REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

2015年 6月30日 発売

REGZA 43G20X [43インチ]

  • 高輝度で広色域の「全面直下LED」と、新開発の映像エンジン「4KレグザエンジンHDR」を搭載した4Kテレビ。
  • HDMI新規格のHDRフォーマット入力にバージョンアップ(2016年2月にソフトウェアのアップデート)で対応する。
  • 好きな番組やネット動画をすぐ楽しめる「みるコレ」サービスを加えたレグザクラウドサービス「TimeOn」に対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 43G20X [43インチ] の後に発売された製品REGZA 43G20X [43インチ]とREGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]を比較する

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

REGZA 40M500X(K) [40インチ ブラック]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 6月下旬

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:3840x2160

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション

REGZA 43G20X [43インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

  • REGZA 43G20X [43インチ]の価格比較
  • REGZA 43G20X [43インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 43G20X [43インチ]のレビュー
  • REGZA 43G20X [43インチ]のクチコミ
  • REGZA 43G20X [43インチ]の画像・動画
  • REGZA 43G20X [43インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 43G20X [43インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

REGZA 43G20X [43インチ] のクチコミ掲示板

(1420件)
RSS

このページのスレッド一覧(全190スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

HDMIでの接続が映らない

2016/12/22 08:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 潤3423さん
クチコミ投稿数:2件

こちらのテレビを2台所有してるのですが、2台ともPS4およびソニー製レコーダーが映りません。
ただPCを接続してみると映ります。
HDMIケーブルはHDCP2.2.対応のものと旧規格のもの両方試してもダメです。
1台は最初からではなく映らなくなりました。もう1台は最初から接続しても映りません。
どなたか対応がわかる方よろしくお願いします。
4つの端子すべてでPC以外は表示されないのです。
初期化や本体側の電源リセットは試しました。

書込番号:20504067

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/12/22 13:35(1年以上前)

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#G20X

ソフトウェアは最新版ですか。?

>HDMIケーブルはHDCP2.2.対応のものと旧規格のもの両方試してもダメです。

どこのメーカーですか。?

書込番号:20504621

ナイスクチコミ!2


スレ主 潤3423さん
クチコミ投稿数:2件

2016/12/22 13:52(1年以上前)

バージョン417にしてます。ケーブルはHDCP2.2のものはホーリックというメーカーです。旧式はソニー製です。
pcは表示されるということはテレビ側のhdmiの不良ということではなさそうですし。
サポートに聞いた方がいいですかね。
2台とも同じ症状なのでほかにも同じ症状の方がいればと思ったのですが。

書込番号:20504649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6116件Goodアンサー獲得:469件

2016/12/22 14:02(1年以上前)

>サポートに聞いた方がいいですかね。

パソコンあるいは(別)のディスプレイで正常に映ればテレビが怪しいですね。

書込番号:20504666

ナイスクチコミ!0


byartsさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:5件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2017/01/01 20:22(1年以上前)

>潤3423さん

家もソニー製レコーダーだけど、ちゃんと映りますよ

ただ、TVが来てすぐの頃、HDMIの端子1へ繋ぎ、2へ変更とかすると、
内部で記憶してしまうのか何なのか、最初につないだ1でなければ
認識しないと言った事がありました

その後、リセットしてみたり色々してる内に映るようになっうたので、
面倒なのでその後はいじっておらず

当時、サポートにも連絡し、現在は映るようになったと伝えたところ、
HDMIの基盤がおかしいかも知れないので、依頼があれば交換しますとの事でした

書込番号:20531111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 画面が白く点滅

2016/10/18 21:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

スレ主 taro15さん
クチコミ投稿数:3件

通常の地デジ番組の視聴や、HDMIでの外部入力からの動画視聴をおこなっていると、時々画面が白くチカっと点滅することがあります。同じような事象が起きた、または起きてたけど解決したって方いますか?

書込番号:20308953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/18 21:07(1年以上前)

こんちには。
自分もありました。このあいだ地上波であったルバンとコナンの映画を録画したのですが、それを視聴していた子供と嫁が気付きました。
普通の放送やゲームでは感じたことはありません。そのアニメ映画のみで感じました。
なんなんでしょう。

書込番号:20308980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/18 21:14(1年以上前)

申し訳ありません。自分の所有しているのは53G20Xでした。
それからは発生していません。アニメのときも「光ったか?」程度でしたが…

書込番号:20309022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件

2016/10/18 21:21(1年以上前)

すみません…「43」G20Xです…
スレ汚して申し訳ない!!

書込番号:20309045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro15さん
クチコミ投稿数:3件

2016/10/18 21:25(1年以上前)

私の55G20Xも一瞬ひかったか?という程度ですが
妻がテレビを視聴することが多く、一日に2回ほど遭遇するらしいのでとても気にしてしまいます。これまでは外部入力で起こることがおおく、HDMIケーブルかBDプレイヤーのせいかなと思ってたのですが、ついに地デジ視聴でも数回起きたらしく・・・

書込番号:20309068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/10/20 22:14(1年以上前)

やはりですか・・・。私も皆さんと同じ症状が出ております。クチコミを見て驚きました。私の場合、外部入力(HDMI)の時のみ同様の症状が出ます。既に東芝にて対応してもらいましたが、改善されておりません。 尚、購入1年未満の為、全てメーカー保証にての対応です。

訪問1.テレビの設定モードの確認で訪問。 改善せず。
訪問2.基盤交換。 改善せず。
訪問3.東芝側からの提案で同型商品と新品交換(代替品が来るまで2週間以上の時間がかかりました。) .改善せず。

新品交換しても改善されないので、私の使用環境のせいか?と半ば諦めかけておりましたが、他にも同様の方がいらっしゃるようで複雑な心境です。 現在、東芝もまだ原因が特定できていないようです。 いずれにせよ製造終了の商品ですが、東芝には誠実に対応してもらいたいですね。  皆様も一度、東芝に相談されてみてはいかがでしょうか?長文になり失礼いたしました。


書込番号:20315744

ナイスクチコミ!7


ByJOEさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2016/10/23 00:27(1年以上前)

杞憂だといいのですが、商用電源には不安定な環境も多くあります。
例えば、古さや動物や漏水による配線劣化(東電の火災は記憶に新しいですね)や、
仕組みの簡単な大電流消費機器や、低品質な電力切り替え機器とか。
最近のデジものはアナログ時代と違い、不安定な商用電源に弱いものです。
各種、原因不明のトラブルにもなりますので、気を付けて下さい。

改善方法は…機器や各症状で変わります。
私の場合は、正弦波UPSでデジもの保護ができました。
(UPSで改善できる程度は、電力会社の責任ではありません。)
UPSが夜中にカッチンと言う音を聞いて、どれだけ不安定なん?と思ったものです。
以上の事から、瞬低、瞬停出放題な状況が分かりました。
以降はデジもの故障がなくなりました。
井戸用のポンプ交換後、改善されたようですが…そんなの分からないですよね。

一応、参考までに。あとは自己責任です。

書込番号:20322351

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro15さん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/27 12:55(1年以上前)

こちら東芝の修理サポートの方に修理に来てもらって症状を見てもらって数日、他にも同事象の問い合わせがあるようで、、、センターで原因解析中だが見込みはわからないとのことでした。せめて見込みと期限を切って解析できなかった場合のサポートをはっきりしてもらいたいものです。

書込番号:20517966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/01/01 11:09(1年以上前)

時間ばかり経過して、まったく改善しないので諦めて、平成28年12月に東芝に購入代金を返金してもらい、パナソニックのビエラを購入しました。今までの東芝とのやり取りから解消されて快適です!。もう二度と東芝製品は購入しないと心に決めました。

書込番号:20530176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

M500X58インチとの比較

2016/11/17 07:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

クチコミ投稿数:127件

質問、失礼いたします。

M500Xの58インチの画質が気に入ったのですが、後でこちらのモデルの存在を知り
画質がどんな感じか気になって投稿しました

電器屋さんで二台比較できればいいのですが、G20Xはもうどこもおいていなくて

やはりG20Xのほうはバックライトが直下な分、画質はM500Xよりいいのでしょうか?
できればバックライトが直下のモデルが欲しかったので、G20Xの方が、画質が上なら
こちらを購入したいです。

それと、M500Xはパネルが半光沢みたいな感じですが
G20Xは光沢パネルでしょうか?半光沢でしょうか?

わかる方、おりましたら教えてください
よろしくお願いします。

書込番号:20400950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/17 08:13(1年以上前)

>Velvet Blueさん

おはようございます。
M500XはVAですがG20XはIPSと液晶パネルが違います。

画質の違いとしては、VAはIPSに比べ視野角が狭く斜めから見ると白っぽく色変わりしますが、コントラストが高く特に暗い場面は見易いです。

一方、IPSは視野角が広いので斜めから見てもほとんど色変わりしませんが、コントラストが低く特に暗い場面はVAより見難い印象となります。

全体的には、VAはクッキリ感のある画質でIPSは大人しめの落ち着いた画質と言う感じでしょうか

G20XはJ20Xと同じなのでまだ探せば展示機は見つかるかも知れません。
拙宅の近くのヤマダ電機には展示機がまだありましたね。

VAとIPSのどちらの画質が好みかご自身の目で確かめるのが一番ですが、展示機があれば良いのですが。

書込番号:20401070 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/17 08:59(1年以上前)

G20XとM500Xは機能は同等だから違いはパネルとバックライト。

画質の感じ方は個人の好みが大きいからどちらが良いとは断言し難いです。

直下型でもバックライトに使用しているLEDの数やエリア駆動の有無で画質に影響が有るから必ずしも直下型がエッジ型より高画質とも言えません。

しっかりとした延長保証が付けられる店で買うならどちらでも良いのでは?

書込番号:20401155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:127件

2016/11/17 09:23(1年以上前)

>メカタれZさん

おはようございます。

なるほど、VAパネルの方が比較的、くっきりしているなど
そういった違いもあるのですね、参考になります。

M500Xの画質が、気にったので買ってしまおうとも思ったんですが
できればG20Xの方も視聴してから納得して買いたいなと思ったのでお聞きしました。

近所の電気屋さんには、全部行ったのですがもう展示がなかったので
がんばって隣町まで行ってみようと思います(笑)

ありがとうございます。

書込番号:20401206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/11/17 09:25(1年以上前)

>油 ギル夫さん
なるほど

ありがとうございます。

書込番号:20401211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/17 13:00(1年以上前)

>M500Xの58インチの画質が気に入ったのですが、
>やはりG20Xのほうはバックライトが直下な分、画質はM500Xよりいいのでしょうか?

VA方式か I PS、エッジライトか直下ライトなんて理屈はともかく、横に並べて視比べたら一目瞭然 58M500Xの画質の良さを
再認識できるでしょう。
【百聞は一見にしかず】 テレビはカタログスペックの理屈で考えるより 視ればひとめで判断がつきます。

個人的には55G20Xが9万で買えても欲しくありませんが、58M500Xが10万になったら 買ってしまうと思ってます。

書込番号:20401697

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度5

2016/11/17 20:19(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが、近くのケーズデンキで両者を見比べたときに500MXの方が、映像が若干ボケたように感じたため、在庫処分で値段が下がっていたG20Xの方を買いました。
結果、地デジもくっきり写り、満足しています。

その時は、VAパネルの特性を知らなかったので、鮮やかさについては、特に意識してチェックしていません。

個人の好みがあるので、甲乙つけるのは難しいですが。

書込番号:20402655

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/17 21:00(1年以上前)

スレ主さんへ
店頭で確認する時は映像モードも変更した方が良いですよ。

店頭モード(ダイナミックかな?)からレグザなら標準(合ってるかな?)に変えた方が良いですよ。

店頭モード(ダイナミック)で観て映像がザラザラしてるとか誤認する方が多々いらっしゃいます。

他にも機種によっては店頭の設置環境で映像が白っぽく観えたりする等の罠が有ったりするので気をつけてください。

いずれにしても御自身の目で確認出来るなら確認されるのが1番だと思います。

書込番号:20402774

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/11/17 22:04(1年以上前)

>ジブリとトトロさん

こんばんは
そうなのですね

それはとても参考になります。
しかし、やっぱり皆さんが言うように自分の目で見てみないとわからないですよね

明日、展示してあるお店を求めてまわってみます。

書込番号:20403027

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件

2016/11/17 22:07(1年以上前)

>HD_Meisterさん


はい、自分もM500Xの画質は良いと思いました

でもやっぱり実機を見比べて検討したいと思います
ありがとうございます。

書込番号:20403050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件

2016/11/17 22:13(1年以上前)

>パンプキン チキンさん

そうですよね
自分も、お店に行ったときは必ず標準モードから見るようにして、ダイナミックはあとの方に見比べています
結構大事ですよね

ハイセンスの展示があって、最初ダイナミックモードでみたらそれはひどいもので壊れてるのかとさえ思いました
調整したら普通に綺麗に映ってました。

書込番号:20403086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/17 22:57(1年以上前)

>Velvet Blueさん

こんばんは
ひとつだけ追記しますが、VAの視野角を確認する際は肌色が一番分かり易いです。
少なくとも、白黒赤緑青の原色は避けてください。
これらの色は視野角が広いので実力が分かりません。

書込番号:20403250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55G20X [55インチ]の満足度5

2016/11/18 08:16(1年以上前)

現物でご確認されるのが一番ですが、以下の記事なども参考になるかと思います。

http://ascii.jp/elem/000/001/168/1168601/

http://monomania.sblo.jp/s/article/114663044.html

http://www.stereosound.co.jp/column/mustbuy/article/2016/04/08/45466.html

書込番号:20404059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/18 13:00(1年以上前)

ネット情報、AV専門誌は視て想像を かき立て 多分こうなんだろうな、ああなんだろうなと思いははせますが、結局は
`百聞は一見にしかず、 ネット評価やスペックで買う物決めてっても 想像とは違うことが多々あります。

自分も昔は専門誌とか読むの好きでしたけど 今はそのような無駄な時間を使うよりも現物を見たり聞いたりしてます。
最近買ったテレビも 全くのノーマークで その日まで買おうなんて全く予定しませんでしたけど 一目惚れしちゃいました。

実際 見に行かれる時には、メーカーや品名、値札など余計な【先入観】を植えつけるものを一切見ないようにして少し遠目から
何台も同時に視ていかれるのがコツです。 そして画質のいいものを いくつかに絞っていきます。

これだと事前知識で誤った機種選びを避けられ、もし いくつかに絞っていった機種に想定してた購入機種が有ればそれで良し
無ければそこから軌道修正すればいいだけです。

テレビは視てナンボ 画質のいいのを選びましょう。

書込番号:20404734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/18 13:17(1年以上前)

>実際 見に行かれる時には、メーカーや品名、値札など余計な【先入観】を植えつけるものを一切見ないようにして

>テレビは視てナンボ 画質のいいのを選びましょう。

ならばどれどれの機種は高画質とか店頭展示のテレビ写真をネットの価格コムクチコミ掲示板に立てるスレッドも余計な【先入観】を植えつける材料になる訳ですね。

書込番号:20404768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/18 19:21(1年以上前)

油 ギル夫さん
>ならばどれどれの機種は高画質とか店頭展示のテレビ写真をネットの価格コムクチコミ掲示板に立てるスレッドも
>余計な【先入観】を植えつける材料になる訳ですね。

そうですね。 あなたが言う メーカー3年保証付、ダブルチューナー内蔵でUSB-HDDを接続すると裏番組録画可能な
ハイセンスがマシだとか、そういう【先入観】を植えつけられずに視比べたいものです。

書込番号:20405571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/18 19:34(1年以上前)

>HD_Meisterさん

貴方か仰る内容はほとんど主観的なもの。
これに対してギルさんが仰る内容はスペック等に基づいたものです。

ひとくちに先入観と言っても同じではありませんよ。
この違い、分かりませんか?

書込番号:20405617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:127件

2016/11/20 13:27(1年以上前)

>メカタれZさん
>HD_Meisterさん
>油 ギル夫さん
>ジブリとトトロさん
>パンプキン チキンさん

ヤマダ電機アウトレットに展示してあるのを見て来れました。

アウトレット店で商品陳列が普通のスーパーのようで、G20Xの前にすぐ商品棚があり
離れてテレビを見ることができなかったのが残念です。

でも、おおよそのテレビの性格はつかめました
M500XとG20Xでは、色温度などの設定がかなり対照的でM500Xはコントラストなどの加減が絶妙でとても見やすい印象
G20XはZ20Xの青みがかった白が強い画質に近いと感じました

ただこれは調整で抑えることも、もちろんできるためあとは好みでいいと感じました
両機種、調整して気になったのが、G20Xの画質をM500Xに近づけることはできました
しかしM500XをG20Xの画質に近づけることは、できなくはないですが限界がありました。

調整幅の広さはG20Xのほうが広いです。

画質的には、最初M500Xがとても気に入ったんですが、後々色々な映像を見ることを考えると
G20Xのほうが、より深いところまで楽しめるかもしれない気がして現在検討しています。

皆さん、ご協力ありがとうございます!。

書込番号:20410974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/20 14:00(1年以上前)

>メカタれZさん
>貴方か仰る内容はほとんど主観的なもの。
>これに対してギルさんが仰る内容はスペック等に基づいたものです。

つまらん! https://youtu.be/g0w_-e-caBw?t=7
おたくが ネット検索で分かるカタログ情報教えて得意になってるのが どれほど愚かなのかが分からないとしたら滑稽
ネット検索でスペック内容ならここで聞かなくとも質問者自身がGoogれば分かることばかりだからね。

値段やメニューなら店のHPでも分かるのに 食べログとかは何を知りたくて皆見てるのかな? 
答えは旨い、マズイとか その人が実際に食べて感じた主観での感想を知りたくて見てるんだよ。 君に教えとく!

決して家から出たことの無い、老人やオタクのように家から一歩も出ない 引きこもりの検索情報ではない。

書込番号:20411050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/20 14:26(1年以上前)

>HD_Meister さん

メカたれZさんを否定するのは間違いだと思いますよ。
『店頭で観ただけの勘違いや見当違いで間違っているかもしれない無責任な主観的な感想』を押し付けては駄目じゃないのか?という事を指摘しているだけだと思います。
間違っていないというなら議論をして確認すれば良いだけですよね。
仮に間違っていたとしても素人なんだから何も恥ずかしくはないですよ。



あの〜、大滝秀治さん?が私だ!という事でしょうか?。
それならアイコンを正しいアイコンに変更した方が良いかもしれませんね。

書込番号:20411099

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/20 14:38(1年以上前)

>スレ主さん
実機の確認が出来て良かったですね。
良い買い物が出来ると良いですね。


>メカタれZさん
名前を間違えていました。
メカたれZさんではなくてメカタれZさんですね。
失礼しました。

書込番号:20411131

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ45

返信11

お気に入りに追加

標準

PS4 PROでの4K HDR出力

2016/11/13 03:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

クチコミ投稿数:18件

PS4 PROを購入して、付属のHDMI端子に
繋げて色々といじくり回してみても
ダメだったので。検索で有用な情報を
見かけたので拡散させておきます。

http://www.ps4pro.jp/entry/2016/11/09/203000

43G20Xの「HDMIモード」は初期設定ですと「通常モード」になっています。この状態ですと、解像度が「2016p - RGB(非対応)」、テレビのHDRが「2Kのみ対応」となります。設定を変更するには、リモコンの「設定」ボタンから「機能設定」→「外部入力設定」→「HDMIモード」→「高速信号モード」にすると、それぞれ「2016p - RGB」「2K/4K対応」になります。

最初は出来なくて焦りましたが、
こちらをみて設定出来たのでホッとしました。

書込番号:20388203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/11/13 13:17(1年以上前)

初めましてtamaと申します。

ご質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
私も、PS4PROを購入し楽しんでいるのですが
HDRをオンにすると 全体的に色味が薄く感じます。
自然な色ともとれますが
イメージしていた効果とは違ったので
ちょっと自信がありません。
試したソフトは、アンチャーテッドとファイナルファンタジーの体験版です。
テレビの情報表示ではHDRの情報がちゃんと出ています。

書込番号:20389279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/11/13 14:47(1年以上前)

あ…なるほど、自分も疑ってましたが
アンチャーでHDRをオンしたのと、
そうでないので比較してみました。
自分は凄く滑らかで(特にキャラクターの肌)
見やすくなったと感じました。
HDRそのものよりも、PS4の初期の設定自体が
ちょっとボケ気味なところがあります。
もしかしてですが、PS4の設定→サウンドとスクリーン→映像出力設定→RGBレンジを自動ではなく フルにしてますか?こちらは自動だと、ボケた感じになりますのでこれをフルにしてもう一度試してみてはどうでしょうか。

書込番号:20389497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/11/13 22:30(1年以上前)

>ユーリとチャムさん

帰ったら早速試してみます。
PS4PROが 初のHDRで
カタログなどでイメージしていた色味と
ちょっと違ったので
もしかして故障なのかと疑ってしまいました。
とても参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:20391120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YT-Tさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/11/24 17:15(1年以上前)

HDR対応コンテンツで画面が白っぽくなる問題ですが、どうも不具合のようです。
どうもおかしいなと思い、ソニーさん問い合わせてみたところ、HDRをオンにすると白っぽくなるというよりもむしろ色に深みがでる印象とのことでした。
現在は東芝さんに問い合わせをしている状況です。

書込番号:20423441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/11/25 01:39(1年以上前)

凄く難しいですね〜
私の想像とは違う色合いではありますが
それが正しいのか正しくないのかは
わからないんですよね。
結果がわかりましたら ぜひ教えてください。

書込番号:20424875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YT-Tさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/11/25 08:55(1年以上前)

HDRが効いている時にリモコンの画面表示ボタンを押すと入力情報のパラメータが表示されますが、HDR関連のパラメータが全てゼロになっているので、正しく情報の受け渡しができていないのではと推測しています。
海外のwebも調べてみたところ、特定のいくつかのテレビでwashed out(色あせる)するとの投稿がちらほらみつかりました。。。

書込番号:20425252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 20:00(1年以上前)

>ユーリとチャムさん
>YT-Tさん

こんばんは!

同じ環境で色々試しているんですけど
いまいちどこをどう設定したらいいのか
よく分かりません(>_<)

よろしければテレビとPS4とで具体的に
どこをどう設定したら最高画質になるのか
教えていただけませんでしょうか?

書込番号:20433250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YT-Tさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/11/28 19:25(1年以上前)

>0815tamaさん
申し訳ありません、推測で不具合などと書いてしまったのですが、東芝さんのサポートの回答によると不具合ではないらしいです。
画面表示のパラメータがゼロになるのもPS4がそのように出力しているためで正常な表示であり、うすくちな映りもコンテンツに起因するものということでした。

それでは仕方がないということで、G20Xの設定でごちゃごちゃと映像調整を試したところ、HDRコンテンツでも割と満足いく映りになりました。
設定>映像設定>映像メニューを「あざやか」にして、さらに映像調整>色の濃さを「+10」程度にしてみてください。
またゲームソフトにもよるのですが、大体ゲームの設定画面に明るさ調整がついているので、そこでゲーム内のガイドにしたがって明るさ調整をします。
これで個人的には「おぉ、これはイメージに近い映りなのでは」と感じることができました。

ただしこの設定にするとHDRをオフにした時の映りがギラギラしすぎるので、、、HDRが効かないコンテンツの時には別の映像メニューにする必要があります。いささか面倒ですね。

ぜひお試しください。(すでにお試しでしたら、すみません。)

書込番号:20435961

ナイスクチコミ!5


YT-Tさん
クチコミ投稿数:9件 REGZA 43G20X [43インチ]の満足度5

2016/11/28 19:31(1年以上前)

>東方不敗☆さん
何だか色々とごちゃごちゃいじらなければいけないので面倒ですよね。

<テレビ側>
リモコンの設定ボタン>機能設定>外部入力設定のHDMIモードを高速信号モードにして、HDRモード(?)をHDRにします。
もしHDRモードが表示されていなければ、テレビのアップデートが必要なので、説明書を参照してアップデートしてみてください。
<PS4Pro側>
設定>サウンドとスクリーン>映像出力設定の各設定を全て自動にします。

これでフルスペックの映りになるはずです。お試しください。

書込番号:20435977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/28 22:02(1年以上前)

>YT-Tさん

詳しく教えていただいてありがとうございます☆
設定して見たんですけどなんとなく綺麗になった気がしますf^_^;

書込番号:20436523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


0815tamaさん
クチコミ投稿数:79件

2016/11/28 22:50(1年以上前)

>YT-Tさん
ご報告ありがとうございます。
やはり 好みの問題のようですね。
何も気にしない家の嫁はHDRオンの方が綺麗だと言っていました。
私も、アンチャーテッドをやっていますが
久しぶりにHDRをオフにしてみると
オンの方が綺麗だと思うようになってきました。

ゲーム中にPS4のメニューに戻ると
メニュー画面でもHDRオンの状態になり
こちらは完全に色が薄くなります。
他のアプリやHDR非対応のゲームを起動すると
元に戻りますので
PS4側の問題だと思いますが ちょっと紛らわしいですね。

書込番号:20436712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

4KテレビでのフルHD リフレッシュレート

2016/11/12 20:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43G20X [43インチ]

スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

題名通りなのですが、今発売している4Kテレビは
フルHD(1980×1080)のリフレッシュレートは100hz
以上なのでしょうか?60hzではないのですか?

よろしくお願い致します。

書込番号:20387031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/12 22:09(1年以上前)

このモデルは60Hz駆動のパネルですよ。
初期の4KテレビはFHDの時のみ120Hzなんてありましたが、今はコスト削減(=低価格化)のためか、60Hz駆動パネル+バックライトスキャンで擬似120Hzのモデルがありますね。
このモデルは後者です。

書込番号:20387372 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/11/12 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。
フルHD120hzはどのメーカーでも全部というわけではないのでしょうか?

書込番号:20387492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/12 23:23(1年以上前)

>Toshi-D-Sさん
東芝の現行モデルならZ20X、Z700Xが120Hzです。
SONYならX8000D以外、パナソニックはDX600以外
SHARPはU40以外、LGならUH7700、UH8500ですね。

書込番号:20387678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2016/11/12 23:25(1年以上前)

あ、〇〇以外が120Hzっていう意味です。
東芝とLGはその型番が120Hzです。

書込番号:20387683 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Toshi-D-Sさん
クチコミ投稿数:380件

2016/11/19 03:02(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:20406668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信10

お気に入りに追加

標準

コストコ、恐るべし。。。

2016/11/14 11:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55G20X [55インチ]

ヤマダ電機にて展示品(現品限り)を、リサイクル費用、搬入費用一切込みで、\140,000で購入。
家電製品、中でもテレビだけは展示品は絶対購入するつもりはなかったのですが、スペックと費用のバランスからどうしても当該機種が欲しくて、他店舗の在庫状況等確認の上どこの店舗にも展示品しかないという現実と、旧機種なので他の量販店に行っても状況は変わらないだろうとの思い込みとで妥協しました。

展示品というのは、販売後配達前に一度メーカーでメンテナンスされるそうですね。
一週間ほど待たされて配達されてきました。
ショップの店員には「展示品としてはかなりきれいな方」というテンプレート発言を聞かされていましたが、やはり展示品だけあってパネルに採れない指紋(のようなもの)がうっすらと付いていたり、リモコンもキズが付いていたりしました。
まぁでも気に入ったものが安く買えたし、うちはそれほど長時間テレビを観るわけでもないから展示品とは言え10年くらいは持ってくれるだろうと一生懸命自分を納得させました。

その後コストコに行く機会があり、何気なくテレビコーナーを観てみるとなんと当該機種\131,800にて絶賛販売中・・・。
当然のことながら、展示品ではありません。
これ以上深入りすると哀しみが止らなくなりそうだったので、搬送費やリサイクル料金がどうなっているのかは調べませんでしたが、コストコの会員であったり、会員のお友達を持っていらっしゃる方はテレビ購入前には一度、コストコの価格を調べてみることをお勧めします。

書込番号:20392282

ナイスクチコミ!12


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/14 12:01(1年以上前)

>でっぷりジョニーさん こんにちは

情報ありがとうございます、しかし何かあった場合のことを考えるとヤマダが良かったのでは。

ここの価格が135,000円ですから、コストコとの差はわずか3,200円、2.3%だけですね。

書込番号:20392382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2016/11/14 15:19(1年以上前)

>里いもさん

返信ありがとうございます。
コストコは\135,000じゃなくて\131,800なので、差額は\8,200ですね。
まぁ、おっしゃるとおり何かあった時の対応を考えれば十分埋められる金額ですが、なにぶんうちのは展示品・・・。

でも、フォローありがとうございます!!

書込番号:20392773

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/14 16:12(1年以上前)


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/14 19:16(1年以上前)

ちょっとだけ高いんじゃなくて安いのは痛いですね。
商品に画質に影響する様な問題は無かったんですよね?。
大丈夫、そのうち忘れますよ。


58M500Xの方が『断然綺麗』と言っている方が居ますが根拠の無い素人の意見なので気にしないで良いですよ。

G20Xも十分に綺麗ですよ。

書込番号:20393315

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/11/14 19:30(1年以上前)

はい、はい メカタれZさん素人ですよ私はy

書込番号:20393358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2016/11/14 19:44(1年以上前)

思い込みが激しいんですね、IPSの件も同じなんでしょうね。

余裕ぶったレスは必要有りません。

それよりも優劣があるなら確かな根拠を示した方が良いと思います。

閲覧しているのは玄人の方ばかりではないので今更の知識でも問題は無いですよ。

書込番号:20393401

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2016/11/14 20:50(1年以上前)

>HD_Meisterさん

重ね重ね失礼な方ですね。
勝手に、パンプキン チキンさんをメカタれZ呼ばわりとは、パンプキン チキンさんに対して失礼ですよ。
貴方は、単にVAの画質が好きなだけ。
VAとIPSはどっちが良いかではなく【違い】なんです。
そこに好みを持ち込んでいたら正当な評価など出来ません。


それから、貴方の最初のレス、スレ主さんに対して失礼ですよ。
スレ主さんだって、もっと高画質な製品があること位は知ってると思うし、そもそもG20Xが欲しくては買った訳です。
それを、しくじりましたね・・とは何様のつもりですか?
もっと大人の対応が出来るよう。ご自身を磨いて下さい。

書込番号:20393627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


むちりさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 REGZA 55G20X [55インチ]のオーナーREGZA 55G20X [55インチ]の満足度5

2016/11/15 13:04(1年以上前)

私は欲しいと思ったものを欲しいと思ったタイミングで買うことが一番だと思います。

以前レビューにも書きましたがこの機種を心から気に入っております。

ベゼルの落ちにくい汚れは脱脂したり、鏡面仕上げ用のコンパウンドで綺麗になると思います。(一応見えない部分でテストしてみて下さい)

リモコンの汚れが気になるなら、これを機に学習リモコンに切り替えてみるのも手ですよ。AV機器だけでなく照明やエアコンもオンオフ程度ならリモコンひとつです。

コストコ、近所にはありませんが機会があればのぞいてみます!



書込番号:20395659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/11/15 13:26(1年以上前)

購入相談スレッドならAよりBが良いですよと書くのは何ら問題無い。

しかしながら購入「報告」スレッドでAよりBの方が良かったのにと書くのは相手に対するマナーとして問題が有ると切に思う。

それは画質云々に関する個人の考察とは別次元の話だよね。

書込番号:20395705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:21件

2016/11/15 14:37(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございます!

>HD_Meisterさん
画質に関しては当該機種で十分満足ですのでそこに後悔はないのですが、なにぶん展示品より安価で新品が調達できたという事実は、受け入れるのに少々努力がいりそうです(笑)

>パンプキン チキンさん
>メカタれZさん
優しいお言葉、ありがとうございます。
画質自体には満足しているので、遠からずこの悔しさは忘れていけると信じております。

>むちりさん
おっしゃるとおり、欲しいと思って買ったわけですし、買わずにおいて結局どこでも手に入れられなかったとしても後悔していたような気もします。
画面の汚れはご意見を参考に、ちょっと試行錯誤してみます。

>油 ギル夫さん
皆さん本当にお優しいですね。
私は特に、HD_Meisterさんの発言に悪意を感じているわけでもありませんし、「こういう選択肢もあったよ」という意見に対して後悔しない程度には機種選定には熟考を重ねたつもりです。
ただ、店舗の選択は浅はかでしたが。。。

まぁ、買ってしまったものはしょうがないので、なんとか十年保つように大事にしていこうと思います。

書込番号:20395849

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 43G20X [43インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 43G20X [43インチ]を新規書き込みREGZA 43G20X [43インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 43G20X [43インチ]
東芝

REGZA 43G20X [43インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月30日

REGZA 43G20X [43インチ]をお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング