REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

DIGAのレコーダーとの接続

2016/02/22 15:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:41件

DIGAのDMR-BW690と連動させてます。
外付けHDDはないので、出来たら、上記のレコーダーにレグザの番組表から録画したいのですが苦戦してます。出来ないのでしょうか??

書込番号:19617833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/22 16:07(1年以上前)

りょうたんささん
> 上記のレコーダーにレグザの番組表から録画したいのですが

やりたいことは、「HDMI リンク (レグザリンクやビエラリンク) の機能を使い、レグザの番組表を使って、DIGA の録画予約を行いたい」ということでよいでしょうか?

「実際の録画処理をレグザで行い、その番組データを DIGA に (リアルタイム) 転送して保存したい」ということじゃないですよね?

後者の場合は完全にできません (レグザ TV はそういう機能を持っていません)。

前者の場合についても、HDMI リンク機能のうちの「テレビの番組表からレコーダーの録画予約をする」というのは、メーカーが異なる場合はできない場合が多いです。

書込番号:19617885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2016/02/22 16:15(1年以上前)

>りょうたんささん
残念ながら出来ません。

書込番号:19617905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/02/22 18:05(1年以上前)

そうでしたか、、、残念です。ありがとうございました

書込番号:19618209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/02/22 18:06(1年以上前)

ありがとうございます!残念です。

書込番号:19618211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2016/02/24 09:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます!大変参考になりました!!

書込番号:19624145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

seeqvault対応のHDDで

2016/02/21 21:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:13件

seeqvault対応のHDDの初期設定はパソコンで行い
seeqvault対応のHDDにパソコンから4K動画を入れてseeqvault対応のHDD
を49G20XのUSB端子(録画・再生)に接続して4K動画を見る
ことができますか?

書込番号:19615412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/22 00:23(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>4K動画を見ることができますか?
「seeqvault対応のHDD」「パソコン」が何か判らないので何とも言えませんが、
「Windowsでフォーマット」したら、テレビでは認識出来ませんm(_ _)m
 >テレビに繋ぐと「初期化しますか?」と聞かれて、「Windows用フォーマット」以外の状態に変えられます。

こういう質問をする場合、「型番」で書いて貰えると、「仕様」などを聞き直す必要がなくなりますm(_ _)m
 <取扱説明書を読めば「USB-HDD」の取り扱いについての説明も有ったはずですが...


また、「テレビで初期化」した「SQV対応HDD」を「WindowsPC」に繋いでも、「PC」では認識出来ないと思いますm(_ _)m

このテレビは、「Linux」という他のOSを使用していて、「Mac」なら共用出来るかも知れませんが、
「Windows」だと無理だと思いますm(_ _)m


本来なら、「側面のUSB端子」に、「FAT32」か「exFAT」でフォーマットして「USBメモリ」や「USB-HDD」を接続して、
「4K動画」を再生する事になります。

ただし、「再生出来る4K動画フォーマット」が限られるため、「4K動画」なら何でも再生できる訳ではありませんm(_ _)m

書込番号:19616161

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/02/22 12:36(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

以下の 2 つの話って矛盾してますよね?

> 「Windowsでフォーマット」したら、テレビでは認識出来ませんm(_ _)m

> 本来なら、「側面のUSB端子」に、「FAT32」か「exFAT」でフォーマットして「USBメモリ」や「USB-HDD」を接続して、
> 「4K動画」を再生する事になります。


ただ、私は G20X が後者の再生機能を持っているか確認できなかったので、「本来なら」の意味が「G20X 以外であればできるけど、G20X ではできないよ」という意味であれば納得ですが。


で、もし G20X が USB HDD を接続して普通の動画を再生する機能を持っている場合ですが、SeeQVault 対応である意味はないでしょうね。

普通の (SeeQVault 対応ではない) USB HDD を使えば十分だと思います。


余談ですが、

> また、「テレビで初期化」した「SQV対応HDD」を「WindowsPC」に繋いでも、「PC」では認識出来ないと思いますm(_ _)m

については、Windows OS の標準機能では無理ですが、対応ソフトを使えば扱えるようになります。

http://jp.cyberlink.com/products/seeqvault-player/features_ja_JP.html
http://www.digion.com/seeqvault-server/
http://www.digion.com/seeqvault-play/

書込番号:19617343

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/02/22 14:10(1年以上前)

北斗エリーさん

その用途なら、パナのBDレコーダーDIGA(Wチューナー機以上)が適しています。
PCからLAN接続されたDIGAの内蔵HDDにファイルコピーできます。

書込番号:19617603

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/02/23 00:18(1年以上前)

shigeorgさんへ、

>以下の 2 つの話って矛盾してますよね?
> 「Windowsでフォーマット」したら、テレビでは認識出来ませんm(_ _)m
あぁ、これは、
「Windowsで"NTFS"にフォーマット」したら、テレビでは認識出来ませんm(_ _)m
ですね。
 <「WindowsでUSB-HDDをフォーマット」すると、デフォルトで「NTFS」になると思い込んでいたので省略してしまいました(^_^;

ご指摘ありがとうございますm(_ _)m


>Windows OS の標準機能では無理ですが、対応ソフトを使えば扱えるようになります。
これって、「SQV」の暗号化をされた「録画番組」を再生するためのソフトですよね?
 <「テレビでのフォーマット」については「ext2/ext3ドライバ」が有れば良いのかなぁと...
  仕組み的には、
  http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lxu3d/
  と同じなのでしょうか...(^_^;
  「SecureLock Manager」の様なソフトが「SQV対応製品」にはインストールされていて、暗号化を有効化できるのではと...


>PCからLAN接続されたDIGAの内蔵HDDにファイルコピーできます。
http://panasonic.jp/diga/blu-ray/common_feature/spread.html#fileserver
これですね...m(_ _)m
 <テレビやレコーダーを含めて「有線LAN/無線LAN」で接続出来る状況なら、確かにこの方が楽かも知れませんが、
  「対応するDIGAが無い」という場合、「費用」的な事を考えると...
  「USBメモリ」や「(SQV非対応)USB-HDD」の方が安上がりな気はします(^_^;

それでも、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000697881_K0000815499
これくらいで買えるんですね(^_^;
 <でも「500GB」しか無いからなぁ...


北斗エリーさんへ、
あと、「ポータブルUSB-HDD」を使用する場合は、USBでテレビとの接続だけだと正常に使えない可能性も有るので、
「セルフパワー」の「コンセントからACアダプタで電源を繋げるタイプのUSB-HDD」をお勧めしますm(_ _)m

書込番号:19619812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

Time onにつながらない

2016/02/21 12:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

インターネットにつなげたのに、Time onが観れません、どうしてですか。

書込番号:19613637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/21 14:27(1年以上前)

「インターネットにつなげた」

リモコンの「初期設定」>「ネットワーク設定」>「かんたんネットワーク設定」>

で、「有線LAN」or「無線LAN」を選んで、ネットワーク接続が完了しているのであれば、

リモコンの「クラウドメニュー」ボランを押せば、「Time On」メニューが出るはずですが、それが出ない、ということでしょうか。

書込番号:19613931

ナイスクチコミ!2


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/21 16:23(1年以上前)

ネットフリックが観れるということは、インターネットに接続ができてるはずだとおもうのですが。

書込番号:19614227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/21 16:48(1年以上前)

インターネットには接続されていますね。

リモコンの「クラウドメニー」ボタンを押しても、添付写真のような画面になりませんか?
反応がない、ということでしたら、まず、リモコンの電池を入れ直してみる、それでもだめだと、リモコンの故障が考えられます。
東芝のサポートセンターは、今日も、20時まで対応していますので、問い合わせみてください。

0120-97-9674

書込番号:19614290

ナイスクチコミ!4


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/21 23:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
リモコン押すと、起動中ですしばらくおまちください、
というメッセージがでて1分ぐらいそのままです、リモコン押しても、メッセージがでないときも
あります。
初期設定に戻して、やってみます。

書込番号:19615989

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/02/22 00:42(1年以上前)

Time Onのソフト側で、IPアドレスなどの割当がうまくいっていない場合もあるので、ルーターの電源を再投入してみてください。

書込番号:19616211

ナイスクチコミ!1


tekka77さん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:5件

2016/02/22 16:20(1年以上前)

もしかして無線接続ではないですか?

書込番号:19617921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/22 17:46(1年以上前)

はい、無線LANです。

書込番号:19618156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/22 21:48(1年以上前)

今日、仕事帰りにヤマダ電機に行って、試してきました。
クラウドメニユーを押すと、画面がすぐに変わるのですね、そのメニューの中に、Time on
があるんですね。我が家のG20Xは押すと<起動中です しばらくおまちください>がでます。でないときもあるんです。
相談センターに電話しましたが、リセットかけてもだめでした、後日、点検修理にくるそうです。
>tekka77さん
>mobi0163さん
ありがとうございました

書込番号:19619117

ナイスクチコミ!1


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/02/27 20:47(1年以上前)

TOSHIBAが修理にきましたが、直らず、工場に確認して連絡してくれるそうです、初期不良で交換してくれればいいのに。

書込番号:19636992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 光秋さん
クチコミ投稿数:103件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/03/05 22:14(1年以上前)

点検から、1週間たっても東芝から回答きません。
ダメなメーカーです。

書込番号:19661542

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

アクトビラ4Kが異常に遅い。

2016/02/10 12:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:12件

アクトビラに有線で繋ぐと8Mしかスピードがでないのですがなぜ?
朝でも夜でも変化がないです。
1Gの回線ですがレグザとの接続は100Mで行われているようです。
無線では16Mですがデュアルで接続されてるから倍のスピードなのでしょうか。
無線は設定をいじって30Mほどでで接続できるようになりましたが有線はどうしようもないです。
どうすれば速くなるのでしょうか?
無線より有線が遅いなんてあるのでしょうか?

書込番号:19575321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/02/10 14:27(1年以上前)

一応スペック上100Mbpsで通信できるようになっていますね。
遅い原因は、REGZAが接続しているLAN関係の機器に問題があるのではないでしょうか?
LANケーブルが悪かったり、スイッチングハブやルーターへ来るまでに通信速度が落ちていたり・・・
どのように家庭内でLANが構成されているかわからないと回答を得にくいかと。

書込番号:19575553

ナイスクチコミ!2


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度5

2016/02/10 21:20(1年以上前)

>ゆたっちんさん

過去、当機種の前まで使用していた
ブラビアで、アクトビラの立ち上がりが相当遅く、
また、過去に使用していたBDレコーダー、
新規に購入したBDレコーダーでも遅かった

で、YoutubeやNetflixは快適なので、
これはアクトビラが重いのでは?と
自身で納得していたのですが、
逆に速い方はいるのかしら?

ちなみに回線はNUROに無線接続

書込番号:19576609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/02/11 08:54(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
接続はテレビの横に終端装置をおいて【終端装置】→【ビビックの光電話無線LAN装置『iA201WL4』】→【テレビ】とカテゴリー6の1メートルを使用して接続しています。
それ以外の機器は使用してません。
アクトビラで8Mしか出ない回線をノートパソコンに接続してみると100Mと1Gの違いはあるものの300〜500Mほどは出てるみたいなんです。

書込番号:19577818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2016/02/11 09:18(1年以上前)

>byartsさん
そんなものなのでしょうか?
アクトビラの4Kのサイトで高画質40M標準20Mの回線速度が必要ですと表示され回線速度を測ると有線では7.8〜8.1Mしか出なくて笑ってしまいます。
無線LANも16Mしか出なかったのが32〜33Mぐらいまで出るようになりましたが有線の2倍が4倍ほどになったのは設定を弄ったことでデュアルだったのが4チャンネルでの接続に変わったのかなと思います?

書込番号:19577855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


youyou7さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/21 10:07(1年以上前)

>ゆたっちんさん

私も全く同じ症状です!
先週本機種を購入して有線LANを繋ぎ早速アクトビラ4Kを見てみました。
メニュー画面で高画質版は40M以上必要と書いてあったので、そこの回線速度メニューで測定したらなんと10Mしか出ていません。
うちも光回線(au1G)で、パソコンのスピードテストではサイトでばらつきはありますが、最低でも200Mは出ています。
とりあえずその状態で番組を見るとやはり画面が時々止まって使い物になりません。
そこで無線LANに切り替えて測定したところ30Mの数値が出てきました。
画面はごくまれに止まる事がありますが何とか見れます。
無線LANルーターのWAN側は同じ場所から繋いでいるので、この測定結果を信じると明らかに有線LANの入り口には30M以上の
信号が来ているはずなのですが・・・有線LANポートの不具合かなと?
すぐにサービスに来てもらって症状を説明し色々見てもらったのですが、原因分からず基板交換の話が出たのですが買ったばかりでバラスのもいやだし、何となく実力のような気もしたので無線LANの環境をちょっと弄ってみると言う事で一旦帰ってもらいました。
(このような症状の市場クレームのないと言われていました)
ひとまず無線LANで40M弱まで出るようになったので良いのですが、不安定な無線よりは有線で繋ぎたいのが本音です。
いずれにしても自宅のLAN出力のスピードを簡単・正確に測定できれば良いのですがそれも難しいし、そもそも40M必要なら有線LANポートも今時100BASEじゃなくて1000BASEにしてよ・・と思います。
他の皆さんでアクトビラを見ている方は、ちゃんと見れているのですかね?

書込番号:19613118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2016/02/21 11:24(1年以上前)

>youyou7さん
書き込みありがとうございます。
無線LANでの接続スピードを有線で出せないのは不具合ですよね。
NetflixやYouTubeの4Kは問題なく見れるのに。。
アクトビラに関しては4Kの映像以外は見る予定がないので相性が悪いんだろうと諦めようと思います^^;
それ以外の機能に特に不満がないので残念です。

書込番号:19613360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

timeon番組検索アプリが利用出来ない

2016/01/19 21:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

timeon番組検索アプリ(ios)を利用したいのですが
テレビと上手く連携出来ません。
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

状況
上記アプリでテレビと連携します。
連携後全て正常に動作します。
問題はここからで
テレビの電源をリモコンで切ります。
30分以上経過してからテレビの電源を入れると
アプリから テレビと接続されていません 
と表示され利用出来ません。

その後、テレビ側でtimeonのアカウントを削除し
同じアカウントで登録するとアプリ側の機器一覧に表示され利用出来るようになります。

再度ログインするのは面倒です。

ネットワーク環境は無線です
クラウド機能などのネットワークサービスは全て正常に動作しています。

書込番号:19506458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/20 01:13(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「電源ON」から直ぐには連携が動作しないのでは?
 <ネットワーク接続なども電源が入ってからしばらくしないと利用できないとか...

あまり、慌てて使って「出来ない」とやけになったりしないよう、もう少しゆったり使ってみては如何でしょうか?


>ネットワーク環境は無線です
これだけだと、何が影響しているか判りませんm(_ _)m

「無線LAN」の「AP」や「ルーター」の機種に依っては、「無線LAN同士での接続を制限する」などの機能を持っているため、
うまく連携機能が使えない事も...
 <「機器情報」については、「テレビ」とか「スマホ」では無く、「49G20X」の様な「型番」で書いて貰えると、
  「仕様」などが判るので、何をすれば良いか、何を確認する必要が有るかが判りますm(_ _)m

書込番号:19507221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/01/20 08:36(1年以上前)

機種は49G20Xです。
ipadを利用しています。

ios版シーン検索アプリのみ録画一覧があり
テレビに録画した内容がipadに表示されます。
またシーン検索では東芝が入力したチャプター内容が表示され見たいシーンからipadで再生操作が可能です。

この機能は便利だと思いますが
夜テレビを消したら翌日使えなくなります。

いつまで待っても復旧しません。
復旧方法は再度ログオフし直しです。

この機能を正常に利用出来ている人はいるのでしょうか?

書込番号:19507613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/21 01:15(1年以上前)

>機種は49G20Xです。
>ipadを利用しています。
「iPad」でテザリングしてインターネットに繋いでいるのでしょうか?
 <「49G20Xの口コミ」に書いているので、「テレビ」の型番は今更書く必要は無いと思いますm(_ _)m

これ以外にネットワークに使っている機器は無いって事でしょうか?
 <「テザリング」が常時待機状態で、テレビがいつでも繋がるのに、テレビは接続されないって事なのでしょうか?

状況がイマイチ掴めませんでしたm(_ _)m
 <この手の書き込みは「結果」ばかりなので、それまでの手順や環境についての情報が乏しくて
  何をしたら改善出来るのかを見つけ難いケースが多いと感じていますm(_ _)m

書込番号:19510272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

今はやりの配信動画が見たいのですが?

2016/01/19 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

テレビ購入を検討しています。家には無線LAN環境があります。レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?設定に何か必要ですか?素人ですみません。教えてください。
また、現状2005年7月購入のシャープアクオスを所有しています。これで動画を見る方法はあるのでしょうか?
レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

書込番号:19505605

ナイスクチコミ!3


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 16:49(1年以上前)

Rー22さん
> レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?

REGZA が対応しているサービスは以下のページにあるようなものだけのようです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#broadband


> レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

BRW500 があるのなら、Hulu については BRW500 が持っているインターネットサービス機能を使うのが一番簡単じゃないでしょうか。それならテレビがなんであれ関係ないですし。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/tsunagaru.html#pt05


Hulu については、他にも以下のページに載っているような方法があるようです。

http://www.hulu.jp/support/article/25230104


ただし、REGZA も DIGA も dTV には対応してなさそうなので、どうしても dTV をテレビで見たい場合は dTV にアクセスできる機器をテレビにつなぐといったことが必要でしょうね。

http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/x0002301#multi_device_tv


汎用的なのはパソコンでしょうね。それなら、ほとんどのサービスに対応しているでしょうし。

書込番号:19505653

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:04(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19505820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:13(1年以上前)

他のサービスは、Hulu、NETFLIX、amazonプライムなどがあります。

amazonの場合
http://www.amazon.co.jp/b/ref=sv_aiv_0?_encoding=UTF8&node=3535604051

http://www.amazon.co.jp/b/ref=sd_allcat_dm_prime?ie=UTF8&node=3589137051

書込番号:19505840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 15:20(1年以上前)

>Rー22さん
無線LAN環境が有れば、無線LAN機能が有るテレビでインタ−ネットを楽しむ事が出来ると思います。
動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。
現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えていると思いますので、何処のメ−カ−のテレビでもOKだと思います。
実は私も、テレビでインタ−ネットを楽しみたくて、昨年12月初旬に、49G20Xを購入しました。

購入する主な理由は、@安価な事  A無線LAN機能が有る事  Bその他種々・・・・・でした。
特に@、Aをクリア−すれば何処のメ−カ−のテレビでも良かった・・・・・・・。
購入価格は、当時ネット販売で最安値でした。
勿論無線LAN機能は有ります。
結果東芝49G20Xを購入しました。

チャンネル設定、インタ−ネット設定共に取説を見ながら行いました。
チャンネル設定は簡単に出来ましたが、ネット設定は少々苦労しました。
リモコンとPCキーボ−ドとの操作の違いでです。

インタ−ネット接続はリモコンのクラウドメニュ−を押す事によって接続します。
インタ−ネットに接続して【NETFLIX】が有るのに気付きました。
クリックして初めてこのサイトが有料映画配信であると知りました。

加入手続きは、PCとテレビ本体で行えますが、テレビだとリモコンの為少々難儀かも。
私はリモコンで行った為、少々どころか大変苦労しました。
リモコンでの文字入力が不慣れな為に。
尚NETFLIXボタンはリモコンに単体であります。

pan DMR-BRW500のレコーダ−には、LAN機能が有りますが、無線LANては無いので、有線での配線になるかと思います。
そして、レコ−ダ−からテレビへの配線かと思います。

テレビの購入を検討されているとの事ですので、無線LAN機能付きのテレビを購入されてはいかかでしょうか。
綺麗ですよ。
テレビを購入した時は、あまり画質にはこだわりませんでしたが、その画質の綺麗さにビックリ。
4Kテレビにして良かったと思っています。

有料映画も綺麗に再生されますよ。
老婆心ですが、4Kテレビをお勧めします。

尚有料動画配信会社としては、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々が有りますが、それぞれ特色があり、何処にするのかは
その人の好みによりますから、ネットで充分検討して加入さするのが良いかと思います。

又次のメ−カ−のテレビのリモコンには【NETFLIX】のボタンが単体でついています。
***;東芝、SONY、Pana・・・、シャ−プ 等々・・・・他は知りません。

私が加入したNETFLIXについて一ヵ月半視聴した感想を述べさせて戴きます。
 国内映画、外国映画、アニメ、アクション等々その他多岐渡ります。
 加入当所はジャンルに不安でしたが、随時新作が配信されて杞憂に終りました。
 レンタルビデオ同様に、視聴を途中止めても続きを、時間、日を置いて続きから視聴出来る。
 この間他作品を見ても続きから視聴出来る。
 国内映画は古い映画が多くて、日本映画フアンにとっては少々消化不良になるかも。
 **[一ヶ月無料視聴期間後にキャンセルするのか継続するのか選択は自由。又支払いはキャシュカ−ドのみ]
コ−スは3有り、600円,950円、1450円に+8%消費税

長々と書きましたが、舌足らずの所が有ったらご容赦願います。

書込番号:19508454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 15:47(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19508500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 16:08(1年以上前)

>Rー22さん
訂正です。
<現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えて・・・・・>
               ┃
               ┃
               ↓
                 
              4Kテレビなら無線LAN機能を備えて・・・
の間違いですので訂正します。
(有線と無線ではインタ−ネット設定がまるっきり違いますから)

書込番号:19508539

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/20 16:47(1年以上前)

パク゛オクンさん
> 動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。

これって、そのテレビが対応していないものも含めて「どこの動画配信のものでも」と書かれていますか?


一般にテレビで動画を見るには、そのテレビがそれぞれの動画サービスに対応している必要があります。

テレビにもブラウザがあるから、そのブラウザでどこの動画でも見られるように思われるかもしれませんが、それは違います。

パソコン等のブラウザで各種の動画サービスが見られるのは、パソコンのブラウザが Adobe Flash Player プラグイン等に対応しているからです。(動画再生には Flash や Silverlight 等の仕組みが使われています)

一方、テレビのブラウザはそれらのプラグインに必ずしも対応していません。そのため、動画サービスのサイトの表示まではできても、動画再生はできない場合が多いです。


なので、テレビ等ではブラウザとは別に、各種のインターネットサービス (動画配信を含む) を利用するための機能が用意されています。

逆に言うと、対応しているインターネットサービス以外は使えないと思う方がよいでしょう。
(単純に Web ページを見るだけなら、もちろんテレビのブラウザでできますが、プラグインを必要とするようなものは見られないでしょう)

書込番号:19508610

ナイスクチコミ!2


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 18:01(1年以上前)

対応していない場合はSTBをHDMI接続する

書込番号:19508764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 18:32(1年以上前)

>shigeorgさん

動画とは、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々の配信動画(映画)の事です。
49G20XでNETFLIX配信動画を見る事が出来たので、単純に他社配信動画も見る事が出来ると思ったまでです。
但しNETFLIX以外で加入手続きをし、視聴していませんので本当に見る事が出来るのかは分かりません。

他社の4Kテレビでの視聴についても、取説等を見たり、量販店で聞いたりしたわけでは有りませんので、本当の所は分りません。
分らない事を聞くのは良いけれど、分らないままで、この掲示板に来るなといわれそうですね!!!!。
気分を害されたのなら・・・・ゴメンナサイ。

仰る通りPCでは、動画をみるのにはAdobeプレイヤ−が必要であったり、又の何かしらの動画を見るのには、
それに合ったソフトのダンロ−ドが必要であったりして、無制限に動画を見る事は出来ないのは事実だと思います。
何やかんやと無知で舌足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:19508844

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング