REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

今はやりの配信動画が見たいのですが?

2016/01/19 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

テレビ購入を検討しています。家には無線LAN環境があります。レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?設定に何か必要ですか?素人ですみません。教えてください。
また、現状2005年7月購入のシャープアクオスを所有しています。これで動画を見る方法はあるのでしょうか?
レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

書込番号:19505605

ナイスクチコミ!3


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/19 16:49(1年以上前)

Rー22さん
> レグザシリーズで、dtv・Hulu等の動画を見ることはできるのでしょうか?

REGZA が対応しているサービスは以下のページにあるようなものだけのようです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function_02.html#broadband


> レコーダーは、panaのDMR-BRW500を使っています。いい方法があればお知恵をお願いします。

BRW500 があるのなら、Hulu については BRW500 が持っているインターネットサービス機能を使うのが一番簡単じゃないでしょうか。それならテレビがなんであれ関係ないですし。

http://panasonic.jp/diga/blu-ray/brw1000_500/tsunagaru.html#pt05


Hulu については、他にも以下のページに載っているような方法があるようです。

http://www.hulu.jp/support/article/25230104


ただし、REGZA も DIGA も dTV には対応してなさそうなので、どうしても dTV をテレビで見たい場合は dTV にアクセスできる機器をテレビにつなぐといったことが必要でしょうね。

http://pc.video.dmkt-sp.jp/ft/x0002301#multi_device_tv


汎用的なのはパソコンでしょうね。それなら、ほとんどのサービスに対応しているでしょうし。

書込番号:19505653

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:04(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19505820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/19 18:13(1年以上前)

他のサービスは、Hulu、NETFLIX、amazonプライムなどがあります。

amazonの場合
http://www.amazon.co.jp/b/ref=sv_aiv_0?_encoding=UTF8&node=3535604051

http://www.amazon.co.jp/b/ref=sd_allcat_dm_prime?ie=UTF8&node=3589137051

書込番号:19505840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 15:20(1年以上前)

>Rー22さん
無線LAN環境が有れば、無線LAN機能が有るテレビでインタ−ネットを楽しむ事が出来ると思います。
動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。
現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えていると思いますので、何処のメ−カ−のテレビでもOKだと思います。
実は私も、テレビでインタ−ネットを楽しみたくて、昨年12月初旬に、49G20Xを購入しました。

購入する主な理由は、@安価な事  A無線LAN機能が有る事  Bその他種々・・・・・でした。
特に@、Aをクリア−すれば何処のメ−カ−のテレビでも良かった・・・・・・・。
購入価格は、当時ネット販売で最安値でした。
勿論無線LAN機能は有ります。
結果東芝49G20Xを購入しました。

チャンネル設定、インタ−ネット設定共に取説を見ながら行いました。
チャンネル設定は簡単に出来ましたが、ネット設定は少々苦労しました。
リモコンとPCキーボ−ドとの操作の違いでです。

インタ−ネット接続はリモコンのクラウドメニュ−を押す事によって接続します。
インタ−ネットに接続して【NETFLIX】が有るのに気付きました。
クリックして初めてこのサイトが有料映画配信であると知りました。

加入手続きは、PCとテレビ本体で行えますが、テレビだとリモコンの為少々難儀かも。
私はリモコンで行った為、少々どころか大変苦労しました。
リモコンでの文字入力が不慣れな為に。
尚NETFLIXボタンはリモコンに単体であります。

pan DMR-BRW500のレコーダ−には、LAN機能が有りますが、無線LANては無いので、有線での配線になるかと思います。
そして、レコ−ダ−からテレビへの配線かと思います。

テレビの購入を検討されているとの事ですので、無線LAN機能付きのテレビを購入されてはいかかでしょうか。
綺麗ですよ。
テレビを購入した時は、あまり画質にはこだわりませんでしたが、その画質の綺麗さにビックリ。
4Kテレビにして良かったと思っています。

有料映画も綺麗に再生されますよ。
老婆心ですが、4Kテレビをお勧めします。

尚有料動画配信会社としては、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々が有りますが、それぞれ特色があり、何処にするのかは
その人の好みによりますから、ネットで充分検討して加入さするのが良いかと思います。

又次のメ−カ−のテレビのリモコンには【NETFLIX】のボタンが単体でついています。
***;東芝、SONY、Pana・・・、シャ−プ 等々・・・・他は知りません。

私が加入したNETFLIXについて一ヵ月半視聴した感想を述べさせて戴きます。
 国内映画、外国映画、アニメ、アクション等々その他多岐渡ります。
 加入当所はジャンルに不安でしたが、随時新作が配信されて杞憂に終りました。
 レンタルビデオ同様に、視聴を途中止めても続きを、時間、日を置いて続きから視聴出来る。
 この間他作品を見ても続きから視聴出来る。
 国内映画は古い映画が多くて、日本映画フアンにとっては少々消化不良になるかも。
 **[一ヶ月無料視聴期間後にキャンセルするのか継続するのか選択は自由。又支払いはキャシュカ−ドのみ]
コ−スは3有り、600円,950円、1450円に+8%消費税

長々と書きましたが、舌足らずの所が有ったらご容赦願います。

書込番号:19508454

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rー22さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 15:47(1年以上前)

たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:19508500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 16:08(1年以上前)

>Rー22さん
訂正です。
<現在発売されている4KテレビならLAN機能を備えて・・・・・>
               ┃
               ┃
               ↓
                 
              4Kテレビなら無線LAN機能を備えて・・・
の間違いですので訂正します。
(有線と無線ではインタ−ネット設定がまるっきり違いますから)

書込番号:19508539

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2016/01/20 16:47(1年以上前)

パク゛オクンさん
> 動画はネットが繋がれば、何処の動画配信のものでも見れると思います。

これって、そのテレビが対応していないものも含めて「どこの動画配信のものでも」と書かれていますか?


一般にテレビで動画を見るには、そのテレビがそれぞれの動画サービスに対応している必要があります。

テレビにもブラウザがあるから、そのブラウザでどこの動画でも見られるように思われるかもしれませんが、それは違います。

パソコン等のブラウザで各種の動画サービスが見られるのは、パソコンのブラウザが Adobe Flash Player プラグイン等に対応しているからです。(動画再生には Flash や Silverlight 等の仕組みが使われています)

一方、テレビのブラウザはそれらのプラグインに必ずしも対応していません。そのため、動画サービスのサイトの表示まではできても、動画再生はできない場合が多いです。


なので、テレビ等ではブラウザとは別に、各種のインターネットサービス (動画配信を含む) を利用するための機能が用意されています。

逆に言うと、対応しているインターネットサービス以外は使えないと思う方がよいでしょう。
(単純に Web ページを見るだけなら、もちろんテレビのブラウザでできますが、プラグインを必要とするようなものは見られないでしょう)

書込番号:19508610

ナイスクチコミ!2


等倍君さん
クチコミ投稿数:8件

2016/01/20 18:01(1年以上前)

対応していない場合はSTBをHDMI接続する

書込番号:19508764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/01/20 18:32(1年以上前)

>shigeorgさん

動画とは、NETFLIX、dTV-4、Hulu、U-NEXT等々の配信動画(映画)の事です。
49G20XでNETFLIX配信動画を見る事が出来たので、単純に他社配信動画も見る事が出来ると思ったまでです。
但しNETFLIX以外で加入手続きをし、視聴していませんので本当に見る事が出来るのかは分かりません。

他社の4Kテレビでの視聴についても、取説等を見たり、量販店で聞いたりしたわけでは有りませんので、本当の所は分りません。
分らない事を聞くのは良いけれど、分らないままで、この掲示板に来るなといわれそうですね!!!!。
気分を害されたのなら・・・・ゴメンナサイ。

仰る通りPCでは、動画をみるのにはAdobeプレイヤ−が必要であったり、又の何かしらの動画を見るのには、
それに合ったソフトのダンロ−ドが必要であったりして、無制限に動画を見る事は出来ないのは事実だと思います。
何やかんやと無知で舌足らずで申し訳ありませんでした。

書込番号:19508844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 設置と接続工事の仕方を教えてください。

2016/01/17 11:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

設置と接続工事を自分でしようと思います。簡単な接続ならできますが電気は素人であまり自信がありません。どなたか教えて頂けたら助かりますのでよろしくお願いします。

書込番号:19499012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/17 12:03(1年以上前)

接続といってもテレビだけならアンテナ線とコンセントをつなげるだけです、それほど難しいことはないでしょう。
あとはチャンネル設定する程度です。

ただアンテナ環境の情報がないので確実にテレビ放送を受信できるとは言えないです。

書込番号:19499040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 12:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。電波環境はJ-COMですの問題はないと思います。キャスカードの取付け等はどうなるでしょうか。また、取り付けガイドを見ながらで時間はどれくらいかかるでしょうか。

書込番号:19499081

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/01/17 12:19(1年以上前)

こんにちは

アンテナは抜き差しできるプラグがついてることと思います。
設置状況(現在の)によって、地デジとBSなどが二つある場合は、間違えずにテレビへ差込みます。

テレビリモコンを準備して、電源を入れて、TV付属のBCASカードを差し込み、テレビ画面に従いリモコンから郵便番号を入れます。
これで地デジの設定は終わりです。
BSに切り替えてCh1から順次映りをチェックしてください。

書込番号:19499098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/17 12:25(1年以上前)

J:COMなら地上デジタルはパススルーで出力しているでしょうけど、BS/CSはトランスモジュレーションでしょうからテレビでは受信できないです。
J:COMのチューナーを使って受信しているなら、チューナーをテレビにAVケーブル(HDMI等)で接続することでBSも受信可能となります。

ただしテレビに外付けHDDを取り付けて録画する場合、テレビのチューナーでは受信しないのでやはりBS/CSは録画できません。

B-CASカードは取説に従い射し込めばいいです。

書込番号:19499111

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2016/01/20 08:59(1年以上前)

スレ主さん
申し訳ない書き方ですが、テレビの取説PDFを東芝のwebサイトから取り寄せ見て

契約しているケーブル局のwebサイトで自分の借りているSTBの接続解説を見て

組み合わせて解らない部分を質問した方がよいと思います。

下調べした状態でないと適切な説明をもらっても
単語1個ずつの説明が必要になり、疑問が疑問を呼ぶんじゃないかと

百聞は一見にしかず

接続図、配線図は、その場に合わせた
辻褄合わせの要素が多く
例えば、この配線が何に必要かを理解してないと
組み合わせが出来ないからです

書込番号:19507653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

昨日、REGZA G20XとBAFFAROのHD-LC3.0U3-DBK、2台をBAFFAROのハブBSH4A01で繋いでみました。
 録画や再生は出来るのですが、1度録画するとREGZA側の設定でHDDとの接続を切断出来ないし、HDDは録画して無くても、TVの電源を切っても休止状態になることはありません。モーター音はうるさいままで何時間も電源ランプは付きっぱなしです。
 このままでは、HDDが壊れちゃうと思って、REGZA側からHDDの初期化、切断、TVの初期設定等をしましたが切れません。そうこうしているうちに何かの拍子にHDDの切断が出来るようになり、やっとTVのON-OFFに連動してHDDのON-OFFが出来るようになりました。しかし、TVを切った後、2〜5分ほどで、HDDのみ立ち上がってしまい、回転音をさせながらずっと電源ランプが付いたままです。
これは、USBハブを介さず直接HDDと繋いでも同じ現象が確認(2台とも)出来ます。REGZAの省エネモードのON-OFFに関わらず確認出来ます。ちなみに録画予約等はありません。

 東芝のサポートに電話したところ、「録画・再生が出来れば、電源が付きっぱなしになってHDDが休止状態にならない事やTVを切ってもその後にHDDが立ち上がるのは仕様の範囲内で不具合でない。」と言われました。このままじゃHDDが壊れちゃうので無理言って明日修理の方に来て頂き、REGZA側の問題なのかHDD側の問題なのか切り分けに来て貰う予定です。
 ちなみにバッファローのサポートは「切り分けが出来ていないので断言出来ないが、TVに連動してON-OFFが行われるのでTVの電源を切っている場合やTVのコンセントを外している状態でHDDが起動するのはHDDの不具合の可能性がある」とのことです。

 同じ様な環境で、問題なく動作されている方、TVやHDD、USB-HUBに詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。

書込番号:19493865

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 13:44(1年以上前)

【追伸】
昨日、東芝の修理担当者さんに動作確認に来て貰いました。私が再現性のある動作不良を確認して貰うために操作しようとすると、「まずは、コンピューター画面(裏コマンド)を見せて下さい。」とリモコンを使って動作確認もせずにいろいろ画面を操作してました。その中で「ソフトの更新はしてないようですね・・・。」と呟いていました。なにやら設定(裏コマンド)をいじっていたようですが終了して、「それでは、やって見せて下さい。」とリモコンを受け取り操作するとあら不思議、昨日まで何度やっても同じ動作を繰り返していた動作不良がなくなっていました(汗)。
 東芝の修理担当者さんによると「REGZAとHDD(バッファローHD-LC3.0U3-DBK/HPで動作確認済み)との動作確認は、東芝のHPに載っていても周辺機器メーカーが確認していることなので東芝は動作保証はしません。」また、「電源供給型のUSB-HUB(バッファローBSH4A01/HPで動作確認済み)が誤動作の原因なのでUSB-HUBを介さずにHDD単体で繋いで下さい。」と言うことでした(汗)。とりあえず、裏コマンドの画面操作?により、「動作不良の再現性がHDDの単体で無くなったために私は文句ありません」と伝えると東芝の修理担当者さんは機器の使用説明をしたという旨の文を書いた承諾書のようなものにサインをもらって帰って行かれました。

【HPで動作確認済みだったHDDもう1台とUSB-HUBが無駄になるのはもったいないし、HDD単体接続での動作不良がなくなったのでHDD2台(バッファローHD-LC3.0U3-DBK/HPで動作確認済み)とUSB-HUB(バッファローBSH4A01/HPで動作確認済み)を介したREGZAとの並列接続を試み正常に動作することを確認しました。⇒自己責任でお願いします。】

 まず、バッファローのサポートに電話して電源供給型のUSB-HUB(バッファローBSH4A01/HPで動作確認済み)は、電源供給が無くても小電力なら動作することを確認した後に、REGZA G20X⇒USB-HUB(バッファローBSH4A01/HPで動作確認済み)をコンセントに繋がない(電源供給無し)⇒HDD2台(バッファローHD-LC3.0U3-DBK/HPで動作確認済み)を電源供給有りで繋いでみました。するとなんの問題も無くREGZA側で認識され動作しました。
 とりあえず残念なのは、仕様ですが2台のHDDが1台のHDDとして認識されないこと(HDD1とHDD2のように認識)ぐらいです。
 動作不良?らしきものは、HDD単独接続の場合でも同じ挙動を示しますが
(1) TV観賞中に番組表をみると予約しなくても省電力設定ONにしてあるにもかかわらずHDDの待機モードに戻らなくなる事です。これは、接続設定の省電力設定を一端OFFにし再びONに設定し直せば回避出来ます。
(2)HDDの接続を切る(取り外せるが繋いだまま)にするとTV起動中は、再びHDDの接続を回復することが出来ない。これは。HDDの登録をやり直しTVを一端切った後に再び電源を入れれば接続を回復することが出来ます。

以上、【自己責任】ですがこのようにすれば、東芝のHPに載っているHDDの並列接続がカタログ説明のように楽しめるので皆さんも試してみて下さい。

書込番号:19499313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2016/01/17 14:10(1年以上前)

【追伸2】
【追伸】でREGZA G20X⇒USB-HUB(バッファローBSH4A01/HPで動作確認済み)をコンセントに繋がない(電源供給無し)⇒HDD2台(バッファローHD-LC3.0U3-DBK/HPで動作確認済み)を電源供給有りで繋いでみました。するとなんの問題も無くREGZA側で認識され動作しました。

と書きましたが

(1)東芝のHPではUSB-HUBを電源を供給した状態でご使用下さいと注釈があります。⇒電源供給をしないことで正常に動作しております。
(2)東芝の修理担当者さんは電源供給型のUSB-HUBが誤動作(初めのスレ参)の原因なのでUSB-HUBを介さずにHDD単体での仕様を推奨しておりました。

書込番号:19499395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件

2016/01/19 10:43(1年以上前)

>やっぱりMacが好き2さん 治ってよかったですね。

貴重な報告ありがとうございました。大変勉強になりました。
結局のところソフトウェアのバージョンアップが止まっていたことが原因なんですね。

電源供給型のハブ バッファローBSH4A01/HP の動作もダムHUBとしては問題ないようですし、電源接続して問題なければさらに良しですね。

SONYのBRAVIA X8500C でも電源連動でHDDが止まらないと口コミに上がっていたので興味がありました。

書込番号:19504900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

youtubeの音声が出ない

2016/01/17 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 w.forzaさん
クチコミ投稿数:52件

本日商品が届き、大きい画面で綺麗な映像が見え非常に満足してます。
1点解らないことがあるので教えてください。

インターネットに接続したのでyoutubeを見てみたところ、どの動画も映像は流れるのに音声が出ません。
何か設定が必要なのだと思うのですが、必要な設定がわかりますでしょうか?

ちなみに通常のTVやblu-rayなどは問題なく音も出てます。

書込番号:19499496

ナイスクチコミ!20


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2016/01/17 17:03(1年以上前)

クラウドサービス「TimeOn」内のYouTubeで見ていますか。

書込番号:19499873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/01/17 17:26(1年以上前)

1月上旬に49G20X購入しましたので、検証しますよ
もう少し試聴環境、設定など教えてください。

で、YouTubeはWIMAX2環境で音声の遅延もなく観れています。

amazonプライムと従来の放送、YouTubeで観きれない程のコンテンツがあるのでNETFLIXは後日試します。

書込番号:19499944

ナイスクチコミ!1


スレ主 w.forzaさん
クチコミ投稿数:52件

2016/01/18 00:43(1年以上前)

レス有難うございました。
先ほどもう一度試したところ、今度は音声がちゃんと出ました。
原因がよくわかりませんが、TimeOnというのの初期設定をやってなかったので、それをやってみました。
とりあえず直ったのでよかったです。お騒がせしました。
それにしても色々な機能がついてて楽しいですね!画面も大きく大満足です。

書込番号:19501360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2016/01/18 01:59(1年以上前)

私はパナと東芝の全録画機を購入しましたが、専用HDD接続でタイムマシーン録画は可能でしょうか

LAN_HDD接続ってありますが、NASの意味でしょうか

書込番号:19501447

ナイスクチコミ!2


スレ主 w.forzaさん
クチコミ投稿数:52件

2016/01/18 15:25(1年以上前)

まだ外付けHDD付けてないの解らないのですが、付けたら試してみます。
LAN-HDDとはNASのようなモノだと思います。
無線LAN経由でPCの動画が見れたりしますので、PCなどにも保存できるのではないでしょうか?

書込番号:19502508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

録画番組

2016/01/10 14:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 Takechin'sさん
クチコミ投稿数:1件

このテレビで録画した番組を,家庭内のLANを介して他のテレビ(ブラビアやPS4など)で見ることはできるのでしょうか?

できるとするとどうやって設定するのでしょうか。

書込番号:19477796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/01/10 14:14(1年以上前)

レグザリンクシェアは視聴だけで発信には対応しないのでできないです。

書込番号:19477809

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2016/01/11 01:27(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/g20x/function.html#regzalink_share

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z10x/function.html#regzalink_share
の違いですm(_ _)m


http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/index_j.html#regzalink
の「レグザリンク・シェア」の2種類の○の有無で確認出来ますm(_ _)m

これは、他のメーカーでも同様で「DLNA対応」などと有っても、
「再生のみ」と「配信+再生」の場合と有るので注意が必要ですm(_ _)m


ココの常連のshigeorgさんのサイトで、
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
にある「S」に「○」が有る製品なら「配信(DLNAサーバー機能)」に対応している事になりますm(_ _)m
 <「C」に「○」が有れば「再生(DLNAクライアント機能)」が可能です。

書込番号:19479885

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/01/11 01:41(1年以上前)

既に回答がありますように、このテレビにはサーバー機能が無いので、テレビ単体では不可能です。
ですが、幸いダビング機能がありますので、
・東芝のBDレコーダー
・RECBOXなどDTCP-IP対応NAS
にダビングする事によって、
「他のテレビ(ブラビアやPS4など)で見ること」
が可能になります。
#他のテレビがクライアント対応(shigeorgさんのページのC欄に○がある機種)である事が条件です。
 PS4は駄目みたいですね。PS3なら可能なのですが。。

書込番号:19479903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 pc接続について

2015/12/01 12:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

スレ主 神楽GTさん
クチコミ投稿数:22件

4k出力のないpcとHDMIで接続して映すことは出来るのでしょうか?

書込番号:19366977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/01 12:59(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/14a/function01.html

4Kがなければそれ以外で入力されるだけです
4K以外が映らないわけじゃないので

書込番号:19367021

ナイスクチコミ!3


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 kilia wonderland 

2015/12/01 13:04(1年以上前)

REGZA50Z9XとlenovoのデスクトップPC、HDMI1.4ケーブルで、ディスプレイとして使っています。
コントロールパネル>ディスプレイで、サイズを選んでください。

参考まで。

書込番号:19367034

ナイスクチコミ!2


スレ主 神楽GTさん
クチコミ投稿数:22件

2015/12/01 16:18(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
>mobi0163さん
>こるでりあさん

書込番号:19367358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/12/02 01:28(1年以上前)

まぁ、単純に考えれば、「2K以下のHDMI対応レコーダー」が使えなくなってしまいます(^_^;

実際には、繋げることが出来る訳ですから、「HDMI入力に対応した解像度」をPCが出力できれば問題は無いでしょう(^_^;
 <http://www.toshiba-faq.jp/TFAQ/TFAQD0002/


http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=89994&sid=1
から取扱説明書もダウンロードして読めますm(_ _)m
 <「PDFファイル」なので、「検索」もでき、こちらの方が便利だとは思います(^_^;
  取扱説明書の160ページに記載されています。

書込番号:19368892

ナイスクチコミ!3


スレ主 神楽GTさん
クチコミ投稿数:22件

2015/12/02 15:57(1年以上前)

分かりやすい説明ありがとうございます。
これで安心して購入することができます。
>名無しの甚兵衛さん

書込番号:19370046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング