REGZA 43G20X [43インチ]
- 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
- HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
- 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2016年5月25日 16:39 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2016年5月8日 17:13 |
![]() |
31 | 14 | 2016年4月24日 12:17 |
![]() ![]() |
16 | 7 | 2016年4月22日 23:27 |
![]() |
24 | 7 | 2016年3月22日 14:47 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年3月22日 10:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>アドビプレミヤなどで編集した動画をこの機種のテレビでループ再生したいのですが可能でしょうか?
http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=89995&sid=1
こちらから取扱説明書をダウンロードして、95ページを参照してみてくださいm(_ _)m
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
書込番号:19902674
1点

go cat さん
本題についての回答についてはすでに名無しの甚兵衛さんが書かれているので、別の視点から書かせていただきます。
「パソコンの動画をこのテレビで再生したい」とのことですが、その方法 (使う機能等) はいくつかあります。
取説 95 ページに書かれている機能を使う場合、ページの最初に書かれているいずれかの方法 (USB 機器、SD メモリカード...というやつ) を使うことになります。
その中で、「パソコンに動画を置いたまま」ということなら、パソコンを「ネットワークメディアサーバー」または「LAN ハードディスク」として使えるように、パソコン側での設定も必要になります。(それぞれ必要な設定は違います)
あと、95 ページに書かれていない方法としては、パソコンに HDMI 出力端子があるのであれば、パソコンとテレビを HDMI ケーブルでつないで、パソコン画面をテレビに表示して (テレビをパソコンモニターとして使って)、パソコン側で動画を再生するという方法も使えます。
書込番号:19903671
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
購入しようか検討しています。クライアントしか出来ないことはわかったのですが、もう1台持っている日立Wooの4倍速や8倍速で録画したものを、再生することはできるのでしょうか?2倍速まではできる事は、店員さんの説明で分かりました。宜しくお願い致します。
書込番号:19854757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種を持ってませんが、だいぶ前から東芝含めて、各社再生可能になってます。
書込番号:19854814
1点

有り難うございます。ヤマダの店員さんも、はっきりと言ってくれないので、不安になってしまいました。
書込番号:19855125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
>もう1台持っている日立Wooの4倍速や8倍速で録画したものを、再生することはできるのでしょうか?
デジタル放送画質の TS×4や8のことだと思いますが、
別機種(PS3やスマホ等)のクライアントでの再生では、TS×4での録画番組はほとんど再生できています。
デジタル放送画質の録画(TSやDR)なら、別メーカでも再生可能な製品も多いと思います。
書込番号:19855257
2点

CSK東海林さん
REGZA RE1とパナDIGAの組み合わせですが、AVC(2倍〜15倍)が再生できています。
他の組み合わせでも、AVCで特定のX倍が再生できないという話は聞いたことがありません。
が、VR(XP、SP、、、)は、再生できません(デジタル放送録画)
ですので、X24は再生できないかもしれません。
#以前にどこかで、X24は、VR相当と聞いたことがありますので。
書込番号:19857803
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
昨日我が家に設置されました。
無線LANでネットにつなぎ、接続テストもオッケーだったのに、クラウドメニューを開こうとすると「インターネットに接続されていません」と表示が出ます。
コンセントを抜いて放置し、再接続しましたがこの症状は改善されません。
解決方法をご存じの方がみえたら教えてください。
書込番号:19812059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
テレビ以外の機器、接続環境等情報が無いので、
先ずは基本の 有線での接続確認で問題点を切り分けてみたらいかがでしょう。
書込番号:19812659
6点

>LVEledeviさま
ご助言ありがとうございます。
結局は設定のリセットにて無事にクラウドメニューにつながることができました。
お騒がせしました。
ネット環境の不具合の際に有線で試してみることも覚えておきたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19812692
3点

>スマカブさん
私も一昨日同じ症状が出ました。
私の場合リセットでは駄目で無線から有線LANに切り替えて改善しました。
戻すとまたNGです。
だだ別スレに書いたのですが、有線LANではスピードが遅くアクトビラ4Kが見れない為無線でやっていたのでどうしようもない状況です。
今まで問題なかったのに・・・と強いて変化点を考えると無線ルータの位置を少し変えて若干電界強度が落ちた位です。
もう少し色々いじって駄目ならメーカへ問い合わせて見ようかと思いますので、スマカブさんの方でもまた症状が出たら教えて下さい。
書込番号:19813220
4点

>youyou7さん
コメントありがとうございます。
我が家の場合、無線LANのアクセスポイントの一覧を見る限りはどれもアンテナ1本で
電波状況は良くないのかな・・というかんじですが、接続テストの結果では
機能を果たすのに十分な電波状況と書かれていました。
リセット後問題は発生していませんが、また症状が出るようでしたら書き込ませていただきます。
書込番号:19813278
4点

>スマカブさん
早々に返事ありがとうございます。
私もルーターの位置を変えてからアンテナバーは2本から1本になりました。
(アンテナバーも設定画面やアプリ画面で違っていたりしていいかげんみたいです)
周波数は5GHzを選択していたので、先ほど2.4GHzにしてみたところ症状が消えました。
2.4GHzだと電界強度は強いのでどうも強度が影響しているのかも?
そしたら『機能を果たすのに十分な電波状況』なんて表示はやめてほしいですよね!
再発したらまた宜しくお願いします。
書込番号:19813476
1点

>youyou7さん
夜になってクラウドメニューにつないでみたら、またダメでした(|| ゜Д゜)
無線LANだけ初期化してもダメでした。
後程また色々やってみます。
書込番号:19813644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
設定→初期設定→設定の初期化→初期化1
で初期化後、無線LANを設定し直して見れるようになりました。
もう無線LANの暗号化キーを暗記しそうなくらい入力してます(泣)
書込番号:19813833 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちも同様にクラウドメニュー表示で接続されていないといわれてしまいます。
グレーアウトしていますが、うらで動画は再生されているので、インターネット接続されてるだろうと突っ込みたくなりますが、最近のバージョンアップでしこまれたバグですかね。
うちの環境だけではなかったのがわかり、安心?しました。
早く修正されることを祈っています。
書込番号:19815014
2点

接続テストはもちろん、サブメニューの「インターネット」からブラウザはふつうに使えるので、クラウドメニューかTimeOn側の問題ですかね。
クラウドメニューを経由しないとYouTubeが見れないので困ります。
書込番号:19815070
3点

>スマカブさん
やはり再発しましたか、残念ですね!
その後ちょっと試してみたので報告です。
見づらくてすみませんが添付画像(設定画面)のSSIDが***2が2.4GHzでアンテナバー3本、***e5が5GHzでアンテナバー1本の我が家の環境です。
前述のように5GHzではエラーが出ますが、2.4GHzではOKです。
再現性確認で30回ずつクラウドONをしてみましたが、2.4GHzでは0回、5GHzでは28回エラーが出ました。
その後ルーターを近場に持ってきてアンテナバーがどちらもフルスケールの状態ではエラーは起きませんでした。
やはり電界強度が影響しているようです。(OKの時もあるという事は我が家は今の5GHzのレベルがスレッシュみたいです)
可能ならアクセスポイントを近づけてみては如何でしょう。
アンテナバーが2本以上なら問題ないような気がします。
>黒い水さん
報告ありがとうございます。
やはり無線LANをご使用でしょうか。
よかったらアンテナレベルを教えて下さい。
書込番号:19815218
2点

youyou7さん
うちも無線LANです。
で、強度を見たら5GHz帯ではアンテナ1本だったので、2.4GHz帯に切り替えたらアンテナ3本で、クラウドメニューのエラーは出ませんでした。
そのあとまた切り替えをしてみましたが、5GHz帯のほうではエラーになってしまいました。
以前から時々エラーにはなっていましたが、ギリギリOKだったのでしょうね。
youyou7さんの考察どおり、確かに電波強度の問題のような感じです。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:19815314
2点

2.4GHz帯ならエラーにはならないとはいえ、接続テスト結果では「無線LANの速度が十分ではありません」と言われてしまい、実測でも5GHz帯のほうが速いので、クラウドメニューはなぜ電波強度を基準にエラーにしているのか謎です。
2.4GHz帯で接続していると、YouTubeの4K動画がフルHDまでしかいかないので、なんとか5GHz帯でつながってほしいものです。
書込番号:19815427
1点

>黒い水さん
お役に立てて良かったです。
ただアンテナレベルは低くても、接続テストの結果とクラウドのエラー表示は明らかに不整合ですので折を見てメーカに問い合わせて見ようかと思います。
書込番号:19815450
0点

>黒い水さん
書き込み前後してしまいすみません。
おっしゃる通り私も4K見るために5GHzでないとスピードが出ません。
有線LANは全然ダメだし、せっかく4KTV買った意味がなくて・・・!
ほんとに何とかして欲しいですね。
書込番号:19815474
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
4/3(土)にREGZA 43G20Xを購入して有線にてRUN接続しましたところ、youtube アクトビラ共に音声は聞こえるのですが、映像がでませんでしたが、REGZA のソフトウェアをupdateして最新のもの更新にしたところ、youtube は映像も映るようになりましたが、アクトビラやDMM.comなどは音声だけで映像がでません。どなたか原因や対処方法を ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか?よろしくお願いします。(ちなみに入力はjcomです)
書込番号:19796376 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクトビラやDMM.comなどは音声だけで映像がでません。
とりあえず「テレビのリセット」をしてくださいm(_ _)m
取扱説明書の135ページに載っています。
ちなみに...
>4/3(土)にREGZA 43G20Xを購入して有線にてRUN接続しましたところ、
「RUN」(走る)では無く、「LAN」だと思いますm(_ _)m
<「Local Area Network」
https://ja.wikipedia.org/wiki/Local_Area_Network
書込番号:19797655
3点

名無しの甚兵衛 さん返信ありがとうございます。記載不足ですみませんが、リセットは工場出荷時にもどすを含め、何度かやってみましたが改善されていません次第です。
あと誤字の事ご指摘ありがとうございます。添付文書までいただき勉強になりました。
書込番号:19797836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リセットは工場出荷時にもどすを含め、何度かやってみましたが改善されていません次第です。
これは、「ソフトウェアのアップデート後」に行ったと言うことでよろしいですか?
「いつ」行ったのかが判らないので...
慌てていると、「やったつもり」になっていて、「ソフトウェアアップデート前」に、
「動作がおかしい時はリセットしてみよう」と思ってやったけど改善出来ず、
「ソフトウェアアップデート」を行って、
>youtube は映像も映るようになりましたが
との事で、「リセット」については、見落としていたり...
ちなみに、
>(ちなみに入力はjcomです)
って、インターネット契約も「J:COM」なんですよね?
「スマホ」は「Wi−Fi」が使えているのでしょうか?
例えば、
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
でどれくらいの速度が出るのか確認して貰えれば、「アクトビラに必要な通信速度があるのか」などが判るのですが...
書込番号:19800304
2点

名無しの甚兵衛さんたびたびの返信ありがとうございます。実は昨日TOSHIBAのお客様センターに連絡したところ、本日そうそうに修理の方が来まして、基盤を交換したところ正常な状態になりました。初期不良のようでした。いろいろご指導ありがとうございました 感謝しております。
書込番号:19801024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、
>youtube アクトビラ共に音声は聞こえるのですが、映像がでませんでしたが
この時点で、購入店かメーカーに問い合わせた方が良かったって事ですね(^_^;
まぁ、正常に使える様になって良かったですm(_ _)m
書込番号:19802487
1点

名無しの甚兵衛さん
仰る通りまずはメーカーに問い合わせるべきでした。いろいろアドバイスありがとうございました。また何か投稿しました時はよろしくお願いします。
書込番号:19803049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他のレスにもありましたが、一度、TimeOn経由でREGZAにTポイントカードを登録すると、簡単にはログアウト(Tカード自体の変更や、登録情報の変更、削除など)が出来ない仕組みになっているようです。
REGZAに登録出来るTポイントカードの場合、「住所」「氏名」「電話番号」「性別」「生年月日」のほか、「Tカードの利用履歴」(購入商品、決済内容、店舗所在地、取引年月日、キャンペーン参加記録など)が、「TimeOn視聴履歴」と同時に運営側のサーバーに蓄積されます。
これらのデータが、利用者の【同意】を基に、規約に記載された【第三者】に渡る可能性がありますので、個人情報の漏洩を懸念されている方は、特にご留意ください。
また、TimeOnサービスの規約に同意しないと、クラウドメニューを経由する大半の機能が使えない(録画リスト、シーン検索、チャプター機能など、クラウドを必要としない機能を含む)ため、カタログに記載されているすべての機能を利用したい方は、常時、個人情報を収集されているという認識が必要なようです。
書込番号:19811201 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
BSアンテナを4K用に変えなきゃいけないのは知ってますが、現在 BSで放送されている試験放送は視聴できるんでしょうか?
東芝に4K本放送が始まらきゃわかりません と言われて購入をためらっております
2点

BSでの4K試験放送開始は8月ですよ。
書込番号:19708243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

BSアンテナを4K用に変えても、BSデジタルの4K放送は視聴できませんよ。
このTVは4K対応チューナーを搭載していませんから。
というか、対応チューナーを搭載しているTVを知りません。
書込番号:19708365
6点

今の流れだとBS4Kの単体チューナーには外付けHDDを繋ぐUSB端子は付かないのだろうね。
書込番号:19708460 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電神さん
こんばんは。
>BSアンテナを4K用に変えなきゃいけないのは知ってますが
今年の夏ごろから始まるBS4K,8K試験放送は、既存のBSアンテナで受信可能ですが、分配器,分波器,分岐器等は4K対応製品に交換が必要です。又、BS右旋円偏波での、BS4K対応チューナーも必要に成ります。
【4K対応、分配器,分岐器】
http://www.maspro.co.jp/new_prod/4spfrw/index.html
尚、BS4K,8Kアンテナを新たに設置する必要に成るのが、2018年から始まる実用4K放送で用いられる【左旋円偏波】方式を受信する為のBSアンテナに成ります。
【右左旋円偏波共通受信アンテナ】
http://www.maspro.co.jp/new_prod/bc45rl/index.html
書込番号:19708521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も参考リンク先を
【今発売されている4Kテレビでは今年開始の4K/8K試験放送は視聴できない!】
http://4k8ktv.jp/2016/01/11/4k8k-test-broadcast/
書込番号:19708604
4点

電神さん
追い銭しないと視れないです。視れても録らせたく無いようで何処でオチつくのか。
動画配信のほうが実利的のような気もします。でも、視てみたい!という気持ちはありますものね。
書込番号:19713756
2点

みなさま、情報ありがとうございます
テレビの購入を1年待つことにしました
その間に様々な情報や機器がでてくるとおもいますので
それを楽しみに待ってまいます
書込番号:19717975
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
スマホで撮った動画をTVで見たいと思いMHLケーブルを購入してTVとスマホと繋げても映らず(>.<)こちらの商品はMHL対応してますか?繋げるスマホはMHL対応確認をお店でして購入したのですが…
TV レグザG20X
スマホ XperiaZ5
どなたか教えてくださいm(__)m
書込番号:19717002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つぶっこさん
おはようございます。
>こちらの商品はMHL対応してますか?
残念ですが、49G20XはMHLには未対応です。(仕様表のMHL端子に記載無し)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/49g20x.html
但し、MHLに未対応でもスマホからテレビ画面に映し出す事は可能です。(変換ケーブルやアダプターを使用すればOK)
http://qa.elecom.co.jp/sp/faq_detail.html?id=5571
http://www2.elecom.co.jp/avd/cellphone/cable/dh-mhdr/
書込番号:19717105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます!
残念な結果ですが、教えて頂いたアダプタ等買ってみます!
書込番号:19717389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





