REGZA 43G20X [43インチ]
- 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
- HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
- 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 9 | 2017年6月17日 16:33 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年5月25日 22:02 |
![]() |
4 | 2 | 2017年5月4日 04:51 |
![]() |
5 | 5 | 2017年4月14日 04:20 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2017年3月21日 22:01 |
![]() |
10 | 9 | 2017年3月20日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

>monozukinaさん
こんにちは。
メッセージを見ると、ネットの速度が遅いとありますが、家庭内LANですよね?
無線接続ですか?有線接続ですか?
そのLANにつないでいるPCなどではどの程度の速度が出ていますか?
書込番号:20974411
1点

ADSLのモデムからWIFIルーターで飛ばしてます。
ADSLモデムから直接有線LANだと写真の通りですが
サーバーダウンロード出来ません。
購入後ずっとパソコンモニター使用だったので
こうなるとは思っても見ませんでした。
書込番号:20974421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monozukinaさん
有線LANでもサーバーダウンロード不可ということですか?
ちなみに、有線ですと、PC上でのspeedtest等でどのくらいの速度が出ていますか?
書込番号:20974478
1点

ダウンロード出来ませんね
ネット速度は4MB/s程度です
書込番号:20974499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テザリングで通信状態確認した。
電源オフした瞬間サーバーと通信しているけど
直ぐに止まるような挙動がみられる。
手動サーバーダウンロードも似たような動き
なので修理ですかね。ネットでTV買うのも
安いけどリスク大きいです。1年過ぎると有償ですからね
書込番号:20974548 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>monozukinaさん
それは遅いですね。
もしスマホをお持ちなら、スマホのテザリングにつないでみられてはいかがでしょうか?
それが無理なら、放送ダウンロードしかありません。放送ダウンロードの日程は下記でみれますが、いまのところ直近25日までは予定は入ってないようですね。
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#G20X
書込番号:20974550
1点

もうテザリング試されたのですね。
東芝のサーバー側の不具合もあり得ます。特に土日は不具合あってもメンテされないでしょうから、週明けまで待ってもう一度やってみるのも手です。あとは、東芝にDLできないと問い合わせてみるとか。それでだめなら修理でしょうかね。
書込番号:20974558
1点

月曜日手動サーバーダウンロード確認して駄目なら
サポートに連絡してみたいと思います。
クチコミに付き合ってくれてありがとうございました。
電源オフの時に更新するを選択して電源オフを
繰り返すと心電図みたいな面白い波形になりました
書込番号:20974565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、どういたしまして。余り役に立ってないですが。
その心電図みたいな波形を見て、サーバーに問題あるのかなぁと思った次第です。
書込番号:20974613
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
こんにちは!
外付けHDDで連ドラ予約をしても、録画をしない時が多々あり、非常に困っています。
予約リストを見ると、ちゃんとリストに残っているのですが、録画が実行されません。
予約をし直すと、録画もするので、HDDの不具合でもなさそうです。
同じような症状の方はおられますでしょうか?
対策方法をこ存じの方はいらっしゃいますか?
書込番号:20917835 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えすあ〜るさん
こんばんは。
>外付けHDDで連ドラ予約をしても、録画をしない時が多々あり、非常に困っています。
連ドラ予約だけでは、追跡録画されないことが有ります。此れは、追跡キーワードに番組名+サブタイトルや番組回数#2等の追跡キーワードが入っていると誤認識する事が有り、追跡キーワードを番組名だけに編集した方が確実に番組追跡すると思いますネ。
※対処方法を図解入りで説明しているblogが有りましたので参考にして下さい。
【連ドラ予約対処方法】
http://actual-nature.com/98.html
書込番号:20918089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クチコミハンター様
早速の口コミありがとうございます。
確かにサブタイトルが付いている番組で録画が出来ていないのがほとんどでした。
早速追跡キーワードの変更をしたところ、録画予定項目に表示が出て来たのでおそらく大丈夫そうです。
録画予約の設定画面の中身を理解出来ていませんでした...
大変参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:20918389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
本機内蔵のアプリでNETFLIXをよく使うのですが、4Kは観れるとしてHDRが非対応という点が残念でいたのですが、最近chromecast ultraを繋ぐことで4KとHDR双方に対応できることを知りました。Z20Xでは実際にレビューが上がっていましたが、G20Xで繋いでいる方如何でしたか?
またその状態で本機からAVアンプ等に音声出力して5.1ch再生は出来ましたでしょうか?
内蔵アプリではHDRどころか5.1ch(AVアンプ出力時)にも対応しておらず、5.1ch再生したい時はPS4を使っておりました。しかしPS4 PROではない為4Kが無くなってしまいます。
どうぞ宜しくお願い致します。
1点

こんばんは。
本機のユーザーではないので一般論ですが、ご参考になれば。
G20XはHDMI入力のみHDR対応しますので、そこにChromecastUltraをさせば4K/HDRは見れると思います。
しかし音声については、chromecastをTVに刺してしまうと、音声信号はARCでAVアンプに出力するしか無く、その際にハイデフィニションオーディオがAVアンプに転送できなくなります。
したがって、chromecastUltraはAVアンプの入力に刺すべきです。ただ、この場合、AVアンプは4K/HDR映像信号のパススルーに対応している必要があります。非対応の場合、映像信号がTVに伝送されません。
まとめると、お使いのAVアンプが4K/HDRパススルーに対応する場合、chromecastUltraはアンプにさしてください。4K/HDRパススルーに非対応の場合はchromecastUltraはテレビにさすしかないので、この場合はハイデフィニションオーディオはあきらめてください(おそらく5.1chまでなら伝送可能と思います)。
書込番号:20865515
3点

>プローヴァさん
素晴らしく適切なご回答ありがとうございます。
HDA、初めて耳にしましたが大変勉強になりました。幸い所有のAVアンプが4K HDRパススルー対応ですので、お勧めの接続を行わせて頂きます。
残念ながらドルビービジョンは非対応ですが、そもそもテレビ側も対応していませんね(笑)
素早いご回答に感謝致します。
書込番号:20865605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
PCの映像を出力し,PCでこのテレビの解像度を4Kに設定した際,画面の端が切れる(全体が映りきらない)てしまいます.家の古いテレビですと,画面設定→フルスクリーン などでこういった調整ができたのですが,こちらのテレビはどの様に調整すればよいのでしょうか….
取り扱い説明書を読んだのですが,そういった記述が見つかりませんでした.お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え頂けますと大変助かります.
2点

>にわかしきさん
この機種で4Kソース見る際は、
リモコンのサブメニューから画面サイズ切替→ノーマルに設定して見てますよ。
書込番号:20810707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
HDMI経由でのPC接続となりますので、デジタル接続となります。アナログ時代の様に画面の開始位置や横幅の調整はできません。
このテレビの受けられる4K信号のスペックがマニュアルのP.160に記載されています。
書いてある通りのVESA規格の信号をPCが出力しているか確認が必要です。
本機は画素数が3840x2160ですので、PCの出力解像度はこの値にし、PCのリフレッシュレートをP.160に書いてある値の範囲内(24Hz,30Hz,60Hz,23.98Hz,29.97Hz,59.94Hz)で変えてみてください。
書込番号:20810934
2点

パソコンのHDMI出力がフルHD(1920x1080)の場合は、テレビ側のHDMI入力を1920x1080の
dot by dotに設定するか、4Kで入力する場合は、テレビ側にdot by 4dotの設定があれば、それに切り替えればうまくいくと思います。それでもダメな場合はパソコン側のビデオカードのドライバー設定を変更して直る場合があります。
パソコンのHDMI出力で、ディスプレイ(テレビ)につないだ場合に、黒枠が表示されてしまう場合の対応手順が次のサイトに載ってます。ビデオカードにRADEONを使っている場合の手順です。
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_gpu/rev_01radeon_hdmi.html
使っているビデオカードがRADEONの場合によく起こる症状です。ドライバーの設定でスケールを0%に設定すれば解決します。テレビの場合、設定しなおしたら、逆にアイコンなどが入りきれずに、画面からみ出してしまう場合は、テレビ側でdot by dotまたはdot by 4dotの表示に切り替えれば解決すると思います。
ビデオカードがnvidiaやオンボードのインテルHDグラフィックスの場合で、黒枠の症状は聞いたことはありませんが、ドライバーの設定項目に同様のスケール設定があると思います。
書込番号:20811623
0点

>にわかしきさん
一部訂正します。
4K対応機器との接続切替の場合はリモコンのサブメニューから4Kフルか4Kズームの項目しか選べないです。
書込番号:20813869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様アドバイスありがとうございました!m(__)m
プローヴァさんのご指摘通り,画素数を3840x2160,リフレッシュレートを説明書P160の範囲内で出力したところ無事画面に収まるようにテレビに出力することができました!
原因は私が自分のテレビでありながら本機の画素数を存じておらず,PC側の出力画素数を4096×2160に設定していたためでした….
単純な知識不足な質問にも皆様的確に優しく教えてくださりとても助かりました.
書込番号:20815712
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
アドバイスをいただければ幸いです。
タイムシフト機能を使うためレグザの購入を考えておりますが、
@タイムシフトマシン搭載のレグザ
Aタイムシフトリンク機能を使えるレグザ
Bタイムシフトマシン、リンクかま使えるレグザ
ではどのように使い分けるのでしょうか?
スペックを見ていると4kテレビでもタイムシフトマシンは搭載しておらず、レグザサーバーを使用しないといけないものがあるようですが、別途レグザサーバーを購入されているのでしょうか?
使われてる方、ご意見ください。
書込番号:20755116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タイムシフトマシン録画搭載の旧機種Z8を使っています。
>@タイムシフトマシン搭載のレグザ
タイムシフトマシン対応USBハードディスクを接続してTV単体でタイムシフト録画します。
その他に別のハードディスクを接続して通常の録画。
番組を保管するにも通常録画用のハードディスクへダビングしないと
タイムシフト録画は時間で古い方から消えていきます。
Aタイムシフトリンク機能を使えるレグザ
本体だけではタイムシフト録画ができないので、ホームネットワーク(LAN)を構築してREGZAサーバーと連携して
録画します。
Bタイムシフトマシン、リンクかま使えるレグザ
どちらも選べます。
Blu-rayへダビングするならREGZAサーバー。
残さないならタイムシフトマシン。
両方あxると便利ってとこでしょう。(うちは後者)
書込番号:20755157
1点

>Re=UL/νさん
ご返信ありがとうございます。
返信に質問を重ねて申し訳ございません。
レグザサーバーを使うと便利な点は
@録画できるチャンネルがおおい(CS.BS含め)
A録画できる時間が長い??(ここは曖昧です
のような認識でよろしいでしょうか?
当方が一人暮らしのため、チャンネル争いなどはなく、その週の番組を土曜の昼や、日曜の夜に観れればいいなと考えております。またCS、BSなどの加入もないため、別途レグザサーバーを買う必要がある機種を選ぶメリットについてあまり理解しておりません。
その点について教えていただけますと幸いです。
書込番号:20755467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仕事中(休憩中…)なので手短に。
「タイムシフトリンク」機能はモデルによって
家庭内LAN環境下でタイムシフト機能を有したTVにタイムシフト機能を
有したレコーダーを繋げる事で、TVでの過去番組表にレコーダーの
タイムシフトで録画した過去番組を加えて表示でき、タイムシフトで
録画した番組を探しやすくする機能
と
タイムシフト機能が無いTVにタイムシフト機能を有したレコーダーを
HDMI接続で繋ぎ、TVのリモコンでレコーダーの過去番組表を表示させて
タイムシフトで録画した番組を選びやすくする機能
があり、
G20XはHDMI接続でタイムシフトレコーダーを繋いで過去番組表を表示させる
機能のようです。
タイムシフト機能付きTVにこだわるなら、現行モデルX910,Z810X、Z700X、
生産終了モデルのZ20X、Z10X、J20X辺りを探すしかないのでは?
書込番号:20756047
0点

>六畳一人間@スマフォからさん
タイムシフトリンクのご説明ありがとうございます。
仰る通り、私の考えではタイムシフトマシンが搭載されている機種を選択した方が良さそうだなと感じました!
ありがとうございます!
書込番号:20757022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
こんばんは!
こちらのテレビのイヤホン出力端子と外部スピーカーを繋ごうと思い
電気屋さんでケーブルを見ていたんですが
モノラル?用とステレオ?用と2種類あって
どっちを買っていいか分からなかったんですけど
イヤホン端子から出力されるのがモノラルかステレオによってケーブルが変わるって事でしょうか?
こちらのテレビではどっちを買ったらいいですか?
1点

こんばんは。
ステレオのタイプでいいですよ。スピーカーも二個あってアンプ内蔵ですよね?
書込番号:20749116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取説(P16,P80)読めばわかる事ですが、ヘッドホン/音声出力端子からはモノラル音声が流れます。なので、ケーブルをステレオにしても、左右から違う音が出るわけではないです。ステレオケーブルを買うと、つないだスピーカーの右か左かからしか音が出なかったりするかもしれません。
ところで、外部スピーカーに繋ぎたいようですが、そのスピーカーには光デジタルの入力は対応してませんか?光デジタルの入力が出来るのならそちらをお勧めします。この事がよくわからないなら飛ばしてもらって結構です。
書込番号:20749131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

G20Xの取説を読みましたが…80頁のお知らせに
ヘッドホン/音声出力端子について
● ヘッドホン/音声出力端子からは、テレビのスピーカー
音声と同じ音声のアナログ信号が出力されます。ただ し、音声調整の効果は得られません(。ドルビー DRCの 効果は、ドルビーデジタル音声が記録された映像ソフト などの視聴時に得られます)
とあり、どこにもモノラルと記載がありませんが?
書込番号:20749142 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
テレビやゲーム用のサラウンドスピーカーなので多分大丈夫だと思いますf^_^;
>ぼぼぼうずさん
光デジタルは使いているんですけど2台
繋ぎたいのでイヤホン端子しかありません(>_<)
>ずるずるむけポンさん
確かに書いてないみたいですね(・・?)
調べる方法ってないんでしょうか?
書込番号:20749169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安モンでも何でもいいんでイヤホンを挿して聞いてみたらいかがでしょう?
まぁステレオ音声が出力されていると思いますけど。
書込番号:20749216 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーですが、ちゃんとイヤホン端子からステレオ音声出ていますよ。
書込番号:20749614
1点

>ずるずるむけポンさん
>口耳の学さん
イヤホンさしてみたんですけどステレオ
みたいですね^_^
ありがとうございます☆
書込番号:20749631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
>口耳の学さん
>他の方々
ホントだ。申し訳ない。m(__)m
多分アナログとモノラルを読み間違えてた感じです。
書込番号:20754166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステレオケーブルで大丈夫でした^_^
皆様ありがとうございました☆
書込番号:20754190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





