REGZA 43G20X [43インチ]
- 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
- HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
- 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全190スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2016年6月8日 12:05 | |
| 9 | 6 | 2016年6月7日 15:07 | |
| 24 | 6 | 2016年6月5日 12:30 | |
| 4 | 0 | 2016年6月3日 19:32 | |
| 10 | 0 | 2016年6月2日 06:12 | |
| 18 | 3 | 2016年5月29日 07:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
>ultra hdよりBDの方が綺麗な感じがするのですが?
具体的な映像ソースは?
書込番号:19939088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
49g20xとubd k8500でUhd blu ray を観賞。
書込番号:19939128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
>テレビの問題!?
お持ちのサイズでは、わかりずらいとも思いますよ。
60インチ以上のモニターであれば差がわかりやすいのではないでしょうか。
書込番号:19939242 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
1.昨日このG20xを買い、外付けHDDで録画したのですが、放送そのままの画質でしか録画できませんでした。前のP50-XP05は8倍モードであまり画質を落とさず長時間録画できたのですが、この機種はそのような機能はないのでしょうか?
2.番組表から毎週録画を設定すると、予約リストに「日時指定予約」としか表示されず、チャンネルと日時だけで番組名が表示されません。(録画リストには表示されます。)また番組表にも予約のアイコンが表示されません。表示する方法はありますか?
1点
1 ありません。
2 取説64頁 連ドラ予約を読んでください。
書込番号:19934227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1.ないのですね。残念ですが、折角の4Kテレビなので高画質で楽しもうと思います。
2.ありがとうございます。これで予約リストにも表示されました。この機能は番組名でシリーズ番組を認識するようなので、毎回異なるサブタイトルは消さなければなりませんか?
書込番号:19934293
0点
連ドラ予約は初回予約時に追跡キーワードの編集で、サブタイトルや話数 新 終マークを削除しておけばOKでしょう。
書込番号:19934303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Z8000では番組メニュー検索でヒットした番組を無編集で録画させてるけど全く問題無し。毎日だろうが、番組の話数やサブタイトルが入ってようがお構い無しに録画される。
ただしNHKだけは最終回だけ失敗するので、おまかせで終マークを拾わせて回避してる。
書込番号:19934528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレポーテーションさん
別型番のREGZA所有ですが、
・サブタイトルは(追跡キーワードに入っていても)、追跡しない。
・チルダなど、サブタイトルの区切り記号と認識しない記号がある。
例 ホゲホゲ〜サブA の場合、サブA も本番組名と判断する(サブタイトルとは認識しない)ので、
ホゲホゲ〜サブB は、別番組と認識され、連ドラ録画に失敗する。
・<ドラマ>ホゲホゲA 1 の場合、”ドラマ” が本番組名、ホゲホゲA は、サブタイトルとみなされる。
テレビ局(?)のミスで、ホゲホゲA(<ドラマ>が欠落する)の番組名になった時は、別番組(<ドラマ>が無いので)と
みなされて、連ドラ録画に失敗する。
<ドラマ>ホゲホゲAが終了して、新たに<ドラマ>ホゲホゲBが放送された場合、同じ番組(<ドラマ>なので)と
みなされて、継続して連ドラ録画される。
・ホゲホゲ<新>とホゲホゲ<2> は同じ番組と認識されるが、ホゲホゲ<終>は、別番組と認識される。
よって最終話の録画を失敗する。
ジョリクールさん が言われた、「NHKだけは最終回だけ失敗する」典型的な例
但し、最近は、<>の話数表示は見かけなくなった。
のような動作になります。
何れも、追跡キーワードを”ホゲホゲ”に編集する事で録画失敗がなくなります。
書込番号:19935023
![]()
1点
返信遅くなってすみません。
>ずるずるむけポンさん
>ジョリクールさん
ありがとうございます。参考になりました。
>yuccochanさん
大変詳しく教えていただきありがとうございます。何れにしても、番号やサブタイトルなどを消して共通するタイトルだけを設定すれば安心というわけですね。少し面倒ですが、実践してみます。
書込番号:19936917
3点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
先日購入し堪能していますが、私の感じる唯一の欠点は反射(映り込み)が酷いことです。
効果があるならアマゾンで反射防止のフィルム(14,000円ほど)を購入検討していますが、値段に見合った満足度はあるのでしょうか?
エレコムやバッファローの通販では、このカテゴリ自体もう無くなっているようです。
または、画質調整をこうすればマシになるなどの情報をお持ちでしたら、是非教えてください。
映画や海外ドラマを見ることが多く、地デジ以外は少し明るい設定の傾向です。
室内は結構暗めの(電球風)昼光色LED電球で、映り込みが気になり、最近は室内灯は消すことも多いです。
書込番号:19920204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>効果があるならアマゾンで反射防止のフィルム(14,000円ほど)を購入検討していますが、
>値段に見合った満足度はあるのでしょうか?
「反射防止」=「磨りガラス」って事ですが...
「画質」を犠牲にしてでも「映り込み」を無くしたいなら効果はあるのかも知れませんm(_ _)m
<製品のレビューもありませんし、他の「REGZA用」と同じモノの様な気もします(^_^;
「パネルサイズ」に合わせたカットがされているのかも知れませんが、どれほど精密なのかは...
>または、画質調整をこうすればマシになるなどの情報をお持ちでしたら、是非教えてください。
「映り込み」は、「パネル」の物理的な問題(仕様)なので、「映像設定」ではどうにもなりませんm(_ _)m
<「映像設定」は、「映り込み」をどうこうするのでは無く、「テレビ映像」自体に影響するだけです。
「テレビ映像で映り込みを誤魔化せるか?」って事でしょうか?
大抵「黒い部分」で映り込みが起きると思うので、「黒」や「灰色」が表示されない映像を見れば映り込みも起きないような...(^_^;
<「青」や「藍色」「群青色」でも映り込むかも知れないので、これらの色も出ない映像にする必要が...
「緑」を一面「常時点灯」させれば、「青+緑」で「シアン」になり、「黒」の部分も「緑」で映り込みが防げそう...
書込番号:19920400
![]()
3点
映り込みの減少具合もそうですが、埃の混入の可能性も考えると、14,000円は賭けですね。
自分はキレイに貼れる自信がないので買いたくはないです。
ノングレアフィルムは一般的に、ライトなどの光源を直接映し込んでも光源の形が分からない程度に拡散してくれるものです。
真っ暗な画面じゃない限り、室内が反射して映り込むことは無くなるでしょう。LED電球が直接映り込むと、白くぼんやり映る可能性があります。
フィルムなしでの対策としては、
1、テレビの明るさを最大にする
2、カーテンを閉める
3、LED電球にシェード(覆い)をつける
4、電気を消す(映画館気分)
5、テレビと電球、見る位置を動かして映り込まないようにする
などでしょうか。
光源などではなく室内が映り込むのは、夜に窓ガラスの外を見ると室内が映り込むのと同じで、テレビの表面(平滑面)を境にテレビ側が暗く部屋側が明るいために起こるからです。ですので、室内の映り込みはテレビの明るさを最大にすることでどうにかなると思うのですが、どうでしょうか。
光源などの強い光の映り込みはテレビ側の設定ではどうにもなりませんので、光源を遮るか、テレビと見る位置を変えることでどうにかできませんか。
書込番号:19920542
3点
>偽業界人さん
反射防止フィルムで映り込みを軽減する(外光を拡散して映り込みをボヤッとさせています)と言うことは
映像パネル側からの光も拡散されますので暗い画面での黒が締まらない感じが出るのとフォーカス感も落ちます。
>名無しの甚兵衛さん
>「画質」を犠牲にしてでも「映り込み」を無くしたいなら効果はあるのかも知れませんm(_ _)m
<製品のレビューもありませんし、他の「REGZA用」と同じモノの様な気もします(^_^;
「パネルサイズ」に合わせたカットがされているのかも知れませんが、どれほど精密なのかは...
上記の内容では、何の解答にもなっていません(〜の様な気もします、かもしれませんが、では)ので
情報を持っていないのなら書き込み数稼ぎに書き込みしないで欲しいです。
>「テレビ映像で映り込みを誤魔化せるか?」って事でしょうか?
大抵「黒い部分」で映り込みが起きると思うので、「黒」や「灰色」が表示されない映像を見れば映り込みも起きないような...(^_^;
<「青」や「藍色」「群青色」でも映り込むかも知れないので、これらの色も出ない映像にする必要が...
「緑」を一面「常時点灯」させれば、「青+緑」で「シアン」になり、「黒」の部分も「緑」で映り込みが防げそう...
さらに上記は、アドバイスでも何でもない。
真面目に答えて下さい。
書込番号:19920896
12点
>イナーシャモーメントさん
>へっくうさん
情報ありがとうございました。大変参考になりました。
やっぱりフィルムは見送ります。
バラエティーなど明るい画面では気にならないのですが、映画や海外ドラマで暗い場面が多くて…
プロジェクターでの視聴も多いので、気になるなら電球をつけないか、反射が少ない電球の向きを探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19922372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合は、上下角が調整出来るテレビ台:LCD-12-2 へ取り付けて解決しました。
ほんの数度下向きにするだけで、殆ど写り込みが気にならなくなりました。
ちなみに、この手のテレビ台は買った状態だと割と背が高いので、金鋸でポールを少し切断して
座椅子に座って見ても違和感ないように調整しました。
書込番号:19928115
4点
なるほど角度ですね。
色々試してみたいと思います。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:19931097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]
水曜日の夜に急に映らなくなり
木曜日に修理の相談に電気屋さんに行ったら
なぜか帰りの車にはこのテレビが・・・・
K's電気で¥125,000にしてもらいました。
42Z7の延長保証は購入金額の100%まで保証してくれる内容でした。
¥113,000で購入しているので、いくら何でもそこまではかからないだろうということで
結局は無料相当で修理してもらえるんですが・・・
42Z7は修理をして、
大きいテレビをほしがっている人に譲ろうと思います。
42Z7を購入した時に
タイムシフトを楽しみにしている、というような書き込みをしていますが
結局は使わなかったので
これでいいかな、と。
隣にSONYのテレビが並んでおかれており
輪郭などを見ると、SONYのほうがはっきりとしているかなと思いましたが
チャンネルを変えるときに
タイムラグが大きかったのと
HDMIを通した電源は連動するようですが
結局、リモコンも2つ用意しないといけないみたいで・・・
6畳に49は大きいかなと思いましたが
42Z7と43G20Xを比べると
画面サイズは大きくなるのに
テレビのサイズは逆に小さくなる・・・
それがどうなのかなと思い49にしてみました。
値段も¥19,000ほどの差でしたから。
自分で組み立てて、配線をし・・・ってやったら
あら?ケーブル1本刺さらないじゃんと。
今どきのテレビにはD端子ってついてないんですか?
HDMIで接続すれば、D端子は不要だとは思いますが
ちょっと気になりました。
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
千葉県内のノジマ電器さんでREGZA 55G20Xを税込153,000円+ポイント14%(21,420円分)+テレビ台(19,800円が無料)+5年間無料保証で購入しました。
(ポイント付加は本部決済が必要とのことで後日)
クレジットカードのエポスカードで決済すると、エポスポイントが5倍期間中です。
https://www.eposcard.co.jp/weeks/detail/nojima.html
(エポスポイント5倍は5月25日〜6月14日まで)
ノジマ電器全店で4Kテレビを購入すると、無料で新品テレビ台が付きます。
2年前から実施しているサービスで、ガラス扉付のHAYAMI製。
テレビの配達・設置の際に、無料でテレビ台を組み立ててくれます。
期間限定かもしれませんが、テレビ購入で「エアコン1万円割引券」をもらえました。
使用期限は6月末までで、チラシ特価商品を含むエアコン全機種が対象です。
最初にノジマ電器さんで交渉した際は税込153,000円+6000ポイント+新品テレビ台。
(価格.comで購入すると延長保証が有料なので、実質負担金額は同じという説明)
近くのヤマダ電機さんにノジマ電器さんの見積書を持参して交渉すると、無料のテレビ台は付けられないということで税込153,000円+ポイント14%を提示。
ヤマダ電機さんの見積書を持って再度ノジマ電器さんで交渉し、税込153,000円+ポイント14%+テレビ台となりました。
ビッグカメラ池袋本店では税込153,000円+ポイント15%まで交渉可能でした。(テレビ台は付きません)
10点
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]
REGZA 55G20Xを購入したのですが、画質調整を皆さんどの様に設定していますか?あざやかでは少し明る過ぎますし、普通では暗い様に感じます。アドバイスお願いします。また、音設定もおすすめがあればお願いします。
書込番号:19909418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>タイメルさん
コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?
明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?
色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?
色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?
シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。
※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。
参考までに
映像調整ソフトのスーパーHIVI CAST等もオススメします。
書込番号:19910064 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追加
色温度は、白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白がポイントです。部屋の照明等によって変わります。
まとめると殆どのTVのデフォルトは、2000〜3000ルクスの店頭向けで100ルクス辺りの家庭用には合ってません。
迷ったら、明コントラストを抑えて、色温度を下げる設定をオススメします。
書込番号:19910076 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
私もつい先日購入しました。
以前はクアトロンでした。これが明るく白や黄色が明るめ、音の厚みがあり気に入ってました。
レグザは初期値で見るとかなり赤が強くみな日焼けしたような顔に見えました。
また海外ドラマ(サスペンスが多い)や映画をよく見て、暗い画面が多いので標準やシネマは暗すぎます。
試して見ると、本来の目的とは全く違うスポーツゴルフが一番好みに近かったです。
また音質は全機種が低音域強めでマイナス5にしていたのですが、この機種ならプラス5にしています。
そしてじっくり見るときはサラウンドシステムを使っています。
書込番号:19912736 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






