REGZA 49G20X [49インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 49G20X [49インチ] の後に発売された製品REGZA 49G20X [49インチ]とREGZA 50M500X [50インチ]を比較する

REGZA 50M500X [50インチ]

REGZA 50M500X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:3840x2160
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49G20X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49G20X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49G20X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49G20X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49G20X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49G20X [49インチ]のオークション

REGZA 49G20X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 49G20X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49G20X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49G20X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49G20X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49G20X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49G20X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49G20X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

REGZA 49G20X [49インチ] のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49G20X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49G20X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49G20X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートTV

2016/03/07 09:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:301件

REGZAの49G20xを持ってます。 オススメのスマートTVはありますか?
教えてください。
お願いしますm(_ _)m

書込番号:19666818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:301件

2016/03/07 09:18(1年以上前)

ネット環境は、au光の1GB So-netで契約してます。

書込番号:19666852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/03/07 09:31(1年以上前)

おはようございます。

スマートテレビですが、
登録商標になると思いますがで、smart TV (LG製のテレビ)です。
その他 世間で知られている一般的な用語 スマートフォン(Android機)という意味では、SONYのAndroid 搭載TVになるかと思います。

書込番号:19666892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/03/07 09:49(1年以上前)

ちるた13さん

G20Xには機能が無いので、後付としてだけどまるでX8500Cのようなnexus playerでしょう。
(X8500Cを選ばなくても良い理由となってしまう)

他にappleTVとかFireTVとか。拙宅ではZ3にamazonのを挿してますよ。

書込番号:19666946

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

Time onにつながらない

2016/02/21 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

インターネットにつなげたのに、Time onが観れません、どうしてですか。

書込番号:19613637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/21 14:27(1年以上前)

「インターネットにつなげた」

リモコンの「初期設定」>「ネットワーク設定」>「かんたんネットワーク設定」>

で、「有線LAN」or「無線LAN」を選んで、ネットワーク接続が完了しているのであれば、

リモコンの「クラウドメニュー」ボランを押せば、「Time On」メニューが出るはずですが、それが出ない、ということでしょうか。

書込番号:19613931

ナイスクチコミ!2


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/21 16:23(1年以上前)

ネットフリックが観れるということは、インターネットに接続ができてるはずだとおもうのですが。

書込番号:19614227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/21 16:48(1年以上前)

インターネットには接続されていますね。

リモコンの「クラウドメニー」ボタンを押しても、添付写真のような画面になりませんか?
反応がない、ということでしたら、まず、リモコンの電池を入れ直してみる、それでもだめだと、リモコンの故障が考えられます。
東芝のサポートセンターは、今日も、20時まで対応していますので、問い合わせみてください。

0120-97-9674

書込番号:19614290

ナイスクチコミ!4


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/21 23:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
リモコン押すと、起動中ですしばらくおまちください、
というメッセージがでて1分ぐらいそのままです、リモコン押しても、メッセージがでないときも
あります。
初期設定に戻して、やってみます。

書込番号:19615989

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/22 00:42(1年以上前)

Time Onのソフト側で、IPアドレスなどの割当がうまくいっていない場合もあるので、ルーターの電源を再投入してみてください。

書込番号:19616211

ナイスクチコミ!1


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/22 16:20(1年以上前)

もしかして無線接続ではないですか?

書込番号:19617921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/22 17:46(1年以上前)

はい、無線LANです。

書込番号:19618156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/22 21:48(1年以上前)

今日、仕事帰りにヤマダ電機に行って、試してきました。
クラウドメニユーを押すと、画面がすぐに変わるのですね、そのメニューの中に、Time on
があるんですね。我が家のG20Xは押すと<起動中です しばらくおまちください>がでます。でないときもあるんです。
相談センターに電話しましたが、リセットかけてもだめでした、後日、点検修理にくるそうです。
>tekka77さん
>mobi0163さん
ありがとうございました

書込番号:19619117

ナイスクチコミ!1


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/27 20:47(1年以上前)

TOSHIBAが修理にきましたが、直らず、工場に確認して連絡してくれるそうです、初期不良で交換してくれればいいのに。

書込番号:19636992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/03/05 22:14(1年以上前)

点検から、1週間たっても東芝から回答きません。
ダメなメーカーです。

書込番号:19661542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 4Kテレビの購入を考えてます

2016/03/02 16:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

現在、パナのプラズマテレビV2を使用してます。
最近になって時折画面がちらついたり、青っぽい縦線が入ってしまい、もう寿命かなという感じです。
5年半しかもたず予想より早く買い替えの時期がきてしまいました。
各メーカー最上位の機種は予算が合わず厳しいので、2番手の機種から選ぼうと思ってます。
その中でもレグザのG20は値段的にもリーズナブルな印象があるのですが(J20が2番手の機種ですが、タイムマシン機能以外はほぼ同じと思うので、JとGは同列とみなしてます)、パナの800やソニーの8500と比較した場合どれがお勧めでしょうか?

使用用途は地上波とレンタルブルーレイが中心となります。
画面サイズは49型を考えてます。

書込番号:19650045

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/03 00:54(1年以上前)

現在お使いのプラズマを修理して使うのは如何でしょうか?
今の液晶は過剰なコストダウンによりガッカリされると思います。

参考までに
東芝は色がナチュラルですが動画に弱い
ソニーは動画に強いけど色が不思議
※ザックリなインプレです。

書込番号:19651633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/03/03 07:21(1年以上前)

巨鯉さん

量販店等で実機をご覧になっていると思います。液晶TVは価格優位性に優れる液晶が主流というか
ほぼ一択となってます。

その中で今回お考えの機種の中ではG20Xが安くお財布にやさしいでしょう。余剰予算で何か買えます。
倍速や2画面をお望みならG20X以外となり、DIGAをお持ちならCX800だと利便性が向上します。
ただ、それ以上のものを求めると上級機の価格低下を待つか予算増になっています。

性能向上と価格を考慮して修理して、様子見はアリとも言えます。

書込番号:19651936

ナイスクチコミ!4


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/03 08:59(1年以上前)

今の4k液晶はそんな酷いのですか?
ある意味オリンピックの年だし買い替えも悪くないと思ってましたし、
最近は4kが主流になってきているので進化しているものとばかり思ってました。
言われてみれば、もともとプラズマを選んだ理由も、動きに強いのと自然な色合いを重視して選んだ経緯があります。
(ただ動きに関しては実際に液晶と比べ、特に体感をしたわけではないです)
まぁ、実家がソニーの49型液晶でそれを見ても何ら違和感がないので、自分は違いのわかる男ではないようです(笑)
お店では並んでいるので比較しやすいですが、単独で見るとわからないというのが実情のようです。

ちょっと話がそれましたが、そうなると最上位の機種を選んでもプラズマのほうがいいということでしょうか?
東芝のZ20なんかはGの倍ぐらいの値段なので、下がっても20万以下にはならなそうです。
それと最上位の機種は55型以上が多いので、大きさの面でも悩みどころです。
(実は55型もちょっと無理すれば置けるので、そこも悩んでました。ただカミさんからクレームがきそうですが…)

書込番号:19652133

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/03 09:27(1年以上前)

パナのプラズマテレビを修理するとして、メーカーに聞いてみましたか?

>最近になって時折画面がちらついたり、青っぽい縦線が入ってしまい、

パネル不具合の可能性が高いですがパネルの有償補修は結構高額だと思いますよ。

最悪補修用パネルが無くて修理不能の可能性も?

書込番号:19652205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/03/03 10:24(1年以上前)

巨鯉さん

商品選びは楽しくて買うワクワク感は良いですよね♪

過去50Z10Xや49X8500Cを所有使用していましたがG20Xに不足感があっても概ね
価格の範囲で了としています。
一定の幅を越えると嫁の干渉が入りますのでお気持ちお察しします。

今のところ地上波での4Kは無理で、衛星でも方式の違いから追加投資が必要で
しょう。現状FHD迄の放送波をアプコンで綺麗に見る為の4KTVの域を出ておらず、
動画サービスやPC、ゲーム機、BD録再機等のモニター的用途の方があるかも
しれません。

今は2Kの上位機と4Kの普及機が価格的にクロスしており経済合理性から4Kに
流れています。

書込番号:19652320

ナイスクチコミ!5


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/03 10:57(1年以上前)

修理に関しては私も同じようなことを危惧してました。

実は今のテレビは一度新品に取り換えてもらっている経緯があり、取り換え前のものは3カ月で2度故障して、
2度目はパネルを交換という話しになり、数カ月で2度も故障している製品は今後も不安ということで、
新品に取り換えてもらいました。
それでも5年ちょっとで故障ということになり、カミさんがパナに対してちょっと嫌気がさしている部分もあり、
修理してまで使う気になれないようです(普段はケチなカミさんが買い替えに気持ちがいっている)。
私的にはどのメーカーも当たり外れはあるので、そこまでパナに対して悪い印象はありませんが、
4kに関してはパナは他社より値段が高いのが最大のネックですね。
ブルーレイとムービーもパナなので、統一するのに越したことはないのでしょうが。

そんなことで最初の質問に戻りますが、買い替える場合は東芝、パナ、ソニーではどれがお勧めでしょうか?
先に申しあげたとおり地上波の視聴が中心で、たまにレンタルで映画を観る感じです。

書込番号:19652394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/03 11:06(1年以上前)

>先に申しあげたとおり地上波の視聴が中心で、たまにレンタルで映画を観る感じです。

その用途なら2Kの大画面モデルで充分なのですが、問題は今の大画面2Kテレビは機能を絞った廉価モデルばかりになっている事。

書込番号:19652409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/03 12:53(1年以上前)

>買い替える場合は東芝、パナ、ソニーではどれがお勧めでしょうか?

実家でソニーの液晶を見て違和感を感じないのであれば、動画に強いソニーでいいのでは?

※ソニーを買われた場合は初期設定が悪過ぎる為、ジックリ映像調整される事をオススメします。

書込番号:19652676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/04 09:35(1年以上前)

昨日の夕方、ヤマダ、ヨドバシ、ケーズに行ってきました。
ヤマダではソニーやパナを、ヨドバシでは東芝、ケーズではシャープと3者3様の製品を勧められ
却って混乱してしまう結果となりました。
どの店もメーカーの販売員ではないと思われる店員に話しを聞いたので、
極端な特定のメーカーの売り込みはなかったものの、裏を返せば決定打もない状況です。

実は25年以上前に某オーディオメーカーの販売員のバイトを3年間したことがあります。
良くも悪くも今の店員さんは押しが弱いですね。
しつこい接客や、あからさまなメーカーびいきは禁じられているでしょうが、
その分自分が勧める製品の良さや特性の突っ込んだ説明もないので、
勧められても説得力がイマイチ無いんですよね。
私なんかは当時マイナーなメーカーの販売員だったので、指名買いはほぼゼロで
ソニーやケンウッド、パイオニアあたりに傾いているお客にいかに自分のメーカーを
勧めるかをあれこれ考えたものです。
幸い製品自体はメジャーなメーカーには負けていない自信があったので、
そういう意味では実際にいいものを勧めているんだから、メーカーびいきであってもうしろめたい気持ちにはならなかったです。
まぁ、さすがにケンウッドの製品を指さして「これください」と来た客をひっくり返した時は
やりすぎと思いましたが(笑)

話しが大きく脱線してしまいました。
いずれパナ800やシャープUS30あたりの値段がもう少し落ちることを期待して、
もう少しまってみたいと思います。

書込番号:19655346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/03/04 12:31(1年以上前)

>ヤマダではソニーやパナを、ヨドバシでは東芝、ケーズではシャープと3者3様の製品を勧められ

販売店が薦めるモノが必ずしもユーザーにとってベストとは限らない好例。

在庫やその他、店がこれを推したいという理由が有るのでしょう。

書込番号:19655793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 巨鯉さん
クチコミ投稿数:73件

2016/03/04 14:43(1年以上前)

〉在庫やその他、店がこれを推したいという理由が有るのでしょう。

これ巷でよく言われることですが、私が販売員をしていた3年間では特にこういうことを指示された記憶はないですね。
もちろん特価品とか広告の品というのはありましたが、特価品だから、在庫品だから今回はこの商品を売るようにみたいな
強い要請は一度もなかったです。
もちろんお店によって違うとは思いますが、どちらかと言うと個人の好み的な部分の方が強いかもです。
(メーカーの営業マンがそのお店の担当者と仲がいい、悪いとかも強く影響していると思います)

書込番号:19656152

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替え

2016/02/29 23:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:301件

むりとは思いますが敢えてお尋ねします。
TVのサイズ大きくしたくて、家電量販店に買い取ってもらって買い換えるのは無理ですよね?

書込番号:19644986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/01 00:35(1年以上前)

買い取ってもらえるかもしれない
http://www.sofmap.com/kaitori/
で自分で検索してください
あくまで上限ですから実際はそれほどの金額にはならないでしょうけどね

ごみの場合はむしろリサイクル費用を取られる

書込番号:19645184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/01 00:41(1年以上前)

ソフマップだとしても
買取してもらえるような需要のあるテレビであることと
もちろん状態がそれなりに良いこと
自分で運ぶ手段を用意するのが前提です
ソフマップの在宅買取にしても出張料とられるからね

書込番号:19645201

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/03/01 02:34(1年以上前)

>TVのサイズ大きくしたくて、家電量販店に買い取ってもらって買い換えるのは無理ですよね?

差額を払って買い替える
下取りと言う意味なら聞いたことが無いですね。

売ってから、新たに買う事になるでしょう。

書込番号:19645351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/03/01 08:41(1年以上前)

ちるた13さん、家電量販店では無理かと思います。

私の経験では、

  1 専門業者に見積もりを出してもらった
  2 金額に納得して宅配
  3 査定後、ひと声で上積み入金

  多少なりとも原資を稼ぐ場合は有効かもしれません。目標の何割かをカバーできれば
  良いと考えています。

書込番号:19645665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/03/01 13:10(1年以上前)

うち近くの某家電量販店では、古いテレビを一律5000円で買い取るというのをやっていますよ。
(リサイクル料と運搬料を相殺するのが目的と聞きました)

いろいろ探してみてはいかがでしょうか?

書込番号:19646278

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

G20Xに正常に機能する、おすすめの外付けHDD

2016/02/28 02:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:301件

予算は8000円から9000円 1TB(出来たら2TB) 据置き型 
で考えてます。
G20Xに正常に機能する、おすすめの外付けHDDを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19638252

ナイスクチコミ!1


返信する
byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度5

2016/02/28 03:15(1年以上前)


クチコミ投稿数:301件

2016/02/28 03:37(1年以上前)

>byartsさん
ありがとうございます。僕もここは確認済みでした。
もし、他であれば、教えてください。お願いします。

書込番号:19638282

ナイスクチコミ!0


光秋さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 49G20X [49インチ]のオーナーREGZA 49G20X [49インチ]の満足度5

2016/02/28 06:50(1年以上前)

アイ・オー・データ機器のHDCL-UTEシリーズは今のところ正常です。2T買いました。

書込番号:19638439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2016/02/28 07:17(1年以上前)

>光秋さん
ありがとうございます!!
しかし、残念ながら、そちらは、予算を超えているので
HDCL-UT1.0 8,300円(現在の最安値)も対応可能らしく、そちらでいきます。
ありがとうございました!!

書込番号:19638480

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/28 16:39(1年以上前)

>G20Xに正常に機能する、おすすめの外付けHDDを教えてください。よろしくお願いします。
「正常に機能する」という「お墨付き」が欲しいなら、既に調べた東芝の「動作確認済」や
http://buffalo.jp/search/tv/?makerId=2&brandId=2&seriesId=312&attributes%5B%5D=54&saleYear=&productCategory%5B%5D=15&dispFlag=0&action_kaden_find=true
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=149456
こういう製品を選ぶしか無いと思いますm(_ _)m


ちなみに、自分は古い「37Z3500」ですが、
http://kakaku.com/item/K0000279324/

http://kakaku.com/item/K0000140089/
の組み合わせで正常に使えていますm(_ _)m

「PC用周辺機器のUSB-HDD」を繋げて録画している事を考えれば、
http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=1000&Capacity=&Type=1&USB20=on&
の製品が使えるはずですm(_ _)m
 <東芝は「Linux」を利用しているはずなので、相性は少ないと思いますが、
  どうしても「自己責任」での話で、「動作保証」は(メーカーも含め)誰にも出来ないと思いますm(_ _)m

書込番号:19640122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2016/02/28 17:08(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!!
大変参考になりました!!!

書込番号:19640216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信28

お気に入りに追加

標準

LANケーブルの分配

2016/02/24 10:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:60件

パソコンでネット、43G20XでYou Tubeを見たいために
有線LANを2本用意して分配器も購入してつなげたのですが
ネットにつながりません。
分配器は直接マンションに設置されているスイッチに取り付けています。
そこから2本のケーブルをそれぞれパソコンとテレビに接続しています。

書込番号:19624244

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/02/24 14:41(1年以上前)

その前に、ルーターがあるのか確認が必要です。
今の時代ですから、多分あるとは思いますが。

書込番号:19624945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/24 14:52(1年以上前)

>ひでもん★さん

壁面端子ですと、恐らくルーターは
無いのでしょう?

私も以前、2分配する事が目的で、
(2機種同時に繋ぐ事が目的)
あまり調べもせず、スイッチングハブを
購入しましたら、これが内容的に、
1回線繋いでいる間は他の回線はとめると

これを知らんで購入し後悔した経緯が(笑)

他の方も書かれていますが、
いっそ、ルーター(無線LAN)を購入しては?
そうすれば無線接続で配線もスッキリ

繋げる台数も増えるし、LANの範囲内なら
スマホもWIFIで繋げるので、
通信量も削減出来ますよ?

書込番号:19624964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 15:08(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
マンションの壁面端子につないでいるのでルーターはないです。
Amazonnで見ましたら3000円前後で買えるようなので購入しようかな。。
これ1台にLANケーブル2本をつなげればPCとテレビ(You Tube)の同時使用が可能ということですか?

書込番号:19625008

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/24 15:40(1年以上前)

ひでもん★さん
> これ1台にLANケーブル2本をつなげればPCとテレビ(You Tube)の同時使用が可能ということですか?

ルータ機器で LAN 端子が 2 つ以上あれば、そのような使い方ができます。(LAN 端子の他に WAN 端子があって、そちら側をマンションの壁の端子につなげます)


なお、マンションの壁の端子が「(LAN HUB を介して) 複数台の機器をつないでもよい」というものなら、ルータがなくてもよいのですが、マンション内の機器や構成によっては、「同じマンションの他の家の機器が見えてしまう (アクセスできてしまう)」という可能性がないわけではないので、安心を得るためにもルータがある方がよいでしょう。


あと、(無線 LAN 付き) ルータ機器はピンからキリまでありますが、今時の製品の場合、その違いの多くは「無線 LAN の速度や機能等」の違いです。

有線 LAN で接続する場合、よほど古いとかよほど機能が省略されている機器でなければ、それほど差はありません。

有線 LAN 部分で違いがあるとすれば LAN 端子が 100Mbps の速度対応のものか、1000Mbps (1Gbps) 対応のものかというところでしょう。

個人的には、PC と LAN HDD 等が家の中にあって、その間でガンガンファイル転送 (データ転送) をするような使い方でなければ、100Mbps でも十分だと思っていますが、値段的にそれほど差がないのなら 1000Mbps 対応の方がよいかもしれません。

それよりも、今後スマフォ等で無線 LAN を使うようなことも想定されるのなら、無線 LAN の速度や対応規格をそれなりに考慮しておく方がよいかもしれません。


無線 LAN は全然こだわらないということなら、以下のものをお勧めしておきます。(Amazon だと少し高めですが、他のショップを選べば安く買えます)

http://kakaku.com/item/K0000421528/

我が家でも使っていて、無線 LAN 機能をオフにして「有線 LAN ルータ」として使っています。(それとは別に無線 LAN ルータ機器を複数台置いてあって、ルータ機能をオフにして「無線 LAN 親機」として使っています)


それ以外のものなら、NEC かバッファローのものが定番ですね。


なお、「無線 LAN ルータ」で調べると、「ホテルルータ」と呼ばれるような、有線 LAN ポートがないものや、1 ポートしかないものなども見つかりますが、それは今回は使ってはいけません。

ホテルルータの例:
 http://kakaku.com/item/K0000685257/ (LAN 端子 0)
 http://kakaku.com/item/K0000519490/ (LAN 端子 1)

少なくとも有線 LAN 端子が 2 つ以上あるものを選んでください (WAN 端子以外にね)。

書込番号:19625093

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/24 16:43(1年以上前)

補足と追加ですが、「ルータがあるかどうか」についてですが、ご自宅にはなくても「マンション全体では用意している」かもしれませんし、実はマンション側で各家用にルータを用意しているかもしれません。(壁の端子の先にルータがあるのかもしれません)

その場合は前の書き込みで書いた

> マンションの壁の端子が「(LAN HUB を介して) 複数台の機器をつないでもよい」

ということができるかもしれないということです。

本当にそうなのかどうかはマンションの管理人さん (管理組合) とか、販売・仲介業者さんに確認されるとよいでしょう。


なお、いずれの場合であっても、ご自宅の中に LAN の口 (端子) が一つしか無いのであれば、自分で別途ルータを用意するという使い方については問題ありません。

もしかしたら、いろいろ調べられて、「すでに (マンション内に) ルータがあるところに新たにルータを設置したら、二重ルータ状態になってまずいのではないか」と思われるかもしれませんが、自宅の中の LAN 端子が一つだけなら問題はないです。(理由は省略します)


そうではなく、現在お使いの部屋の壁の LAN 端子の他に、別の部屋の壁にも LAN 端子があるという場合は、ルータを用意してしまうと不都合が出てくる可能性があります。(その場合はそれらを使うようになると、いわゆる二重ルータ状態になる可能性が高いです。ただし別の部屋に LAN 端子があっても、それは一切使わないということなら問題ないです)


あと、LAN HUB やルータ、そして無線 LAN 機器 (機能) の違いや、それらが一体化した今時の「無線 LAN ルータ機器」がどういう役割をしているのかについては、以下のサイトが参考になると思います。

http://www.officedaytime.com/tips/router.html
http://www.officedaytime.com/tips/router2.html

書込番号:19625229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 17:51(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。ただ私にはちょっと難しいかな(^^;
部屋の中でスマホがWi-fiにはつながるのですけど、LANとは別物ですよね?

パソコンの速度とテレビでYou Tubeを見る時の速度が下がるのは困ってしまうのですが
I-O DATAの300Mbps WN-G300R3というのはどうでしょうか?
価格的にも手頃なので、これにしようかと思っています。。

書込番号:19625412

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/24 18:48(1年以上前)

ひでもん★さん

>部屋の中でスマホがWi-fiにはつながるのですけど、LANとは別物ですよね?

同じものと考えていいです。
無線LAN=Wi-Fi

スマホをWi-Fi接続するときにパスワードなどの入力を求められませんでしたか?
あと、PCネットワークをクリックシたときに、何が見えますか?

多分、自室内にルーターが有るのだと思うのですが。

書込番号:19625605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 19:17(1年以上前)

スマホはパスワードなしでもWifi につながりますが
テレビの無線LANはパスワードなしではつながりません。

書込番号:19625730

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/02/24 19:19(1年以上前)

>スマホはパスワードなしでもWifi につながりますが

もしかしたら加入してるキャリアのWi-Fiスポットを拾えてるんじゃないかな?
スマホのWi-Fi設定画面でSSIDを見ればわかると思う。

書込番号:19625736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 19:55(1年以上前)

SSIDというのは名称でしょうか?
同じ名称がテレビの無線LAN設定でも出てきますが
こちらは自動ではつながりません。

書込番号:19625871

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/02/24 21:54(1年以上前)

多分、掲示板で質問しても解決に至らないので
詳しい人にみてもらうことをお勧めします。
正確な回答をもらっても、何の事か理解できてないですよね

スマホが、wifiに繋がるのは
ご自身の契約プションで入っており
SIM認証で繋がるから
テレビは、キャリアの契約に無関係だから
SSIDを指定すると、パスワードを要求される。

と書いても、何のことか理解できますか?

書込番号:19626383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 22:24(1年以上前)

パスワードが要求されますが、パスワードがわからないので接続できません。
shigeorgさんが勧めてくれたルータを購入してみようと思います。

書込番号:19626524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/02/24 22:32(1年以上前)

>ひでもん★さん

状況から推測すると、多分、ルーターはマンション内に有ると思われます。

従って、LANハブを買ってパソコンとテレビに接続すれば解決すると思います。

あと、無線LANについては、書き込みだけでは状況がよく分からないので、何とも言えません。

書込番号:19626560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/02/24 22:52(1年以上前)

可能性を1個ずつ潰した方がいいでしょう

パソコンだけなら、ネット接続できていた。
ハブで分けたら、テレビもパソコンも駄目

推測するに
パソコンに、フレッツ接続ツールが入っており
それが、プロバイダー接続をやっているとその様な状態になりますが、心当たりは?

その通りだと、パソコからフレッツ接続ツールを
アンインストールし
ルータ機能のある無線親機に、プロバイダー接続の設定を入れる。
そうすると、テレビもパソコンも独立して
ネット接続可能になる

以上が、確認 第一ステップ

書込番号:19626647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/02/24 22:56(1年以上前)

もし違っていたら

プロバイダー接続をやっている機器が、どこにあるか?

マンションで、1世帯ずつプロバイダー接続しているか?
それとも、建物1個でまとめて契約し各世帯にわけているか?

以上が確認 第二ステップ

書込番号:19626664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/02/24 23:04(1年以上前)

要するに、掲示板で聞くのではなく
同じ建物に住む、より詳しい人または
管理組合みたいな所に聞くのが近道なんですよ

前述の確認二件 不明ならば
スレ主さん
家賃の他に、ネット接続の契約は個別にやってますか?特に契約はやってないですか?

そこから推測

書込番号:19626705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/02/24 23:07(1年以上前)

>bl5bgtspbさん

その確認は意味ないと思います。
壁面にLAN端子が有るとの事ですので、多分、インターネット契約はマンションで行っていて、住人にサービスしているものと思います。

もし、スレ主さんがご自分でインターネット契約しているなら、メディアコンバータかルーターが部屋に有るはずです。

・・・と思いますが。

書込番号:19626720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2016/02/24 23:19(1年以上前)

いろいろとすみません。
自分が間違えてRJ45分配器というものを購入してしまい
これを壁のスイッチに接続して2本のケーブルをそれぞれPCとテレビに接続したら
回線がつながらなかったのです。

この掲示板でRJ45分配器ではつながらないと指摘をいただき
ルーター、もしくはハブでつながることを教えていただきました。
そこでマンション内にルーターがあるのかという話になり
自分では確認できないので、無線LANルーターをとりあえず購入することを考えております。

インターネットはマンションが契約しているものに加入しております(全部屋に設置してあるそうです)

書込番号:19626776

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/02/25 00:35(1年以上前)

失礼しました。

スマホで移動中に見ていたせいか、サンワサプライ「RJ45分配器」のところ、すっとばしてしましました。

マンションでまとめてネット接続させているとのことなら、
まともにセキュリティ設定をやっている建物ならば、隣の家のパソコンが見えないように
マンションに設置された有線ルータのポート分離機能で、各世帯で独立できるように、アクセス制限をやってると思います。

現在、PCを接続して、ネットワークごしに、隣のパソコンが見えないようになっているならば、やっているはず。
ならば、スレ主さんは、無線親機を買ったら、ルータ機能をOFFにして、ブリッジ接続を試してみてください。
無駄に、二重ルータ状態になると、速度低下などがあったりするので

また、スマホは、Wi-Fiにつながっている。テレビはPWを要求されると書いてあるので、素性が不明のWi-Fiならば、
まさかともいますが、よその家のWi-Fiですか?

自分で設置した無線親機に、スマホとテレビほかつないだ方がいいです。

書込番号:19627089

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/25 00:54(1年以上前)

ひでもん★さん
> I-O DATAの300Mbps WN-G300R3というのはどうでしょうか?

機能的には有線も無線も私が書いた NEC AtermWR8165N とほぼ同じような感じですね。ただし、WR8165N は LAN 端子が 3 つしかないので、WN-G300R3 の方がその点はよいでしょうか。

ただ、Amazon のレビューを見ると WN-G300R3 は星 1 つの評価の割合がちょっと多くて、電波が切れるとか、数ヶ月で故障したという書き込みが多いようなのが気になります。

電波が切れるという事に関しては、仮にそういう事が起きても、有線接続だけで使えば関係なくなりますが、故障については不安が残りますね。

書込番号:19627125

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 49G20X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49G20X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49G20X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49G20X [49インチ]
東芝

REGZA 49G20X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 49G20X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング