X550ZE X550ZE-FX7600 のクチコミ掲示板

2015年 6月下旬 発売

X550ZE X550ZE-FX7600

スタンダードノートPC

X550ZE X550ZE-FX7600 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:AMD Quad-Core FX-7600P/2.7GHz/4コア ストレージ容量:HDD:750GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:デュアルグラフィックス/AMD Radeon R7 M270DX + R7 Graphics OS:Windows 8.1 64bit 重量:2.26kg X550ZE X550ZE-FX7600のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X550ZE X550ZE-FX7600の価格比較
  • X550ZE X550ZE-FX7600のスペック・仕様
  • X550ZE X550ZE-FX7600のレビュー
  • X550ZE X550ZE-FX7600のクチコミ
  • X550ZE X550ZE-FX7600の画像・動画
  • X550ZE X550ZE-FX7600のピックアップリスト
  • X550ZE X550ZE-FX7600のオークション

X550ZE X550ZE-FX7600ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

  • X550ZE X550ZE-FX7600の価格比較
  • X550ZE X550ZE-FX7600のスペック・仕様
  • X550ZE X550ZE-FX7600のレビュー
  • X550ZE X550ZE-FX7600のクチコミ
  • X550ZE X550ZE-FX7600の画像・動画
  • X550ZE X550ZE-FX7600のピックアップリスト
  • X550ZE X550ZE-FX7600のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

X550ZE X550ZE-FX7600 のクチコミ掲示板

(173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X550ZE X550ZE-FX7600」のクチコミ掲示板に
X550ZE X550ZE-FX7600を新規書き込みX550ZE X550ZE-FX7600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー換装

2015/09/07 13:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

スレ主 carboy00さん
クチコミ投稿数:3件

アウトレットで買いました。 RAM4Gなので最初からメモリーを換装する予定で、使っていてやはりメモリー不足を感じることがあるのでどうせならと8G2本換装しようと考えています。
カカクコムなどで、調べててsilicon power のSP016GBSTU160N22か trancend のJM1600KSH-16GKを買おうかなと考えています。
どちらのほうが良い、また別におすすめなどありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:19118748

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/09/07 13:55(1年以上前)

海外仕様のX550ZEのスペックを見ると、DDR3L 1600 MHz SDRAM、4 GB, up to 16 G, (8 GB x 2)。
https://www.asus.com/Notebooks/X550ZE/specifications/
標準電圧(1.5V)ではなく低電圧(1.35V)のメモリ。
下記のメモリからどうでしょうか。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=2&pdf_Spec201=8000-&pdf_so=p1&pdf_kw=DDR3L
また、
>カカクコムなどで、調べててsilicon power のSP016GBSTU160N22か trancend のJM1600KSH-16GKを買おうかなと考えています。
上記のメモリは、標準電圧のメモリなので適合しません。

また、メモリ交換する前にメモリ不足の解明を。

書込番号:19118831

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/07 14:37(1年以上前)

別の提案ですが、標準の4GB+増設の8GBという構成でも問題ないです。
16GBのメモリを使い切る機会はそうそうないでしょうから12GBでも良いのではないでしょうか?

8GBの低電圧対応メモリ \5,770〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000758594_K0000637117_K0000600239_K0000552536_K0000629533

書込番号:19118901

ナイスクチコミ!1


スレ主 carboy00さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 15:21(1年以上前)

ご丁寧に、ありがとうございます。
低電圧の物を探してみます。

書込番号:19119003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 carboy00さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/15 14:20(1年以上前)

Kingstonの8gを2枚、無事に換装出来ました。
問題なく認識し、動いています。

書込番号:19142142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 失敗してしまいました。

2015/09/07 04:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

クチコミ投稿数:248件

SSD換装、メモリ増設の作業後、パソコンが起動しなくなってしまいました。

メモリは普通に挿しました、SSDも付属ソフトを使ってクローン?を作りました。

何が間違っていたのか分からなく悲しいです
パソコンの電源を入れても、電源ランプは点灯するんですが、画面に何も出ずに暗いままです。

メモリやHDDを元通りにしても治らず、見事に大失敗。

はぁ…(T_T)
やっぱり素人がこんな事すると痛い目を見ますね…

書込番号:19117971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27813件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/07 04:58(1年以上前)

やっちゃいましたか!

途中,バッテリーのケーブルは外しましたか?
フラットケーブル類の取り付けは確りやりましたか?
その他,正確に元に戻していますか・・・

書込番号:19117987

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 05:07(1年以上前)

バッテリーのケーブルは確かに外していました。
正確に戻っている、と思いたいです。
自分でも何がダメだったか分からず泣きそうです。

書込番号:19117991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 05:57(1年以上前)

6時間以上格闘した結果…

結局治らずオマケに充電ランプも光らなくなり、画面は相変わらず真っ暗のまま。

さっきまでこれでゲームとかしてたのに…(T_T)
自分の愚かさに呆れてしまいます。
修理に持ち込もうにもアウトレットで購入した物だし、本当に…何やってるんだ自分…。


いい勉強になりました、授業料は10万近くでしたが(T_T)あぁぁ…

書込番号:19118010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2015/09/07 07:18(1年以上前)

BIOSにも入れませんか?

書込番号:19118095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/09/07 10:29(1年以上前)

とりあえずなるようになれで配線を細かくチェックしてメモリを1枚にした上で再度トライしましょう。もちろんバッテリーは外して行います。起動時もバッテリーは外してアダプターを繋ぎましょう。

>電源ランプは点灯するんですが、画面に何も出ずに暗いまま
ここまでならメモリが怪しいかなぁとは思いましたが続く
>充電ランプも光らなくなり
これがバッテリーを挿して充電器を繋ぎながらだった場合はマザーが逝っちゃったかもしれません。

書込番号:19118421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 11:05(1年以上前)

>>不具合勃発中さん
BIOS?がよく分からないのですが、電源を押しても本当に画面が暗いままです。何も出てきません。

>>PCブレイカーさん
メモリは1枚にしたりSSDをHDDに付け直したりしているのですが、反応無しです。今日仕事終わったら充電器だけ挿して再挑戦してみますね。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:19118474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:44件

2015/09/07 11:20(1年以上前)

>SSD換装、メモリ増設の作業後、パソコンが起動しない
ご参考まで
http://support.autumn-tec.co.jp/support/various.asp

書込番号:19118501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/09/07 11:42(1年以上前)

高速スタートアップが悪さをしている可能性も、
HDD(SSD)を外してBIOSに入れるかな? CMOSクリアも試す。
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/windows7_windows10.html

書込番号:19118536

ナイスクチコミ!1


gontazakaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 14:08(1年以上前)

「X550 分解」でググれば、X550DPでの手順についてまとめてらっしゃる方のブログが見つかります。
私はそこの内容通りに進め、SSDとメモリの換装を問題なく完了できています。
X550DPは以前のモデルですが、X550ZEでも手順はまったく同じでした。

ですので、まずは一度そこの記事の写真や文章と夢幻さん所有PCとの現状を比較し、
差異の有無(たとえば抜けたままになっているケーブルはないかとか)を確認していけばよいのでは、と思います。

夢幻さんはご自分のことを素人、と呼んでらっしゃいますが、以前のコメントを拝見する限り、
まったくの素人というわけではなさそうですので、部品を壊すようなことはしておらず、
おそらく何本かのケーブルの接触を見直せば復旧するのではないかと(勝手に)思っています。
うまくいくといいですね。

書込番号:19118856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 15:39(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます(T_T)

1つ1つのコメントを参考にしてなんとか換装作業が無事成功すれば良いのですが…(;Д;)

一応、購入して使用したメモリなのですが、
【Kingston(キングストン)】 永久保証 ノートPC用増設メモリ 4GB(4GB×1枚) DDR3-1600(PC3-12800) Non-ECC CL11 SODIMM (204pin) 1.35V KVR16LS11/4 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CQ35GYE/ref=cm_sw_r_awd_i5s7vbZPQQP2P
コチラを使用しまして、

SSDの方が、これなのですが、
Crucial [Micron製Crucialブランド] MX100シリーズ ( 512GB / 2.5インチ / SSD ) 国内正規品 CT512MX100SSD1 https://www.amazon.co.jp/dp/B0123WA9WG/ref=cm_sw_r_awd_46s7vbWAXC82P

ちゃんと動作はしますよね?^^;

あと、自分で思い直してみて考えたのですが、SSDに交換する前に、外付けHDDのケースに入れて、クローンの作成をしたのですが、作成をする前にフォーマットをしたのですが(クイックフォーマットではない)、これって大丈夫ですよね?(^^;)

Gドライブ?として認識されており、SSDに付属していたソフトを使用してクローンを作成しました。

初めてながら作業中は順調に出来てるような感じがしていたのですが…

一応、参考にしたウェブの記事?ブログ?は
http://s.ameblo.jp/aoiinazuma332/entry-11590316724.html
こちらのx550dpの作業の記事なのですが、一体何がダメだったのか分からず、真剣に絶望してます。

書込番号:19119041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 15:46(1年以上前)

>>10さん
いいえ、パソコンというか、スマートフォンやタブレット端末は好きで色々調べたりしていたのですが、パソコンとなると、からっきしダメなのです…。

特にハードウェア?本体の分解や弄ったりは全くのド素人で、初めて挑戦しました。

失敗してかなり精神的にキツイですが、弄っている時は楽しかったですし、こういうの良いなぁ…と思ったりもしてました。

でも、やっぱり悲しいものは悲しいです。皆さんの助言に耳を傾けるどころか聞き入りながら作業し直したいです。

可能ならパソコンのこういった作業に詳しい方とコンタクトを取りたいのですが、さすがにそれはいけませんよね…自分でもどうしていいか分からず非常に不安です。

メモリ増設等はサポート対象外というリスクと事実が今になって分かりました。楽観してた数時間前の自分をビンタしに行きたいです(T_T)

書込番号:19119054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gontazakaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 16:21(1年以上前)

一点補足。
参考にされたブログの、以下の説明文が付いた写真がありますよね?
そこの赤丸の上に、同じ形状をした金色と銀色のコネクタが一つずつ確認できると思いますが、私が作業した際は、左の金色の方のコネクタが外れてしまったため、取り付け直しています。
(基盤をめくった際に外れたようです)
それ以外は、ブログの内容通りです。ご参考まで。
----
<中略>
赤丸のコネクタを外しておきます。
青丸のコネクタは、マザーボードを動かしてからでも外せますのでそのままにしておきます。

書込番号:19119146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 17:26(1年以上前)

金色の端子の事は自分も気が付きました。元通りにしましたが反応はありませんでした。
どの端子にどんな効果があってどうすると正しいのかがわからないです(:_;)

書込番号:19119243

ナイスクチコミ!0


gontazakaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/07 19:18(1年以上前)

あと、気になるとすれば、フレキシブルケーブル(ペラペラしたケーブル)くらいですかね。
3-4箇所くらい付け外す箇所があるかと思いますが、ストッパー(黒色の部品)を直角に起こして外すのではなく、そのまま引っこ抜いたり、差し込んだりして接触が甘くなっている可能性があります。
お心当たりないですか?

書込番号:19119531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 19:33(1年以上前)

家に帰ってみてチェックしますが、引っこ抜いたりはしていません。

接触が甘いと起動しなかったりするんですか??
とりあえず家に帰ってからチェックしてみます。

SSDなのですが、クローン作成を初めて行ったのですが、クローン作成先のSSDをフォーマットしてからドライブ?として認識させた後にクローンを作成しましたが、その手順で間違いはないですよね??

書込番号:19119586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 22:09(1年以上前)

朗報です!

先ほど、配線の確認をしたり、メモリの挿し直し等をやったら、充電が認識するようになりました!

やったー!*\(^o^)/*
小さいけど進展したー!!

だかしかし起動は出来ず。

BIOSについて触れられてたので、やってみようと思ったのですが…

BIOS画面についてググッてはみたものの、起動した時のロゴ画面?の時にF2やdeleteを数回押すとか書いてありましたが、そもそもASUSのロゴ画面すら出てこないです。

充電出来るということはマザーボードは生きているという事でしょうか??

書込番号:19120143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/07 22:27(1年以上前)

追記です…

電源を押してもディスプレイそのものが光ってません。普通、電源ボタン押したらバックライト?が点灯して画面が光で明るくなりますよね?(T_T)

書込番号:19120218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6423件Goodアンサー獲得:886件

2015/09/08 01:08(1年以上前)

>可能ならパソコンのこういった作業に詳しい方とコンタクトを取りたいのですが

近所にソフマップ、PCデポ、DOS/Vパラダイ等のパソコン店はありませんか?

書込番号:19120713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件

2015/09/08 16:32(1年以上前)

結局…自分の力ではどうやっても治せないという結論を出し、近くにあるパソコン工房に持ち込みました。

アドバイスを下さった皆さんありがとうございました。パソコン工房のお兄さんも、メモリの不具合を疑っていました。

修理費及び工賃に2万円近くかかる(治ったとしても)で、総額13万近い授業料となりました。

素人が出来るレベルじゃないとパソコン工房の人も仰ってましたし、最初から持ち込んでいれば良かったと後悔。

やはりプロに任せるのが…一番ですね(><)
質問に回答下さった皆さんに本当に感謝です!

もし無事に修理から戻ってきたら製品レビューを書こうと思います!

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:19122037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/09 00:07(1年以上前)

ssdに付属のソフトはHDDからSSDに移行させた後、HDDを消去するものもあるので注意しないといけません。リカバリーメディアでリカバリーを作っておくと元データーを戻せるのですが。元HDDは、もしかすると何もないかもしれません。
サムスンのSSDに添付されていたソフトがこのようなものでした。コピードライブタイプのものは、元を消去するようですから使うには注意しないといけないですね。
バックアップソフトでバックアップしたものを復元したほうがリスクも少ないしブートできるようにしますかというメッセージも出るので安心といえなくもないと思います。元HDDは、何もしないほうがよいと思います。
SSDかHDDにするにしてもタイプがMBRとGPTタイプの二つがあるので留意しないとね。AOEMIパーテーションスタンダードというフリーソフトは、必需ソフトです。インストールして持っていたほうがいいです。二つ異なるタイプのどちらかが手軽に作れて便利です。

書込番号:19123477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/09 11:06(1年以上前)

? 購入して間もないとは びっくりしました 。

書込番号:19124335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/09 15:53(1年以上前)

購入して、弄ってるうちに、メモリ増設とかSSD換装とかやったら凄いことになるんじゃないか!?

…と思いつき、今に至ります。
結果的には凄いこと(残念な意味で)になったんですけどね…トホホ。

書込番号:19124919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/09 17:28(1年以上前)

夢幻さん
2万円は高すぎるよ!
排除法で故障原因を究明できると思います。
1.ファンが動きますか。.......................................動かないと電力はマーザーに入力していないと判断できます⇒メモリ、電源配線の問題
2.スクリーンの問題かもしれません。................HDMIケーブルでTVと接続して・・・・
3.SSDデータ損害されました。............................友人のHDDを貸して試してみて・・・・
別にBiosやソフトワードの問題ではなく、ハードウェアの問題だと思います。

書込番号:19125092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/09 17:44(1年以上前)

1.2は実践してみました。

ファンは動くのでマザーボードは無事?かもです。
ただ、メモリを差し替えたり配線を挿し直したりしても反応なしでした。

HDMIケーブルでモニターに出力もしようと試みましたが何も表示されませんでした。

SSDのデータ損害の可能性も考えて元あったHDDに戻したりしましたが、上記の全てが無駄に終わってしまいました。

どの道自分では解決出来ないと判断しパソコン工房へ持ち込んだ次第です…。
2万円で治って増設と換装が出来るのなら両手放しで喜べます…。

パソコン工房のお兄さんが何とかしてくれるのを待っております…。

書込番号:19125122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2015/09/10 09:27(1年以上前)

失敗は、必ず糧になるので今後に生かしましょう ! 成功は、何かの失敗なくしては達成されないことはただありますょ。

書込番号:19126974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2015/09/10 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。
失敗は成功の母と言いますが、少し…精神的に辛いです。

書込番号:19128951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2015/12/06 12:56(1年以上前)

症状から察するにメモリ関連が怪しいですね。
asusのロゴ事態が見えないのであればBIOS事態起動できていないのでハードウェアのトラブルだと思います。
SSDの件は関係ないと思いますよ。
比較的簡単にできる対処法から言いますと

・バッテリーを外して電源コードから給電する状態で起動を試みる。
・接点復活材などを用いてメモリとマザボの金色の接点の部分を丁寧に掃除する(ファミカセと同じで接触不良で起動しないことがある。)
・マザボに付いているボタン電池を外して、また取り付けてから起動を試みる(CMOSクリア)
・BIOSを新たに書き換える(BIOSフラッシュメモリを外してBIOS書き換えツールで他のパソコンから書き換える。ただしこの方法はビギナーには敷居が高い。半田付けされている場合はさらに難度が増す)
・メモリスロット、GPU、チップセット等の半田不良を疑いリフローしてみる。(この方法も難度が高い)
・ヒューズ、コンデンサの破損を疑い測定し疑いがあれば交換する(上級者向けで難度は高い)

ぶっちゃけ半田付け作業をするところまでくれば業者に修理を依頼したほうが確実ですよね(苦笑)
とりあえず自分でできるところまでやってみてください。

書込番号:19380663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10557件Goodアンサー獲得:691件

2016/04/18 12:11(1年以上前)

電源を入れてメーカーロゴが出ればまだBIOSが生きているけど、何も出ない場合には、16進法の数字の組み合わせが消失しまっているのでBIOSすら起動しないそうです。こうなると改めて数字を入れてやらないとダメみたいです。これを修理する業者もあるみたいですね。

書込番号:19798392

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ増設とSSD換装をしたい。

2015/09/04 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

クチコミ投稿数:248件

タイトル通りです。
パソコンの内部弄りはやったことないですが、挑戦してみたいです。

購入する予定のメモリは
【Kingston(キングストン)】 永久保証 ノートPC用増設メモリ 4GB(4GB×1枚) DDR3-1600(PC3-12800) Non-ECC CL11 SODIMM (204pin) 1.35V KVR16LS11/4 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CQ35GYE/ref=cm_sw_r_awd_Qpz6vbS6ZXT68

同じく購入予定のSSDは
Crucial [Micron製Crucialブランド] MX100シリーズ ( 512GB / 2.5インチ / SSD ) 国内正規品 CT512MX100SSD1 https://www.amazon.co.jp/dp/B0123WA9WG/ref=cm_sw_r_awd_Iuz6vbPKT4F9T

です!
X550ZEに互換性があるのかどうか分からないのですが、使えますでしょうか(T_T)

書込番号:19111043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/09/04 22:41(1年以上前)

>>【Kingston(キングストン)】 永久保証 ノートPC用増設メモリ 4GB(4GB×1枚) DDR3-1600(PC3-12800) Non-ECC CL11 SODIMM (204pin) 1.35V KVR16LS11/4 https://www.amazon.co.jp/dp/B00CQ35GYE/ref=cm_sw_r_awd_Qpz6vbS6ZXT68

低電圧メモリで使用可。

〉〉Crucial [Micron製Crucialブランド] MX100シリーズ ( 512GB / 2.5インチ / SSD ) 国内正規品 CT512MX100SSD1 https://www.amazon.co.jp/dp/B0123WA9WG/ref=cm_sw_r_awd_Iuz6vbPKT4F9T

2.5インチSATA SSDなので使用可。マウンターにHDDがネジ止めされているようなので、スペーサーは不要と思われる。

分解参考口コミ
〉メモリ増設について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000784792/SortID=19092137/

書込番号:19111204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/04 23:05(1年以上前)

回答ありがとうございます!

低電圧メモリで使用出来る。
というのは、このままで使えるようになるという事でしょうか???

とりあえずはSSDも使えるようなので良かったです(o^-^)♪


SSDに換装する際って、このまま差し替えても大丈夫なんでしょうか??

データの移行とかした方がいいのでしょうか??
メモリはとりあえず挿すだけで使えるみたいですが…(´・ω・`)

初心者ですみません(T_T)

書込番号:19111269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2015/09/04 23:26(1年以上前)

>>SSDに換装する際って、このまま差し替えても大丈夫なんでしょうか??

CT512MX100SSD1 は、ディスククーロン機能が売りのAcronis True Image 2014のライセンスコードがついています。
http://laineema.gger.jp/archives/4821046.html
ディスククローンの方法は、下記サイトを参照して下さい。
〉【2015年版】HDDからSSDに交換・換装しよう!データ移行ソフトまとめ!
http://pssection9.com/archives/19749854.html

書込番号:19111339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/04 23:36(1年以上前)

何から何までありがとうございます(′;ω;`)
成功したら絶対報告します!!

本当にありがとうございます!!
さっそくAmazonでポチりますね(o^▽^o)

書込番号:19111366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/05 10:05(1年以上前)

自分なりにネットで調べて必要そうな道具を揃えてみました。

・プラスドライバー
・SSDの本体(本体と呼ぶのかな?)
・増設するメモリ

◇SSD換装の時には必須!とネットで書いてあった、外付けHDDのケース
◇使わなくなった固めのカード

これで良いですかね…^^;?

書込番号:19112173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入初日、こんなものなのかな…

2015/09/04 17:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

クチコミ投稿数:248件

パソコンに詳しくないのですが、購入した当初?電源投入してしばらくは動作がモタつくとかってあるんですか??

書込番号:19110321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/09/04 18:22(1年以上前)

メモリを増設したり、HDDをSSDにしたらどうですか。

書込番号:19110392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2015/09/04 18:23(1年以上前)

訂正
メモリの増設は無理のようですね。

書込番号:19110400

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/04 18:53(1年以上前)

Windows 8.1のPCなのでWindowsUpdateがいろいろ更新しているのでしょう。
すべての更新が終わるとPCが軽くなります。

書込番号:19110473

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/04 21:58(1年以上前)

はじめてですが、挑戦してみます!(≧ω≦)b

書込番号:19111047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2015/09/04 21:59(1年以上前)

それならば!良かったです(o^-^)
SSD換装やメモリ増設試したいと思ってます!

書込番号:19111049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2015/08/29 10:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

クチコミ投稿数:23件

アウトレットにて昨日購入しました。来週末到着予定です。
本題のメモリ増設ですが、メーカースペック表に「サポート対象外とありますが、以前にも買ったX555LAは同様の謳い文句で裏蓋開けるとちゃんと増設スロットがありました。
X555LAはi5機だったので今回AMDとなり、かつ外付けグラボ搭載と言うことで、そのスペースが残されているかですね。

ただ、あのASUSたるメーカーが、増設スロットも用意せずに4GBで済ますとは思えませんけどね。
拡張性を気にするユーザーかまったく無知の人しか買わないメーカーですからね。

どなたか先行して到着している方、裏の写真をアップしてみてください!

書込番号:19092137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
BOPEさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:27件

2015/08/29 14:32(1年以上前)

系譜というと違うかもしれませんがASUSお手頃ゲーミングノートでいうと
K53TA、K53TKはメモリ専用小窓があったのですが
X550DPは全バラシしないとメモリスロットにたどり着けませんでした
最近のノートは小窓がないものも多いですけどこの機種はどうなんでしょうかね・・

書込番号:19092629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2015/08/29 14:37(1年以上前)

X550系等で調べてみましたが、メモリスロット1本のようです。
また、交換には基板取り出さないと無理のようですy

メモリ交換用の小窓は無いようですから、交換は手間でしょうね。難しくはないようですが。

書込番号:19092641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/29 14:42(1年以上前)

>BOPEさん
>パーシモン1wさん

なるほど、まぁ8GB1本積みが限界ですか。
なかなか辛いものがありますね。でもバラしてるヨウツベとかありますし、せっかくなので挑戦してみますかね。
R7の外付けグラボにグラフィックメモリも乗っかってるので、よっぽど重たいゲームしなきゃ大丈夫かなw

書込番号:19092654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GNX4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 20:32(1年以上前)

参考までに、
本日、アウトレットから届いたので、メモリ(8Gb2枚)とSSDの交換のため早速分解しました。
組み立ててしまったので、写真はありませんが、メモリスロットは2本ありました。


書込番号:19093493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/08/29 20:37(1年以上前)

>GNX4さん
情報ありがとうございます!
これでより期待が持てます!やはり増設小蓋はないですか?

書込番号:19093508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GNX4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/29 21:12(1年以上前)

基本情報

残念ながら、増設小蓋はありません。完全分解です。

同社のX550系の分解の動画等が参考になると思います。(というか、ほとんど同じ?)

参考になるかわかりませんが、ハードウェアの基本情報を載せておきます。
(CPUの温度がおかしいので、もう一度分解するかもしれません)

書込番号:19093634

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2015/08/29 23:31(1年以上前)

>GNX4さん
97度は危険ですねw
来週末届くのでとりあえず手持ちの4GBメモリーを挿してみます。ついでにブルーレイドライブも欲しいですね。せっかくバラすなら一気にやりたいです。
またバラす際はレビューしていただけると幸いです。

書込番号:19094162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GNX4さん
クチコミ投稿数:3件

2015/08/31 00:56(1年以上前)

分解1

分解2

裏側

もう一度ばらしたので、中身の画像をアップしておきます。

ばらしたのは良いけど、特に問題になる部分は見当たらなかった・・・・。
とりあえず、今のところ熱暴走とかもないので、このまま使って行こうと思います。

書込番号:19097669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2015/08/31 06:40(1年以上前)

>GNX4さん
わざわざありがとうございました!
解決できませんでしたか、、、
まぁノートの場合、よっぽど熱してればタイプ出来なくなりますから!

書込番号:19097941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/04 17:54(1年以上前)

メモリ増設に初挑戦したいんですが、分解とかメモリ取り付けとかってやっぱり難しいですか?

書込番号:19110331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/09/04 20:30(1年以上前)

初挑戦がどのレベルなのか分かりませんし、個体も特定出来ないので、お答えしようがありません。
簡単なものもあればバラさなきゃならない個体もあります。
少なくとも増設小蓋があるものなら誰でもできるでしょう。
バラさなきゃならないものに関してはそれなりのスキルを要求されます。
機械バラしが得意な方なら何ら問題ないレベルですが、バラし戻せなくなるような方なら正直やめておきなさいと言うべきでしょうか。
何れにしてもバラし前提なら少なくとも仕組みや機能、ある程度理解していないとリカバリーできなくなります。
以上、初挑戦する方には厳しい言い方をしますが、バラした時点で高額の復元費用がかかる可能性があると言うリスクを覚悟で臨んで下さいね

書込番号:19110747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/05 13:02(1年以上前)

なるほど…
PCの中身を開けて弄った事はないのですが、X550ZEのメモリ増設やSSD換装は難しいの部類に入るのでしょうか…。

参考になりそうな動画やWebページを見ながら実践してみるのですが…

書込番号:19112578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/05 14:35(1年以上前)

質問なのですが、メモリの位置はX550DPと同じですか??

http://s.ameblo.jp/aoiinazuma332/entry-11590316724.html

この記事を参考に出来ますでしょうか…

書込番号:19112774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2015/09/09 17:18(1年以上前)

既に分解画像をアップしていただいた回答者様がいるとおもいますが

書込番号:19125070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/11 11:36(1年以上前)

分解してみたら中身はそっくりでした。
参考までに…。

書込番号:19129964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X550ZE X550ZE-FX7600」のクチコミ掲示板に
X550ZE X550ZE-FX7600を新規書き込みX550ZE X550ZE-FX7600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X550ZE X550ZE-FX7600
ASUS

X550ZE X550ZE-FX7600

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

X550ZE X550ZE-FX7600をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング