REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全130スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子へ外部アンプの接続について

2016/07/02 11:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:5件

本機に外付けスピーカーを考えていますが。汎用USB端子にPC用の安価なデジタルアンプをつないだ場合、著作権保護のため地デジ放送等の音声は出力されないのでしょうか。購入の決め手になりそうなのでご存知のかた教えて下さい。

書込番号:20004352

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/07/02 11:58(1年以上前)

そもそもテレビのUSB端子へアンプやUSBスピーカーを取り付けても再生できないです。

書込番号:20004355

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/02 11:59(1年以上前)

著作権保護の為かどうかは分かり兼ねますが、USB端子から音声の出力はできません。

私が知る限り↑が可能なTVもありません。

書込番号:20004360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/07/02 12:03(1年以上前)

仕様を見ると
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/43g20x.html

>光デジタル音声出力端子 ・1

とあるから、光デジタル入力のあるアンプと接続すればよいです

または、ヘッドフォン端子と接続する

書込番号:20004370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2016/07/02 12:15(1年以上前)

早速回答いただきありがとうございました。本機の端子にHDD用と汎用のUSB端子とあったのでこれならと思ったのですが、だめでしたか。本体の電源に連動する外付けスピーカー希望なのですが、ヘッドホン端子からではいまひとつのような気がするし、光端子等に対応するのは安価なものはなさそうだし。またさがしてみます。

書込番号:20004391

ナイスクチコミ!3


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/07/02 12:39(1年以上前)

クウネル57さん
> 本機の端子にHDD用と汎用のUSB端子とあったのでこれならと思ったのですが、だめでしたか。

USB はいろいろな機器 (デバイス) をつなげることができますが、それらの機器と USB で通信できるのは、ホスト側および各機器が「デバイスクラス」というものに対応している必要があります。(もしくは専用のドライバソフトウェアが用意されている必要がある)

パソコン類は多くのデバイスクラスに対応するためのドライバソフトウェアが用意されていますが、テレビやレコーダー等は対応しているデバイスクラス (用意されているドライバソフトウェア) は限定されているということですね。

しかもパソコンと違って後からドライバソフトウェアをインストールする仕組みは基本的にはないので、最初からサポートされている機器以外は使えないということです。

参考:
 http://www.infinitegra.co.jp/blog/?p=43
 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/21/news007.html

書込番号:20004452

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2016/07/02 17:30(1年以上前)

USB端子同士ならどんな機器の組み合わせもできると思っている人って意外と多いのかな?

以前も、USB接続PC用スピーカーをTVに接続したい、と言う人がいたけど、
出来ないよ、とアドバイスしたのに、とりあえずやってみます、ととんちんかんなことを言う人がいたなーーー

書込番号:20005219

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/07/02 23:32(1年以上前)

>本体の電源に連動する外付けスピーカー希望なのですが、
「レグザリンク」に対応していれば、「電源連動」が可能ですが、

>ヘッドホン端子からではいまひとつのような気がするし、光端子等に対応するのは安価なものはなさそうだし。またさがしてみます。
ということは、「数千円」以下のモノを探しているって事でしょうか?


http://kakaku.com/specsearch/0170/?st=2&_s=2&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&PowerSupply=3%2c4%2c8&
こういうので、「USBで電源確保、イヤホンジャックから音声入力」をすれば良いのでは?
 <「USB端子」も、「5Vは供給されるが、500mAの電流が供給されているとは限らない」となりますm(_ _)m

書込番号:20006289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/07/03 08:10(1年以上前)

>shigeorgさん
テレビのUSB端子は、画像データの表示などが用途で、音声は想定、さぽーとされていないということですね。よくわかりました。
ありがとうございました。
4kでなくてもよいので、J10あたりも選択肢にいれてみます。
>名無しの甚兵衛さん
そうなんです。「数千円」がだいじなところで・・・。
リンクはっていただき、ありがとうございます。
電源USB、音声入力は別とすればよいのですね。ぺぶるすなんかがよいかも。オラソニックで外部入力だとちょっと手がでないな。
昔、プロフィールモニター(sony)に外部スピーカー端子があって、出力は5W×2程度だったけれどフルレンジ一発で満足できる音だったのだけど。
イマドキの薄型テレビはそもそも外部スピーカー前提にすればよいと思いませんか・

書込番号:20006871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/03 21:17(1年以上前)

以前は薄型テレビのスピーカーは貧弱と言われてきましたが、本機(55G20X)を買ってみて思った事は、意外とイケるじゃん。でした。
通常はオンキョーの外部アンプ(エントリークラスのホームシアタースピーカー)に繋いで聞いてますが、本機との差は低音の強さくらいで、低音を気にしないテレビ番組では、逆にテレビのスピーカーの方が聞き取りやすい気もします。テレビにクリア音声という機能があり、それの効果は実感できます。
また、USBスピーカーの品質は全然知りませんが、数千円のスピーカーがテレビのスピーカーより勝ってるとは思えません。そこんとこどうなんでしょう?

書込番号:20008671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/07/04 01:03(1年以上前)

>イマドキの薄型テレビはそもそも外部スピーカー前提にすればよいと思いませんか・
この辺は、「部屋の大きさ」に依存しますし、
「スピーカー別売り」というのは、「テレビ」としてどうなのかとか...(^_^;

全てのテレビと言うわけではありませんが、
この製品で言えば「光デジタル音声出力」も有るので、「外部スピーカー前提」とも言えますm(_ _)m
 <「アナログ音声出力」の場合は、「ヘッドホン出力」を兼用することになります。

「光デジタル音声出力」だと「HDMI連動(テレビのリモコンで音量調整)」が出来る「HDMI接続」が無いと不便ですが、
「アナログ音声出力」だと、「外部スピーカー出力設定」でテレビ側から音量調整出来ます(^_^;

書込番号:20009222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/06 09:50(1年以上前)

>ぼぼぼうずさん
この製品の画像は実物をみてきましたが、販売店で音は確認していません。
確かに数千円の外部スピーカー(アンプ込み)がどれほどの音かは微妙かもしれません。
メーカーは「本体のスピーカーで満足できなければ、数万円のサウンドバーをつなげばよい」みたいなことでしょうか。
映画を見るときは、5.1アンプの電源をいれますが、普段の番組には正直面倒だし、家族に評判がわるくて。
昔のテレビの音は、単体でそこそこだったと思うのです。

>名無しの甚兵衛さん
外部出力があるのは、よくわかるのですが。
本体のアンプ出力が数Wあるのならば、ただ外部スピーカー出力端子をつけてくれればよいのにと思ってしまいます。
その選択肢が今のテレビにはないのでは。

家族に不評をかわず、良い音を出したいとおもわずにいられません。

書込番号:20015257

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/07/07 01:08(1年以上前)

>本体のアンプ出力が数Wあるのならば、ただ外部スピーカー出力端子をつけてくれればよいのにと思ってしまいます。
あぁ、「スピーカー端子」の事ですか...それは本当に「スピーカー別売り」が前提になってしまいますね。
 <「スピーカー端子」を付けると、「4ch」「5.1ch」などへの拡張用とかならあり得そうですが、
  「必要が無い」という人も居るので、その端子の為に価格が上がるとなると...

ただし、「数W」程度のアンプ能力では意味は無いと思いますm(_ _)m
 <「43G20X」のスピーカーでも10W/個は有るので、まぁ、50W位の出力を出せれば「スピーカー端子」も有りかなぁ...(^_^;


>家族に不評をかわず、良い音を出したいとおもわずにいられません。
そうなると、安い製品では有りませんが、
http://kakaku.com/item/K0000869368/
こういうテレビにしていれば...(^_^;
 <http://panasonic.jp/viera/products/dx850/sound.html
って、「43G20X」の倍以上しますね..._| ̄|○
 <http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784616_K0000869368


まぁ、後は、
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Type=2&MaxOutputSurround=50&MaxOutputSurround=&HDMI_Out_form=on&
この辺のスピーカーを何とか購入して貰うしか...(^_^;
 <テレビのリモコンで音量調整も出来ますし...

書込番号:20017382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/07/07 19:33(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
丁寧な回答ありがとうございます。
さすがにこのクラスの製品になるとスピーカーも奢られていますね。
わが家では財務大臣の賛同が得られそうもありませんが。
望ましいのは「スピーカー別売り」ではなくて
「スピーカー別体、汎用品もOK」な形かと。デザインと音が両立できると思うのですが。
端子1セットで単価がどれほど上乗せになるんでしょうかねぇ。
メーカーに声が届かないのは、某国産カメラメーカーのストラップ取付金具のようなことかも。
10Cmのフルレンジ1本でも適当なはこにいれればすごい良い音なんですけど。
しばらくネット検索を楽しんでみます。
ありがとうございました。

書込番号:20018941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2016/07/08 00:08(1年以上前)

>さすがにこのクラスの製品になるとスピーカーも奢られていますね。
でも、その上のグレードの「DX950」は、40Wしか有りませんm(_ _)m
 <http://panasonic.jp/viera/products/dx950/sound.html

「DX850」だけが特別って事です(^_^;


>「スピーカー別体、汎用品もOK」な形かと。デザインと音が両立できると思うのですが。
「別体」って、「テレビ本体から外されている」または「外せる」って事ですか?
でも、そうなると、結局価格に響いてくるので、この程度のクラスでは難しいと思いますm(_ _)m
 <スピーカー用の整形用の型が別途必要になるので、コストが一気に上がります。
  「取り付け」用のギミックなどにもコストがかかります。

なので、結局「HDMI」で接続する「ARC対応ホームシアター」を別途購入した方が、合理的になってしまいますm(_ _)m


>端子1セットで単価がどれほど上乗せになるんでしょうかねぇ。
「部品代」は、それほどでは無いのです。
「追加端子」による「動作確認」をするための「人件費」が面倒なのです。
 <「USB-HDD」の動作確認も、本来メーカーはしたく有りません。
  「PC用」を流用しているので、「PCで使えるなら使える”はず”」という状況ですが、
  なぜか、「動作確認」を要求されています。
  この辺は、「レコーダー」で「ビデオテープ」「DVD」「BD」それぞれのメディアに対して「動作確認」をしていないのに...(^_^;
  それでもこれら「メディア」にも、「相性」とか「あのメーカーのメディアは辞めた方が良い」という口コミに助けられていたはず...


>10Cmのフルレンジ1本でも適当なはこにいれればすごい良い音なんですけど。
テレビの場合「薄型」をアピールし過ぎたため、「スピーカー」がどうしても小さくなってしまいますからしょうが無いですm(_ _)m
 <「43G20X」は、短辺「3cm」しか有りません..._| ̄|○
  長辺でも「9.6cm」ですから、「10cmの円形スピーカー」なら、3倍程度大きくなりますから、良くなるのは当然とも...(^_^;


>しばらくネット検索を楽しんでみます。
良さそうなモノが見つかったら、是非ココでご報告頂ければ、他にも考えている方への有用な情報になると思いますので、
よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20019789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

画質の設定

2016/06/30 12:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:11件

パイオニアkuroからの買い替えです。赤味が強いのでもう少し抑えたいのですが、お勧めの設定があれば教えて下さい。
今は、標準で明るさを下げています。

書込番号:19998845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/30 15:23(1年以上前)

>アールグレィさん

先ずは基本的な基準値に合わせて下さい。

コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?

明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?

色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?

シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。

色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?

※赤が強いなら色合いを緑側へ調整、Rドライブをマイナス側へ調整、カラーマネージメント調整する方法が有ります。

※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。

参考までに
映像調整ソフトのスーパーHIVI CAST等もオススメします。

書込番号:19999213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/06/30 19:16(1年以上前)

ありがとうございます。色合いは緑へ+10、R単独での調整は出来ないようです。液晶は初めてなので、皆さんがどんな設定で見てるのか情報を下さい。

書込番号:19999633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/07/03 11:59(1年以上前)

アールグレィさん

たしかにどれで見たら良いかわかりませんね。
「あざやか」で見てましたが店ではちょうど良かったけど、家でみてたら明るすぎて、ばぁさんが目を痛めましたので標準にしてますが、色味が薄くてなやんでます。
店員さんに聞いたら、あざやかやダイナミックとかは店頭用で家では標準がおすすめですと言われました。
あざやかで色が良かったから買ったけど標準でみたら薄かったです。

書込番号:20007381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2016/07/10 17:17(1年以上前)

>EK孝太さん

あざやか設定で明るさのみ調整してみてはいかがでしょうか。
もしくは、おまかせの設定ではどうですか?

書込番号:20026966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/07/10 18:05(1年以上前)

>R単独での調整は出来ないようです。

取扱説明書P137を見てください。

書込番号:20027070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

画像で倍速設定

2016/06/26 14:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

店員さんに倍速の設定をすると、動きに強くなると言われたので、やりたいんですが、どこに設定があるかわかりません。
教えてください。

書込番号:19987455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/26 15:16(1年以上前)

この機種は非倍速機なので倍速の設定そのものがありません。

書込番号:19987567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/26 17:18(1年以上前)

>EK孝太さん

それって何処の店舗の誰ですか?サービスマン専用コードで可能なんでしょうか?

昔、シャープがビクターの120コマデモに対応する為にカタログ発表する前の一部の機種で、サービスマン専用コードで対応した事実が有ります。何故サービスマン専用コードで対応か営業担当に尋ねたら、一部の映像で破綻する未完成エンジンだったようです。

もし、サービスマン専用コードで対応可能なら情報公開お願いします。

書込番号:19987908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/26 22:07(1年以上前)

そうなんですか。
それがあると良いと聞いたのであるのかと。残念です。はー

書込番号:19988783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/26 22:08(1年以上前)

電源コードですか?

書込番号:19988788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/26 22:50(1年以上前)

>EK孝太さん

電源コードでは無く、一般非公開のサービスマンがリモコン等を使って入力する数値コードの事です。

書込番号:19988933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/26 23:30(1年以上前)

よくわからないですね?
そのコードはまったくわからないです。
サポートでなんとかなるか聞いてみようと思います

書込番号:19989071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/26 23:57(1年以上前)

G20X何をどうやっても倍速の設定はムリです。諦めてください。

書込番号:19989146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/06/27 00:27(1年以上前)

>EK孝太さん

東芝に、このサービスマン専用コードが存在するか分かりません。もし、お店の方が虚偽の説明で販売されたなら返品してZ700Xへ交換交渉してみて下さい。

最悪その虚偽の説明した店員に自腹で買い取ってもらいましょう。

書込番号:19989234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/27 08:29(1年以上前)

いえ。倍速とかそういうのもを知らないでききもしなかったので買ったし買うときに何も言われなかったです。

書込番号:19989713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/28 07:17(1年以上前)

メ−カ−の発表では倍速機能は付いていません。

何故、倍速コ−ドの話になったかからの経緯が解らないと
やたらに虚偽という言い方は危険ですよ、口頭だと確実な証拠にも
ならない。本人さんが倍速コ−ド話のみで納得されての購入なのかも
重要ポイントですし結構めんどくさいです交渉。
そこまでの思いがあるなら交渉してみるのもいいかもしれません。
あまり熱くならない様に。

昔から様々な機械でサ−ビスマン用の専用コ−ドの設定話は聞きますが
全てがコ−ドで改善される訳ではないですし手順が面倒なのもあったり
不具合も起こる話も聞きますので、私はこの手の話は半信半疑できいています。
(昔、パイオニアのDVDプレ−ヤ−でサ−ビスマンがやっても上手くいかなかった
事があっやので半信半疑です。)

書込番号:19992284

ナイスクチコミ!2


スレ主 EK孝太さん
クチコミ投稿数:23件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/28 10:15(1年以上前)

倍速と言うものがあれば動きに強いですと、買ってから別な電気屋さんで店員さんが言ったので、もってるやつも倍速ついてるとおもってリモコンの設定ボタンからメニューを開いてみたけどオンするとこが見当たらなかったのでどこにあるのか聞いたら、何かのコードの話をされて、こうなりましたね。

書込番号:19992638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:3件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度4

2016/06/28 11:36(1年以上前)

特に店員さんには問題は無さそうですね。
万が一倍速用の変換コ−ドがあったとしても東芝のサ−ビスマンしか
知らないので店員さんの単なる勘違いか対象機が違うのかもしれません。

うちも49G20X使っていますが倍速レス承知で購入しているので
気にしてないですがそんなこと出来たらやってみようと思っちゃいました。
値段の割に明るくなめらかな画質で気に入っています。

書込番号:19992819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2016/06/29 01:24(1年以上前)

スレ主さんが書き込んでいる「コード」は電源コードなどのケーブル。
回答者さんが書き込んでいる「コード」は日本語でいえば、符号(暗号)。

というような感じで会話が噛み合っていないような気がします。

書込番号:19995049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2016/06/29 12:34(1年以上前)

つまり、スレ主さんは、店員さんに
「(この機種に限らず)TVに倍速機能があれば動きに強いですよ」
と言われ、この機種(G20X)にもその機能があるのかもと思って探したが見つからなかったので質問した。
という事でしょう。

みなさんが答えているようにG20Xには倍速機能はついていません。しかし、スレ主さんが買ったあとに実際購入したTVをご覧になって不満がなければそれで問題ないんじゃないでしょうかね。

因みにですが、東芝のREGZAには、TVゲームをするときの遅延を限りなく無くす機能ならあります。
RPGなどのジャンルでは実感はないでしょうがフレーム単位で競う格闘ゲームやFPSで、そこまでのレベルでプレイする人たちにとっては結構重要かつ好評な機能ではあります。

書込番号:19996077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2016/07/02 00:02(1年以上前)

  元々倍速が付いているテレビと、付いていないのがあることが
お分かりになられて良かったですね。
このテレビは付いて無かったのは甚だ残念でしたが、店員さんも
始めから どのテレビかを確認してから説明すべきですよね。
そうすれば、後でがっかりなさることもないのに・・・。

  なお私は、この機能があるか無いかが、相当大きな購入要素になります。
動きの激しい場面がチラチラするのって、本当に見辛いですね。
(それとも、このテレビにはそれに替わる機能があるの?)

書込番号:20003318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンドなしの重量

2016/06/13 12:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:10件

エルゴトロンのモニタアームを用いての使用を考えております。

LX HD座位・立位デスクマウントLCDアーム
http://kakaku.com/item/K0000633894/

では予算オーバーのため、

LX デスクマウントアーム
http://kakaku.com/item/K0000108135/

こちらを使いたいのですが、耐荷重が11.3kgとなっています。

耐荷重を多少オーバーする程度なら自己責任で使ってみようと思うのですが、43G20Xの本体部のみの重量がわかる方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

もし他の画面サイズならわかるという場合でも参考になると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:19953099

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/13 12:47(1年以上前)

11.2Kgです。
カタログに記載がありました。
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/catalog/index_j.htm

書込番号:19953140

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/13 12:57(1年以上前)

LX デスクマウントアーム VESA規格 MIS-D、MIS-C(100x100mm、75x75mm間隔のVESA)に対応。
RegzaはVESA規格でも200×400mmだから物理的にくっ付かないと思うのですが。

書込番号:19953168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2016/06/13 13:03(1年以上前)

>yuccochanさん
ありがとうございます。カタログは盲点でした!
ギリギリですが一応耐荷重内なので試してみようと思います!

>Re=UL/νさん
書き忘れていましたが、変換マウンタも併用するので大丈夫(なはず)です。

書込番号:19953183

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2016/06/13 14:37(1年以上前)

http://www.ergotron.com/ProductsDetails/tabid/65/PRDID/649/language/ja-JP/Default.aspx

VESAブラケット アダプター キットを使用予定ですね。
了解です。

これの重量が0.8kgあるので追加ですねw
又、耐荷重範囲はモニター(TV)厚さによって重心が荷重範囲の想定よりも外側に移動するので
範囲よりも軽いもので考えないと、お辞儀しちゃう可能性は大きいかも知れませんね。
(想定重心はマウントから50mm程度までの様です)
Regzaは厚さ79mmありますから。

書込番号:19953326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2016/06/14 12:14(1年以上前)

>Re=UL/νさん
発送重量で0.8kgなのでアダプタ自体はもう少しだけ軽いのでは・・・?という淡い希望を抱いてます。

厚さの79mmですが、仕様図を見る限り下部の出っ張りを含めた厚さのようなので
アダプタの厚みを考慮しても重心は想定内におさまるのではないかという素人試算が出てますw

書込番号:19955845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの問題!?

2016/06/08 10:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 Vakingergkさん
クチコミ投稿数:2件

ultra hdよりBDの方が綺麗な感じがするのですが?

画質の設定の問題ですかね?

書込番号:19939027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/08 10:31(1年以上前)

>ultra hdよりBDの方が綺麗な感じがするのですが?

具体的な映像ソースは?

書込番号:19939088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Vakingergkさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/08 10:54(1年以上前)

49g20xとubd k8500でUhd blu ray を観賞。

書込番号:19939128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/08 12:05(1年以上前)

こんにちは
>テレビの問題!?

お持ちのサイズでは、わかりずらいとも思いますよ。
60インチ以上のモニターであれば差がわかりやすいのではないでしょうか。

書込番号:19939242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

1.昨日このG20xを買い、外付けHDDで録画したのですが、放送そのままの画質でしか録画できませんでした。前のP50-XP05は8倍モードであまり画質を落とさず長時間録画できたのですが、この機種はそのような機能はないのでしょうか?

2.番組表から毎週録画を設定すると、予約リストに「日時指定予約」としか表示されず、チャンネルと日時だけで番組名が表示されません。(録画リストには表示されます。)また番組表にも予約のアイコンが表示されません。表示する方法はありますか?

書込番号:19934193

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/06 16:30(1年以上前)

1 ありません。

2 取説64頁 連ドラ予約を読んでください。

書込番号:19934227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/06/06 17:16(1年以上前)

1.ないのですね。残念ですが、折角の4Kテレビなので高画質で楽しもうと思います。
2.ありがとうございます。これで予約リストにも表示されました。この機能は番組名でシリーズ番組を認識するようなので、毎回異なるサブタイトルは消さなければなりませんか?

書込番号:19934293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/06 17:21(1年以上前)

連ドラ予約は初回予約時に追跡キーワードの編集で、サブタイトルや話数 新 終マークを削除しておけばOKでしょう。

書込番号:19934303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2016/06/06 19:05(1年以上前)

Z8000では番組メニュー検索でヒットした番組を無編集で録画させてるけど全く問題無し。毎日だろうが、番組の話数やサブタイトルが入ってようがお構い無しに録画される。

ただしNHKだけは最終回だけ失敗するので、おまかせで終マークを拾わせて回避してる。

書込番号:19934528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/06/06 21:25(1年以上前)

テレポーテーションさん

別型番のREGZA所有ですが、
・サブタイトルは(追跡キーワードに入っていても)、追跡しない。
・チルダなど、サブタイトルの区切り記号と認識しない記号がある。
  例 ホゲホゲ〜サブA の場合、サブA も本番組名と判断する(サブタイトルとは認識しない)ので、
    ホゲホゲ〜サブB は、別番組と認識され、連ドラ録画に失敗する。
・<ドラマ>ホゲホゲA 1 の場合、”ドラマ” が本番組名、ホゲホゲA は、サブタイトルとみなされる。
  テレビ局(?)のミスで、ホゲホゲA(<ドラマ>が欠落する)の番組名になった時は、別番組(<ドラマ>が無いので)と
  みなされて、連ドラ録画に失敗する。
 <ドラマ>ホゲホゲAが終了して、新たに<ドラマ>ホゲホゲBが放送された場合、同じ番組(<ドラマ>なので)と
 みなされて、継続して連ドラ録画される。
・ホゲホゲ<新>とホゲホゲ<2> は同じ番組と認識されるが、ホゲホゲ<終>は、別番組と認識される。
 よって最終話の録画を失敗する。
   ジョリクールさん が言われた、「NHKだけは最終回だけ失敗する」典型的な例
   但し、最近は、<>の話数表示は見かけなくなった。
のような動作になります。

何れも、追跡キーワードを”ホゲホゲ”に編集する事で録画失敗がなくなります。

書込番号:19935023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/06/07 15:07(1年以上前)

返信遅くなってすみません。
>ずるずるむけポンさん
>ジョリクールさん
ありがとうございます。参考になりました。

>yuccochanさん
大変詳しく教えていただきありがとうございます。何れにしても、番号やサブタイトルなどを消して共通するタイトルだけを設定すれば安心というわけですね。少し面倒ですが、実践してみます。

書込番号:19936917

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング