『アクティヴグラウンド駆動でボーカルが揺れると言うのわ。』のクチコミ掲示板

2015年 6月下旬 発売

UD-503-S [シルバー]

  • フルバランス/パラレルアンバランス駆動回路を搭載した、ハイレゾ対応のデュアルモノラルUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
  • DACチップに旭化成エレクトロニクス社製DAC「VERITA AK4490」を2基搭載することで、DSD11.2MHz、PCM 384kHz/32bitのネイティブ再生に対応。
  • アナログ出力回路には、新たに電流伝送強化型バッファアンプ「TEAC-HCLD」回路を4回路搭載。
UD-503-S [シルバー] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):2系統 ハイレゾ:○ UD-503-S [シルバー]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

<お知らせ>
本製品の一部におきまして、LINE INへのアナログ信号入力時にミュート機能が誤動作することが判明いたしました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

  • UD-503-S [シルバー]の価格比較
  • UD-503-S [シルバー]の店頭購入
  • UD-503-S [シルバー]のスペック・仕様
  • UD-503-S [シルバー]のレビュー
  • UD-503-S [シルバー]のクチコミ
  • UD-503-S [シルバー]の画像・動画
  • UD-503-S [シルバー]のピックアップリスト
  • UD-503-S [シルバー]のオークション

UD-503-S [シルバー]TEAC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

  • UD-503-S [シルバー]の価格比較
  • UD-503-S [シルバー]の店頭購入
  • UD-503-S [シルバー]のスペック・仕様
  • UD-503-S [シルバー]のレビュー
  • UD-503-S [シルバー]のクチコミ
  • UD-503-S [シルバー]の画像・動画
  • UD-503-S [シルバー]のピックアップリスト
  • UD-503-S [シルバー]のオークション

『アクティヴグラウンド駆動でボーカルが揺れると言うのわ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「UD-503-S [シルバー]」のクチコミ掲示板に
UD-503-S [シルバー]を新規書き込みUD-503-S [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ200

返信197

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-503-S [シルバー]

クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

情報源は不明ですが,
と在るリスナさんが表題の事を漏らして居たので,
また,情報が少ないと嘆いて居りましたので,パートワンが閉じた処でパートツーとして起ててみました。

ボーカルが揺れると言っても,「上下」「左右」「前後」と,何方へ揺れるかの方向性が存在するでしょうし,複数方向を指して居る可能性も考えられる。
アクティブグラウンド駆動方式の使いに於いて,「ボーカルが揺れる」との出方を探って視ましょうか。

書込番号:19117741

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/10 18:48(1年以上前)

アクティブグラウンド駆動に於いて,ボーカルが揺れるってな発言に対して,当機にて彼是聴いて居りますが。
ま〜,此処での言い出しっぺは,全く当てにならないお方で,実際に己れ自身で聴いての事じゃ在りませんから,「ボーカルが揺れる」云々のくだりも,当てにならんでしょ。

さて,ボーカルが揺れるって。

アクティブグラウンド駆動は,二つの音の出方は定位佳く鳴らして来ますから,歌い手さんの像イメージもカッチリと鳴らして来ますので,歌い手さんの,声を振るわして唄うシーンが明確に描写する故,唄い方が視え易くなり,其の部分を勘違いしてネガに捉えてしまったのかな。

其とも,以前から白鳥作品を例にした,
アーティストさんイメージが浮き気味へ来てしまう作品音源に於ける,鳴らす環境が悪い,甘いと,頭の天辺方向,頭頂方向へ歌い手イメージが張り付いてしまうシーンが,アクティブグラウンド駆動だと頭頂方向へ張り付かせる事は無くなり,フワリとした感覚を再現して来るのを,「ボーカルが揺れる」と勘違いしちゃって居るのかね〜。

ま〜,引続き,「ボーカルが揺れる」ってな出方を探って視ましょう。

書込番号:19128051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/10 20:15(1年以上前)

>あれだけRMAAに頼ってた人が何で使わないのよ。

頼るって,意味不明すね。
又々,印象操作すか。

さて,
「ボーカルが揺れる」ってな出方の,もう一つの説として,歌い手さん自らのバックコーラスを指して居るのかな。

鳴らす環境が悪い,甘いと,
歌い手さん自らのバックコーラスイメージは,歌い手さんイメージに対して,垂直方向の上下左右方向が重ならず,バックコーラスイメージが単独主張をしてしまい,歌い手さんが複数になった印象へ来てしまいます。

一方,鳴らす環境が佳い,質が高いと,歌い手さん自らのバックコーラスイメージは垂直方向へはと散らかる事はなくなり,上下左右の垂直方向はメインのイメージと重なり合う傾向が高く鳴ります。
で,此のイメージが重なり具合の間を,「ボーカルが揺れる」と勘違いをして,且つ,ネガに捉えちゃって居るのでしょうか。
ま〜,ネタ提供のお方は,実際に己れ自身で聴いての提供じゃ御座いませんので,「ボーカルが揺れる」云々の情報は当てにならない方が高いでしょう。

書込番号:19128275

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/12 21:30(1年以上前)

>どらチャンでさん

UD503のFILTERを試してみました。
FIR SLOWがかなり良かったのですが、ドラさんはFILTERの設定はどうされていますか?

ところで、私もRMAAについて興味が出てきました。お暇があれば宜しくお願いいたします。

書込番号:19134490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/12 22:53(1年以上前)

>どらチャンでさん

foober2000以外にTEAC HR AUDIO PLAYERというTEACデバイス専用パソコンプレイヤーが有ります。

foober2000にはRAMバッファ再生はついてますか?TEAC HR AUDIO PLAYERには通常再生とRAMバッファ再生が有ります。

RAMバッファ再生は通常再生よりもコンピューターに対する負荷が大きくなります。その分エッジのたった音になる傾向になるようです。

通常再生とRAMバッファ再生の音の違いをUD503で比較していくのはどうでしょう。

書込番号:19134750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/13 00:39(1年以上前)

>UD503のFILTERを試してみました。
FIR SLOWがかなり良かったのですが、ドラさんはFILTERの設定はどうされていますか?

アップサンプリング機能は使ったりしますが,「FILTER」等は,基本デフォルトですね。
で,その内,お薦めの設定を試して視ますね。

>ところで、私もRMAAについて興味が出てきました。
お暇があれば宜しくお願いいたします。

先ずは,マザーボード直のアナログループバックを試して見たらです。
RMAA6.0のソフトはASIOモードも試せるので,RMAA6.0がお薦めす。
尚,RMAA6.0は,管理者権限じゃないとインストールが拒否されます。(コンテキストメニュに在ります)

書込番号:19135071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/13 00:51(1年以上前)

>foober2000にはRAMバッファ再生はついてますか?TEAC HR AUDIO PLAYERには通常再生とRAMバッファ再生が有ります。

>RAMバッファ再生は通常再生よりもコンピューターに対する負荷が大きくなります。
音源ファイルをメモリ上に置いての再生を指して居るのでしょうかね。
フー2000ComponentのRAM-Diskの事ですか。
此のComponentは入れて居りますが,過去に,RAM再生は芳しくないと挙げて居りますょ。

>その分エッジのたった音になる傾向になるようです。

過去の視聴から,垂直方向に,と散らかる傾向でしたから,引用くだりなヒステリック,過剰,似非な傾向でしょうね。

書込番号:19135093

ナイスクチコミ!1


tigermuscさん
クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/14 17:42(1年以上前)

>どらチャンでさん

RAM-discではなく、RAMバッファ再生のことです。

書込番号:19139618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/14 21:11(1年以上前)

foobar2000のRAMバッファって,再生中にブツブツノイズが起きてしまう様なら,設定メニュのadvance項目内の数値を調整してね!の事を言って居るのか。
ブツブツノイズは出ないから,其処の項目はデフォルトすね。

そもそも,foobar2000のコンポーネントアイテムのSACDドライバの質が悪くなって,立体的な音が出なくなって居ても気が付かないのだから,RAMバッファの使いも質が悪いのじゃない。
元が崩された出方に,崩された出方にて鳴らされたら,似た者同士で知覚するも難しくなるわな〜。

と,テアックのソフトは,導入当初に動作確認に一回利用しただけのソフト。
其の後は立ち上げもして居ないから,詳細機能は不明す。

書込番号:19140201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/14 21:30(1年以上前)

>僕はセイウチさん

ぽにょはスピーカ目線DAKARA,ヘッドホン&イヤホンの微少な領域は知らない方です。
唱えはスピーカでの事で在り,全く足しになりませんょ。

で,片側ズラしてもそんな違和感を感じませんか。
ま〜,此の鈍感な現状が,アクティブグラウンド駆動の出音感想に繋がって居るのじゃない。

で,某所のAVスレに,面白いスレが在りますのでお暇なら眺めて見て下さい。
確か,此の手のタイトルだった様な。
「イヤホン(シュア掛け)をすると上下の音が逆になる」

書込番号:19140302

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/14 22:08(1年以上前)

そもそもRMAAがどうのこうのという話は、アクティブグランドとノーマルとでやるはずだったでしょうが。

たまには役に立つことやって。

書込番号:19140457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/14 23:16(1年以上前)

>どらチャンでさん

CKR10を普段と上下を逆に装着して視ましたが、通常と変わらないです。
普段から自分の聞きやすいポジションに無意識に音を配置しているのでしょうね。

なお、自分が寝転んだ場合は乱れます。上下の感覚が乱れるのでしょう。

この辺りは、個人差が大きいと思いますので上下が入れ替わる人もいて不思議だとは思いません。
証明するために、変わると言う人のブラインド試験をしてみたいところですね。

書込番号:19140778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/14 23:40(1年以上前)

>僕はセイウチさん

某所のスレを眺めて見ましたか。
某所スレの表題出方は,二つの音の定位が悪いモノが,あの様な傾向の出方をしてしまいます。
鳴るモノを含めて,鳴らす環境を含めて,質が悪いのを己自身で報告して居るスレです。

処で,セイウチさんも,RAMバッファなる機能を使って居るのですかね。
あ〜,気持ち悪くなる感覚を覚える。
RAMバッファを使うと,前後の立体感,三次元的な音が喪われるょ。

此の音出方を悦ぶ様じゃ,ヘッドホン&イヤホンから小生唱えの音は出て来ません。
首を傾げる領域じゃなく,首を傾げなくとも「糞」と認識出来てしまう質の悪さだね〜。

こんな出方じゃ,判る違いも判らないだろう。
あ〜,気持ち悪い。

書込番号:19140868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/15 00:25(1年以上前)

>なお、自分が寝転んだ場合は乱れます。上下の感覚が乱れるのでしょう。

脳みそ内に留まった傾向が強い出方が残って居りませんか。
留まった感覚が強いと,鳴らす環境の質が未だ甘い処が残って居ります。

で,爪の甘さが,アクティブグラウンド駆動をさせても,悪い部分が顔を覗かせてしまっている辺りでしょうね。

書込番号:19141018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/15 02:00(1年以上前)

>どらチャンでさん

RAMバッファどころか、パソコンを繋いでません。

私のPCだと、スマホを繋いだ時にも劣るため、専らPAW5000とのOPTICAL接続で、どらさんお薦めのレクストで繋いで聴いております。
Ifi POWERとかUSBケーブル等色々試したのですが、現状ではこれがベストのようです。

書込番号:19141151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/15 22:03(1年以上前)

ぽにょの戯言は,何処でもスピーカ目線。
交わらないモノを,交わる目線で捉えても,交わり隠れてしまう部分はベールを剥がせません。
戯言眺めても,ヘッドホン&イヤホンの実際の音は佳くなりませんわ。
交わる音でヘッドホン&イヤホンを唱えても。

>僕はセイウチさん

過去にUSBケーブル等の黒子の助太刀アイテムを試して居りますか。
USBケーブルは試した順番が早くて,道草しちゃったのじゃないの。
此処でよく挙がる価格帯,銘柄じゃ,USBケーブルだけじゃ不十分なんですね。

で,今はポータブルDAPからのお使いでしたか。
前方へ捌け具合が弱く,後頭部寄りへ凹み感が残った出方は,お使いのDAPが悪さしてそうですね。
其のDAPの上位機は,結構前方へ捌けさせる感覚が高くて,佳い印象を持って居りますがね。
と,寝ながら聴いた時の,頭内に留まった感覚が小さく鳴る様にすると,もっと上質な音が出て来ますし,後ろへ凹んだ感覚も和らぎますょ。

書込番号:19143249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/15 23:58(1年以上前)

>どらチャンでさん

UD503の追い込みについて、Filter設定で好みに持っていける可能性が見えて来たところです。
現在、出張中で当分UD503を弄れないのですが、落ち着きましたらまたレポートさせていただきます。

PC接続についてももう一度詰めてみますね。
色々アドバイスありがとうございます。

>ほにょVer2さん
どらチャンでさん

ほにょさんの過去レスを拝見させていただいての質問なのですが、

ほにょさんの云う、音像と音像の間と、どらさんの 云う、立体感とは同じ事ではないのでしょうか?

書込番号:19143697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/16 06:38(1年以上前)

ぽにょの間と称するのは,妄想もいい処。
前後の立体的な音は中低音,低音が創るってな唱えは,全くの妄想。
こんな唱え,
低音量が多い,量が少ないなんてな唱えは,一つの音でも唱えは可能。

二つの音が,同じ時間内にて創る音に対して,一つの音にて例えられるのは妄想確定です。
全く,ヘッドホン&イヤホンの出音を判ってなく,実体験が乏しい輩が吐く唱えですね。

で,ぽにょの「間」って,垂直方向の「間」で,立体的な前後の間を知らない,スピーカ目線の輩ですね、

書込番号:19144129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/16 06:51(1年以上前)

セイウチさん

結構違ってますよ。

*ボーカル
どら:自分の口許に重なる
私:ボーカルは自分の前にあり、自分と対峙する。

*低音
どら:好みの低音は、楽器の配列位置関係とはリンクせず、所謂沈み混む低音を好む。また、それを善しとする。
私:低音、すなわち例えばベースやバスドラは、その音像の所在(音像の定位)がある。低音が沈み混むことが良いとは言えない。唯一、エフェクターや電気的に処理を行い、その様に聞こえる事を作り上げた音源以外では、そうなってはいけない。

*その他
どら:楽器の余韻は水平に抜けていくのを善しとする。
私:楽器の余韻は、最後まで楽器から発せられるものであり、最後の最後まで楽器が所在する場所(音像の定位位置)にある。この余韻が楽器の位置から離れて水平に抜ける事はない。
ただし、ホールトーンやエコー、リバーブなどのエフェクターは、使い方の問題で、例えば楽器のライン録りしたものを加工するか、マスターとなり得る音全体の処理としてかけるのか、などシチュエーションによって違う。特に、音全体に掛けたホールトーンなどは、水平に抜けると言うよりも、余韻に聞こえる音そのものが、所在がハッキリしないように聞こえるもの。
従って、エフェクター等で余韻が水平に抜けるが良いと言われても、それはそのように作られた音楽ソースの性格によるものである。

*その他
どら:ボンドと言うアーティストのサマーと言うアルバムに入っている雷鳴が落雷に聞こえる事を善しとする。(これは、彼の持論の低音は沈み混むのが善しとする。に由来するものと思われる)
私:このアルバムの雷鳴が落雷に聞こえる事はない。

ほかにも、色々とありますよ。

書込番号:19144149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/16 20:17(1年以上前)

>ほにょVer2さん

御二人の嗜好はかなり異なっている様ですが、聴いている音楽ジャンルの違いの可能性はないですか?

ちなみに私はポータブル環境の音には十分満足しておりまして、聴いているジャンルは20世紀の英国ロックがほとんどなのですが、今確認してみたところ、ボーカル、ベース、バスドラムは全て口の高さが標準でした。

クラッシクやジャズの生録音であればほにょさんの云う音に聴こえるのかと思うのですが、如何ですか?

書込番号:19145897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/16 21:18(1年以上前)

>どらチャンでさん

ほにょさんのお薦めで皆さんの過去スレを読んでみましたが、立体感について、左右の音の時間差を持ち出すまでも無く説明されているようです。

纏めてみますと、
1.USB由来やSDカード由来等のノイズが入ると立体感が損なわれる。
2.オーディオメーカーの音作りの段階で、バックボーカル等、本来前に出るべきでない音をはっきりと出そうとすると立体感は損なわれる。
カメラのピントと同じ感覚でしょうね。全ての音にピントを合わせてしまうと立体感は損なわれることになります。
この場合、RMAAのデータが良好な事とも矛盾しないです。

1も2も弱い音を正確に表すことが大切なようです。

ほぼ、どらさんのレスの引用ですが、これだけで十分では?

書込番号:19146111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/16 21:31(1年以上前)

>御二人の嗜好はかなり異なっている様ですが、聴いている音楽ジャンルの違いの可能性はないですか?

ジャンルの違いは,リスナが勝手にくだって居るだけですょ。
ヘッドホン&イヤホンを含めて鳴らす環境は賢くないから,此れはclassicだ!,jazzだ!,アニソンだ!,艶歌だ!,ディスコ歌謡だ!と認識して,ジャンルを振り分ける事はしません。

で,捉え方を間違えて居りますょ。
因みに,ぽにょも,此の気が非常に強いく,先のレスくだりに見受けられるしょ。

書込番号:19146166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/16 21:54(1年以上前)

>どらチャンでさん

ロックの場合、各パートごと別々に録音された音を繋ぎ合わせてアルバムが作られているという認識でいます。(ライブアルバムであっても)

ところが、クラッシクやジャズであれば一本のマイクで録音するこことも有り得るかと、その場合位置情報もロックと違ったように聞き取れるだろうと想像しました。

言葉不足を補足しますと、
クラッシクやジャズの場合、ロックとは録音方法が違うことがあって、それが原因でイヤホンやヘッドホンでの聞こえかたが違うということは起こりませんか?

書込番号:19146255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/16 22:03(1年以上前)

音楽ソースの良し悪しは、オーディオ的には重要なファクターです。

私は、オーディオを楽しむ事と、音楽を楽しむ事は、実は全く違うことだと思います。

音楽を楽しむならば、実は好きな作品やアーティストを楽しむならば、ラジオでもラジカセでも良いと思います。

オーディオ的に楽しむならば、良くできた音楽ソースは、必須です。
意図的に作られた音楽ソースを好むか、敢えて元音源にてをいれずに作られた物を好むか、それによって選択されるべきオーディオセットの内容が異なることは、必然です。

元より、個人の好みの数だけ、オーディオ装置の組み合わせがあります。

なので、個々の機械の善し悪しを、個々の機械レベルで、更に個人の感想をまぶして語ることに、あまり大きな意義は無いと感じます。

言わば、オーディオは、自分の好きなようにやれば良い。個々人において、好きな組み合わせが、必ずしも他人に受け入れられるものではない。

それは、私のオーディオ装置は、私が好む音楽ソースを、自分なりに最適に再生する装置であるからです。
この装置が、あまた居る他人に受け入れられる必要は無いのです。

書込番号:19146277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/16 22:33(1年以上前)

>纏めてみますと…

由来のノイズ云々って。
アナログ時代のノイズが悪かったモノでも,前後の立体的な音は鳴らして居りましたからね〜。
で,引用くだりの纏めは間違えた捉え方です。
立体的な音を鳴らす条件を,全く無視して居り,考慮して居りませんょ。

と,ぽにょの唱えは,妄想全開ですね。

bondの例の音は,余りステレオ効果を生まない,リズム感を刻む音。
一連の繋がりを無視して,最後の出方だけ崩す事は在りません。
ぽにょの唱えは,全くの妄想は明らかと何度も指摘して居るでしょ。

アレンジ元の原曲イメージが強く刷り込みされた妄想。

書込番号:19146392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/16 22:44(1年以上前)

>ロックの場合、各パートごと別々に録音された音を繋ぎ合わせてアルバムが作られているという認識でいます。(ライブアルバムであっても)

>ところが、クラッシクやジャズであれば一本のマイク...

其の認識は,セイウチさんが勝手に認識して居る事で在り,鳴らす側は賢くないから,その様な認識はしません。

二つ,複数のモノの収録され方が重要で在り,収録される前の唱えは,全くの妄想唱え。
いい加減に気が付いてね。

書込番号:19146436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/16 23:02(1年以上前)

>ほにょVer2さん

自分とボーカルが対峙する感覚について、自分も体験してみたいと思うのですが、どのような音源やヘッドホンが良いのでしょうか?
よろしければアドバイスを下さいませんか?

書込番号:19146495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/16 23:12(1年以上前)

>どらチャンでさん

>ノイズ云々って。
アナログ時代のノイズが悪かったモノでも,前後の立体的な音は鳴らして居りましたからね〜。

USBケーブルやSDカードの対策で立体感が増す、というのを否定してますか?!

書込番号:19146529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/16 23:35(1年以上前)

>自分とボーカルが対峙する感覚について、自分も体験してみたいと思うのですが、どのような音源やヘッドホンが良いのでしょうか?
よろしければアドバイスを下さいませんか?

ぽにょに聞いた処で,ぽにょの唱えからは実際の出方はしませんし,体感出来ません。
ぽにょの唱えは妄想。

>纏めてみますと、
1.USB由来やSDカード由来...

セイウチさん,補足をしますが。
鳴らす側は賢くないから,此のノイズはUSBからのノイズ,此方のノイズはSDカードからのノイズ,彼方のノイズはアナログ時代のノイズと認識して鳴らし分ける事は在りません。
また,同じ時間内にノイズの出方を合わせる,双方歩調を合わせる様な出方もさせません。(垂れ流しなんだから当たり前)

で,同じ時間内の二つの音の歩調は,交わる音を扱うスピーカよりも,二つの交わらない音を扱うヘッドホン&イヤホンの方が歩調要求は高いのですょ。
スピーカ目線のお方は要求が高い事を知らず,スピーカ目線で唱えられると過小評価をしての事なんですね。
勿論,化石化したオーディオ用語(スピーカ目線で構築された用語)を持ち出しての唱えだから,一層始末が悪いのですね。

セイウチさんも古臭い旧態用語を何時までも引き摺ってたら,全く進歩しません。
スピーカ目線の妄想では,ヘッドホン&イヤホンからは上質な音は出て来ません。
断言します。

交わる音で交わらない音を語っても,全く足しにもならない事を悟って下さいな。
二つ,複数のモノを扱って居るのDAKARA。

書込番号:19146600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/17 00:12(1年以上前)

>僕はセイウチさん

一本のモノで収録した音源を,二つのチャンネルに収録して鳴らしたとしても,双方同じ時間内に歩調を合わずに鳴ってしまったら,上下左右の中央密度が高い音として鳴らせず,崩してしまうからね。

書込番号:19146706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/17 08:05(1年以上前)

セイウチさん

私のお勧め音源は、こう言うところです。

まず、
ホリー・コール Don't smok in bed
AlertRecord輸入盤 Amazonで手に入ります。
国内盤は、ダメです。

あとは、オーディオチェックでかなり有名な
ノラ・ジョーンズ Come Away With Me
BlueNote盤で買って下さい。国内盤はダメです。

山下達郎 Ray of hope

他にも色々とあります。

私が鳴らしてる環境は、
CDP エソ K-01のX改
HP -AMP MBA-1 Plutinum E
ヘッドホンは、全てバランス改造で、HD800、T1、フォステクスのTH900などです。

PC だと、
グレースのm920使います。
ヘッドホンは、そのままシングルエンドならMDR-Z1000ほか、
あるいは、バランスでMBA-1に放り込むか、です。

書込番号:19147183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/17 15:41(1年以上前)

僕はセイウチさん

さすがのどらチャンにも対峙できる機器を教えてもらいましょうよ。

まー出さないでしょうけど。

書込番号:19148052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/17 21:27(1年以上前)

何それ。
国内盤ダメとか,限定し過ぎの狭い範囲じゃ,妄想もよい処。
コンスタントに出て来なくては話しになりませんが。

装置は賢くないからさ,此れは海外盤だ!,此方は国内盤だ!,其れは,山下達郎だ!,マライアだ!とは認識しないからさ。

妄想過ぎる。

書込番号:19149004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/17 22:33(1年以上前)

ほにょさん

ありがとうございました。非常に参考になります。

お勧め戴いた音源についてどれもまともに聴いたことがなくて、ちょとwikiで調べてみたのですが、ノラ・ジョーンズのお父さんはラヴィ・シャンカールだったんですね!
お父さんの演奏なら、何枚かCDを持ってますので馴染みがあります。

早急に入手して聴いてみます。

さて、自分のシステムでボーカルと対峙できるでしょうか、2重に楽しみです。

書込番号:19149287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/17 22:45(1年以上前)

ちなみに、FLACで取り込んでから、WAVに変換 、PAW5000にてOPTICALでDACに出力するつもりですが、マズイですかね?

書込番号:19149336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/17 23:12(1年以上前)

ちなみに私はダイナミックレンジの違い位しか聞き取れまん、細かな音を拾える耳が無いようなので情けない限りです

書込番号:19149455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/17 23:31(1年以上前)

ほにょさん質問よろしくお願いします。

私の購入したCDですが国内版は音がデカくて荒々しいと思うのですがこれは製作時にわざと変えてるのですか?
気が向いたらで結構ですのでお願いします。

書込番号:19149538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/18 07:48(1年以上前)

ホリー・コールのDon't Smoke in Bedは、原盤であるAlertrecordと、国内盤供給のEMIミュージックの二つを聴き比べて貰えば、私の意見に反論する人は居ないと思います。
歴然とした、差があります。

何故か?
いくつかの理由があります。
必ずしも、全てが該当するわけではないですが、以下の要因は版元の音質と再販で供給するCDメーカーとの間で、音質が異なることの要因となります。

1、まず、海外にある原盤供給元と、各国の再制作供給元の契約の内容により、供給されるマスターが違います。直契約は版元レーベルからマスターが直接渡されます。直契約でない場合は、版元と契約している別のレーベル経由で、コピーなどをされたマスターを間接的に買います。これを、エンジェルマスターと呼びます。音質に関する管理が版元の目の届かないところで、どうやられているか解らないのです。
2、CDをプレスするには、ハンコを作らないと活けません。このハンコを作る過程では、音の大きさはさることながら、結構音質に調整が施されます。大元のCD製作には、アーティストはもちろん、録音技師やミキシングやマスター作りに関わった人たちも参加して行われることが殆どです。何回もハンコを作り直すことはザラです。皆が気に入るまでハンコを作り直すこともあるくらいです。で、海外から日本に持ってきたマスター・・・これって、ハンコ作るときに、音作りに関わった人たちは居ません。国内のCDメーカーの技師たちは、アーティストや原盤に関わった人たちの意志を知るよしは無いのです。
従って、音量調整は元より、他の調整も適当にやらざるをえません。
3、国内レーベルが使っているCD製作工場の質。
これって、結構大きいです。そもそも、海外のしかもジャズ作品なんて、国内で売れてもさほど枚数は出ません。プレスだって1000枚もやるかどうかです。売れてるアーティストでもジャズ作品の初回プレスって一万枚もやらないです。
なので、ハンコからプレスまで、かなり手抜きで作った物が多いです。
なので、国内アーティストと海外アーティストで、音質に差を感じることが結構あります。

で、EMIミュージックって、結構巷の音質評価低いですよね。それでも、東芝時代より良いと言う話もチラホラ聞きますが。

ま、騙されたと思って、ホリー・コールの原盤と国内盤を聴き比べて見てください。
結構、愕然としますよ。


さわかんのさん
海外と国内で、音量差を感じるのは上記の理由です。

書込番号:19150082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/18 08:01(1年以上前)

ついでに、どらちゃん
プレスの精度で音が変わるって、何でだかわかります?

CDPは読み取りする際に、色んなサーボで回転を調整したり、ビックアップの位置や角度を調整したり、レーザー光の量を調整したり、ピックアップで拾った信号をRF部で調整したり、、、
サーボもそこそこは忙しいのですが、CDのプレス精度が悪いと、サーボが超多忙をきたします。
サーボは悪い状態をみて後追いで調整します。つまり、CDPは悪かったなーと言うときは、例えばビックアップの位置を修正しますが、かと言って修正して読み直す事はしません。つまり、事後であると言うこと。プレス精度が悪いとこう言う状態が相当出てくるってことです。
それと、サーボが多忙だとそれなりに電力供給が必要になります。また、サーボ系の制御がノイズとなってアナログ系に回り込みます。

国内のCD屋さんも、常に良質のプレスメーカーに委託してるとは限らないですね。

さて、ホリー・コールの国内EMI、プレス精度はいかがなものですかね?
原盤版元ほどの思い入れは無いように思いますがね。

書込番号:19150105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2015/09/18 18:53(1年以上前)

ほにょさん

回答へのお礼をしたのですが消されたみたいです

これも消されるかもしれませんが
国内版海外版の違い理解できました、製作者の音質への拘りがなければ国内版と海外版では偽物と本物位違うと言っても言い過ぎじゃなさそうですね
大変勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:19151528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 12:37(1年以上前)

ほにょさんにご紹介いただきました、ノラ・ジョーンズのCDを購入してまいりました。

1曲目のDon't kow whyはpaw5000,CKR10バランス接続にて、私の耳では以下のような配置にあります。

リードボーカルが私の口内前方、唇付近。
ギター、バックボーカルは左右に分かれて存在。
ベースはボーカルとほぼ同じか、やや遠く唇上に在る。
ドラムは上の方。
ピアノは基本的にボーカルのやや右。

ボーカルと対峙してると言えばしてますが、前に菊地米さんがコメントされてた、自分が歌っているようなイメージの方が今は強いか?

さて、次はUD503に繋げてバランスとアクティブグランドを視てみます。

書込番号:19159340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 13:01(1年以上前)

UD503のバランスですが、PAW5000と比べて全体的に広さを感じます。また当然と言えば当然ですが、解像度等の音質の向上がCKR10でもはっきりと解ります。

さて、音のポジションですが、ピアノの位置がやや高くなった他はほぼ同じです。

問題のアクティブグランドですが、
やはりバランスに比べて音が引っ込んで、ピアノは私と重なるかむしろ後方から聞こえて来るようです。

なお、UD503の設定はアップコンバートやFilter設定は全てoffです。

さらにスマホからONKYO HF Playerにて、UD503にIfi iPOWERを通して鳴らした時の配置もPAW5000と変わりません。

ほにょさんはこの曲はどんな風に聴こえてますか?
また、他の方は如何ですか?

書込番号:19159399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 14:21(1年以上前)

>paw5000,CKR10バランス接続にて、私の耳では以下のような配置にあります。

>ドラムは上の方。

PAW5000のフォンアウト対応インピーダンスは「16Ω」〜ですかね。

ドラムイメージが上方の高いポジションへ出ているのでしょ。

書込番号:19159539

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 14:23(1年以上前)

そうですか。音像はどっちがはっきりしますか?ボーカルはどっちが分かりやすいかとか。

アクティブグランドの違いはなんでなんでしょうね。

書込番号:19159544

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 14:26(1年以上前)

どらが横から入ってきたけど質問はセイウチさん宛てでお願いしマス。

書込番号:19159549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 15:11(1年以上前)

>どらチャンでさん

この曲、バスドラムがほとんど入っていなくて、高音パートばかりです。

書込番号:19159623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 15:19(1年以上前)

>kaiguさん

CKR10ではどちらも音像が見えるというところまでは行かず、音の在る場所が分かるという程度です。

ヘッドホン(W5000のバランス改)にすると音の形が見えて来ます。その場合、アクティブグランドの方がはっきりと分かるようです。

書込番号:19159638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 15:26(1年以上前)

>この曲、バスドラムがほとんど入っていなくて、高音パートばかりです。

高音パートばかりだからと,上方へ浮いて高いのはダメすょ。
PAW5000の対応インピーダンスが16Ωからだと,インピーダンスが低いCKR10とはマッチしないすょ。

書込番号:19159652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 15:38(1年以上前)

>どらチャンでさん

眉位の高さですが 、また、意識すれば目より下がりそうですが、浮いてますか?

書込番号:19159679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 15:55(1年以上前)

>眉位の高さですが 、また、意識すれば目より下がりそうですが、浮いてますか?

そんな強引な意識掛じゃダメすょ。
其の出方では,垂直方向へ間延びしちゃってて,前後の立体的な出方をして居りません。
PAW5000視聴した際の,テクニカCKR9LTDの出方もその様な印象です。(他社,16Ωイヤホンでは浮くモノの,そんなに崩されて居りません)

書込番号:19159710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 17:03(1年以上前)

>どらチャンでさん

試しにスマホ-VANTAM 627BM(8-600Ω)-CKR10でも聴いてみましたが、ほぼPAW5000と同じ位置に音があります。
UD503-ヘッドホンでも同様です。

この辺りのポジションが好みというか、安定状態らしいです。

書込番号:19159822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/21 19:55(1年以上前)

どらチャンでさん一つ質問良いですか?
貴方は何故「ボーカルが口許」が佳いと言い目線のラインやおデコ等じゃダメなんでしょうか?

書込番号:19160242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 20:26(1年以上前)

>さわかんのさん

私の場合、なんとなく口で定着しているのですが単なる慣れの問題で他の場所でも良いと思っています。
ただ、頭の付近に音を集めると、低音がジャブのように効いて、聞き疲れしそうで避けてます。

加えて、リードボーカルを口の高さに置いたとき、それより遠くに在る音が口の高さでなく頭上から聴こえる場合があります。

こうなると前方に真っ直ぐに拡がる空間が歪んだように感じられ、違和感を持つようになりました。

なお、アンプやプレイヤーの違いでは余り感じられず、イヤホンやヘッドホンが合わない場合に良く感じられます。

この辺りも個人差が多そうだと思います。

書込番号:19160329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 20:29(1年以上前)

>貴方は何故「ボーカルが口許」が佳いと言い目線のラインやおデコ等じゃダメなんでしょうか?

アノさ。
過去を眺めて来い。
ボーカルイメージがおでこ,高いポジションへ来るヘッドホン&イヤホンが在ると言って居るからさ。
モデル名も挙げて居るから。
高級機の多くは,ボーカルイメージが低いポジションへ引き込んで来る。

過去のテクニカのモデルは判り易く,型番数字「5」を境に,鳴り方を分けて居た。(中には,型に嵌まらないモデルは存在するが)

書込番号:19160335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 20:30(1年以上前)

>どらチャンでさん

リッピングは然程問題無さそうです。
同じ曲のFLAC 192/24をダウンロードして、同様に確認しましたが同じポジションに音が在りました。

書込番号:19160340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 20:34(1年以上前)

>僕はセイウチさん

上の書き込みからだと,無理に意識して聴いてそうですね。
それじゃダメょ。

意識しないで出て来ないとね。
脳みそ内に集まった出方が,現状の貴方の出方す。

書込番号:19160354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/21 21:04(1年以上前)

どらチャンでさん
だから何故駄目なのかを聞いてるのですよ
高いポジションが駄目で口許が良いと言う説明、貴方の過去の発言に沢山出てくる事ですね
「高いのは駄目、口許が正解」を科学的にでもなんでも裏付ける事は出来ますか?
はぐらかすなよぉ

「はぐらかすとは意味不明すな」等ははぐらかしておりますので悪しからず

書込番号:19160463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/21 21:13(1年以上前)

>僕はセイウチさん
こんばんは
それは僕はセイウチさんの個人の感性の問題なので全然問題ない様なので理解できました、勿論他人にそれを強要しようと言う間違った考え方もされてないですもんね。
こう言う意見ならば「そう言った聴こえ方も考え方もあるんだね」と理解できるのですが

書込番号:19160500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/21 21:41(1年以上前)

>どらチャンでさん
アノさ。
過去を眺めて来い。
ボーカルイメージがおでこ,高いポジションへ来るヘッドホン&イヤホンが在ると言って居るからさ。
モデル名も挙げて居るから。
高級機の多くは,ボーカルイメージが低いポジションへ引き込んで来る。

過去を眺めろって言われてもですね、貴方の過去は大体似たりよったりでですね、見るまでも無いと言いますかですね、貴方の考え方は全て正解で神様で貴方様の気に食わないのは全て間違いで糞でみたいな発言ばかりでですね、ハッキリ言って
見るの面倒くさい

書込番号:19160604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 21:58(1年以上前)

>問題のアクティブグランドですが、
やはりバランスに比べて音が引っ込んで、ピアノは私と重なるかむしろ後方から聞こえて来るようです。

ピアノイメージが後方って,ボーカルイメージが囲まれる感覚の出方でしょ。

で,アクティブグラウンド駆動じゃなくともイメージが後方に来る,前後の立体的な深さは,シングルエンドでも出て来るし,ポタアンからも出て来ますょ。
尚,先に挙げた白鳥作品のアルバムでも出て来ます。

なので,アクティブグラウンド駆動に限った事では在りません。
単に,鳴らす環境の質が甘い,悪いのです。

ま〜,

>私と重なるか

被った感覚が残った出方じゃ,追い込みが甘いのは伺い知れて居りますがね。

書込番号:19160672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 22:21(1年以上前)

>どらチャンでさん

>問題のアクティブグランドですが、
やはりバランスに比べて音が引っ込んで、ピアノは私と重なるかむしろ後方から聞こえて来るようです。

誤解を招く表現だったようで、訂正します。
誤:後方
正:背後

ピアノの音がバランスではボーカルと私の間、私の前方に在ったのが、アクティブグランドでは私の背後迄、引っ込んできたのです。

書込番号:19160762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/21 23:02(1年以上前)

やれやれ。

>ただ、頭の付近に音を集めると、低音がジャブのように効いて、聞き疲れしそうで避けてます。
加えて、リードボーカルを口の高さに置いたとき、それより遠くに在る音が口の高さでなく頭上から聴こえる場合があります。
こうなると前方に真っ直ぐに拡がる空間が歪んだように感じられ、違和感を持つようになりました。

鳴らす環境が甘い,悪いのですょ。

小生以外の,小生唱えの音を知るリスナ達も,質が甘い,悪いと捉えて居る事でしょう。
頭頂方向へぶっ飛んじゃって居る。

書込番号:19160927

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 23:11(1年以上前)

僕はセイウチさん

アクティブとバランスと、どっちが立体的に聴こえるんですか。前方定位とか関係なしに。
W5000の感想を見るとアクティブの方が定位は良さそうですけどね。

書込番号:19160961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/21 23:30(1年以上前)

>kaiguさん

立体感と言われると余り変わらないと思います。

他の曲を聞いたときのイメージでは、バランスが解放空間で、アクティブグランドが閉鎖空間、と感じた事があります。そんなにはっきりとした違いでは無いのですが、参考までに。

書込番号:19161037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/21 23:33(1年以上前)

どらチャンがワーワー言ってもピンと来ない。なのでどらもホリーコールか、ノラの音源で どう聴こえるか。

僕はセイウチさんみたいに書いてくれればわかりやすいんだよな。そうすれば比較できるしどらのいう事も伝わるでしょう。

書込番号:19161049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/21 23:35(1年以上前)

YouTubeですが
私が定位で判断して頂きたいマクロスFの曲有りました
http://youtu.be/sqmqCun8W38
ボーカルの音像やボーカル同士の間を聴いて頂けたらと、YouTubeなので音質は言うまでも有りません

書込番号:19161059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/22 11:04(1年以上前)

セイウチさん

ノラ・ジョーンズの一曲目ですね。
私が聞いた環境は、CDP エソK-01X改、バランスMBA-1 PE、バランス改のHD800です。

音像の全体、つまりサウンドステージは眼下に少し見下ろす方向です。
で、ノラは私と対峙して歌う感覚があります。ボーカルは球体というか、芯がある感じが強く出ます。
録音の良さが伺えるCDですね。
ベースはノラの後ろ、私を起点に見て、ボーカルの後ろにベースがある感覚です。
ベースも音の所在がハッキリしています。
ドラムは、自分からみてボーカルの後ろ右側にあります。これも音像の所在がハッキリします。
ギターはボーカルの横にいます。奥行的にはボーカルと横並びです。

と言うことで、どらが言ってる、沈み混む低音はここにはなく、あくまでもウッドベースのある位置がハッキリしています。ウッドベースは、"そこにある"と言う意味がお分かりかと思います。
楽器の余韻は、最後まで楽器の位置にあります。楽器から離れて水平に抜けるなどはありません。

音像と音像の"間"で、奥行もサウンドステージも構成されているのです。

書込番号:19162157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/22 12:27(1年以上前)

>ほにょVer2さん

ありがとうございました。
感動的に異なっているのですね、ビックリしました!
私の場合、プラネタリウムのように音が私の周囲に在るように聴いていました。

そのような配置で聴くことが私に出来るか、しばらく意識して聴いてみます。

質問ですが、音場の狭いヘッドホンやポータブルの環境でも、音の配置は同じようにきいていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:19162377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 13:05(1年以上前)

ほにょさん

できればホリー・コールもお願いしたいのですが。こっちを注文してしまいました。

あとどらチャンの感想はめちゃくちゃ気になる。これは言わなきゃダメでしょ。模範解答ぜひ。

書込番号:19162502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/22 13:55(1年以上前)

両方CD持ってるけど、ノラジョーンズってそんなに録音良かったでしたっけ?
今度聴いてみます。

CD聴いて感想書くときは、環境をはっきりしなきゃね!
ほにょさんも、ご自慢のシステムを上げてくださいね^ ^

セプターしまいこんで、ヘリコンとJBLを使う人は信用できないんで(ぁ

書込番号:19162647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 17:33(1年以上前)

ぽにょ

眼下に少し見下ろすって,低いポジションじゃないすょ。(眼下に見下ろすって言っても,位置は結構な高低差が在り,少しとのくだりじゃ(o^ O^)シ彡☆だろ)
ベースがボーカルイメージの後ろって,小生の言う,ボーカルの前へ来ると同様で,ぽにょ唱えの後ろは,ボーカルイメージを基点なら,其のポジションですょ。(歌い手さんイメージに掛かる様じゃ,前後の間は乏しい)

で,低音が沈み込むってな唱えは,アゴ下とかは否定して居るからさ。
歌い手さんイメージの前と唱えて居るから,てきとうに言わんといてゃ。

>僕はセイウチさん

意識して聴いて視るって,上の感想くだりの上方へぶっ飛んで行く出方じゃ無理ですょ。
一つの音を意識して持って行くのは比較的容易。
だけどね。
全体を持って行くには容易じゃないのょ。
容易にするのは,鳴らす環境の質の高さも重要で,現状の質はでは無理す。

ぽにょの感想は,妄想詰め込み過ぎ。
眼下に少し見下ろす程度でわ。

書込番号:19163130

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 17:49(1年以上前)

音源を元にして言うように。と言ったでしょうがぁ。このバカチンぐぁ。
比較基準がないと全く理解できないと言ってもいい。
それとも基準を設けることはなにかまずいことでもあるんかい。
こんな調子だからスレが埋まる埋まる。

書込番号:19163166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/22 17:53(1年以上前)

それさ、奥って言うんじゃね?w
わっかりにくいなぁ^^;
そうだと思ってたけど、やっとわかったw

ってかさ、さっき他でやりとりして思い出したけどさ、ノラジョーンズのその盤って録音良くないよね?

大丈夫?

書込番号:19163175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 19:32(1年以上前)

>kaigu君

頭内定位のヘッドホン&イヤホンの音DAKARA,自分自身の頭部を基準にして居りますが。
何か。

眼下って言っても,結構広いからな。
菊地がくだってたと挙がってた,自分自身の口許,自分自身にて唄って居る感覚のポジションの方が,的を得て居りますが。

書込番号:19163486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 19:37(1年以上前)

>さっき他でやりとりして思い出したけどさ、ノラジョーンズのその盤って録音良くないよね?

ノラの盤って佳くないのですか。(海外盤?)
数点のショップを探しましたが,ノラの盤がないのですょ。(双方共に)

書込番号:19163505

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 19:43(1年以上前)

どらチャン。

>自分自身の頭部を基準にして居りますが。

くそわろたwww 一言言わせてもいますね。

「そんなもん基準にできるか。」

>数点のショップを探しましたが,ノラの盤がないのですょ。

どらチャンどらチャン!耳寄り情報があるんですよ!なんと・・・・アマゾンにあります!
びっくりした?

書込番号:19163519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 20:27(1年以上前)

君はスピーカ位置を基準にしちゃって居るのか。
また,君の頭部を基準にしてもしょうがないだろ。

ヘッドホン&イヤホンの出音に対して,「遠い」ってしか言わない口だろ。

書込番号:19163646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/22 20:44(1年以上前)

>どらチャンでさん

タワーレコードでなら、ジャズコーナーの最後にVOCALのコーナーがあると思いますので、そこにあります。

大抵の店には置いてありそうです。
タワーレコードの店員さんに聞けば置いてある店を調べてくれるはずです。

レクストのケーブルより遥かに入手難易度は低いので、諦めるな。

書込番号:19163710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 20:52(1年以上前)

>他の曲を聞いたときのイメージでは、バランスが解放空間で、アクティブグランドが閉鎖空間、と感じた事があります。

BALANCe駆動の方がアクティブグラウンド駆動に比べて定位が甘く鳴るから,頭頂方向へぶっ飛び過ぎて解放的と感じるのでしょう。
一方,アクティブグラウンド駆動はぶっ飛んで行く音が弱く鳴り,頭内に入り込んだ感覚が出て来てしまって閉鎖的と感じるのだろう。
ま〜,現状の鳴らす環境の質が悪いからの事。

でBALANCe駆動とアクティブグラウンド駆動では,後者が立体的に鳴らす。
先の引用くだりを吐いたお方の出方感想でも片鱗なくだりは出て居りますが。

気が付かないかい。
質問したお方わ。

書込番号:19163745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/22 21:18(1年以上前)

ノラは Blue Note ‎– 5320882  BlueNote原盤で聞いてね。
で、何故に優秀盤というかですが、、、

まず、バーカルの位置が非常に判りやすい。リバーブやエコーみたいな小細工をしていなくて、ボーカルが前というか、スピーカーで言えばリスニングポジョンの近くに位置してる。これをヘッドホンで聞いても、非常にボーカルの位置がつかみやすい。なので、ヴォーカルの定位チェックなどに役立つ。で、アコースティックギターの音色や立ち上がりの速さ、響きなどは十分にチェック用として使える。
だから、世間ではオーディオチェックに用いられるし、結構大きなオーディオ屋では定番でモニター用においてある。

書込番号:19163844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/22 21:32(1年以上前)

文字化けしていて読めません…
読めれば買うんで、画像と一緒にお願いします!

書込番号:19163883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 21:48(1年以上前)

ぽにょ

何々盤じゃなきゃダメでは,話しにならんょ。

書込番号:19163944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/22 21:57(1年以上前)

少しでも良い音で再生したいと思うならCDのレーベルに拘る人が居ても不思議じゃ無い
真偽は知らんがブルースペックなども有る位だし、何一つ問題はないだろう、ちゃうか?

それより言う事有るのと違うの?

書込番号:19164002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/22 22:06(1年以上前)

リッピングに細かい拘り持ってる人間が海外原盤と国内版の違いも気にし無いとは、いかがなものか

書込番号:19164047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/22 22:08(1年以上前)

俺は知らんが多分同じアルバムで国内版と海外原盤じゃバイナリ違うよ

書込番号:19164057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 23:12(1年以上前)

アノさ。

出来上がり盤の質違いは,昔から否定して居ないからさ。
てきとうにくだって,てきとうに膨らませないでくれるか。
程度の差は在れど,何々盤じゃなきゃダメとは唱えて居ないからさ。
但し,高速焼き込みして酷すぎる仕上がりにあがってしまった,CDR等は除外だからな。

書込番号:19164327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/22 23:24(1年以上前)

どら

>何々盤じゃなきゃダメでは,話しにならんょ。

いや、国内盤「ユニバーサルミュージック」でも構わないけど、、、
できれば、原盤 BlueNoteがモアベターなんよ。

発売元:ユニバーサルミュージック
品番:TOCP-66001
\2,621

Amazonで
レーベル: Blue Note Records
EAN: 0724353208820
¥ 1,294    だしね。

何も、質もそんなに良くなくて、しかも高いユニバーサルミュージックの余りよくないプレスの物を買う必要は無いんじゃないかな?
ユニバーサルミュージックって、評判あまりよろしくないしね。

原盤:Blue Note ‎– 7243 5 32088

書込番号:19164371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/22 23:33(1年以上前)

これが良いとは思えないんだけど…

いや、僕持ってるのこの

0724353208820

だけど…w

ちゃんと聴いてます?
画像は?

書込番号:19164409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/22 23:35(1年以上前)

基本的に、セイウチさんの
「自分とボーカルが対峙する感覚について、自分も体験してみたいと思うのですが、どのような音源やヘッドホンが良いのでしょうか?よろしければアドバイスを下さいませんか?」
のリクエストに答えた物なのでね。

基本、ボーカルが対峙しやすい音源を選んだつもりだけどね。
本当に録音の質が良いものを。。。であるならば、ホリー・コールのDon't Smoke In Bedのほうが良いよ。
ただね、本当にJazz好きならホリー・コールはおすすめだけど、そんなにJazzがお好きでなければ、ノラ・ジョーンズと、Jazzなんか聞かないなら山下達郎と、、、音楽趣味の幅を考えたCD音源の選択だし。

だけどね、ここに上げた3枚のCDは、結構オーディオ屋に置いてある(国内盤がおおいな)からね。
このあたりの作品を頭にインプットしておけば、店で機器を聴かせてもらった際に、わかりやすくもなるのさ。
仮にオーディオ屋にあるホリー・コールやノラ・ジョーンズが国内盤であったとしても、全く役に立たないわけじゃない。

あくまでも、ホリーやノラの原盤がモアベターだよ。という事。
それと、録音の質に本当にこだわっていっても、ニッチな作品や、コテコテのフリーJazz作品をリコメンドしてもしょうがないからね。

基本は、ここの3枚は、ボーカルが対峙しやすい・・・・という事だよ。

書込番号:19164412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/22 23:43(1年以上前)

Don't Smoke In Bedは、SACD層は確かに悪くなかったんだけど、CD層は微妙って評価もありますよ?
今、SACD聴けないんで、CD層、今度聴きますけど…

なんか、ネットから引っ張ってきてるようなことばかり仰ってるようですけど、大丈夫ですか?

画像、楽しみにしてますよ。
CDも添えて、パシャりとご自慢のシステムを自慢して下さいね。

書込番号:19164440

ナイスクチコミ!2


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 23:55(1年以上前)

アマゾンでサンプル聴いて選んだんだけど、ノラジョーンズはまったりしすぎてどうも好きになれないです。ホリーコールの方は若干ノリが良かったのでこっちにしました。ちなみにジャズが一番嫌いな私です。


書込番号:19164485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/22 23:55(1年以上前)

バイナリ不一致は,国内盤でも在るだろ。
其れに,部分的な違いじゃないから。

丸ごと一曲,アルバム一枚丸ごと違うと,昔から唱えて居りますょ。

と,バイナリ一致は,USBDAC装置等で挙がる,ビットパーフェクトと同義と捉えて佳いすか。

書込番号:19164489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 00:05(1年以上前)

>kaiguさん

わがまま坊主か?

しょうがないからホリーコールも入手しときましょう。

ちなみに私もジャズは苦手です。

書込番号:19164522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 00:12(1年以上前)

ほんとすか!

でもいやいやながらノラも買ってみようとは思いますw
実は以前ノラジョーンズが流行っていた時に聴いたんですよね。全く趣味に合わずでした。

書込番号:19164548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 00:28(1年以上前)

うん。

私も
オーディオを楽しむことと音楽を楽しむことは違うということを、まず理解しましたよ。

書込番号:19164584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 00:34(1年以上前)

DAC1は改造していて別物です…

今帰宅して聴いてるけど…

いや、録音良くないよこれw

大丈夫?

書込番号:19164599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 00:37(1年以上前)

因みにDon't Smoke In Bedも聴いてるけど、普通にリバーブかかってるし、結構いじってるよ?

かないまるのホムペ見て書いちゃったかな?

書込番号:19164607

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 00:43(1年以上前)

ww 今回結構絡んでくるね。なんで?

じゃホリーコールの音どんな感じですか。ベースの位置、ボーカルの位置、などなど。

書込番号:19164631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 00:47(1年以上前)

結論。
2枚ともたいしたことない、普通の盤です。
ノラジョーンズに至っては、むしろ良くないw

これが優秀盤とは、普段、どれだけ録音の悪い皿を聴いてるのか…
もしくはエア試聴?

書込番号:19164639

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 00:54(1年以上前)

今回の話は音源を基準にしてどう聴こえるかが主題だと思うけど?

どのCDが一番音が良いのかっていう話でしたっけ?

紹介された音源は音チェックには良いという趣旨だと思いましたが。

やけに盛り上がってるのでちょっと滑稽でしたよ。

書込番号:19164658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 01:00(1年以上前)

主旨はどんな音が鳴っているかではなく、何処で鳴っているか、ということで願います。

また、ナコナコナコさんのお勧めが有りましたらご紹介いただけると嬉しいです。

テーマはボーカルとの対峙、です。

書込番号:19164672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 01:03(1年以上前)

じゃあナコさんに寄った質問を。

ボーカルが対峙するという言葉がありますけど、ナコさんが思う音質のイイCDは?

ほにょさんが紹介したCDが悪いのであれば、もっと対峙できるCDをご紹介ください。

書込番号:19164679

ナイスクチコミ!3


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 01:05(1年以上前)

セイウチさんのコメントを見る前に書き込みましたが、見事にかぶりましたねww

書込番号:19164682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 01:08(1年以上前)

>kaiguさん

後は任せた、おやすみなさい。

書込番号:19164689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 01:08(1年以上前)

>ただ、頭の付近に音を集めると、低音がジャブのように効いて、聞き疲れしそうで避けてます。

此のくだりで,出音の質が悪くて,頭内に強く残ってしまった音と判るでしょ。
「集める」のじゃない。
意識を外すと,頭内に入り込んだ傾向へ来てしまうのが正しい。

でだ,低音イメージが沈み込んで来ると,頭内に留まった感覚が緩和されて来るのさ。
且つ,イメージが低いポジションへ出て来るから,あの様なくだりを使う。

ぽにょは実際の出音を知らねえから,在り来たりの唱えしか知らないからね〜。
空にも指摘されて居たろ。

書込番号:19164691

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 01:12(1年以上前)

>どらチャンでさん

後は任せた。おやすみなさい。

書込番号:19164699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 01:25(1年以上前)

どうせかないまるだったら、こっちでいいじゃん…

ホールトーンってのは、こういうことを言うんですよ…

優秀

いや、この人がデタラメ書いてる、ってのがわかったと思います。

こんな音源で音チェックって、ちゃんちゃらおかしいですw
買わない方が良いですよ、嫌いなジャンルなのに、無理して^^;

ホリーコールは、音いじってるようで、参考になりませんw
ボーカルセンターだけど、ボーカルの位置がわかりやすいなんてことはない(リバーブ、ディレイ
奥行きはうちの(借り物だけど^^;)DACは出るからねぇ…このへんは機材そろえないと比較できないね、当たり前だけど。

そもそも、ボーカル、ギター、ベースの位置なんて、普通に再生されるでしょw
定位がぐちゃぐちゃになるなんて、どんなシステムなんだよ、それw
奥行きあって、三次元的になるのと、平板になるのがわからない人とは、話がかみ合わないですね。


って、書いてたら、返信があったw

自分の時は自信なくて教えないのに(あんま興味ないけどw
聞きたいの?
いいですよw
あ、セイウチさんには、素直におススメしますねw

>セイウチさん

ちょろっと読み直しました。
スピーカーでもヘッドホンでもなんでもそうなんですけど、環境上げていくと、ステージは低くなる方向にあります。
見下ろすはないけど…それじゃまるで見下してるみたい(ぁ
何か原因があるのかもしれませんね。

DAPは言っちゃ悪いですけど、所詮DAPですし、UD-503も申し訳ないですけど、所詮はTEACの普及機です。
素性は良いとは思いますけど。

だいたい、エソも音良くないですしね(ぁ

書込番号:19164721

ナイスクチコミ!3


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 01:41(1年以上前)

長文ですね。ムキになったのが分かりました。おもしろかったですw

書込番号:19164743

ナイスクチコミ!4


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 01:44(1年以上前)

セイウチさんにお応えできるならCDの紹介すればいいのに。なんでしないのかな。

書込番号:19164748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 02:04(1年以上前)

>テーマはボーカルとの対峙、です。

今の君の鳴らす環境じゃ無理す。
精々,無理に意識させて一つの像だけを持って行くだけで,意識を外すと,頭頂方向へぶっ飛びする出方が関の山。

意識しないでも前後の奥が付いた,低いポジションのサウンドステージの音が出て来ないと。
薦めを強要するお方が迷惑するだけだょ。

書込番号:19164770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/23 07:50(1年以上前)

かないまる氏がどうだかは、知らん。
藤田恵美は、オーディオ屋にもあって、リファレンスだろう。
だが、俺は持ってない。持ってなくてちゃんと聞いて無いから、わからん。

で、前にも書いたように、挙げた三枚はオーディオ屋にもリファレンスとして置いてあるもの。
だから、家でも聞き込んでおけば、参考になる。

そりゃ、ノラやホリーのアルバムより優秀な物は、星の数ほどあるだろう。
ただね、ニッチな物をあげつらってどうする?

あくまでも、世の中でリファレンスとして使われている、著名な三枚から選んだ。

で、選んだ基準は、ボーカルと対峙して聞こえやすい事。

書込番号:19165073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/23 07:55(1年以上前)

なんで、この三枚が世の中で、リファレンスとして使われる事が多いのか?
それは、それなりに、理由があるだろう。

因みに、ドナルド・フェイゲンのナイトフライあたりも、よくリファレンスとして見かける。
録音は古いし、今時の録音に比べて優秀ではない。
では、なぜオーディオ屋には結構置いてあるんだろう?

きっと理由はあるんだよ。

書込番号:19165085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 08:28(1年以上前)

>どらチャンでさん

私の環境のことはひとまず置いといて、模範解答を宜しくお願いいたします。

書込番号:19165142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/09/23 08:31(1年以上前)

僕はセイウチさん

オタク目線からのボーカル対峙オススメアルバムを

曲善し悪し抜きで素晴らしい音質です、オススメは1曲目
「劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜CMランカ


ボーカル無いけど色々な楽器の音像が散らばり、最高クラスの音質です、色々な場所に音像が出来るんだと音の間を教えてくれます、古来の日本を感じる作風も素晴らしい
「蟲師オリジナルサウンドトラック 蟲音 前
「蟲師オリジナルサウンドトラック 蟲音 後」

どちらもスピーカーでセッティングに使ってます



書込番号:19165150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 08:52(1年以上前)

出来ましたら、洋物限定で願います。

書込番号:19165199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 09:17(1年以上前)

えーっとね、ボーカル入っていれば、基本的にはなんでも良いんですよ。
ボーカルと対峙します。
ギターソロ作品ならば、ギターと対峙しますw
サックスメインならば、サックスと対峙しますw
対峙という言葉にとらわれすぎです^^;
むしろ対峙しないCDを知りたいですw
まれにセンターじゃなくて、ちょっとずらして定位させている作品もありますけどね^^;

昨日紹介したものは、どれもこれも録音良いんで、まぁ、聴いてみて下さい。
…どれもオーディオやってる人には有名な盤だと思うけどなぁ…ホリーコールだって、一般にはそれこそニッチでしょw
ここのスレに書き込んでる人持ってるの自分だけじゃん。
ノラジョーンズですら、言われる前に持ってるの自分だけだし…


>あくまでも、世の中でリファレンスとして使われている、著名な三枚から選んだ。

>で、選んだ基準は、ボーカルと対峙して聞こえやすい事。

え?
いろいろ書いてるじゃんw

>騙されたと思って、ホリー・コールの原盤と国内盤を聴き比べて見てください。
結構、愕然としますよ。

原盤でそれほど良くないのに、どんだけ国内盤ひどいんだよw
位相でも狂ってるの?w

>本当に録音の質が良いものを。。。であるならば、ホリー・コールのDon't Smoke In Bedのほうが良いよ。
ただね、本当にJazz好きならホリー・コールはおすすめだけど、そんなにJazzがお好きでなければ、ノラ・ジョーンズと、Jazzなんか聞かないなら山下達郎と、、、音楽趣味の幅を考えたCD音源の選択だし。

本当に録音の質が良いって、自分で書いてるよ?w


>では、なぜオーディオ屋には結構置いてあるんだろう?

バカな評論家がリファレンスとか言って、ノラジョーンズのCDとかで記事書いてるからでしょw

で、お家帰りましたか?
画像は?
セプターなんて久しぶりに見るし、ついでにお願いしますね。
確かセンモニも使ってないんでしょ、今。
並んでパチリとどうぞ。別の部屋にしまってるの?なら別々でいいけど、ホリーコールとノラジョーンズのCDは一緒に写るよね?

8千枚だったっけ、CD?
レコードが1000枚だっけ?3000枚だっけ?
そんなにCD持っていて、オーディオ好きなくせに

>藤田恵美は、オーディオ屋にもあって、リファレンスだろう。

自分で言っておきながら持っていないのは残念ですけど、ご自慢のCDコレクションもよろしくね。

スマホだからすぐ上がるでしょ?

書込番号:19165275

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/09/23 09:42(1年以上前)

僕はセイウチさん

ステイシーケント
アルバム「Let Yourself Go: Celebrating Fred Astaire 」
のhe love and she loveと言う曲はバラードでボーカルが聴きやすいです如何でしょうか?

書込番号:19165360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/23 09:55(1年以上前)

曲目he loves and she loves
でした、すみません

書込番号:19165393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 09:59(1年以上前)

>僕はセイウチさん

http://www.combak.co.jp/XRCD/xrcd_list.html
http://cayinlabo.com/product/abc_records_product/abcrecords_hd_cd_top.html

https://ssl.combak.co.jp/direct/products/detail.php?product_id=76
ベスト盤じゃない四枚は求めてます。
また,XRCD盤以外のアルバムも求めてます。

書込番号:19165403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 10:05(1年以上前)

>ナコナコナコさん

>ボーカル入っていれば、基本的にはなんでも良いんですよ。

だと、 スマホに100円のイヤホンでもボーカルさえセンターに来れば良いことになりますよね。

今は、ドラさんが言うところの
>今の君の鳴らす環境じゃ無理す。

という意味が知りたいので、そこに合わせて下さい。

というわけだから、>さわかんのさん、HA-2組のお薦めは残念ながら後回しにさせていただきます。

書込番号:19165426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 10:20(1年以上前)

>どらチャンでさん

承知いたしました。
Jheena LodwickでAll my lovingが入っているアルバムを入手しておきます。

書込番号:19165471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 10:33(1年以上前)

>僕はセイウチさん

国内作品
http://kanae-5.com/discography/

某所のピュア板にスレが在る歌い手さんの作品

書込番号:19165507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 10:37(1年以上前)

僕はセイウチさん。

私の言う、なんでもいいは、音源の話です。

Dちゃんは、アクセサリー大好きなんでw
こうすれば、もっと良くなるよっていう、提案をしているだけです。
僕はアクセサリー嫌いなんで、だったら、機材変えれば良いんじゃね?って思ってます。

でも、今、買える機種で、音がいい機種ってないんで、アクセサリーで音を作っていくDちゃんの考えは、ある意味正しいです。
大変だなーって思いますけどw

繰り返しますが、きちんと再生できる環境であれば、ソースは基本的にはなんでもかまいません。

書込番号:19165519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 10:44(1年以上前)

>>ボーカル入っていれば、基本的にはなんでも良いんですよ。
だと、 スマホに100円のイヤホンでもボーカルさえセンターに来れば良いことになりますよね。
今は、ドラさんが言うところの
>>今の君の鳴らす環境じゃ無理す。
という意味が知りたいので、そこに合わせて下さい。

>僕はセイウチさん

>加えて、リードボーカルを口の高さに置いたとき、それより遠くに在る音が口の高さでなく頭上から聴こえる場合があります。
こうなると前方に真っ直ぐに拡がる空間が歪んだように感じられ、違和感を持つようになりました。

此れじゃダメなんですょ。
歌い手さんイメージだけじゃ。
此の出方は平板な音で,定位が悪い。

書込番号:19165542

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 11:50(1年以上前)

ちょっと誤解が入ってる気がしたので

>むしろ対峙しないCDを知りたいですw
まれにセンターじゃなくて、ちょっとずらして定位させている作品もありますけどね^^;

対峙というのはセンターにあるかないかという意味じゃないです。センターにあるのは当たり前の前提w
対峙というのはあたかもそこにボーカルがいるかのような感覚を言ってると思うんですよ。
音像にブレがなく位置が点にいるかのような。
ナコさんの言い分見るとオーディオ環境があまり良くない人の感想に見えるわ。対峙することで今までボーカルの位置が定まっていなかったことがわかるので。それまで気づきませんのでwww

イーイヤホンのDT1770紹介動画でボーカルについて語ってますけど、あー言う感じなのかも?試聴してないですけどね!

書込番号:19165710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 12:04(1年以上前)

>奥行き方面を感じること=錯聴だからね。

>優秀作はヘッドホンでは奥行きは感じにくい。

妄想もいいところ。

ヘッドホン&イヤホン,スピーカも「錯聴」すょ。
優秀作は奥行きを感じ難いって。
単に,質が悪いからだょ。
やれやれ。

書込番号:19165750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:83件 縁側-きままにの掲示板

2015/09/23 12:38(1年以上前)

やべぇ、どらちゃんにすげーシンパシーを感じるw
耳は良いよね。文章は糞だけど(ぁ

録音優秀盤が奥行き感じにくいって(呆れ

はっきり言えば、kaiguさんも、僕はセイウチさんも、環境が全然ダメってことです。
ほにょさんに至ってはエア購入でしょ?

センターじゃなくて、あえてパンを振って、11時(13時かも、最近聴いてないやw)に定位させてる音源があるのw

http://www.amazon.co.jp/III-Sides-Every-Story-Jewel/dp/B000002G0P/ref=sr_1_7?s=music&ie=UTF8&qid=1442978961&sr=1-7&keywords=%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0

確かこれの一曲目。家帰ったら聴いてみるけど。
あんまり最近聴いてないから、ひょっとしたらボーカルじゃないかもだけどw
まぁ、その時は訂正します。

レベル違いすぎて、お話になりませんね。
実在感ある再生できてれば良いんだよね。
それを対峙って表現してるんでしょ?
んなの当たり前だし、ボーカルの位置が定まらない環境って、どんだけレベル低いんだっちゅうねんw


環境が良くない?
DAC1中身見せてもいいけど、あなたわからないでしょ(失笑


実在感を感じる、奥行きを感じる、立体的な音場…多分、ほとんどの人が聴いたことないから、話が合わないんだよね。
ネットで調べて、専門店や量販店で買うだけじゃ、体験できないよね。
ある意味、かわいそうですね…

どらちゃん嫌いだけどさ、絡んでくる連中が、エア購入だったり、無知だったりで、すげーかわいそうだw

書込番号:19165839

ナイスクチコミ!4


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 12:47(1年以上前)

ヌコさん

>どらちゃん嫌いだけどさ

いや大好きでしょ。毎回この一文つけるとこ怪しいわww

書込番号:19165863

ナイスクチコミ!6


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/23 13:19(1年以上前)

ニャンコさん

実在感ある再生なんて言っても幅があるわけですよ。数字で表せられないので。そんなことで威張られてもバカみたいです。
オーディオで威張るってのはそこんとこがかっこ悪いんすよ。
音源を基準にして音の位置を言ってみれば、ナコさんが言ってることがわかるかもしれないし、わからないかもしれない。音の距離感なんかもいるかも。
ホリーコールかノラジョーンズで。音悪いかもですけど。

書込番号:19165956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 16:17(1年以上前)

>ナコナコナコさん

私の聞く曲はU2等の大衆向けが多いので、大衆向けの再生装置を飛び越えたところは今のところ興味がありません。
そもそもUD503だって彼らの狙うマーケットからはオーバースペックだと思ってます。

>さわかんのさん

貴方からお薦め戴いた、トレーシーケントのアルバムですが、入手難易度高過ぎ!

皆さん、もう少しお手柔らかに願います。

書込番号:19166413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 20:17(1年以上前)

T1のノーマルstereo接続でも昨日のノラジョーンズ のDon't know whyを聴いてみました。

w5000では浮いていると言われたドラムの音も沈んで来まして、どらさんの言う良い状態向かっているかと思っていますと、鼻の付け根辺りにボーカルの音像が在るのが感じられました。

まだ、あやふやなところもあるので安定して感じられるかは自信が持てないのですが、私はほにょ型のリスナーかもしれません。

書込番号:19167138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 20:31(1年以上前)

>僕はセイウチさん

白鳥サンプル音源を聴いて視ましたか。
此のサンプル作品の歌い手さんイメージが何処へ出て来るか聴き比べてね。

書込番号:19167195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/23 20:54(1年以上前)

ステイシーケント
Let Yourself Go: Celebrating Fred Astaire
アマゾンなら有るみたいですが、普通のの店舗じゃ無いかもしれませんね、申し訳ありませんでした

書込番号:19167292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 21:37(1年以上前)

>どらチャンでさん

アーティストには印税を、をモットーとしておりますので歌手名、アルバムタイトル、曲名を教えて欲しいです。

moraでダウンロード出来れば、購入させていただきます。

書込番号:19167515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 21:38(1年以上前)

>さわかんのさん

ドンマイ!

書込番号:19167518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/23 23:00(1年以上前)

どんまいの意味がわからないけど
僕はセイウチさんの好む音楽はオタクな私じゃ役に立てそうにないですね。
失礼

書込番号:19167882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 23:04(1年以上前)

>アーティストには印税を、をモットーとしておりますので

そうですか。
YouTube辺りもシビアなんですね〜。
※YouTubeは殆んど利用しない小生。

書込番号:19167896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 23:25(1年以上前)

>さわかんのさん

こちらこそすみません。
ドンマイ、マジンガーZ世代の言葉です。

書込番号:19167965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/23 23:38(1年以上前)

>どらチャンでさん

私こそyoutubeもダウンロードも良く解って無いです。
Amazonも解らないので、moraが精一杯です。

書込番号:19168003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/23 23:40(1年以上前)

>優秀作はヘッドホンでは奥行きは感じにくい。

此の引用くだりの書き込みは,削除依頼をしちゃったのですか。


>基本、ボーカルが対峙しやすい音源を選んだつもりだけどね。
>基本は、ここの3枚は、ボーカルが対峙しやすい・・・・という事だよ。

滅茶苦茶な唱えに気付いての事ですか。

書込番号:19168010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/24 00:32(1年以上前)

>僕はセイウチさん

>w5000では浮いていると言われたドラムの音も沈んで来まして、どらさんの言う良い状態向かっているかと思っていますと、鼻の付け根辺りにボーカルの音像が在るのが感じられました。

>まだ、あやふやなところもあるので安定して感じられるかは自信が持てないのですが、私はほにょ型のリスナーかもしれません。

「ぽにょ型」の出方じゃ質が低いのですょ。
下記に,ナコ氏の引用くだりを載せて置きますが,双方共に「低くなる方向」なんですょ。
>スピーカーでもヘッドホンでもなんでもそうなんですけど、環境上げていくと、ステージは低くなる方向にあります。

で,数年前のヘッドホン&イヤホンなら,セイウチさん引用くだりのヘッドホンチョイス分けも在り得ますが,程度の差在れど,AB双方共に収まる方向にしないと,高見な音への誘いは無理なんですょ。

書込番号:19168122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/24 05:25(1年以上前)

すみません。

自分の音の聞こえかたの表現について、「ほにょさんの型」に訂正させて下さい。
ほにょVer2さんに対して失礼な表現だった気がいたします。

ほにょVer2さん、不快に感じられていたら申し訳ございませんでした。

また、このような聞こえかたを教えていただいて非常に感謝しております。

ありがとうございます。

書込番号:19168307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/09/24 06:19(1年以上前)

ピースカビースカの人がなんでスピーカー環境の事まで分かったような事言ってるの?

書込番号:19168335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/24 07:53(1年以上前)

なんだか、少し書き込みが減っているような。
さて、本来、奥行と言うデータを持ち合わせないCD 音源で、何故、耳に乗せるヘッドホンでボーカルと対峙する感覚が出るのかは?です。
ですが、スピーカーで聞いて、おーっ!と感動する音源が必ずしも、ヘッドホンで対峙する感覚になるとも限らないのが不思議です。
また、ボーカルは入っていれば良いとは言えません。

例えば、ノイマンの繊細で感度が高いマイクを使って、マイクの近くで歌って、口の開け締めや口の形作り、舌の動き、息を感じるようなボーカルは、スピーカーで聴くと、とても良い感じで臨場感出ますが、ヘッドホン聞くと対峙した感覚になりません。
また、このようなマイクでは大きな声を出したときにピークを越えるので、大きな声を出すときにはマイクから遠ざかる感じになります。
また、シュアあたりのマイクは、高感度だとマイクに近づくと低音が増しますので、これもスピーカーで聞くと、面白いですが、ヘッドホンでは対峙する感覚が少ないです。
また、シュアやゼンハイザーの中感度のコンデンサーマイクでは、近くで歌っても良いのかもしれません。

シュアやノイマンの高感度マイクは、離して使うことで、空気の伝播を介することにより、恐らく位相や間接音なども入り、距離感を捉える事ができるのだと思います。
ただ、こう言うマイクの選択の話は、ほんの一例です。世の中には沢山のマイクがあって、歌手の好みや歌い方など、録音技師が頭を悩ませて選択されて、セッティグされます。
マイクもスピーカーやヘッドホンと働きは逆ですが、構造は同じで、それぞれのキャラが物凄く立ってます。

また、マイクのプリアンプの選択も、機械により色々な性格があり、組合せにより聞いた印象は変わります。

なので、ボーカルは入っていれば良いのではなく、単にパンニングだけで決まるものではないありません。特に、機材と録り方が重要です。

さて、ノラのアルバムですが、ギターの音が切れがよく、立ち上がりも綺麗にスッと立ち上がって、余韻はそんなにふくよかではありません。どちらかと言えば、スッキリしてるけど、存在感はそれなりにある。
これは、シュアのマイクの中高が得意な性格を活かしたものです。マイクセッテイングは結構オン気味に録られてます。

ドラムはシュアの低感度型を使って、少し丸みのある音に仕上げてます。

てな、感じで、全ては、まずは音録りから始まって、そこから仕上げまでの過程で、ヘッドホンで対峙しやすいか、そうでもないか、が決まってきます。

ボーカルも楽器も、音をテキトーに録って、ポンとパンニングで終わりでは無いですね。
特に、臨場感を感じやすいかどうかは、アーティストの声質や楽器の弾きかた歌い方、クセなどに合わせた機材の選択とセッティングが、まずさ最初の基本です。

書込番号:19168450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/24 08:10(1年以上前)

すんません。
力み過ぎましたが、要は、空気感は、マイクでもうまく使えば捉えられる。
細かい微小な位相変化や、間接的な音も含めて、耳に入って来たときに、脳ミソは錯覚するのではないか?と思ってます。
証明する方法が思い浮かばないので、何ともですが。

スピーカーで聞くのと、ヘッドホンで聞くのと、かなり違う事は感じます。

あと、録音が優秀ではないほうが、ヘッドホン向きと言うのも、ちょっとはしょりすぎで言ってますけど、上手く伝えられてなくて申し訳ないですが、
スピーカーで、おーっ!と感じるような音源でヘッドホンでボーカルと対峙する感覚のものが、あまり無いなぁ、と言う個人的な感想です。皆無とは思いませんが。

ことに、オーディオのよな主観が全ての物を表現するのは難しいですなぁ。

書込番号:19168470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/24 20:14(1年以上前)

ノラジョーンズ聴いてみました。ボーカルがゾクっとする感じがあってイイですね。ジャズ嫌いですけどボーカル聴くために聞いてもイイかなと。ジャズ聴くっていうより音を聴くって感じになっちゃいますが。音が悪いっていうのはノイジーだからか?空間的にはおもしろいです。

書込番号:19169913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/24 20:49(1年以上前)

kaiguさん

ギターとボーカルの絶妙なかけあい、寄り添うベースがこの作品の良さだと思います。
ジャズのジャンル越えて、ポップス的に聞けるのも、この作品の魅力なんです。
芸術的に見れば・・・

オーディオ的には、ボーカルとの対話を楽しみながら、ギターやピアノ等の割りとしっかりた音像を楽しめます。
また、ベースがちゃんとノラの後ろで聞こえる、各楽器の位置がつかみやすい。パンニングだけではなく、奥行的な部分。
なかなか面白い音源だと思います。


これが、オーディオ屋でリファレンスになってる理由は、、、
売れた作品なので、知ってる人が多い。(かと言ってAKBでは音質的にどうよ?なので、これだけでは決まりません。)
ボーカルの質感をつかみやすい。ボーカルって、大口とか小口とか、よく表現しますが、質の良いオーディオ装置では、このソースは小口の部類に入ります。
ギターの音の切れがよく、定位が良い。ギターなどの基音、倍音が複雑に絡む楽器は、オーディオ装置の見定めには、よく使われます。
この作品は、音数が少ないので、所謂、ボーカルはボーカル、楽器は楽器で、それぞれの再生される質感を掴みやすいのです。

決して、どこぞの誰かが、勝手に言い出して、適当に決められた訳では無いのです。

リファレンスになってる音源は、其々にみるべきところがあって、それで使われているのです。

書込番号:19170015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/24 21:18(1年以上前)

低音が歌い手さんの後ろって,前後の間を言って居るのだろ。
倍音が絡むって,イメージの芯からと散らからず,響いて行く様。
歌い手さんのイメージが大口にならず云々も,前々から唱えて居るが。

で,これ等の出方は二つ音の同じ時間内での調和が必要で在り,二つ,複数の出方の定位が佳くなくては出て来ない。

前後の間,定位が佳い出方は二つ,複数の音の時間的要素が重要なんだょ。

一つの音だけで語れるモノは,妄想,ポエムDAKARA。

書込番号:19170143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/24 21:25(1年以上前)

スピーカでオーっってなって,ヘッドホン&イヤホンでならないのは,スピーカは交わってしまって微妙な領域が鈍感になるからだょ。
ヘッドホン&イヤホンは交わらない分敏感で,オーっと唸らせる領域がシビアDAKARAだょ。

敏感な方はもっともっと追い込んで行かないとダメなんだょ。
交わらない二つの音を脳みそは瞬時に捉えて比較して,どの様な傾向の出方かを判断するのだ。

書込番号:19170170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/24 22:13(1年以上前)

>低音が歌い手さんの後ろって,前後の間を言って居るのだろ。
倍音が絡むって,イメージの芯からと散らからず,響いて行く様。
歌い手さんのイメージが大口にならず云々も,前々から唱えて居るが。

で,これ等の出方は二つ音の同じ時間内での調和が必要で在り,二つ,複数の出方の定位が佳くなくては出て来ない。
前後の間,定位が佳い出方は二つ,複数の音の時間的要素が重要なんだょ。

一つの音だけで語れるモノは,妄想,ポエムDAKARA。

すいません、私のシステムでも大体ボーカルの後ろはベースなのですが?
どらチャンでさんが酷評される環境でもそこは再現されてますが、個人感覚の問題なので難しい?とは思いますが更に私の環境を貶して頂けますか?

少なくともほにょさんのシステムも問題無さそうですが、ボーカルの後ろに低音が有るし、倍音も聴き取れるし
ってか倍音が聴こえなかったら楽器の判別も出来ないんじゃないかな?

書込番号:19170399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/24 22:28(1年以上前)

>さわかんの君
>kaigu君

君らは,ぽにょの音色系にしか相槌を打てずで,君達各々の空間の音を出して来たら。

書込番号:19170470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2015/09/24 22:33(1年以上前)

いつもの逃げはいいから、それは分かったから
質問に答えて頂けますか?

書込番号:19170494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2015/09/24 22:36(1年以上前)

ボーカルの後ろにベースが居る
前後立体的な表現出来てますよ?何処に問題が?
倍音出てますよ?何処に問題が?
私の環境じゃ立体的な表現も倍音も鳴りませんか?

書込番号:19170508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 01:10(1年以上前)

>君達各々の空間の音を出して来たら。

あれ?気になっちゃった? 

じゃあ先に出してよ。

君とナコさんが書いてくれれば。音源はノラジョーンズの1曲目。
音の位置はもちろん距離感も。

言っても文字でわかるかって言ったら疑問ではありますが、ちょっとぐらいは分かるのかもね。

書込番号:19170939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 03:22(1年以上前)

何処かのblogに,ノラのファーストアルバムの声は飽和していて,全く佳くないとのくだりが在りましたね〜。

>結論。
>2枚ともたいしたことない、普通の盤です。
ノラジョーンズに至っては、むしろ良くないw

ナコ氏の引用くだりも頷けてしまうし,セイウチさんの頭頂方向へぶっ飛びするのくだりも理解出来る質の悪い,ノラのお奨め盤。

ノラのお奨め盤からは,大層な前後立体的な音は出ません。
ホンと質が悪い。
且つ,blogに記載されて居た「声が飽和」するも頷けてしまう。
ビビり,頭打ちするシーンが見受けられたり,変に片側の音が振られたりして酷い盤な事。

尚,お試ししたアルバムは,「お奨め盤(2002年)」「SACD盤のCD層(2003)」「FLAC192K24B(モーラ盤)」の三種類。
と,SACD盤のCD層のボーカルイメージが,この中では中央から外れた感覚が強く付いて居た。

歌い手さんが対峙する処か,後頭部寄りに凹み遠さの出方をしてしまう作品でした。
(o^ O^)シ彡☆

書込番号:19171052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 03:51(1年以上前)

どらチャン
>「FLAC192K24B(モーラ盤)」
とあるけど、wavでダウンロードできなかったのかな

flacで落としてからwavに変換しても完全には元の音には戻らない、と感じるよ
経験からだけど

書込番号:19171068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 03:57(1年以上前)

飽和した感じはわかるかな。DACを変えると少し収まってきたのでシステムに寄るんじゃない。
飽和した感じが分かるってことはどらチャンは俺と同レベルですw

>歌い手さんが対峙する処か,後頭部寄りに凹み遠さの出方をしてしまう作品でした。

環境を上げてやると前方に行った。後頭部寄りだとどらのシステムがおかしいです。
それか文章力がないです。今まで間違ったニュアンスで書いてきたんじゃないかと疑いますが。

>SACD盤のCD層のボーカルイメージが,この中では中央から外れた感覚が強く付いて居た。

>んなの当たり前だし、ボーカルの位置が定まらない環境って、どんだけレベル低いんだっちゅうねんw

ナコさんによるとレベルの低いシステムだそうです。どらチャンのシステムレベル低いです。

書込番号:19171078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 04:03(1年以上前)

こう書くとぽによが、バイナリが一致するなら音は変わらん
とほざくだろうね

こういうレガシーな考えの持ち主は時代の流れについていけないんだろうね

書込番号:19171089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 04:09(1年以上前)

>kaigu氏
邪魔したね

ちなみにノラのどの盤を聴いたのかな?
SACD、国内CD、輸入CD、とあるけど

書込番号:19171093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 04:17(1年以上前)

輸入盤です。値段も千円ぐらいですよ。
もう寝ますのであとお願いしますー

書込番号:19171100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 04:29(1年以上前)

一時期の国内CDはダメなのはわかるね
feels like homeなんて「CCCD」で出てるくらいだから、そんな程度に扱われていたんだと思う

ぽによ
CCCD盤でもリッピングできたとするならバイナリ一致するんじゃないかな?
でも音はあきらかに悪いよね

そこらへんの説明を聞きたい

書込番号:19171113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 04:50(1年以上前)

ところで、アクティブうんたらでボーカルが揺れるという現象はどこにいったのかな?

書込番号:19171119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 07:34(1年以上前)

満三さん

CCCD は、リッピングすることそのものを禁じる為に導入された仕組みなので、リッピングした結果が云々した時点で法律違反です。
なので、例えリッピングした(CD Mnipulater使えば、理論的にできる)としても、ここで話題にすることさご法度でしょう。

また、CCCDは敢えてレッドブックに定められたエラー確認のビットや、訂正符号をデタラメに入れることでコピーできなくしている。
つまり、CDPにとっては読み取った信号が正しいかどうかわからず、仮に読み取りエラーがあってもなにもできずにそのまま鳴らすしかない。
程度にもよるが、そもそもCDPの読み取りはあまり精度はよくないので、意外と頻繁に補正や補完は行われている。それが無くなるので、下手すると、実は所々に音が鳴ってなかったってこともあり得る。

リッピングが、どうか?は、リッピングしたことがある人に聞いてください。
私は遵法精神があるので、できません。

書込番号:19171261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 08:06(1年以上前)

kaiguさん

人を言い負かす事しか考えてない人の話を鵜呑みにしてはダメですよ。そう言う輩は論理的な話はできません。なので、こちらは論理的な話を積み上げていけば良いのです。

そもそも、このノラのボーカルが後頭部に凹んで聞こえる何てことは起きません。(頭内の定位はあったとしても)もしも、そう聞こえるならば、それはそのシステムに問題があります。
つまり、どら氏はご自分でご自分の墓穴を掘られたのです。
人間の耳は、後ろからの音も聞き分けますが、その時には、左右に同様に発音する元からの音波が届く必要があります。その際に、耳にはや左右で微妙に違う位相変化(耳朶の役目)や僅かなドップラー、僅かな時差が無いとダメなんです。
ソースに入ってるボーカルの音は、一個です。それをパンで中央に定めます。で、どら氏が後頭部に凹むならば、この時に彼のシステムでは、左右で僅かな位相差や、僅かなドップラー、僅かな時間差が生まれていることになります。この左右の、位相差やドップラーや、時間差はソースには含まれませんので、彼のシステムで起きていることになります。

ねっ! 論理的に話していくと、人を言い負かそうとしていることが判るでしょ?

ぜひ、自分の耳を育てて下さい。そして、自分の耳を信じることです。他人の主観なんて物は、何の役にもたちません。
それは、私はノラのボーカルは対峙すると言ってますが、どら氏は対峙どころか、寧ろ後頭部に凹むとのご発言です。
まぁ、これがネットでの情報の本質です。

だから、くれぐれも、ネットで見た他人の所感なんて鵜呑みにされないように。

私も、自分の主観なんで、私の言うこともあてにならないですよ!

書込番号:19171320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 09:38(1年以上前)

ぽにょ

墓穴って。
論理的って。

>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

アノ〜,盤に収録されているボーカルの音は,二つです。
一つなら,片側のドライバ周辺へ来てしまいます。

>この時に彼のシステムでは…

ぽにょ唱えな事は起きて居りますょ。
交わらない二つの音が,「僅かな時間差」「僅かな位相差(時間差に置き換えられる)」が,他の比べな「盤」依りも大きいから,目立ってしまって居るからですょ。

で,此の手の音を丸裸にするには,ワザと悪い環境にて鳴らしてやる。
比べの中で優っているなら,比べの盤依りも優った出方をするが,ノラの盤は優らないので,比べに対して劣った出方をしてしまうのですょ。
判りましたか。kaigu君

で,
>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

ぽにょの論理は,何回も指摘をするが,交わらない二つ,複数が考慮されて居りません。
恰かもな論理。

書込番号:19171498

ナイスクチコミ!2


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 14:32(1年以上前)

どらチャンさん

>SACD盤のCD層のボーカルイメージが,この中では中央から外れた感覚が強く付いて居た。
ナコ氏いわく
>んなの当たり前だし、ボーカルの位置が定まらない環境って、どんだけレベル低いんだっちゅうねんw

だそうですので、ナコさんによるとレベルの低いシステムだそうです。レベル低いらしいのでどらチャンの話は参考にならないんじゃ?

それともナコさんの方がレベル低いですか。どっちが正しいですかね。どらチャン。

書込番号:19172151

ナイスクチコミ!1


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 16:17(1年以上前)

やっぱりオーディオを語るときには基準となるものが欲しいね。
今回のどらの言うボーカルが後頭部に寄るなんてのは、自分のと比較してみるとそんな風に聴こえないと断言できる。
音源という基準がなければモヤモヤして終わりです。基準がなければ威張り散らしてもごまかせるしね。

比較することでやっと見えてくる。

書込番号:19172332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 19:14(1年以上前)

>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

こんな事をくだって居る唱えを,真に受けるって,スゲ〜事だぞ。
真に受ける方々の,2CHステレオのボーカルの音は一つですか。

片側に振られたボーカルを強引に中央へ持って来て,ボーカルが上下左右の中央で対峙するとくだるは,真の「妄想」「ポエム」だろ。
(o^ O^)シ彡☆

書込番号:19172711

ナイスクチコミ!2


kaiguさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/25 20:42(1年以上前)

レベル低いってのにはツッコまないのかw 意外でした。

てことはボーカルが中心からずれるってのがウソなのか、単に大げさに書いた?
今までの発言は結構ウソがあるだろ。それか大げさに書いているかどっちかだね。

どらとしゃべるときは基準となる音源が必要です。

書込番号:19172957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 20:44(1年以上前)

どらチャンでさん

>こんな事をくだって居る唱えを,真に受けるって,スゲ〜事だぞ。
真に受ける方々の,2CHステレオのボーカルの音は一つですか。

2chステレオ方式と、音像定位、パンニングの関係を説明いたします。
オーディオの基礎中の基礎です。
2chステレオは二つのスピーカーやヘッドホンのユニットを使うことで、左右の音像の位置や臨場感を擬似的に作り出す装置です。
その音像の定位に関係する左右の位置は、二つのスピーカーのバランスを決めることで成り立ちます。それを、調整することを、パンニングと言います。
ボーカルの定位の決め方を例にあげると、まず、録音は一個のマイクで録られます。"ボーカルの音は一個"で録られます。この録られた音源をミキサーで、パンニングと言う機能を使って左右の定位させるべき位置を決めます。思いきり右に振れば右のスピーカーからのみ音か出ます。思いきり左なら左のスピーカーからのみです。右寄りだけど完全右でなく右加減とすると、右側からは大きめのレベルで、左側からは小さめなレベルで、"一個のボーカル"がなります。"一個のボーカル"だけど、右から大きめ左から小さめな音がなることによって、人は「あー、右寄りからボーカルがきこえるなぁ。」と認識します。
では、真ん中にパンニングすると、"一個のボーカル"は、右と左から同じ大きさで音がなります。この場合に、人はボーカルが真ん中から聞こえるんです。
"一個のボーカル"を、左右で均等に鳴らすことで、2chステレオは、真ん中の定位を作り出します。
スピーカーやヘッドホンユニットが二個だから、ボーカルが其々に別々の音として鳴ってる訳ではありません。
"一個のボーカル"の鳴らし方をコントロールしているのです。
"一個のボーカル"を二つのスピーカーやヘッドホンユニオンで、コントロールしているのです。
ただ、臨場感を出すために、物理的にスピーカーやヘッドホンユニットを二つ使っているだけです。

一人の歌手が、一人で歌って、聴感上一人のボーカルに聞こえるとき、スピーカーやヘッドホンユニットは二つあっても、"ボーカルの音は一つ"なのです。

書込番号:19172961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 20:56(1年以上前)

どらチャンでさん

>此の手の音を丸裸にするには,ワザと悪い環境にて鳴らしてやる。 比べの中で優っているなら,比べの盤依りも優った出方をするが,ノラの盤は優らないので,比べに対して劣った出方をしてしまうのですょ。

逆です。
質の悪い音源は、質の良いシステムで聞くことによって、そのアラがさらけ出されるのです。
例えば、安物のCDラジカセがあったとして、こいつで質の良いCDと質の良いCD を再生したとき、その質の差を明確に描き出してくれるでしょうか?
論理的に考えて、それなりのシステムでは、所詮それなりの再生しかできず、CDの質の差は、マッタクわからない訳では無いかもしれないが、と言うレベルですよ。
システムの質が上がれば上がるほど、CDの音質の差は歴然と明確になっていくものです。

質を上げていって、CDの音質差が明確になっていかないのは、理由があります。
それは、システムの質が上がっていってるのでは無くて、システムが厚化粧化しているのです。

シシテムの質が上がることと、厚化粧になることは、明確に違います。

書込番号:19173005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 21:01(1年以上前)

どらチャンでさん

>アノ〜,盤に収録されているボーカルの音は,二つです。 一つなら,片側のドライバ周辺へ来てしまいます。

とても面白い、どらチャンでさんの持論だと思います。と言うか、新説だと思いますけども、このような話は目から鱗です。
ここまで言いきられることに、尊敬の念を抱いてます。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:19173023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 21:10(1年以上前)

パンニングがどうしました。

左右の音量差で水平方向へ振る効果だろ。
以前挙げて居るしょ。
時間差を生まない二つの音の音量差は,横へズレるって。
一方,時間差を生じてしまった二つの音は,上方へ浮いてしまう。
とな。

昔からくだって居る事DAKARA,誤魔化しはしない。

で,ノラの音源にて頭頂方向へ行ってしまうとの感想報告は,左右の音量差だけじゃないって事。
ハッキリ言って,質が悪いから,パンニングした処で真横へ行かず,上方へも浮いてしまうのだ。

恰かもにカモフラしちゃって,恰かもな唱えを鵜呑みにするのは青穴のガキか素人だけだろ。

書込番号:19173054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 21:15(1年以上前)

どらチャンでさん

落ち着いて下さい。
何の反論にもなってませんよ。

書込番号:19173064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 21:32(1年以上前)

新説って。

ぽにょは,下記すか。
>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

各々垂れ流しな状態で,左右歩調を合わせる事も出来ずに出て来てしまうモノを,同じ時間内に,全く同じに出て来る事は在りません。
二つのモノには同じ時間内の行為に対して,
「僅かな時間差」「僅かな位相差」←此れはぽにょが言ったくだり

が付いてしまい,一個になる事はない。

此の差を極力小さくする行為が音質アップの肝。

書込番号:19173139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2015/09/25 21:55(1年以上前)

どらチャンでさん
頭頂へぶっ飛ぶという理由を論理的に説明お願いします、
勿論機材にも多少関係有るでしょうが、ほとんどが個人の感覚の問題だと思うのですが。
それとも私の機材や感覚が本当に狂ってるのでしょうか?

「前から唱えている」とか「過去を見ろ」とかは要りません。

私にはスピーカーでの高低差は感じます、それはツイーターとウーファー関係も有るので納得できますがヘッドホン等では????よくわかりませんね。

ほにょさんの説明も有れば分かりやすいかもしれませんが、面倒なら別にかまいません。

よろしくお願いします。

書込番号:19173243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 22:26(1年以上前)

ほによ
だったらSACD盤のCD層とCD盤とで音が違うのはどう説明するのかな?
これもリッピングしたらバイナリ一致すると思うよ

書込番号:19173373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 22:52(1年以上前)

まあ、どらチャンもその取り巻き連中もだけど
「音色」に関してはぜんぜんふれないよね
見ていておもしろくもなんともない

書込番号:19173454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 23:04(1年以上前)

音楽ってさ、まずは魅力的な「ねいろ」があってこそだと思うんだよね

あからさまに機械が出している音と感じる音楽はどうなのよ?と問いたいね

書込番号:19173490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 23:13(1年以上前)

>満三さんさん

そこは、TPOって事で。

書込番号:19173529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 23:28(1年以上前)

菊池さん
まあ人の好みだからTPOかもだけど、そうではない気がするね

書込番号:19173587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 23:34(1年以上前)

どらチャンでさん

>で,ノラの音源にて頭頂方向へ行ってしまうとの感想報告は,左右の音量差だけじゃないって事。
ハッキリ言って,質が悪いから,パンニングした処で真横へ行かず,上方へも浮いてしまうのだ。

ボーカルが頭頂にいく話は出てないと思うが?
どらチャンでさんのシステムで、ボーカルが高等部に凹むと言うことじゃない?
だから、それは、あなたのシステムに問題がありますよ。

ボーカルの音は、一個ですよ。

書込番号:19173607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 23:40(1年以上前)

満三さん

人に尋ねるばかりではなく、あなたのご意見は、いかがなのですか?

書込番号:19173625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 23:41(1年以上前)

>どらチャンでさん

Jheena Lodwick、聞かせていただきました。
言葉もないほどに感謝しております。

さて、私の環境の様々な組み合わせで、これを視聴してみたのですが、UD503とT1の組み合わせが特異的に悪いのです。

先日のノラの曲を聞く際に用いた組み合わせでもあり、非常に戸惑っております。出来ればどらさんに検証をお願い出来ないでしょうか。

T1またはそれに近いような高インピーダンスのヘッドホンをアンバランス接続にて、Jheena Lodwickの音を聞いてみてください。

勝手を申して誠に申し訳有りませんが宜しくお願いいたします。

書込番号:19173627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 23:42(1年以上前)

ぽにょ

ぽにょの好む出方って,ホンと前後の立体的な出方が乏しいモノばかりだね。
以前挙げたサンプル音源にしても同様で,垂直方向に散った出方が強い仕上がりの音源。

其れから,他のモノと対比させてのご指摘DAKARA。

書込番号:19173630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/25 23:47(1年以上前)

>僕はセイウチさん

非常に戸惑って居るって。
T1以外の組合せ等を濁さないで出してくれますか。

書込番号:19173646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/25 23:52(1年以上前)

ほによ
バイナリ一致なんて最低限に当たり前にクリアしなければいけないなものだと思うよ

ちまたではアシンクロナスとか言ってるけど、そこらへんはどうなのよ?

書込番号:19173666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 23:56(1年以上前)

どらチャンでさん

>二つのモノには同じ時間内の行為に対して, 「僅かな時間差」「僅かな位相差」

これ、起きる要因として考えるとね、ジッタ、読み出し遅延、転送遅延、読み出しエラーetc
これって、ソースに由来するものではなく、システムの質に由来するものなんですよ。
だから、仰っていることが起きているとするならば、疑わねばならないのは、システムですよ。

書込番号:19173676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/25 23:57(1年以上前)

満三さん

>ちまたではアシンクロナスとか言ってるけど、そこらへんはどうなのよ?

あなたは、どう思われます?

書込番号:19173680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:00(1年以上前)

ほによ
なかなか賢いね
ほによが書いてくれたら私も適当に書くよ

書込番号:19173695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:03(1年以上前)

>どらチャンでさん

UD503:アンバランス、バランス 、グランドアクティブ CKR10。バランス、グランドアクティブ W5000

T1:Vantam、marantz DAC1

これからT1: HA-2,スマホ直も試すつもりです。

書込番号:19173704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1071件Goodアンサー獲得:34件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:06(1年以上前)

あの菊池はどこにいった
ねぇ、セイウチさん
ぼちぼち終了かな

書込番号:19173710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:24(1年以上前)

>満三さんさん

パート3に突入するかと思うでしょうが、明日になれば管理人さんが編集してくれてますよ、きっと。

ちなみに私はオリジナルですよ。

書込番号:19173759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:28(1年以上前)

>どらチャンでさん

恥ずかしながら、スマホ並みです。
ナコさんの笑い声が聴こえるようです〜

書込番号:19173772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:63件 UD-503-S [シルバー]の満足度5

2015/09/26 00:47(1年以上前)

失礼いたしました。

取り乱しましたが、今まで試した中でUD503とT1、スマホ直でT1の2つの組み合わせが他の組み合わせと比べて垂直方向への音の分離が激しいです 。

UD503の故障が疑わしいですね。

書込番号:19173822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/26 01:19(1年以上前)

>満三さん

満三氏も,下記引用くだり派すか。
>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

書込番号:19173891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25249件 縁側-ヘッドホン&イヤホンの音空間を好くしましょう。の掲示板

2015/09/26 01:44(1年以上前)

>恥ずかしながら、スマホ並みです。
ナコさんの笑い声が聴こえるようです〜

ナコ氏がどの様に笑うのか説明してくれるか。

テクニカ組合せの出音はグッと近くて,T1組合せは遠いのでしょ。

書込番号:19173931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件 縁側-大好きなJazzとオーディオ談義のページの掲示板

2015/09/26 07:19(1年以上前)

どらチャンでさん

>満三氏も,下記引用くだり派すか。
>>ソースに入っているボーカルの音は、一個です。

どらチャンでさんには、二つのスピーカーから、二人のノラが歌っているように聞こえるのですね。

私には、いや、世界中の皆さんも、一人のノラが歌っているように聞こえていますよ。
ソースに入っているボーカルの音像は、一個ですよ。。。

書込番号:19174181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

UD-503-S [シルバー]
TEAC

UD-503-S [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月下旬

UD-503-S [シルバー]をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング