REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン出力端子と外部スピーカーの接続

2017/03/18 22:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:708件

こんばんは!

こちらのテレビのイヤホン出力端子と外部スピーカーを繋ごうと思い
電気屋さんでケーブルを見ていたんですが
モノラル?用とステレオ?用と2種類あって
どっちを買っていいか分からなかったんですけど
イヤホン端子から出力されるのがモノラルかステレオによってケーブルが変わるって事でしょうか?

こちらのテレビではどっちを買ったらいいですか?

書込番号:20748921

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2017/03/18 23:22(1年以上前)

こんばんは。
ステレオのタイプでいいですよ。スピーカーも二個あってアンプ内蔵ですよね?

書込番号:20749116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/18 23:28(1年以上前)

取説(P16,P80)読めばわかる事ですが、ヘッドホン/音声出力端子からはモノラル音声が流れます。なので、ケーブルをステレオにしても、左右から違う音が出るわけではないです。ステレオケーブルを買うと、つないだスピーカーの右か左かからしか音が出なかったりするかもしれません。
ところで、外部スピーカーに繋ぎたいようですが、そのスピーカーには光デジタルの入力は対応してませんか?光デジタルの入力が出来るのならそちらをお勧めします。この事がよくわからないなら飛ばしてもらって結構です。

書込番号:20749131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/18 23:35(1年以上前)

G20Xの取説を読みましたが…80頁のお知らせに

ヘッドホン/音声出力端子について
● ヘッドホン/音声出力端子からは、テレビのスピーカー
音声と同じ音声のアナログ信号が出力されます。ただ し、音声調整の効果は得られません(。ドルビー DRCの 効果は、ドルビーデジタル音声が記録された映像ソフト などの視聴時に得られます)

とあり、どこにもモノラルと記載がありませんが?

書込番号:20749142 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:708件

2017/03/18 23:47(1年以上前)

>プローヴァさん
テレビやゲーム用のサラウンドスピーカーなので多分大丈夫だと思いますf^_^;

>ぼぼぼうずさん
光デジタルは使いているんですけど2台
繋ぎたいのでイヤホン端子しかありません(>_<)

>ずるずるむけポンさん
確かに書いてないみたいですね(・・?)
調べる方法ってないんでしょうか?




書込番号:20749169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/19 00:12(1年以上前)

安モンでも何でもいいんでイヤホンを挿して聞いてみたらいかがでしょう?

まぁステレオ音声が出力されていると思いますけど。

書込番号:20749216 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/19 07:15(1年以上前)

ユーザーですが、ちゃんとイヤホン端子からステレオ音声出ていますよ。

書込番号:20749614

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件

2017/03/19 07:25(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>口耳の学さん
イヤホンさしてみたんですけどステレオ
みたいですね^_^

ありがとうございます☆

書込番号:20749631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2017/03/20 20:18(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>口耳の学さん
>他の方々
ホントだ。申し訳ない。m(__)m
多分アナログとモノラルを読み間違えてた感じです。

書込番号:20754166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件

2017/03/20 20:25(1年以上前)

ステレオケーブルで大丈夫でした^_^

皆様ありがとうございました☆

書込番号:20754190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアバージョン更新きました。

2017/03/01 18:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:79件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

本日、「43C」が来ました。M500X等と同じくyoutubeの4K配信に関する修正でしょうか。

書込番号:20701176

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/03/01 18:28(1年以上前)

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/#M500X

サポートに情報ありますよ。

書込番号:20701191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2017/03/01 18:40(1年以上前)

そうでしたか。失礼しました。

書込番号:20701218

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信19

お気に入りに追加

標準

購入4ヶ月にして、、、

2017/02/23 10:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

2016年10月に、展示品を購入してからおよそ4ヶ月。
早々に『画面が映らなくなる』という不具合発生です。

購入時にもこちらで、展示品よりも安価に販売されている当該製品の新品の情報をアップしましたが、それでも大事に使ってなんとか10年、、、と自らを無理矢理納得させていましたが、購入4ヶ月で不具合が発生してしまいました。

午前中ゲームで小一時間ばかり遊び一旦終了。
昼食時にPCで動画でも観ながら食事をと思い電源をつけるも、PC画面が表示されず。
PCの不具合だと思い、しかたがないので録画した番組でも観ようかとチャンネルを変えるも相変わらず画面は真っ暗。
さすがにちょっとおかしいと思い、TVの番組にチャンネルを変えてみましたが、音はすれども画面は表示されず。
色々チャンネルを変えてみましたが、音声は変われども画面は黒一色のまま。
再度、PCの画面で挑戦するも結果は変わらず。。。

いくら展示品とはいえ、購入4ヶ月にして画面が映らないなど国産クオリティも地に落ちたものですね。
販売時に東芝の手で一通り点検しているはずで、その分納品時に一週間程度待たされたにもかかわらずこれですからね。
すぐに販売店に連絡したところ、一時間と立たずに東芝から連絡が。
東芝のサポートの対応はなんの問題もなく多少機嫌は直りましたが、それで製品に対する不満が消えるわけでもありません。
とりあえず週末にサービスの方に来ていただくことになりました。
ただ、サービスの方に来ていただく時間は当日にならなければわからないとのことで、それではこちらはその方からの連絡があるまで外出も出来ませんし、予定を入れることもできません。
これはなんとかならないものですかねぇ。

その後夕方になり、故障を知らない家族がTVの電源を入れたところ普通に画面が映し出され、さっきの不具合はどこへやらといったところですが、一度画面が映らない状況になったことは間違いない事実。
サービスの方には引き続き来ていただき、どのような対応をとっていただけるのか注視したいと思います。

書込番号:20682734

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2017/02/23 12:05(1年以上前)

本機の発売が15年6月となっているので、仮に発売時からの展示品だとすれば、購入時点で約1年3か月程度展示されてた計算になります。
1日10時間とするとざっと4800時間。
普通の家庭で1日平均5時間テレビを見るとすれば、960日分、約3年近く使われたテレビを購入されたに等しいと思います。
今回の件は故障かどうか判明していませんが、これを持って日本クオリティ云々言うのはちょっとキツイと思います。
よく言われていますが、テレビの展示品って、「酷使された状態の悪い中古品」と思って買う覚悟が必要と思います。

書込番号:20682947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21件

2017/02/23 12:22(1年以上前)

>プローヴァさん

コメントありがとうございます。
1日平均5時間でおよそ3年の使用と同等。
なるほど、言われてみればかなりの使用期間ですね。
しかも家電量販店での陳列時は異常なほど画面を明るくしてあるとも言いますし、そういう意味では家庭での使用状況に置き換えると3年使用程度の負荷では済まないかもしれませんね。

とはいえ、テレビって3年程度で壊れるものですかね?
しかも、『画像を映す』機能がですよ?


「テレビの展示品って、「酷使された状態の悪い中古品」と思って買う覚悟が必要」

まさにおっしゃるとおりでした。
とはいえ、いくら酷使されたとはいえ、人間の接触を伴うような使い方をするものでもないテレビが、と思うとやはり東芝の製品に対しての不満が募ります。

書込番号:20683000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/23 12:47(1年以上前)

>でっぷりジョニーさん

>とはいえ、テレビって3年程度で壊れるものですかね?
>しかも、『画像を映す』機能がですよ?

人間の作ったものですので新品であろうと中古であろうと壊れるときは壊れます。
保証期間内だったのが不幸中の幸いでしたね。

私のZ20Xも新品購入後2ヶ月程で有線LAN機能が壊れて初期不良交換していただきました。

書込番号:20683101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/23 12:56(1年以上前)

>でっぷりジョニーさん

>とはいえ、いくら酷使されたとはいえ、人間の接触>を伴うような使い方をするものでもないテレビが

展示品の画面は子供が触ったり、叩いたりしますから傷などの注意は必要ですね。
画面に手の跡はがよくついてるのを見かけますし、店員さんが画面クリーニングをしているのを見たことがあります。
今回の故障とは関係無いですが。

書込番号:20683140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2017/02/23 14:07(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、展示品はどのような扱いを受けているかわかりませんね。


「保証期間内だったのが不幸中の幸いでしたね。」

まさにその通りで、不具合が生じるにしても早くて良かったと言えるのかもしれません。
こうなってしまった以上、サポートの方が「保証期間さえ持ってくれれば良い」といった対応でないことを祈るしかありませんね。

書込番号:20683281

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2017/02/23 14:25(1年以上前)

画像を映す機能と言うと、昔で言えばブラウン管の部分ですかね?
そう言う意味では今回の場合は一度復旧してるので、ブラウン管にあたる液晶パネルの部分は壊れてない可能性も高いと思います。
今のテレビは制御系ソフトなどの出現確率の低いバグ等々で、タイミングが悪いと映像が一時的に映らなくなる事もままあります。
そこは日本製であっても確率ゼロにはならないでしょうから、あまりカリカリされない方がよろしいかも知れません。
まあでも、サービスの方は展示品である事などは御存知ないでしょうから、納得されるまで話を聞いて見られれば、と思います。

書込番号:20683303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2017/02/23 14:40(1年以上前)

>プローヴァさん

再度のコメント、ありがとうございます。

「ブラウン管にあたる液晶パネルの部分は壊れてない可能性も高いと思います。」

画面が真っ黒で表示されていない状態の時でも、点灯していないというよりはパネルに情報が送られてきていない、という状態でした。
ですから、おっしゃるとおり液晶パネル自体は壊れていないだろうと私も思っております。
ただ、「制御系ソフトのバグ」で映らなくなることがままあるとのこと。
そのようなことがあり得るとは全く知りませんでした。
しかし、だとするとなおのこと『日本クオリティ』はどこへ行ったのか・・・とも思ってしまいますね。
ただ今回、プローヴァさんのおかげで勉強になりました。
サービスの方には、「バグだからしょうがないよね」では終わらせられないように、とことん納得いくまで話を聞かせてもらうことにします。

書込番号:20683328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/23 15:16(1年以上前)

>でっぷりジョニーさん

>サポートの方が「保証期間さえ持ってくれれば良
>い」といった対応でないことを祈るしかありません>ね。

それは大丈夫だと思いますよ。
不具合箇所が解ればそこの部品を交換しますし、保証期間さえ持ってくれれば何て考えは、サービスマンのかたも後どのくらいで壊れるかなど予想は出来ないでしょうから、大丈夫でしょう。
今回しっかり直さなければ後々苦情なりのトラブルになりかねませんから。

書込番号:20683400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2017/02/23 16:31(1年以上前)

日本のメーカーは、品質テストを手順を踏んでキチンとこなしていますので、バグが出る確率は例えば廉価な中国メーカー製などに比べてまだマシだと思いますよ。
ただ、真面目にやる分、各社人件費が嵩んでビジネス的にはとっくに破綻してますが。
正直、あれだけ安く売らされてて日本クオリティもクソもないとメーカーの人は思ってるのではないでしょうか。

書込番号:20683568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2017/02/24 00:30(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>いくら展示品とはいえ、購入4ヶ月にして画面が映らないなど国産クオリティも地に落ちたものですね。

>とはいえ、テレビって3年程度で壊れるものですかね?


「画面が映らない」となると、「液晶パネルの故障」が考えられますが、「液晶パネル」は「ジャパンクオリティ」で製造されていません。
 <現在、「ジャパンクオリティ」を得られる「液晶パネル」は、アクオスの極一部の(4原色パネル)モデルのみのハズ...

かの国は、「金になれば良い」という考えが基本で、「クオリティ」とか「信頼性」は重要と考えていない様ですから...

書込番号:20685180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2017/02/24 06:14(1年以上前)

日本クオリティじゃなくなったから壊れやすくなった、安さと引き換えにね。

書込番号:20685435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2017/02/24 08:26(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

プローヴァさんのおっしゃるように、もはや現在の価格で製造・販売する以上、『日本クオリティ』などというのは望めないのでしょうね。
そもそも、名無しの甚兵衛さんのおっしゃるとおり、どこまで日本で製造しているのかって話ですよね。
製品の品質では優位に立つことが難しくなっているのであれば、せめてサービスの部分で『日本クオリティ』を見せていただきたいものです。
現時点までの東芝の対応は十分に満足のいくものですので、サービスの方にもイナーシャモーメントさんのおっしゃるとおりのまともな対応を望みたいと思います。

サービスの方には今週末に来ていただけるので、今後の成り行きに関しても、また(勝手に)ご報告させていただきたいと思います(笑)。

書込番号:20685630

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2017/02/24 21:31(1年以上前)

まともなオーディオ専門店のSPの展示品なら、それなりにエージングも進んで、素人が手荒な扱いもしていないでしょうから、価格的にもお買い得な物なら「買い」ですが、家電量販店での店頭展示の液晶テレビなんて、正にプローヴァさんがおっしゃっているように買っちゃいけない物の最たるものですよ。

”いくら酷使されたとはいえ、人間の接触を伴うような使い方をするものでもないテレビが、と思うとやはり東芝の製品に対しての不満が募ります。”

店頭で展示中にどこの誰がどういじくったかわからない物です。ま、保証で直ればラッキー程度に諦めましょう。どの程度安く買えたかは判りませんが、二度と店頭展示品なんか買うのは止めましょう。そんなに東芝に非は無いとも思います。不具合はどこのメーカーにもありますから・・・。

例えて言うなら、ロードサイドにありがちな半分インチキくさい中古車販売店から最新のハイブリット車を中古で買いますか ?そんな レベル。

書込番号:20687412

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/24 22:26(1年以上前)


  参考になる板でしたが、スレ主様には大変でしたね。
この上は、きちんと直ることを願っています。

  ところで、展示品の保証期間はどのくらいなんですか?
済みません、ど素人なもので・・・。

書込番号:20687633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2017/02/25 13:46(1年以上前)

>ところで、展示品の保証期間はどのくらいなんですか?

「延長保証」については、お店によると思いますが、
「メーカー保証」は、「購入後1年間」というのは変わりません。
 <「製造から1年間」では無いので、「展示品」を購入した場合でも、「購入日から1年間」です。

なので、本件も「メーカー保証」の範疇だとは思います。

ただ、他の方も書いているとおり、「使用期間」が「故障する確率」を上げる事は確かなので、
「中古」が何年も使えると考えるのは浅はかだとは思いますm(_ _)m


メーカーが「1年しか保証しない(メーカー保証)」、販売店などが「メーカー保証以降4年しか保証しない(延長保証)」という事を考えれば、対象家電の「大まかな寿命」というのが判るのでは無いでしょうか?
 <「液晶テレビ」は「メーカー+延長保証で5年」でも、「冷蔵庫」などは、「メーカー+延長保証で10年」だったりしますし...

その「大まかな寿命」だとしても、「短命」なモノも有れば、「長寿」のモノも有るとは思います。
しかし、これは人でも同じで「運」の部分が大きいので、「このメーカー」「この製品」だから短命・長寿だという結論は不可能です。

個人的には、「3〜5年」が今のテレビの寿命としての目安なのではと思っていますm(_ _)m
 <「映像エンジン」などのチップの寿命はともかく、
  「液晶パネル」「バックライト」「それらの制御基板」の品質というか耐久性の問題かと...(^_^;

現実を受け止め、どうしたら良いのか(量販店での購入なら)販売店やメーカーに相談などするのが先決ですm(_ _)m
 <他にも、「不具合時の状態をカメラで画像(静止画)や動画として撮影しておく」と、不具合が再現しなくても、
  メーカーのサービスに状況を説明し易くなります(^_^;
  言葉だけでは難しい場合も有るので...

書込番号:20689263

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/25 15:44(1年以上前)

  「名無しの甚兵衛さん」
  そうでしたか。
展示品でも、1年の保証期間なんですね。
そして、当然ながら故障の確率が高くなると・・・。
大変参考になりました。

  

書込番号:20689502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2017/02/27 10:21(1年以上前)

>渚の丘さん
>名無しの甚兵衛さん
>YS-2さん

コメントありがとうございます。

昨日、無事修理完了しましたのでご報告いたします。
当日は、9時頃にサービスの方からご連絡をいただき、そこで簡単に症状をお伝えした上でこちらが希望していた12-13時の間に来ていただける事になりました。
12時になるとサービスの方が、なにやら大きな包みを抱えてご来宅。
曰く「話を聞いたところ、音声は出て画面が表示されないということは液晶パネルの不具合の可能性が高い。なので液晶パネルを交換する。」とのこと。
抱えてきた大きな包みは液晶パネルでした。
1時間弱の作業で液晶パネルを交換していただき、それ以降不具合が起こることもなくテレビは無事視聴できております。
サービスの方の対応に関しては、100点満点と言えるものでした。

今回の件で
・展示品(特にテレビなどの消耗部品を持つもの)は購入すべきではない
・日本製といえど家電、壊れる時は壊れる
・故障した時の安心感は、さすがの日本製(ここは東芝を褒めるべき?)
という、ある意味当たり前のことを再認識することができました。

私自身、展示品の購入など今まで考えたこともなかったのに、何を血迷ったかテレビの展示品を購入するという暴挙にでて今回のような状況に陥りましたが、これはこれで良い経験を積めたと思います。
これは、保証期間内に不具合が発生してくれたおかげで被害が最小限で済んだから言えることかもしれませんがね。
最も消耗の激しいであろう液晶パネルを新品に交換してもらったことで、今後不具合が起きる可能性は減少したとはいえ、それでもあくまでも展示品。
どこにどのようなストレスがかかっていたかは知る術もありませんので、また別の不具合が起きる可能性も依然高いままですが、まぁこれも自分でまいた種と思って諦めの心をもってこのテレビとは付き合っていこうと思います。

最後に一点。
渚の丘さんのご質問に一部関連するかもしれないので書きます。
今回の修理に関して、サービスへの連絡は画面が映らなくなった時点で行いましたが、サービスの方がみえた時には不具合は解消され、テレビは映るようになっていました。
つまり今回の修理は、サービスの方が実際におきている不具合を目にして色々なことを試したあげく、液晶パネルに不具合がありそれを交換することで修理とする、と判断したわけではなく、ど素人の私が主観を交えて電話で伝えた症状を元になされたものなのです。
そのため、現在不具合はおこっていないが、それはたまたま調子が良いだけで本当の不具合は解消されておらず、それが保証期間を過ぎてから再発する可能性もゼロではないという状況になっております。
そこでサービスの方に、「今後、今回と同じ症状が出た場合、今回の修理で不具合が取り除かれていなかったということで、保証期間を過ぎても保証で治してもらうことは出来るか?」とお聞きしたところ、それは不可とのことでした。
まぁ、考えてみれば当たり前のことですが、電化製品の修理の難しさを実感するところとなりました。

今回の件に限らずですが、現在の家電はあまりにも高度化しすぎて故障箇所のピンポイントでの特定が困難となり、修理=ユニットの交換となっているのはしょうがないといえばしょうがないのでしょうが、良くも悪くも『修理するよりも新品に買い替えた方が得』という状況は恐ろしくもあると再認識させられました。

書込番号:20694852

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2017/02/27 11:24(1年以上前)


    「スレ主様」 
 良かったですね!
また、詳しいご説明をいただき、大変参考になりました。

なお、東芝は今大変な様ですが、是非頑張って欲しいと願っています!

書込番号:20694946

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2017/02/28 00:20(1年以上前)

>まぁ、考えてみれば当たり前のことですが、電化製品の修理の難しさを実感するところとなりました。

そのために「延長保証」が有る訳です(^_^;

安い買い物で無いので有れば、加入した方が良かったと思いますm(_ _)m
 <ヤマダの「無料延長保証」だと、殆ど意味が無い場合も有りますので、その辺は良く考えて加入する必要が有ります(^_^;

書込番号:20696906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ130

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

画面にノイズが入る

2016/12/22 13:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:119件

時々テレビを視聴していると一瞬横線のノイズが入ります。
ほんと一瞬でまばたきしている間に消えてしまいます。
ノイズが出る頻度は1日一回とか二回といった感じでいつノイズが出るかわからないので誰かに確認してもらおうにもできません。
外付けHDDに録画した番組を見ていてもノイズが入る事があるのですがノイズが出たときもう一度確認しようとノイズが出たところをもう一度再生するとノイズは出ません。
なので録画データーは正常で問題はテレビ本体だと思われます。
このような状態で修理にだして解決できるものか修理依頼しようか迷っています。
何かよい方法はないでしょうか?

書込番号:20504571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/12/22 18:33(1年以上前)

ビデオカメラ等所有しているなら、画面を録画してみるのはどうでしょう。
都合良く録画中にノイズが出て、しっかり録画できればいいのですが、一瞬だと上手く録画できないかもしれませんね。

書込番号:20505139

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2016/12/22 19:09(1年以上前)

P.A.N.D.R.A.さん

こんばんは。

>何かよい方法はないでしょうか?

ノイズが不定期に出る場合、アンテナ線やケーブル類の劣化や接触不良等が考えられますので、録画されない時間帯に、テレビ電源を切ってから各ケーブル類の抜き差しを行って見て下さい。

※改善が見られ無い場合、テレビのリセットも試して見て下さい。(リモコンから電源OFF後、コンセントを抜き数分経ってから電源投入して下さい)

尚、アンテナレベルの確認も忘れずに行って下さい。

書込番号:20505201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2016/12/22 19:32(1年以上前)

私も同じような状況です。
私の場合、ノイズというより画面の一部分がピカッと光る感じです。
12月20日にファームウェアが、バージョアップされましたが、その影響ではと疑っています。

書込番号:20505243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:119件

2016/12/22 20:48(1年以上前)

>口耳の学さん
ビデオカメラは持っていないです
持っていてもいつでるかわからない一瞬の撮影は難しそうですね

書込番号:20505430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2016/12/22 20:59(1年以上前)

>クチコミハンターさん
ケーブルの接続状況は以前確認しました。
ただ新品ですがおまけでついてきたような安いケーブルを使っているのも確かです。
よほど大丈夫と思うんですけどね

あとリセットですが電源ボタン長押しによるリセットは試しました

もう一度接続の確認をしてみますね

書込番号:20505461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2016/12/22 21:06(1年以上前)

>のぶちん☆さん
私のも明るさの異常はありました
それも今様子見なんです
過去スレでもこういった話しありましたよね
多分それかな?とおもってるのですがその方もまだ解決できてないようです

書込番号:20505478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/12/22 23:01(1年以上前)

私も同じ状況です。
アップデートの後から症状が出始めました。
凄く気になります。

書込番号:20505795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2016/12/22 23:37(1年以上前)

確かに最近、一瞬フラッシュが光ったような映像が
多いような気がしてた。

書込番号:20505892

ナイスクチコミ!5


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/12/23 07:33(1年以上前)

大勢の方が確認している症状なんですね。

スレ主さんはテレビ視聴中とのことですが、他の皆さんは如何ですか?地上波、BS、CS、外付けHDDでの録画再生中、HDMI接続のBD再生やゲームのプレイ画面のどれか、或いはその全てか。4KやHDRの対応コンテンツなのか。戸建てか集合住宅か。

当方はアプデ後さほどテレビを使っていないせいか症状を確認していませんが、良ければ条件を整理してみませんか?

書込番号:20506369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/12/23 08:41(1年以上前)

地デジ、ブルーレイ(HDMI)からの映像で症状が出ましたので、チューナーは関係なく、パネルやバックライトの問題のようですね。

書込番号:20506469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/23 13:27(1年以上前)

>0815tamaさん
アップデートの後からですか?
私はアップデート前からです
買って直ぐに気付いて
でも一瞬だし少し様子を見ようって感じでズルズルと
テレビの購入時期は2016/06です。

書込番号:20507113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/23 13:52(1年以上前)

>taku/haya-papaさん
私も画面の明るさの不具合は一度ありました

書込番号:20507170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2016/12/23 13:59(1年以上前)

>むちりさん
テレビ視聴中もですがHDD録画の再生中もです
ゲーム機は接続していないのでわかりません
私の場合はノイズのような線が気になってるんですけどね

書込番号:20507186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2016/12/23 14:04(1年以上前)

>のぶちん☆さん
パネルを制御しているところでなんらかの問題があるのかもしれません

書込番号:20507195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/12/23 18:01(1年以上前)

私も、おそらくアップデート後から画面が一瞬(0.2秒くらい)白くフラッシュする現象に悩まされています。
映画やゲームをしていて、だいたい5分置きくらいにおきます。
同じ症状の方多いようですね。サポートに連絡したほうがいいのかしら。

書込番号:20507711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/12/23 22:00(1年以上前)

私も今日、正に今観てて気になりました。
最初はケーブルテレビの古いドラマの再放送を観てたから、そのせいだと思っていましたが、ドラマが終わってオンタイムのバラエティーを観てもフラッシュしました。
ケーブルテレビのチューナーかもと思いましたが、ここを読んでテレビのせいかもと思いました。
買って2ヶ月くらいですが、今まで感じなかったので、やはりアップデート後のような気がします。
妻もいっしょに観ててやっぱり光ったよね、と言ってたのでここを覗いてみた次第です。

書込番号:20508380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/12/23 22:07(1年以上前)

今日休みだったのでテレビで様々なコンテンツを視聴してみました。常時観ていた訳ではありませんが、地デジ視聴中に一度だけ画面下半分にノイズが走る現象を確認しましたが、同時に音声も飛んだので、受信状態やアンテナ&#12316;ケーブルの問題なんでしょう。
PS4やnetflix、外付けHDD再生時には症状は確認出来ませんでした。

引き続き異常を確認出来たら報告致します。

アップデートで修正出来る不具合だといいですね。

書込番号:20508409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 43G20X [43インチ]のオーナーREGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/12/23 22:22(1年以上前)

もしや皆さん43G20Xでの不具合でしょうか?当方49G20Xのクチコミから入って来ましたが、こちらのスレッドが43G20Xのクチコミに分類されていることに今気付きました。
もしそうであればあくまで参考程度に捉え、スルーして頂ければ幸いです。失礼しました。

書込番号:20508474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/12/23 22:40(1年以上前)

私は、55インチです。
地デジ放送、録画再生中、PS4で一瞬 白くフラッシュする現象が出ています。
今回のアップデート後から起こっています。
部屋の照明を暗くするとわかりやすいです。

書込番号:20508521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/12/23 22:57(1年以上前)

スミマセン、私もむちりさんと同じ49G20Xから来ました。

書込番号:20508583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

異音がする。

2017/02/18 01:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 kentyikyonさん
クチコミ投稿数:2件

このテレビを購入してから3カ月ほど経ちますが、スピーカーなのか中の基盤かはわからないですが、パチッ、パキッといった音が15分おきぐらいになります。
部屋の温度が上がってプラスチックなどが膨張してるのかなと思いましたがよくわかりません、同じような症状の方おられましたらご意見お願いします。

書込番号:20667649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2017/02/18 01:11(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>パチッ、パキッといった音が15分おきぐらいになります。

これは、1時間とか2時間とかずっとですか?


>部屋の温度が上がってプラスチックなどが膨張してるのかなと思いましたがよくわかりません、

との事なので、「止まる事は無い」とも読み取れてしまいますが...

書込番号:20667665

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentyikyonさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/18 02:55(1年以上前)

一日平均4時間ぐらいテレビをつけていますが、その間はずっとなっています。

書込番号:20667765

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/18 09:56(1年以上前)

kentyikyonさん

こんにちは。

>購入してから3カ月ほど経ちますが、スピーカーなのか中の基盤かはわからないですが、パチッ、パキッといった音が15分おきぐらいになります。

此のキシミ音は、周囲との温度差でキャビネットが伸縮し、『バキッ,ビシッ』と言った音がする事が有りますが、周囲の温度が一定に成るとキシミ音は出なく成ります。

※他の外的要因による原因の場合は、リセットをすることで改善する場合があります。(リモコンより電源OFF後、コンセントを抜き数分放置後に電源再投入)

※尚、周囲の温度が一定に成っても、キシミ音が鳴り続ける様でしたら、キャビネット接合部の規格交差が外れている可能性も有るので、メーカーに確認点検して貰うのが良いのではと思いますネ。

又、メーカー点検する前に、スマホ等でキシミ音が鳴っている動画を記録して、根拠と成るものを保存しておけば、担当者に説明する時に話が早いと思います。

書込番号:20668246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36554件Goodアンサー獲得:7734件

2017/02/18 10:52(1年以上前)

金属と樹脂という、熱膨張係数の違うものをビスなどで止めているので、温度の上下で溜まったストレスがリリースされるときにパキパキ言うと思います。テレビつけっぱなしで、部屋の温度も安定していれば音もやがて出なくなるのが普通です。ちょくちょくテレビの電源や部屋の暖房を入れたり切ったりするとその度に温度上下があるので、音も出続ける可能性があります。
パチッ、の方は別原因ですね。電源基板の不具合とか。
まあ、これらの予備知識を持った上で、保証期間あるうちに量販店経由でメーカーに診てもらって話をするのがよろしいかと思います。
パキパキの方は取説等にも記載はあるし、原理的に根治は難しいと思いますが、パチッ、の方は診てもらった方が良いと個人的には思います。

書込番号:20668397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5892件

2017/02/18 23:20(1年以上前)

>一日平均4時間ぐらいテレビをつけていますが、その間はずっとなっています。

部屋の温度がある程度上がっても起きるなら、「故障」の可能性が高くなりますので、
(量販店での購入なら)購入店に連絡するか、メーカーに問い合わせた方が良いと思いますm(_ _)m
 <販売から2年近く経過していますが、量販店での購入なら、まず「購入店に連絡」をして下さい。

書込番号:20670364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

youtubeの4k対応について

2017/01/07 08:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49G20X [49インチ]

クチコミ投稿数:22件 REGZA 49G20X [49インチ]の満足度5

1月下旬に対応するみたいですね。

http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20170106.html

個人的にはfire tvで見てるので、あんまり関係ないですが。
とはいえ、まだg20xのアップデートを続けてくれてるのはありがたい。

書込番号:20546449

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2017/01/07 18:28(1年以上前)

わたしのアップする動画チャンネルは2Kにも満たないものばかりだから ・・ 内容が伴わず すんまそん ・・

書込番号:20547977

ナイスクチコミ!4


tatto3さん
クチコミ投稿数:29件

2017/02/16 09:26(1年以上前)

ダウンロードしましたが、相変わらず4Kで再生されてないようですね。
ダウンロードされた方、4Kで再生されてますか?

書込番号:20662853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング