このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
AVアンプ > SONY > STR-DN1060
BDやDVD、PS3、PS2、SACDなどをTVやプロジェクターで楽しみたいと色々調べていましたらAVアンプにたどり着きました。
今までは5.1chホームシアターコンポを使っていましたが映像出力が2つ以上でなるべく安価なこちらのSTR-DN1060が気になっておりますが、
性分といいますか1年前モデルがまだ在庫有で安価ですので余り大きな進歩がなければ1050を購入しようかと迷っています。
1050と1060の違いを教えて下さい。
また映像出力が3つから2つになっておりますが理由を教えて下さい。
なにぶん今まではセットコンポで十分と思っていた初心者なのでお手柔らかに。
またスピーカーは現在使用しているSMT-SE9付属の物でも大丈夫でしょうか?
単品でオーディオ機器を揃えたことがないものでよろしくお願いいたします。
1点
主にDSD 5.6MHz、HDCP 2.2対応やLDAC対応となるそうです、HDMI出力3系統はゾーン再生しないなら不要でしょう。
スピーカーは特に変わった仕様でもないので使えるでしょう。
ただしサブウーファーはアンプを内蔵しないタイプならそのままでは使えないです。
書込番号:19156671
![]()
2点
こんにちは
>1050と1060の違いを教えて下さい。
1060と1050と比較ですが、
映像系は、4k(HDCP2.2、MHL3)に対応
音楽系は、DSD2.8MHzやWAV、FLAC、AIFFのハイレゾのマルチチャンネルに対応してきています。
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1060/feature_1.html#L1_40
>またスピーカーは現在使用しているSMT-SE9付属の物でも大丈夫でしょうか?
パッシブタイプの 6Ω なので使用することは可能です。
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200308/03-0827/
書込番号:19156703
4点
>口耳の学さん
ご回答ありがとうございます。
説明書にあるゾーン再生がいまいち良く分からなかったのですが
例えば出力A.Bをテレビとプロジェクターに使った場合、ゾーン出力は何に使うと想定しているのでしょうか?
書込番号:19158728
0点
ゾーンは、別室にもう一セットシステムを組む場合に、メインシステムのアンプに接続した機器等の信号を別室のシステムに出力する際に利用します。
別室の別アンプにHDMI接続することで、メインで再生しているソースを別室で再生できるようになるわけです。
書込番号:19158805
1点
>LVEledeviさん
ご回答ありがとうございます。
素人なものでスピーカーは6Ωですがウーファーが3Ωになっております。
使用できますでしょうか?
書込番号:19158855
0点
>口耳の学さん
なるほど。
HDMI出力を3つから2つにしたのは余りゾーンを使わないと判断したからでしょうかね。
私の環境では別室で再生する事はないので必要なさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:19158868
0点
>なら吉さんシルブ・プレさん
>素人なものでスピーカーは6Ωですがウーファーが3Ωになっております。
使用できますでしょうか?
フロント、センター、リアは使用できますが、
こちらのアンプは アンプ内蔵ウーファーを使用するので3オームの物は使用できないです。
また、こちらのAVアンプを活かすには フロントスピーカ の変更をお勧めします。
参考 スピーカ&サブウーファ
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000779779_K0000641665_K0000147492_K0000713470_K0000588940_K0000588939_K0000566458_K0000567086_K0000264760&spec=101_1-1-2_2-1-2-3-4-5-6-7_3-1_5-1,102_4-1-2
書込番号:19158933
![]()
2点
>LVEledeviさん
あー、本当ですか?
ウーファー使えないのですか。残念。
何れは単品スピーカーもと思っていましたけど、ウーファーだけは買わないとダメなんですね。
お勧めスピーカーありがとうございます!
選ぶポイントをご教示下されば嬉しいです。
書込番号:19159807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカを選ぶポイントですが、(詳しくはスピーカ スレでも聞いて見られればよいかと思います)
・インピーダンスがアンプと合っていること
(DN1060は スピーカー適合インピーダンス 6-16Ω)
http://www.sony.jp/audio/products/STR-DN1060/
・高音よりまたは低音よりの音が好みか(できれば視聴したいですね)
・好みのデザイン
・価格(目安はペアでアンプと同等程度の製品)
でしょうか。
書込番号:19160611
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)







