STR-DN1060 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2015年 7月21日 発売

STR-DN1060

DSD 5.6MHzのハイレゾ音源再生に対応したAVアンプ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥72,000

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:6系統 HDMI端子出力:2系統(A、B/HDMI zone、A+B)/HDCP2.2:A出力 オーディオ入力:4系統 STR-DN1060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • STR-DN1060の価格比較
  • STR-DN1060のスペック・仕様
  • STR-DN1060のレビュー
  • STR-DN1060のクチコミ
  • STR-DN1060の画像・動画
  • STR-DN1060のピックアップリスト
  • STR-DN1060のオークション

STR-DN1060SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月21日

  • STR-DN1060の価格比較
  • STR-DN1060のスペック・仕様
  • STR-DN1060のレビュー
  • STR-DN1060のクチコミ
  • STR-DN1060の画像・動画
  • STR-DN1060のピックアップリスト
  • STR-DN1060のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > AVアンプ > SONY > STR-DN1060

STR-DN1060 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「STR-DN1060」のクチコミ掲示板に
STR-DN1060を新規書き込みSTR-DN1060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetooth 音飛び

2016/08/11 10:41(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

本機はBluetooth Ver.3.0とのことですが、Bluetooth Ver.4.0のスマホからだと音飛びしてしまいます。
規格が違うからでしょうか。
皆さんはいかがですか?

書込番号:20106491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件

2016/09/20 22:01(1年以上前)

■STR-DN1060:ソフトウェアは9/20現在で最新
■iPhone6 plus(Bluetooth4.0):iOS10(9/20現在で最新)

上記環境で試してみました。
確かに音飛びは発生しやすいような気はしました。。。

ただ、以下の事をする事で音飛びは軽減できました。

○アンプとスマホの距離を近づける
 ⇒まぁ当然なのですが、さえぎる物が少ない方が音飛びは明らかに少なくなりました。

○スマホをあまり動かさない。
 ⇒スマホを定位置から動かさないようにすると、安定しているようでした。

○Wifiルーターとアンプの距離を遠ざける
 ⇒既にBluetoothの規格上ではWifi電波との干渉(※)は改善されているはずなのですが、我が家の場合、
  アンプから30センチくらいの距離にWifiルーターがあったので、ダメ元で遠ざけてみました。
  そうしてみた所、音飛びは少なくなりました。。

※BluetoothもWifiも2.4GHz帯の電波を使用するので、ひと昔前は干渉していたそうです。
Wikipediaによると1.2で改善されているそうです。↓
「2.4GHz帯域の無線LAN (IEEE 802.11/b/g) などとの干渉対策が盛り込まれた。2003年11月公開。」


参考になれば幸いです。

書込番号:20221330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 インシーリングスピーカーモードについて

2016/03/09 00:10(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

クチコミ投稿数:20件

間取りの都合上5ch全てを天吊りでやろうと考えてますが、その際にやはり上方向から音声が聞こえてくる違和感が心配です。
色々調べた結果、このアンプのインシーリングスピーカーモードが気になりました。
こちらの機能は天吊りのスピーカーでも正常に機能して少しは違和感を緩和してくれるものでしょうか?
それとも天井埋め込みタイプ(真下に音声が行くタイプ?)でしか意味はないのでしょうか?

書込番号:19673089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:228件

2016/05/23 15:44(1年以上前)

多少の効果は期待出来るのでは?

 まぁー その程度ですね。

書込番号:19898743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 出力2について

2016/05/09 13:06(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

クチコミ投稿数:1件

アンプ初心者です
Hdmiの出力1から出力するためにはどのような
操作をすればよいですか?

書込番号:19860069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/05/09 13:44(1年以上前)

こんにちは

例えば HDMI1にBlu-rayレコーダーが接続してある場合、本機の入力をHDMI1に切替れば その映像がHDMI OUT(Main)から出力されるイメージです。
(通常設定等しなければ、標準でHDMI Main OUTから映像が出力される)

書込番号:19860163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:512件

2016/05/09 13:59(1年以上前)

こんにちは

HDMI出力は基本的にはHDMI1とTV、HDMI2に別モニター(スクリーン等)
を切り替えて使用されることが多いと思います。

一部同時出力できるものもあるかもしれませんが、
私の方では分かりかねます。

書込番号:19860187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サイズについて

2016/01/28 18:22(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

スレ主 iMozukuさん
クチコミ投稿数:4件

仕様には高さが172mmとありますが、背面のアンテナを垂直に立てた時の高さはどの程度でしょうか。
アンテナ含めて172mmなんですか?

書込番号:19532865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27394件Goodアンサー獲得:3136件

2016/01/29 00:08(1年以上前)

アンテナ線はサイズには入っていないですね。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45495620M-JP.pdf
http://helpguide.sony.net/ha/strdn10686/v1/ja/contents/TP0000776734.html

書込番号:19534123

ナイスクチコミ!0


スレ主 iMozukuさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/29 00:23(1年以上前)

アンテナは背面上部の無線LANアンテナです。

書込番号:19534178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

楽曲頭切れとフォルダ読み取りについて

2015/09/27 12:34(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

スレ主 itishominさん
クチコミ投稿数:5件

前の方のレポートにありましたが、USB再生ではDSD楽曲頭切れとのことですが。
ホームネットワークでDSDを再生するとき、アルバム第1曲目の頭出しがぎりぎりあるいは切れているように聞こえます。
USB再生は行っていませんが、「SONY回答は仕様」とのこと、SONYにはさっそく仕様変更していただきたいと思います。
またホームネットワーク再生でハードディスクに保存した楽曲を再生するとき、ハードディスク(IODATA HLS-C、ハイレゾ対応)を
DN1060の「フォルダー読み取り」ではHLS−Cの「フォルダ」を読み取れますが、、「アルバム読み取り」では「不明」の名称にフォルダに保存したほぼ全曲(CDリッピング、wav)が入ってしまいます。たとえば「01」に各楽曲の第一楽章が全部入る。もちろんHLS-C内保存ではフォルダと楽曲は一致している。別の言い方をすればフォルダがバラバラになる。WAVではtag情報のあるアルバムとないアルバムがありますが、一律バラバラになる。
皆様のご意見をお聞きしたい。なおこの保存ー読み取りで楽曲の第一楽章が一か所に固まるという現象はSONYHAP-Z1ESの自動保存のシステムでも起き、価格comで苦情を述べたところ、皆さんに賛同意見をいただき、SONYもそれを認め、1年後位に改善されたらしいですが。

書込番号:19178223

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/27 14:47(1年以上前)

こんにちは

楽曲管理についての意見ですが、
wavについては、通常のソフトでは スレ主さんもご存知のとおりタグ情報を編集できないので、機器側がアルバム内の楽曲の順を並べるとき(タグ情報で確認)、その違いがなければ(わからなければ)バラバラになる可能性はあると思います。

それを回避するには、一つはFLAC等 タグ編集できるフォーマットを使う。
もう一つは、やはり wavで管理したい となれば wavのタグ編集できる有料ソフト(dBpowerAMP)を使う。
で改善されると思います。

書込番号:19178529

ナイスクチコミ!1


スレ主 itishominさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/08 17:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。有料ソフトを教えて頂きまして有難うございました。cdリッピングは無料のexact audio copyを使用しています。当面はフォルダーで使います。「album」その他の機能は遊ばせるしかないですかね。無料ソフトの使用者は多いと思いますが。

書込番号:19209721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

USB使えていますか?

2015/09/02 19:04(1年以上前)


AVアンプ > SONY > STR-DN1060

この機種お持ちのかたで、USBで問題なく聴けている方いらっしゃいますか?

書込番号:19104956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件 STR-DN1060の満足度1

2015/09/10 03:10(1年以上前)

使えてないですね。
DSD や、FLAC の24bit 192kHz など、
要するに 『ハイレゾ』 と言われてるファイルの再生は曲の頭が聴こえません。
メーカーホームページには堂々と 「ハイレゾ対応」 と書かれてるのに、詐欺まがいの商品です。

また、USB というのが USB メモリとか USB の外付けハードディスクとかいう意味でしたら、
パソコンで NTFS でフォーマットした物は認識しませんよ。
FAT か exFAT でないと。

書込番号:19126560

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「STR-DN1060」のクチコミ掲示板に
STR-DN1060を新規書き込みSTR-DN1060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

STR-DN1060
SONY

STR-DN1060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月21日

STR-DN1060をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング