REGZA 49G20X [49インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 49G20X [49インチ] の後に発売された製品REGZA 49G20X [49インチ]とREGZA 50M500X [50インチ]を比較する

REGZA 50M500X [50インチ]

REGZA 50M500X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49G20X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49G20X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49G20X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49G20X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49G20X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49G20X [49インチ]のオークション

REGZA 49G20X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 49G20X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49G20X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49G20X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49G20X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49G20X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49G20X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

REGZA 49G20X [49インチ] のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49G20X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49G20X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49G20X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BSアンテナ電源について

2016/09/20 10:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 pattonさん
クチコミ投稿数:3件

どのたかご存知の方、教えてください。

BSアンテナへの電源供給ですが、TV電源を切っても常に供給されるように
出来ないのでしょうか?

以前の東芝のTVやDVD録画機では出来たと思いますが、43G20Xでは、
BSアンテナへの電源供給をONにしておいても、TVをリモコンでOFFにすると
BSアンテナへの電源供給も停止してしまいます。

当TVからアンテナへ電源供給しているため、家中の他のTVのBS放送が
映らなくなってしまいます。

よろしくお願いします。

書込番号:20219154

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6117件Goodアンサー獲得:469件

2016/09/20 10:47(1年以上前)

説明書123ページの下のほうに書いてあります。常時供給はできないです。
別途用意する必要がありますよ。(他の録画機器などから供給)

もし可能なら全端子電流通過型分配器に交換する。。。。。

書込番号:20219180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2016/09/20 10:48(1年以上前)

他のテレビのBS電源供給もONにして分配器を全端子通電型にする。

書込番号:20219181

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/20 10:57(1年以上前)

残念ながら常に供給することは出来ません。
もし分配器が全電流通過でないと、そもそも分配器を探したり交換するのが面倒。

常に電気を送れるレコーダー等を置くか、ブースターの電源部だけみたいなのも売ってるんで、それつけたほうが楽かも

書込番号:20219204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/20 11:00(1年以上前)


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2016/09/20 11:01(1年以上前)

こんにちは

ほかに供給できる機器が無ければ、
電源供給可能な古いビデオデッキを使う手もありますよ。

書込番号:20219215

ナイスクチコミ!2


スレ主 pattonさん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/20 14:44(1年以上前)

みなさん、 ご丁寧な、ご回答有難うございました。

今週末、屋根裏に上ってブースター電源を取り付けたいと思います。
皆様の早々のご教示、有難うございました。

書込番号:20219851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/09/20 15:17(1年以上前)

テレビのBS入力端子より前につければいいわけですので、屋根裏でなくテレビの裏でも可能ですが。

書込番号:20219943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/20 17:42(1年以上前)

タイムシフト機を別途追加してBSを1ch割り当てれば?

書込番号:20220302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 G20X等TVに詳しい方へ

2016/09/18 00:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

SONYのTVが古くなり、4月頃に東芝さんのG20Xに買い替えた者です。
TVについて詳しくなくて、この現象が異常なのか気になり投稿致しました。
TVの待機時(スタンバイ)TV背面からパルス音(ジー音)が鳴り続けていて、これは異音と認識するのかはたまた正常なのかとても気になっています。
初歩的な事なのかも知れませんが、御助力お待ちしております

書込番号:20210835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/09/18 04:00(1年以上前)

俗に「コイル鳴き」と言われる現象と思われます。
それが、直ちに不良や故障というわけでは有りませんが、気になるようでしたら
購入店(または東芝サービス)に相談しましょう。

4月の購入時には、雑音はなかったのでしょうか?
(購入直後なら、購入店に相談すれば交換してくれたかも)

書込番号:20211156

ナイスクチコミ!3


スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/18 06:52(1年以上前)

>不具合勃発中さん
4月購入時より、背面からの異音は気になっていたのですが。4Kだからなのかな?こういうTVなのかな?と最初は気にならなかったのですが、6月頃から若干音が4月頃より大きくなりました。

購入時から、他変な現象も起きます。普通にTV視聴してる時に一瞬音が途切れたり、映像が瞬時に白くなったり。…ハズレを引いてしまったのでしょうか??

書込番号:20211287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 雨ノ氏さん
クチコミ投稿数:3件

2016/09/18 09:29(1年以上前)

コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)
TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、観ない時は主電源を切っておこうかな?と思っているのですが…。

書込番号:20211616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/18 15:49(1年以上前)

雨ノ氏さん

こんにちは。

>コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)

基本的にコンデンサの音鳴きで、故障する確率は非常に低いと思います。
機器の特性として、部品メーカーが詳しく説明していますので、ご一読下さい。
http://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0020

>TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、

不快な音として感じている場合、精神的にも身体的にも良くないので、我慢せずに確認点検をメーカー依頼されるのが、一番早い解決方法と思います。(メーカー保証は1年ですので、早めに連絡を・・・)

※メーカー連絡の際、我慢出来ない音鳴きですと、強調された方が良いと思いますネ。

書込番号:20212777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2016/09/19 05:09(1年以上前)

>このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)

もし故障になるなら、これが原因ではなく、他の部分が先に壊れると思います。


クチコミハンターさんへ
コイル鳴きを話題にしているのに、唐突に「基本的にコンデンサの音鳴き・・・・」と書かれても
スレ主さんにとっては????でしょ
(コンデンサの件に関しては否定はしませんが)

書込番号:20214849

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

現在昔買った東芝42Z1でHDD録画していますが、
この機種を新たに購入した場合、現在Z1で録画したものを
HDDをつなぎ替えるだけで視聴できますか?

よろしくお願いします。

書込番号:20195736

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/13 00:15(1年以上前)

残念ですができないです。

書込番号:20195751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1282件Goodアンサー獲得:91件

2016/09/13 02:09(1年以上前)

視聴する方法が全くないというわけではないものの、
さんざん既出の内容を質問されるくらいなのでハードルが高いと思います。
諦めましょう。

書込番号:20195910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/13 02:34(1年以上前)

オデ2001さん

こんばんは。

>この機種を新たに購入した場合、現在Z1で録画したものを HDDをつなぎ替えるだけで視聴できますか?

出来ないです。
外付けUSB HDDを登録している以外のテレビに接続する場合、他のテレビに接続した時点で、必ず初期化を求められます。此の時に、初期化してしまうと録画タイトルは、全て消去されてしまいますので注意が必要です。
http://www.toshiba-faq.jp/TFAQ/TFAQD0002/

尚、SeeQVault対応の外付けUSB HDDなら、同一メーカーの対応機種と繋ぎ替えて使用する事が可能に成りますネ。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_04.html#seeqvault

書込番号:20195927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 オデ2001さん
クチコミ投稿数:79件

2016/09/13 03:14(1年以上前)

既出でしたか…
申し訳ありません。
クチコミハンターさん
親切にありがとうございます! ^^

どうも、私のHDDはその規格に適合
していないようなので、ちょっと大変ですが
全て見終えてから新しいテレビに移行
したいとおもいます。

書込番号:20195949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/09/13 04:05(1年以上前)

スレ主さん
>既出でしたか…

その既出を探してみませんか?
ここのクチコミで検索するだけでも他の機器にダビングする手段など対策がいろいろでてきますよ。
せっかくZ1というレグザリンクダビング対応機種をお持ちなのだから有効利用されることを期待します。

このクチコミの検索でキーワードに
「レグザ 外付けHDD ダビング」
などと入れて検索するだけでもたくさんでてきます。

書込番号:20195970

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/09/14 00:55(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_dubbing.html
 <一番下の「DTCP-IP対応サーバーにダビングして番組を共有」を参考に...m(_ _)m

書込番号:20198798

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 学習リモコンについて

2016/09/12 04:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

スレ主 Nakoさんさん
クチコミ投稿数:2件

先日55G20Xを購入致しました。

今まで32ZP2を使用していまして、SONY製のRM-PLZ530Dという学習リモコンで操作していたのですが、
G20Xにて学習リモコンを使用したところ、動作が不安定で操作ができず、困り果てています。

学習リモコンに操作できない場合の対処方法として、
類似のREGZAリモコンの情報を、リモコンコードという番号で設定できるのですが、
どれもダメでした。

最悪ZP2のリモコンでG20Xが操作可能なので、そちらで操作することもできますが、
(リビングから離れたダイニングで本体付属以外のリモコンで操作したいです)
現状、学習リモコンとZP2のリモコンを、ダイニングに2本揃えて置かざるを得ないのがどうにも解せません。
ちなみにZP2のリモコンを学習リモコンに登録した状態でも、操作できませんでした。

なにか解決方法はありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20193083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/12 06:02(1年以上前)

スマートフォンかタブレットがあり、Wifi環境があるならアプリのRZハイブリッドリモコンを使う手はありますね。

書込番号:20193135

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/12 09:49(1年以上前)

Nakoさんさん

RM-PLZ530D の個別ボタンの学習機能を使って、G20X の全てのリモコンボタンの信号を学習させればよいでしょう。

複数のボタンを連続して学習させる方法を使えば、それほど手間ではないと思います。

書込番号:20193490

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/09/12 10:06(1年以上前)

>最悪ZP2のリモコンでG20Xが操作可能なので、そちらで操作することもできますが、

>ちなみにZP2のリモコンを学習リモコンに登録した状態でも、操作できませんでした。
を読むと、「学習リモコン」に問題が有る様に思えますが...
 <「学習の方法」に間違いなどが無いか確認が必要と思われますm(_ _)m

「ZP2のリモコン」で操作出来るのに、「ZP2のリモコンを学習したRM-PLZ530D」で操作出来ないなら、
「RM-PLZ530D」に学習させた情報に問題が有ることに...
 <学習させる場合、「元のリモコンのボタンを押す時間」が短いなどの要因も考えられますm(_ _)m

書込番号:20193525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/09/12 11:52(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
> 「ZP2のリモコン」で操作出来るのに、「ZP2のリモコンを学習したRM-PLZ530D」で操作出来ないなら、
> 「RM-PLZ530D」に学習させた情報に問題が有ることに...

Nakoさんさんが書かれたことだけからの推測でしかないですが、RM-PLZ530D の「一発!初期設定」機能での設定や、リモコンコードでの設定しかしていなくて、個別のボタン信号の登録はされていないのではないかと思います。

で、RM-PLZ530D にあらかじめ設定 (登録) されている東芝テレビのリモコン信号は、テレビの基本操作ボタンなら登録されているけど、録画再生関係や他の機能のボタンについては登録されていないのではないでしょうか。

書込番号:20193720

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/12 12:12(1年以上前)

>動作が不安定で

不安定とは、同じボタンを押した時に、テレビが反応したり/しなかったりする、
ということでしょうか?
もしそうであれば、電池切れの時にそのような動作をします。

数回までの操作には反応し、その後は反応しない。
そして、少し(十数秒〜1分程度)待つと、また数回反応する。
↑ 電池切れ初期の現象です。

#何故か、電源のON/OFFはよく反応する。

書込番号:20193777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/09/12 13:48(1年以上前)

Nakoさんさん

こんにちは。

>学習リモコンに操作できない場合の対処方法として、 類似のREGZAリモコンの情報を、リモコンコードという番号で設定できるのですが、どれもダメでした。

メーカーは、設定手順を簡単な方法からアナウンスしていますが、其の中でも個別学習方法を最後に案内していると言う事は、個別学習方法が最終手段に成ると思いますネ。又、操作設定等に迷った時は、最初の手順から見直すのが良いのではと思います。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037121/?p=&q=&rt=qasearch&srcpg=ce#cs_anchor_00

尚、2010年1月以降に発売された製品については、操作出来ない場合が有ると、注意書きが有るのが気になりますネ。


書込番号:20194002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nakoさんさん
クチコミ投稿数:2件

2016/09/13 01:28(1年以上前)

返信遅くなりました。
結論から書くと、操作できるようになりました!

原因は、現在使用中のシアターバーでした。
リモコンかテレビの不具合と思い込んで質問してしまったことをお許し下さい。

パナソニック製のシアターバー「SC-HTB10」を使用中なのですが、
こちらの機器にはテレビの受光部が隠れてしまってリモコンが利かなくなるのを解消するために、
シアターバーが受信した赤外線を、シアターバー後方に飛ばす装置が付いておりまして、
いろいろと検証した結果、これが原因でした。

この後方に飛ばす赤外線と、学習リモコンの広範囲に拡散する仕様の赤外線がシアターバーの裏まで届いてしまい、
受光部で干渉してG20X側で上手く信号を読み取ってくれていないようでした。
そこで、G20Xの受光部をシアターバーの発光部からのみ受信するように適当な板切れで隠したところ、
改善致しました。

ZP2では同じシアターバー、同じ学習リモコンを使用して全く問題がなかったので、
たまたまG20Xとの相性が悪かったようです。

検証材料となるご意見を沢山頂戴できて助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:20195868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロームキャストについて

2016/09/12 01:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

スレ主 ごん46さん
クチコミ投稿数:3件

店頭でyoutubeをクロームキャストで見る方法を実演していただきました。
このテレビにはクロームキャストが内蔵されているのでしょうか。
それともテレビにインストールされている動画アプリだけキャスト可能なのでしょうか。

書込番号:20192999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/09/12 03:07(1年以上前)

>店頭でyoutubeをクロームキャストで見る方法を実演していただきました。

youtubeには標準で対応しているからchromecast とは関係ないはずだけど。
それにしても、なんでその時に質問しないのよ?

書込番号:20193060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/09/12 05:59(1年以上前)

Youtubeなら内蔵している機能で視聴できますよ、当然ネットワークに接続している必要はありますが。

書込番号:20193131

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/09/12 10:42(1年以上前)

こんにちは

>店頭でyoutubeをクロームキャストで見る方法を実演していただきました。

ただしくは、Google Cast 機能になります。

Chromecast は、別途テレビの HDMI 端子に差し込む小型のメディア ストリーミング デバイスを使用した場合の呼び名になります。

書込番号:20193593 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/12 11:42(1年以上前)

https://support.google.com/youtube/answer/3230451?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=0

13年モデル以降のYouTube視聴可能なTVとBDプレーヤー、YouTube視聴可能なDIGA、PS3/PS4/Wii U/XBOX360/XBOX ONEで可能。

書込番号:20193705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

残像は?

2016/09/08 17:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:59件

この機種を考えているんですが、倍速はないじゃないですか、映画のエンドロールとかサッカー観戦とか、残像感はどんな感じでしょうか?
ご使用の方のご意見を聞いてみたいです。
お願いします。

書込番号:20182136

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/09/08 17:51(1年以上前)

>ひでスタイルさん

残念ですが液晶特有の残像がハッキリ見えます。予算が可能なら49Z700Xをオススメします。

書込番号:20182212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件

2016/09/09 01:38(1年以上前)

>トランスマニアさん

やはりそうですか。
ありがとうございました!!

書込番号:20183620

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49G20X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49G20X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49G20X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49G20X [49インチ]
東芝

REGZA 49G20X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 49G20X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング