REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(694件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種を購入しようか悩んでいます

2016/01/18 13:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:105件

私は65才過ぎの年金暮らしで、趣味と言えば畑仕事とTVを見ることぐらいです。現在6年前に購入した42型のプラズマTVを見ていますが、もっと大きいTVにあこがれて55型を検討しています。
条件は4Kであること、価格は15万〜17万台、
これに合致するのはREGZA 55G20X 、AQUOS LC-55U30 、VIERA TH-55CX700に絞られますが、1日8時間以上TVを見ているので消費電力も気になります。
以上から価格的には55U30、 55G20X 、55CX700の順ですが、消費電力は55G20X、55U30、55CX700の順になり、 倍速液晶の項目クチコミを比較すると55CX700、55U30、55G20X の順になるようです。
総合的に比較してこの3機種の中では、どれがいいのでしょうか?

書込番号:19502288

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/18 20:06(1年以上前)

ベルボスさん

こんばんは。

>総合的に比較してこの3機種の中では、どれがいいのでしょうか?

上記の質問内容では、回答者の主観で話が進み、スレ主さんの希望(主体的な使用方法)が分かりませんので、ご自身の使用目的の中で、どの様な機能を重要視されるのかを整理された方が、絞り込めると思います。(優先順位を決めて消去法で決定)

因みに、55U30と55G20Xについては、倍速機能は搭載されていません。しかし、倍速機能が無くても残像を気にしない方や、倍速機能を搭載している機種でも、残像を敏感に感じる方も居られ、非常に個人差が有るのも事実ですので、残像に関しては実機で確認するのが確実ですネ。

書込番号:19503247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2016/01/18 20:46(1年以上前)

早速のご返答有り難うございます。
使用目的は普通にTV視聴することだけです。ゲームやネットに繋ぐこともなくごく一般的な目的です。
優先順位は、価格、消費電力、倍速液晶(残像現象)等です。昨日家電量販店で見てきたのですが特にスピード感のある番組がなかったので残像現象はどの機種もありませんでした。

書込番号:19503385

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/18 23:17(1年以上前)

ベルボスさん

こんばんは。

>優先順位は、価格、消費電力、倍速液晶(残像現象)等です。

で有れば、総合バランスの取れた55G20Xが無難ではと思いますネ。価格的にも予算内で有り、消費電力については、比較対照機の中では最も省エネに優れています。(G20X-177ワット,U30-208ワット,CX700-244ワット)残像については、もう一度確認されてから決められたらと思います。(画質についての総合評価は高いです)

『価格比較』
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_se=1,2,9&pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=55&pdf_pr=150000-175000

書込番号:19503955 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/01/19 08:04(1年以上前)

クチコミハンターさん おはようございます。
いろいろとご助言有り難うございます。 55G20X を第一候補として、もう一度電気店でじっくり観察しながら比較してきます。
最後に価格交渉となりますね、目標は価格comの価格を目指します。  有り難うございました。

書込番号:19504624

ナイスクチコミ!0


i_zackさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/21 08:40(1年以上前)

残像をチェックする際
「スピード感のある番組」だと、逆にわかりにくのです

例えばゴルフですと
ティーショットではなく、パッティングを見るとわかりやすいのです
コロコロとグリーンを転がる玉がどんな風に見えるか

一番分かりやすいのは、映画等の最後に流れるロールアップされていく文字です。
販売店によっては流してくれることろもあるでしょうから、聞いてみてください。
(私が試した時は、G20Xだけ文字がビクビク震えてました)

それと消費電力ですが
画質を標準モードにして計測しています
(メーカーがズルをしていなければ、、ですが)
計測している「標準モード」がどの程度の明るさなのかは要チェック

良いお買い物を

書込番号:19510608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2016/01/21 19:50(1年以上前)

izackさんこんばんは
残像現象でG20Xだけ文字がビクビク震えていたとのことですが、LC-55U30 はどうでしたか?
また、計測している「標準モード」がどの程度の明るさなのかは要チェックとのこと、これもお店で確かめてみます。
有り難うございました。

書込番号:19512003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:7件

質問があまりにおおざっぱすぎて申し訳ありません。
こちらのレグザを検討中ですが、レビュー等拝見するとゲーム使用の方が少ないのでどうなのだろうかと質問させて頂きました。特別最新のゲームをするわけではありませんがオンラインだったりするので気になりました。
おわかりになる方教えて下さいm(__)m
ゲームでも問題がなく、画面分割があれば最高だったのに残念。

書込番号:19496119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/01/16 17:55(1年以上前)

こんにちは

こちらの機種はゲームダイレクト機能があります。遅延が影響しやすい格闘ゲームでもスムーズにできるようです。またオンライン(PS4や3)でも通常使用であれば問題ないですよ。

4k瞬速ゲームダイレクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#fourkgame_turbo

書込番号:19496759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/01/16 20:08(1年以上前)

分かりやすく説明頂きありがとうございます!
安心しました!

書込番号:19497160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/01/16 21:37(1年以上前)

つぶっこさん

こんばんは。

>ゲームでも問題がなく、画面分割があれば最高だったのに残念。

ゲーム特性で言えば、G20Xに搭載されている4K瞬速ゲームダイレクトは、国内最強と言えるので、全く問題無いと思いますネ。又、ダブルウインドウ(2画面表示)については、ユーザー需要度の低下により、メーカーのコストカット対象の流れで、省略されていると考えるのが自然ではと思います。

現に、Z10Xには2画面表示機能が搭載されていましたが、最高峰のZ20Xでは2画面表示機能は省略されていますネ。(Z20Xで省略されているので、全機種が2画面表示廃止の方向ではと思います)

『製品ラインナップ』
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/

書込番号:19497503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/01/16 22:57(1年以上前)

ありがとうございます!
そうなんですね…残念です(TT)
参考になりました!

書込番号:19497787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

再度皆さんの意見を聞かせてください。

2016/01/04 17:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

今までお答え頂いた皆さんの意見も参考にさせて頂きたいのですが再度細かく条件が分かってきたので条件を書かせて頂き再度ご質問をさせてください。 宜しくお願い致します。
・使用部屋:リビング
・希望サイズ:55インチ、もしくは50インチ
・配置:窓の脇にL字に配置予定
・よく見る番組:子供のアニメ、バラエティー、映画
(デッキはアクオスを使用しています。)

予算は15万位で考えています。

書込番号:19459500

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/01/04 17:52(1年以上前)

4k TVじゃないとダメなんでしょうか?

書込番号:19459525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/01/04 18:03(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ご返信有難う御座います。
電気屋の店員に50インチ以上だと殆どのメーカーが4Kだから4Kですよ。と言われて4Kなんだと思ってました。4K以外でも今後の5年以上先を見た時にはどれがいいのでしょうか?

書込番号:19459574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/01/04 21:00(1年以上前)

>新有機野菜さん こんばんは。

もう少し絞り込みしましょう。

1.液晶パネルはVAかIPSか?
 液晶パネルには主にVA方式とIPS方式があり、VA方式は視野角が狭く斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、IPS方式
 ではこの様な事はありません。 但し、IPS方式は暗い場面の映像がVA方式に比べて見難いと言う弱点があります。
 でも、これは黒レベルを+調整すればある程度改善出来るので過度な心配は不要です。

2.動画性能は?
 液晶テレビには、受信映像をそのまま表示する【等速=<倍速相当】60コマ/秒
 受信映像間に1コマ映像を生成する【倍速=<倍速相当】120コマ/秒
 受信映像間に3コマ映像を生成する【4倍速】240コマ/秒           と言う様に動画性能の違う機種があります。
 基本的な動画性能差は、等速=<倍速相当<倍速=<倍速相当<4倍速 という感じです。
 *現在、4倍速はソニーのw920Aシリーズしかありません。また、後継機も出ないと思われます。

3.テレビで録画するか?
 今の液晶テレビはもれなく録画機能が付いており、レコーダーよりも使い勝手がよく重宝します。
 録画するなら裏番組の録画が出来る2チューナー以上搭載の機種を選ぶべきです。3チューナーなら裏番組をW録出来ます。

4.ゲームモードの遅延は気にするか?
 お子さんがいらっしゃる様ですが、PS3やPS4、Wii等のゲームはしないのでしょうか?
 液晶テレビにはもれなく遅延と言うのがあり、画面を見てタイミングよくコントローラーのボタンを押しても実際は遅れてしまう
 という現象が発生する為、タイミングの重要なゲームでは致命傷になります。
 各社ゲームモードはあり遅延を少なくしていますが、実用的かどうかはプレイしてみないと判断出来ません。
 この遅延を数値で公表しているのは東芝とソニー位なので、遅延が重要なら東芝かソニーが安心ですね。

5.DLNA配信/受信機能は必要か?
 昨今では、2台目3代目のテレビをお持ちの方も少なくありません。この様な時にリビングのテレビにDLNAサーバー(配信)
 機能があると、DLNAクライアント(受信)機能付きのテレビならLAN経由でリビングのテレビで録画した番組を視聴する事が
 出来ます。


 これ位の事を決めればどれが良いかある程度ご自身で決める事が出来ると思います。2kも4kも基本は同じです。あとは、
予算次第ですね。 また、5年以上先については、考えない方が良いでしょう。液晶テレビは故障しやすいので5年以上使えたら
ラッキー位に考えておきましょう。
 量販店の店員は利益の出る4kを薦めますので、口車にだまされない様ご自身で2kか4kか決めておくことが重要です。


以上を踏まえ、REGZA 55J10以外は、2チューナー以上、倍速以上の2kモデルを絞り込みしました。参考にしてください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000776058_K0000773349_K0000744851_K0000739594_K0000742665_K0000700754_K0000639701

*REGZA 55J10を入れたのは、倍速相当ですがIPS方式の3チューナー搭載モデルはこれしか無いからです。

書込番号:19460180

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2016/01/04 23:08(1年以上前)

>メカタれZさん
比較表もつけていただきありがとう御座います。
とても参考になりました。
頂いた意見を参考に実物を見て判断していければと思います。
本当にありがとう御座いました。
他にも何かアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:19460682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/04 23:21(1年以上前)

>新有機野菜さん
私は昨年の12月初めに<パイオニアの50型プラズマテレビ(10年使用も故障無し)から、東芝49G20X4Kテレビに買い換えた者です。プラズマテレビの映りもそれなりに綺麗ですが、4Kテレビはそれよりはるかにに綺麗に写ります。実はテレビの買い替えは、嫁いだ娘家族には内緒にしていたのですが、この正月に来た時に、テレビを見て(ムチャクチャ綺麗に見えるけどテレビ変えた)と、内緒にしていた事を見破られました。それほど前のテレビと映りに差があったのです。私の経験からして、今テレビを買うなら躊躇なく4Kテレビを買われるべきだと思います。但しネットで買われるのか&家電量販店で買われるのかで価格が大きく変わります。又現在の4Kテレビは高額ですので今か&先かは悩む処ではあります。尚私の場合はネットと量販店では7万円超の差が有りましたのでネットで購入しました。価格COMで検索して一番安い店で。延長保障は加入しませんでした。49G20X4Kテレビには録画機能は有りません。外付けハ−ドでの対応となります。

書込番号:19460732

ナイスクチコミ!0


i_zackさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/05 23:12(1年以上前)

窓の近くに設置するならパネルの反射が気になるところ
そんな視点でお勧めしてみますと

55G20X
表面に光を受けると、乱反射し白っぽくなります
映画等で夜にシーンになると、黒が黒でなくなってしまうと言えば理解しやすいでしょうか

LC52US30
15万の予算を少し超えてしまいますが
反射に関して15年モデル最強です
VAパネルにしては視野角も広いし、スイーベル機能付きでTVの向きが変えられます
4Kで、反射や視野角の調整が自分で出来るのはこの機種だけ

新品は見つけにくいかもしれませんが
2Kで同じパネルを使ったLC52XL20なら、予算内でいけます
(*注 スイーベル機能はついていません)

店舗で確認する場合は、TVの電源をオフにするとわかりやすいです

自分や床や天井がどんな感じで写るか
表面の乱反射で黒がどのくらい影響するか
こんな感じで、いろいろなモデルを見て行けばよろしいかと

良いお買いモノを〜

書込番号:19463593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2016/01/05 23:53(1年以上前)

>i_zackさん
アドバイスありがとう御座います。
黒が黒で無くなるとなるとキツイですね。。
色々あって悩みますね。。
現物を確認が一番ですよね>_<

書込番号:19463724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2016/01/11 12:30(1年以上前)

>新有機野菜さん
あなたの質問に対し返答しているのに、
先に他のスレッドに書き込みするのは、どうゆう事ですか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000784614/SortID=19397676/

書込番号:19481040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2016/01/11 22:15(1年以上前)

>のらリスちっぷさん
申し訳御座いません。
せっかく回答して頂いたにも関わらず失礼な事をしてしまい申し訳御座いませんでした。
のらリスちっぷさんのアドバイスも参考にさせて頂きREGZAの購入を決定しました。
それなのに申し訳御座いません。

書込番号:19482983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/01/11 23:50(1年以上前)

>REGZAの購入を決定しました。

ならばこの質問スレッドを解決済にしては?

書込番号:19483429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パナとの比較

2015/11/14 23:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:60件

本機とパナの40CX700で悩んでいます。
実物を見たのですが、43G20Xの画質はキレイですごく気に入りました。
テレビゲームとしても利用するので、どちらが適役かアドバイスお願いいたします。
あと、BDレコーダーは使用中のパナの6年前のものをそのまま使うつもりですが
この43G20Xでも使用可能でしょうか?

書込番号:19318172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/11/15 06:33(1年以上前)

>と、BDレコーダーは使用中のパナの6年前のものをそのまま使うつもりですがこの43G20Xでも使用可能でしょうか?

こちらだけ。
使用可能です、BDレコーダーならHDMI搭載でしょうからHDMIケーブルで接続します(アンテナ線の配線も)。

書込番号:19318739

ナイスクチコミ!2


hiptakeさん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:13件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度4

2015/11/15 07:53(1年以上前)

私も同じ2機種で迷いました。
前はREGZA 37Z7000 でした。
3機種を比較すると、大きさはそれ程違わない。
重さは、新しい2機種が軽い。
消費電力も新しい2機種が少ない。
実際に見てみたがパナも悪くはないです。
値段もそれ程違わない。
パナが同時に3録画、REGZAが2。
昔から綺麗だという、しかも操作に慣れているREGZAにした。
BD再生機はパナですが問題なく使えています。
REGZAは、TV台にネジ止めする用に変わっていました。
前の台にネジどめできましたが、簡単に向きを変えれなくなりました。
外付けUSB HDDは3テラのIOデータのを購入。
LAN接続のディスクに保存用にダビングしています。

REGZA 37Z7000に比べて綺麗。
残像もないし、音も違和感ない。
設定も簡単で、標準設定で問題なく見ています。

書込番号:19318855

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/11/15 08:51(1年以上前)

>パナが同時に3録画、REGZAが2。

これは間違い。
どちらもW録です。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000784616_K0000765810

この2機種の一番大きな違いは液晶パネルで、G20XはIPS、CX700はVAです。
あと、CX700は倍速駆動ですが、G20Xは等速+バックライトの明滅です。

これらの違いが画質にも影響しますので、実機で比較して選べば良いと思います。

視野角重視ならIPSのG20Xですね。

書込番号:19318980

ナイスクチコミ!3


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2015/11/15 13:53(1年以上前)

>ひでもん★さん

当方、49G20Xを購入しました

ゲームに関しましては、HDMIで繋げて普通に認識、
また、このモデルはゲームの応答速度が速いのも売りに(゜o゜)
私はXBOX360を繋げてますが、全く問題なし

BDレコーダーはソニーを繋げてます
「ARC」対応HDMIであれば更に快適に(^o^)

他機種と散々比較して、最終的に価格と発色の良さで
こちらを(私的にはこれが一番自然な色合いに感じました)

唯一!難を上げれば、倍速駆動が欲しかった(T_T)
元々は全部入りの「J10X」が欲しかったのですが、
少々お高いのでこちらにしましたが、画面全体が
パンする程度のシーンでも、全体的にモヤ〜っとします
但し、思った程ではありませんでしたが(-_-)

ちなみに、Joshinならば「J10X」がまだあります(゜o゜)

書込番号:19319814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:60件

2015/11/15 16:36(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。

倍速駆動でREGZAは劣るようですが
映りがいいので43G20Xに傾きました(^^)

テレビ台に釘打ちするお話がありますが
今使用中のテレビ台に乗せようと思っているので
地震対策のアドバイスがありましたらお願いいたします。
ヒモでテレビと台を結ぼうかなと思っていますが、無謀でしょうか?

書込番号:19320226

ナイスクチコミ!1


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2015/11/15 17:07(1年以上前)

>ひでもん★さん

固定に関しては何種類かの方法が用意されておりまして、
その一つが、スタンドに有るネジ穴を利用し、
台に直接固定する方法

他には一般的な方法として、固定用ベルトを
背面の壁や、ラックの裏側の目立たない所に
固定する方法が取れるようになっております
ちなみに、ネジやベルト類は付属しています

個人的な意見としましては、スタンドがかなりガッチリしており、
左右、前後の幅も余裕があるので、余程不安定な所や、
お子さん等もおらず、悪戯をされない様な環境であれば
そのままでもOKな気もします(^。^)

書込番号:19320314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10600件Goodアンサー獲得:691件

2015/11/15 21:31(1年以上前)

レグザダビングもできるので手抜きはしていないですね。お買い得感がありますね。
4Kもずいぶん安くなったもんですね !

書込番号:19321186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2015/11/15 22:28(1年以上前)

>byartsさん

台に直接クギ打てるのでしたら問題なしですね(^^)
購入が楽しみになりました。

書込番号:19321392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2015/11/15 22:39(1年以上前)

すみません、1つ聞き忘れてました。
4Kで撮影したビデオカメラの映像をこのテレビで見ることはできますか?
6年前のBDレコーダーには保存できないと聞きましたが、テレビには保存可能でしょうか。。

書込番号:19321446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2015/11/21 15:35(1年以上前)

>ひでもん★さん

自分は地震転倒防止用に「プロセブン耐震マット」を使用しています。
スタンドの平面部にスタンドサイズにカットした物を貼り付け、ラックに載せます。
揺れた場合は多分、ラックごと倒れるくらい粘着力があります。
移動させる場合は少しずつ剥がしていけば剥がせます。
瞬間的な力には相当な力がかからないくらい丈夫です。
友人は剥がすときに無理に引っ張ったら合板製のラックの天板が剥がれたそうです。

書込番号:19338027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ46

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

Z3とZ3500を所有していますが、Z3500の買替検討中です。

60Hzパネルで非倍速ですが、残像を減らすために4Kダイレクトモーション120とあります。
値段相応だと思いますが、どの程度のモノなのでしょう。

J10X辺りもと考えましたが、完全に乗り遅れて量販店では展示無しで確認できませんでした。

書込番号:19286557

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/11/04 07:51(1年以上前)

おはようございます。

4Kダイレクトモーション120は、バックライトを点滅させて画面のホールド表示時間を短くしているのはご理解されてますか?

ホールド表示時間を短くする事で倍速と同等の効果があるよ、と言うことです。
同等ですから、純粋な倍速とは違います。どの程度かは、見る人の感じ方次第でしょうね。

書込番号:19286597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/04 08:47(1年以上前)

メカタれZさん、ありがとうございます。

バックライトの制御は想定していませんでした。買換え期間が空くと、隔絶の感があります。
主観的には映画のエンドロールがヌル〜っと流れると辛いですね。

使用比率が 放送1:BD・動画4:ゲーム5 くらいですね。
今回の動機づけが、4KPCモニタ替りなんです。


書込番号:19286694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/05 06:37(1年以上前)

J20Xの方で、画質について書き込みした者です。家電店で見比べたところ、私の主観では、動きはJ10Xの方が、J20X、G20Xよりも明らかに良いと感じました。新しいJ20X、G20Xは「バックライトを点滅させて画面のホールド表示時間を短くしている」のですね。東芝さん、今後は頑張ってほしいです。

J10Xがいいなあと思いましたが、私としては、アノ、スタンドが銀色ピカピカでチープな感じが残念なんです。。。在庫はまだあるようですが、デザインで断念です。
私は43G20X購入決めました。スタンドは艶消しでシックな色調、5年保証込みで13万円と価格もお手頃、まずは使ってみようと、覚悟を決めました。後日、含めて動きなど、報告できればと思います。

書込番号:19289323 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/05 08:32(1年以上前)

hunyahunyaさん

値頃感が増したG20Xですね。私も量販店でJ10X比較しました(展示品しか無かった・・・)。
2画面が無くなったのは少し残念。

もう少しでポチるところですが、少し考え中です。レコーダと統合するなら予算超過ですけどZ10X辺りかな。
悩んでる時が楽しいです。

書込番号:19289485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/06 07:17(1年以上前)

書き込みありがとうございました。

今回はG20Xを見送りJ10X、予算超過でCX800辺りを考えたいなと思います。
120Hzパネルならポチりました。

書込番号:19292045

ナイスクチコミ!4


bellepinoさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/07 11:25(1年以上前)

http://ougi.net/?p=1387

書込番号:19295415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2015/11/08 12:39(1年以上前)

SONYが49G20Xに対抗してか非倍速のKJ-49X8000C
http://www.sony.jp/bravia/products/KJ-X8000C/
を11/21に出してきますが、
東芝もSONYのKJ-49X8500Cに対抗したG20Xベースの倍速機種を出してきて欲しかったです。

50Z20Xでは、値段も性能も機能も消費電力も高過ぎるんですよねー。

書込番号:19298914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/09 07:24(1年以上前)

bellepinoさん
せめて、パネルが速ければと思っています。

ひやしあめさん
普及価格帯とは思いますが、自分なら大型PCモニタ的な用途に使うでしょう。
量販店で2Kの値付けと差異が無ければそれなりに出ると思います。
ただ、ソニーさんは録画が逃げれないんですよね(ナスネ持ってますが・・・)。

書込番号:19301382

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/11 16:29(1年以上前)

G20が選外になったのは、店頭で実機確認の際に猫の走る姿がブレてたからですが、
(大幅)予算超過で50Z10Xになりました。

色々とありがとうございました。

書込番号:19308048

ナイスクチコミ!5


bellepinoさん
クチコミ投稿数:14件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2015/11/12 10:44(1年以上前)


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/18 00:40(1年以上前)

去年、KJ-49X8500Cに対抗した…
と書いてしまいましたが訂正します。

KJ-49X8500Cの方には既に書きましたが、
「非倍速」と言われるG20Xと、「倍速」とカタログ明記されているX8500Cでは、
実際に見た補完の無さはどちらも同じでした。
お店で両機に同じ地デジのアニメが流れていて判りました。

G20Xの補完に不満を感じる場合は、ロボット三等兵さんの御購入されたZ10Xを選んで大正解です。(当然、Z20Xでも)
他社の補完している機種よりも、複数の激しい動画が重なった時などでも安定した補完が出来ていて優れています。

書込番号:19501355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/01/18 08:48(1年以上前)

>ひやしあめさん

X8500Cの倍速は効いてるのか??と凝視する事があります。いじるとそれなりに活かされるようですが、
ぱっと見G20Xの方が、画は主観的に綺麗です。

書込番号:19501713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/18 21:25(1年以上前)

自分が観た時は、X8500Cの設定が何か変なのかと思い、モーションフローを色々変えてみましたが、
G20X以上に補完された様な画にはならなかったんですよね。

X8500Cの発売当初からの色々な不具合が倍速部分で何か直りきっていないのか、
それともソニーの倍速というのはこういうものなのか…

G20Xの画作りは、東芝ならではの自然な輪郭やディティールもあって画に間違えの無い安心感が有りますよね。
X8500Cの画作りは、画の輪郭線を強調しているところが有り、画面を遠目に見た時のクッキリ感はG20Xより有りますが、
その副作用で細かいストライプ模様が縦から斜めへ傾いて動いた時にモアレ模様が出てくるなど有るので一長一短です。

書込番号:19503508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/01/19 07:34(1年以上前)

>ひやしあめさん

やっぱり、倍速じゃないけど、そのように努力しますというのがダイレクトモーション120なのかな。
確かにX8500C辺り比較すると大幅に違う気がしません。直下型の作用かな?

故あってZ10Xは他所に行ってしまいましたが、この機種はPCモニタ的な常時TVは見ない用途には良いな
と思ってます。

書込番号:19504571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度4

2016/02/12 08:28(1年以上前)

PC、PS4・3用途の「モニタ」が無いと困る状況になったので43inchを購入。

書込番号:19581204

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウエアダウンロード

2015/10/26 13:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:4件

10月対応予定のシーキューボルトの
ソフトウエアダウンロードが
10月中には無いようですが
いつ頃になると思いますか?
この機能を目当てにしていたので残念で…

書込番号:19261265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/10/26 13:38(1年以上前)

1日も月末も10月だが、たいていラスト1週間だと思う
遅れるメールきてないでしょ。

書込番号:19261302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/10/26 14:17(1年以上前)

東芝のサポートページによると
11月頭までは更新の予定なしになっています。
このような事を気にしていなかったので
遅れる事よくあるのかが解らなくて・・・。

書込番号:19261368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/27 00:05(1年以上前)

>東芝のサポートページによると11月頭までは更新の予定なしになっています。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#G20X
ここの話ですよね?

まぁ、10月30日までは「実施日時:10月31日〜11月2日」なんて可能性も...(^_^;


>このような事を気にしていなかったので遅れる事よくあるのかが解らなくて・・・。
そうですね、逆に「10月31日」に「更新は11月」なんてアナウンスが
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/info/index.html#support
に載るかも知れませんm(_ _)m


結局、「SQV対応のHDD」を既に持っていなければ問題は無い話なので、焦らずに待った方が良いと思いますm(_ _)m
 <「更新アナウンス」→「即更新!」→「不具合発生」→「録画番組消失」...なんて事にならないためにも...(^_^;
  まぁ、ご自身が人柱になる覚悟があるなら、是非とも「アナウンス→即更新」をお願いしますm(_ _)m

「USB-HDD」は、基本的に「待った方が安くなる」という傾向が有るので、遅れる分には損をすることは無いように思うのですが...

書込番号:19262994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/10/28 16:39(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20151028_727879.html

書込番号:19267262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/10/29 01:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:4件

2015/10/29 12:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
SQVダウンロードの初期不具合でデーター抹消の可能性があるのですね。
少し様子を見てからダウンロードしてみます。

書込番号:19269443

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング