってみる。それで映ればB-CASカードの問題かも。
「B-CASカード」が不良の場合でも、
「BSは見られるけど地デジは見られない」
って事が有るのでしょうか?

極微妙な「差し込み不良」って事なのかなぁ...(^_^;

まぁ、確かにスレ主さんが、
>ほかの部屋のテレビは映っているので、
との事なので、これらのテレビの「B-CASカード」を差し替えてみるのが良いと思いますねm(_ _)m

書込番号:20009195

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2016/07/04 12:10(1年以上前)

B-CASカードの不具合で地デジだけ視聴できないという例は私も聞いたことはありませんが…。
可能性としては
1.アンテナの不具合
2.ケーブルの不具合
3.B-CASカードの不具合
4.B-CASスロットの不具合
5.チューナーの不具合
でしょうか。

1については問題ないと思われますので、2から5の不具合を疑うべきでしょうね。
43G20Xを別のテレビがある部屋へ持っていって設定してみる。
これでチャンネル設定できれば、3から5は問題なしです。
別の部屋にあるテレビを43G20Xを置こうとしている部屋へ持ってきて設定してみる。
これでチャンネル設定ができれば、2は問題なしです。

原因を特定しないとね。

書込番号:20009959

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55G20X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55G20X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55G20X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55G20X [55インチ]
東芝

REGZA 55G20X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 55G20X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <470

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング