REGZA 43G20X [43インチ]
- 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
- HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
- 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2016年10月25日 01:09 |
![]() ![]() |
32 | 8 | 2017年1月1日 11:09 |
![]() |
20 | 11 | 2016年10月23日 12:32 |
![]() |
31 | 1 | 2016年10月11日 00:44 |
![]() |
6 | 5 | 2016年10月2日 23:57 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年9月19日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
価格コムで人気一番となっているバッファローのHD-LC3.0U/Nは、このHDDは使えるのでしょうか?もし、使っている方がいらっしゃたら教えてください。
一万円以内でお勧めのHDDはありますか?
書込番号:20325855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000725858/SortID=20324868/
に同じ質問をされていますよね?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
を良く読んでおいてくださいm(_ _)m
こちらは「削除依頼」した方が良いと思いますm(_ _)m
http://help.kakaku.com/community.html#QA000083
それで、改めて
>一万円以内でお勧めのHDDはありますか?
の部分で質問するのが良いと思いますが、既に購入済みのようですし...(^_^;
書込番号:20328543
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
通常の地デジ番組の視聴や、HDMIでの外部入力からの動画視聴をおこなっていると、時々画面が白くチカっと点滅することがあります。同じような事象が起きた、または起きてたけど解決したって方いますか?
書込番号:20308953 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんちには。
自分もありました。このあいだ地上波であったルバンとコナンの映画を録画したのですが、それを視聴していた子供と嫁が気付きました。
普通の放送やゲームでは感じたことはありません。そのアニメ映画のみで感じました。
なんなんでしょう。
書込番号:20308980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

申し訳ありません。自分の所有しているのは53G20Xでした。
それからは発生していません。アニメのときも「光ったか?」程度でしたが…
書込番号:20309022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません…「43」G20Xです…
スレ汚して申し訳ない!!
書込番号:20309045 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の55G20Xも一瞬ひかったか?という程度ですが
妻がテレビを視聴することが多く、一日に2回ほど遭遇するらしいのでとても気にしてしまいます。これまでは外部入力で起こることがおおく、HDMIケーブルかBDプレイヤーのせいかなと思ってたのですが、ついに地デジ視聴でも数回起きたらしく・・・
書込番号:20309068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりですか・・・。私も皆さんと同じ症状が出ております。クチコミを見て驚きました。私の場合、外部入力(HDMI)の時のみ同様の症状が出ます。既に東芝にて対応してもらいましたが、改善されておりません。 尚、購入1年未満の為、全てメーカー保証にての対応です。
訪問1.テレビの設定モードの確認で訪問。 改善せず。
訪問2.基盤交換。 改善せず。
訪問3.東芝側からの提案で同型商品と新品交換(代替品が来るまで2週間以上の時間がかかりました。) .改善せず。
新品交換しても改善されないので、私の使用環境のせいか?と半ば諦めかけておりましたが、他にも同様の方がいらっしゃるようで複雑な心境です。 現在、東芝もまだ原因が特定できていないようです。 いずれにせよ製造終了の商品ですが、東芝には誠実に対応してもらいたいですね。 皆様も一度、東芝に相談されてみてはいかがでしょうか?長文になり失礼いたしました。
書込番号:20315744
7点

杞憂だといいのですが、商用電源には不安定な環境も多くあります。
例えば、古さや動物や漏水による配線劣化(東電の火災は記憶に新しいですね)や、
仕組みの簡単な大電流消費機器や、低品質な電力切り替え機器とか。
最近のデジものはアナログ時代と違い、不安定な商用電源に弱いものです。
各種、原因不明のトラブルにもなりますので、気を付けて下さい。
改善方法は…機器や各症状で変わります。
私の場合は、正弦波UPSでデジもの保護ができました。
(UPSで改善できる程度は、電力会社の責任ではありません。)
UPSが夜中にカッチンと言う音を聞いて、どれだけ不安定なん?と思ったものです。
以上の事から、瞬低、瞬停出放題な状況が分かりました。
以降はデジもの故障がなくなりました。
井戸用のポンプ交換後、改善されたようですが…そんなの分からないですよね。
一応、参考までに。あとは自己責任です。
書込番号:20322351
2点

こちら東芝の修理サポートの方に修理に来てもらって症状を見てもらって数日、他にも同事象の問い合わせがあるようで、、、センターで原因解析中だが見込みはわからないとのことでした。せめて見込みと期限を切って解析できなかった場合のサポートをはっきりしてもらいたいものです。
書込番号:20517966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時間ばかり経過して、まったく改善しないので諦めて、平成28年12月に東芝に購入代金を返金してもらい、パナソニックのビエラを購入しました。今までの東芝とのやり取りから解消されて快適です!。もう二度と東芝製品は購入しないと心に決めました。
書込番号:20530176
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
タイトル通り画面の端が暗いです。
両サイド、特に四隅が暗くなっています。
43G20Xは全面直下型のバックライトで、このような問題は発生しないと思っていましたが、全面直下型でも発生するものなのでしょうか。
書込番号:20297610 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

直下型バックライトもピンキリですからね。
使用しているLEDの数が少なければ輝度ムラも発生しやすいです。
書込番号:20297632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

がりっくさん
こんにちは。
>タイトル通り画面の端が暗いです。 両サイド、特に四隅が暗くなっています。
>全面直下型でも発生するものなのでしょうか。
バックライトが直下型の場合、LEDの配置数量が少ない場合やLEDの光が弱い部分は、拡散板等で均一性高めていますが、輝度ムラは発生する様です。此の輝度ムラを押さえる為、光拡散フィルムを用いて補っていますが、デメリットとして透過率が下がる傾向に有る様です。
※専門メーカーが詳しく説明していますので、参考にして下さい。
http://www.tsujiden.co.jp/company/tech_01.html
書込番号:20298040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメントありがとうございます。
数の問題であれば、センター部分に発生せず両サイドだけに発生するのは何故なんでしょうか。上下端は発生していませんし。
書込番号:20300532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
先ほどの発言はずるずるむけポンさんへの返信です。
>クチコミハンターさん
コメントありがとうございます。
上下端はその点(輝度ムラ・透過率)が考慮され、左右端は考慮されていないと言うことでしょうかね〜(^_^;)
書込番号:20300565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>センター部分に発生せず両サイドだけに発生するのは何故なんでしょうか。上下端は発生していませんし。
スレ主さんのTVはたまたまそうだった。ってだけですね。外周部がぐるっと暗い直下型のテレビを見た事がありますし。
サッカー 野球 フィギュアスケート視聴時に、センター部の輝度ムラで画面が波打って見えたりする直下型のテレビも見た事があります。
BRAVIA Z9DやVIERA DX950であれば輝度均一性に期待が持てます。
書込番号:20301483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BRAVIA Z9DやVIERA DX950であれば輝度均一性に期待が持てます。<
先日、新型BRAVIA KJ-43X8300D を購入しましたが、ムラは見当たりませんね。
まあ、購入の折 販売店でムラをいちいち確かめませんでしたが・・・。
書込番号:20308290
1点

X8300Dはエッジ型ですからまた別の話です。
書込番号:20308337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>X8300Dはエッジ型ですからまた別の話です。<
あっ、そうでしたか。 ご指摘ありがとうございます。
そう言われれば、かって販売店で東芝の方が盛んに自社のブランドの長所を売り込んでいましたね。
今回、今更ながらその違いを調べてみましたが、やはりそれぞれの長所があるんですね。
ただ、それによると、エッジ型も最近は結構性能が上がっているようですが・・・。
書込番号:20308425
0点

>ずるずるむけポンさん
G20Xはエントリーモデルに対して、BRAVIA Z9DやVIERA DX950はハイスペックモデルなので、購入後のユーザーに対してあまりアドバイスにならないんじゃないでしょうか。価格帯が違いすぎる。
単純に同じ直下型でも、これだけ違うんですよって話でしょうけど。
書込番号:20323414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そりゃアドバイスにならないでしょうね。
>直下型バックライトもピンキリですからね。
と最初に書きましたが、ピンの例としてDX950やZ9Dを挙げただけですし。
エントリーモデルはエントリーモデルなりの映像品質てコトですね。
書込番号:20323495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
題名の通りU-NEXTが重くカクカクでまともに表示されません
Netflixやyoutubeなどはサクサク動きパソコンやiPhoneなども同じ回線で見れてるため回線は問題無いと思います。
アプリが重いのかそれとも故障なのか…
他に同じ症状の方居られますか?
こうすれば治ったなのどの報告もお待ちしております。
書込番号:20276785 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

私も本機でU−NEXTのお試し期間を視聴して頻繁に動画が途切れる経験をしました。他のアプリでは4Kなど比較的回線速度の必要な動画を見ても全く途切れる事なかったのでU−NEXTアプリの問題ではないかと思っています。私はAmazon TVとNET FLIXのサラウンドに対応させたくてAmazon Fire TVを追加購入しました。こちらではU−NEXTのアプリのメニューも使い易くなってて、もちろんフリーズなどせず快適に視聴できました。私の記憶では本機のU−NEXTアプリは早送り等も出来ず不便で使い物にならなかった記憶があります。
書込番号:20285210 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
最近購入したのですが分からないことがありましたので教えてください。
1.YouTubeで4K動画を再生しても画面上部に「HD」と表示されてしまいます。回線速度が不十分で自動的に画質が落ちてしまっているのでしょうか。
2.NETFLIX視聴中に日本語字幕が急に消えることが多々あります。同じような症状の方いませんか?何か解決方法があれば教えてください。
4点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>1.
「回線」についての情報が何も無いので判りません..._| ̄|○
何か、ご自身で確認したことが有れば書いてくださいm(_ _)m
「無線LAN(Wi-Fi)」での接続なら、「APとテレビとの、距離、遮蔽物の数、それぞれの遮蔽物の質」
「有線」なら、回線種別(光、ADSL)
とりあえず、PCでの「インターネット速度計測」での結果。
>2.
他の動画でも起きるのですか?
再生した動画のタイトルなどが判れば、他の方にも確認して貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:20238605
0点

返信ありがとうございます。
そもそも仕様としてそうなり得るかという質問です。
書込番号:20258923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そもそも仕様としてそうなり得るかという質問です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/4k_delivery.html
ここを見ると、対応予定とあります。
https://4k8ktv.jp/2015/12/29/youtube4k-vp9/
この記事(2016/2/4更新)でも対応予定になっていて、
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/log_g20x.html
ファームの更新情報には、それらしいアップデート情報が無いです。
書込番号:20258966
1点

>yuccochanさん
>ここを見ると、対応予定とあります。
あぁ、「1.」については、「現状未対応」だったんですね...m(_ _)m
>ごん46さん
「2.」の方は、ちょっと判らないですね..._| ̄|○
<単純に「仕様」なんて事は無いでしょうし...
「ソフトウェアのバージョン確認」「テレビのリセット」をして、
「最新」「改善しない」なら、
購入店やメーカーに問い合わせるしか無いと思いますm(_ _)m
書込番号:20259533
0点

>ごん46さん
>名無しの甚兵衛さん
>2.NETFLIX視聴中に日本語字幕が急に消えることが多々あります。同じような症状の方いませんか?何か解決方法があれば教えてください。
根本的な解決法はわかりませんが、先日経験しました(グランドイリュージョン [HD])。同じシーンで必ず出るというわけではないです。その時は見ていて途中で字幕が出ていないことに気づきました。そのまま再生中にNetflixの字幕設定を変えていたら字幕が表示されました。
回線はフレッツ光で光ケーブルを宅内に引き込んで、ルーターとテレビは有線接続で下り速度は安定して40〜45Mbpsはあります。おそらくNetflix側の配信サーバーの負荷もしくはアプリのバグによるものなのかなと想像しています。音声も時々「ブツッ」と短く途切れることもあります。ただし2時間の映画で問題なく再生できる場合がほとんどなのであまり気にしていないです。
書込番号:20259897
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]
SONYのTVが古くなり、4月頃に東芝さんのG20Xに買い替えた者です。
TVについて詳しくなくて、この現象が異常なのか気になり投稿致しました。
TVの待機時(スタンバイ)TV背面からパルス音(ジー音)が鳴り続けていて、これは異音と認識するのかはたまた正常なのかとても気になっています。
初歩的な事なのかも知れませんが、御助力お待ちしております
書込番号:20210835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

俗に「コイル鳴き」と言われる現象と思われます。
それが、直ちに不良や故障というわけでは有りませんが、気になるようでしたら
購入店(または東芝サービス)に相談しましょう。
4月の購入時には、雑音はなかったのでしょうか?
(購入直後なら、購入店に相談すれば交換してくれたかも)
書込番号:20211156
3点

>不具合勃発中さん
4月購入時より、背面からの異音は気になっていたのですが。4Kだからなのかな?こういうTVなのかな?と最初は気にならなかったのですが、6月頃から若干音が4月頃より大きくなりました。
購入時から、他変な現象も起きます。普通にTV視聴してる時に一瞬音が途切れたり、映像が瞬時に白くなったり。…ハズレを引いてしまったのでしょうか??
書込番号:20211287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)
TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、観ない時は主電源を切っておこうかな?と思っているのですが…。
書込番号:20211616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雨ノ氏さん
こんにちは。
>コイル鳴きについてなのですが、このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)
基本的にコンデンサの音鳴きで、故障する確率は非常に低いと思います。
機器の特性として、部品メーカーが詳しく説明していますので、ご一読下さい。
http://www.murata.com/ja-jp/support/faqs/products/capacitor/mlcc/char/0020
>TV視聴中は、放送音で気にならないのですが…やはり待機(スタンバイ)時に気になるだけなので、
不快な音として感じている場合、精神的にも身体的にも良くないので、我慢せずに確認点検をメーカー依頼されるのが、一番早い解決方法と思います。(メーカー保証は1年ですので、早めに連絡を・・・)
※メーカー連絡の際、我慢出来ない音鳴きですと、強調された方が良いと思いますネ。
書込番号:20212777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>このまま放っておきますと故障に繋がったり、デメリットみたいなのは起きますでしょうか?(寿命が短くなる等)
もし故障になるなら、これが原因ではなく、他の部分が先に壊れると思います。
クチコミハンターさんへ
コイル鳴きを話題にしているのに、唐突に「基本的にコンデンサの音鳴き・・・・」と書かれても
スレ主さんにとっては????でしょ
(コンデンサの件に関しては否定はしませんが)
書込番号:20214849
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





