Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]

4×4 MIMO対応Wi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 6月19日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間/WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間/WiMAX利用時:約11時間 重量:97g Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド] のクチコミ掲示板

(1267件)
RSS

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

wimax切り替えについて。

2015/03/15 03:28(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか? wimax2で700k制限を受けた後hwd15やNAD11のようにノーリミットに切り替えができればいいのですが、現段階では自動のままです。wimax2へ移行させるために手動切り替えをさせないようにしているのでしょうか?

書込番号:18579888

ナイスクチコミ!1


返信する
shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/15 07:40(1年以上前)

>ノーリミットモードの切り替えを手動で出来るように...

WiMAXは、2月12日以降エリアごとに実施される周波数帯

の切り替えにより下り最大13.3Mbpsに低下して

2018年4月にはWiMAXの10MHz幅もWiMAX2+に転用され、

WiMAX完全終了しますので、ファームアップは、無いと

思いますのて、どうしてもNLモードを使いたいのであれば

アマゾン等でNAD11等を購入してsimを差し換えて使うしか

有りません。

書込番号:18580084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/15 09:00(1年以上前)

まだ契約してないのだったらサポートに切り替え出来るようになったら契約するんだけどなーって、要望メールを送ってみるとか。
契約中なら切り替え出来ると便利なんですけどって、送って、出来るようになれば友人や価格コムでこの製品をおすすめしちゃうよって書いとけばいいんじゃないかな。
アップで逆に使い勝手悪くなる可能性も否定できないのでそのときは責任とって100万台契約してね?

書込番号:18580252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2015/03/15 12:03(1年以上前)

>今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか? 

既に前世代のNAD11で実装されていた機能ですので、
実装しようと思えば実装できていたでしょうし、
政策的に実装しないことを選択したのだと思います。

よほどユーザからの要望があれば、検討されるかも知れませんが。

書込番号:18580836

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2015/03/15 12:22(1年以上前)

 因みに現段階では使用中の方は制限でwimax2(200)⇒(0.7)になっているんでしょうか?それともwimax2⇒旧wimax(13)になっているんでしょうか? 
 現在旧wimaxを使用しているのですが、旧wimaxの届く範囲内にいるにもかかわらず700kに絞られてしまうのを懸念しております。仕様的にはどのようになっておりますか?

書込番号:18580902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/03/15 13:16(1年以上前)

> 旧wimaxの届く範囲内にいるにもかかわらず700kに絞られてしまうのを懸念しております。仕様的には
> どのようになっておりますか?

電波が強い方につながるみたいです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732876/SortID=18545044/#18545170

書込番号:18581056

ナイスクチコミ!1


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/15 19:41(1年以上前)

私の所でのNLモードです

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/03/15 19:28:58
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:19.4Mbps
(19,405,794bps)
上り速度:2.2Mbps
(2,225,417bps)

書込番号:18582233

ナイスクチコミ!0


modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/17 04:02(1年以上前)

2月の半ばにUQに電話で問い合わせた時の回答。

WX01、W01の220Mbps対応機種は、位置づけはWiMAX2+専用機種である。
だからWX01はWiMAX2+を優先で自動接続、電波状況が同じレベルなら
WiMAX2+に繋がるし、無印WiMAX接続は選べないようにしてある。
あくまでWiMAX2+が繋がらない場合に備えての無印WiMAXである。

なのでW01に至っては無印WiMAX接続機能さえ搭載していない。

との事。
自分はこれで諦めがつきました。

WX01が速いのは確かなので、通信量制限がきつい時は、HWD15かNAD11を
SIM差替えで使うしかないでしょうね。

書込番号:18587029

Goodアンサーナイスクチコミ!3


桂転生さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 16:03(1年以上前)

>今後この機種はwimax2と(旧)wimaxノーリミットモードの切り替えを手動で出来るようにファームアップなどで対応するのでしょうか?

説明書には書いていたと思いますが殆どの人が速度規制対策と漠然と考えていたところがあるかと思いますので速度規制下で切り替えが手動でできないのは痛いと思います、速度規制対策としてならこの機種はお勧めできないでしょう。

現時点ではHDW15などとの併用しか選択肢はなさそうです。

書込番号:18588372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/17 21:50(1年以上前)

会社方針的には無印は切り捨て方向ですね。

書込番号:18589531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱について

2015/03/14 11:56(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 timtim5869さん
クチコミ投稿数:22件

デフォルトの設定で使っているんですが、30分くらい使用しているのとかなり熱を帯びてきます。特に液晶周辺部がホッカイロみたいです。
これって仕様なんでしょうか??

書込番号:18576686

ナイスクチコミ!1


返信する
modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/14 18:45(1年以上前)

発熱は仕様ですね。クレードルに挿して24時間稼働させてますが、仰る通り画面近辺と裏面がけっこう温かくなります。
ファーウェイのW01もHWD15も温かくなりますが、WX01は筐体を薄く(W01が10mm、HWD15が14.9mmに対し9mm)し熱がより伝わりやすくなった事と、4×4MIMOで電気を食う分発熱が多いって事かと。

裏ぶたを外すとふたの裏に多分ですが遮熱だか放熱だかのシート(黒いシート)がほぼ全面に貼ってありますが、たとえ前面の筐体裏にそういった事をしたとしても、液晶面は表示パーツなのでそういった事をしようが無く、また電池以外の厚みのある部分=チップセットなどの発熱パーツがある部分(これも推測)でもあるので、結果液晶面周辺に熱が集中するのではないでしょうか。

書込番号:18577949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

昨日 ブルーを契約してきた

2015/03/13 10:50(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 winghiroさん
クチコミ投稿数:4件

URoad-Aero からの機種変更
ヨドバシで購入→機種変更
色々と話を聞き 悩んだ末にこれに決定
ギガ放題に料金設定をし説明を聞いた内容です。

月の7G制限はかかりません
※3日の3G制限はかかります

解約料金がWiMAX5000円より倍額になってます
2年目以降通信料金は500円プラスとなります

使った感想は
市内で以前は入り悪かった自分の部屋でも
快適に入るようになりました。


書込番号:18573212

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 19:42(1年以上前)

2年縛りで更新月に解約すれば違約金は掛からないですよね?

書込番号:18574396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 winghiroさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/13 20:06(1年以上前)

月さえ間違わなければ大丈夫です

書込番号:18574463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 winghiroさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/13 20:10(1年以上前)

本日無料でクレードルもらってきました
昨日ヨドバシ会員に入ったら(無料)3,000ポイントつけてもらい、今日から使えるのでただでもらってた!ヨドバシだからワイヤレスゲート無料で使えます

書込番号:18574482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/13 20:34(1年以上前)

主様ありがとうございます。

ヨドバシは価格コムより条件いいですか?

書込番号:18574565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 winghiroさん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/13 21:04(1年以上前)

最初の契約で腐れ縁ってやつですかね!?
今回の契約で 本体とクレードルが0円でしたし
関西地域ですがワイヤレスゲートのWi-Fiスポットが
無料ですから得と言えば得ですが

書込番号:18574668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

WiMAX切り替え不可、WiMAX機器追加オプション不可
概出ですが本日改めてniftyに確認しました。どちらも不可能でした。
ノーリミットWiMAXを利用するにはNAD11を契約か、
パソコン内蔵のUQ 1Dayを利用するしか無いようです。
DMMの10GB3,680円をSIMフリーにぶち込もうかな。

書込番号:18562522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/10 06:51(1年以上前)

もうアップデート来たんですか?
最近はそっち方面の情報に興味なくてスルー気味で知らないですが。

書込番号:18562701

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/10 07:06(1年以上前)

>ノーリミットWiMAXを利用するにはNAD11を契約か

アマゾンでNAD11を購入してsimを差し替えればNLモード

に、できると思いますが...

書込番号:18562722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/10 09:13(1年以上前)

モバイルルーターは制限だらけになってきたから、大量サイズデータ落とすには固定回線引くか、ノーリミットモード選択可能なNAD11かHWD15あたりの白ロム買って使い分けるしかないね。

書込番号:18562978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/10 11:09(1年以上前)

うちにはNAD11とスペアバッテリー余ってるから。。。
ここでは売買できません!

書込番号:18563230

ナイスクチコミ!0


shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:57件

2015/03/10 22:07(1年以上前)

>うちにはNAD11とスペアバッテリー余ってるから。。。
 ここでは売買できません!

わざわ言うことかーー

要らないなら、あげればーープレゼントなーんてね...

書込番号:18565177

ナイスクチコミ!2


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/12 01:46(1年以上前)

HWD15持ってる

いいよ!

書込番号:18569178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ちさきさん
クチコミ投稿数:20件

2015/03/15 16:51(1年以上前)

NADやHWDの白ロムはWX01のsim差替えで問題なく動作するのでしょうか?

書込番号:18581679

ナイスクチコミ!0


桂転生さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/17 16:17(1年以上前)

>NADやHWDの白ロムはWX01のsim差替えで問題なく動作するのでしょうか?

どちらからでも使えます。

書込番号:18588418

ナイスクチコミ!0


ちさきさん
クチコミ投稿数:20件

2015/03/18 15:50(1年以上前)

桂転生さん、ご返信ありがとうございます。

ちなみに、@nifty契約のsimでも問題ないでしょうか?(niftyに聞いたら「通信出来る保証はない」との回答でした。「出来ない」とは言いませんでした。)

書込番号:18591781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度4

2015/03/18 22:46(1年以上前)

横ですが

nifty契約のSIM(W01で契約)でWX01もHWD15も問題なく使えてます。
SIMに付与された電話番号でID管理して通信量把握をしている筈ですが
通信を行っている機種は関係ないようです。

但し、逆パターン(WX01で契約のSIM)でW01やHWD15は使った事ありませんので
WiMAX2+や無印WiMAXは当然使えるでしょうが、au4G LTEが使えるかは分かりません。
(WX01契約のSIMで、LTE NET for DATAの契約がされているか?)

書込番号:18593149

ナイスクチコミ!1


ちさきさん
クチコミ投稿数:20件

2015/03/20 10:08(1年以上前)

modoki? さま、ご回答ありがとうございます。

来月からとりあえずはWX01を使ってみて様子を見ようと思います。

書込番号:18597207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アパートでタブレットPC

2015/03/08 01:14(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 aokadaaさん
クチコミ投稿数:1件

春から新生活で山梨へ行きます。
ひかりの工事費用諸々をケチってWiMAX2+を申し込もうかと考えています。

アパート2階でタブレットPC相手にこのWi-Fiは通用しますか。レポート含め動画もカクカクしたり止まったりしてしまうのでしょうか。(公式サイトのエリア検索では対応しているそうです)

書込番号:18554683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/08 01:21(1年以上前)

その環境になったときに
UQのtrywimaxに申し込んで電波状況を確認してから本契約をした方が宜しいかと

書込番号:18554696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42577件Goodアンサー獲得:9367件

2015/03/08 10:35(1年以上前)

>アパート2階でタブレットPC相手にこのWi-Fiは通用しますか。レポート含め動画もカクカクしたり止まったりしてしまうのでしょうか。(公式サイトのエリア検索では対応しているそうです)

そのエリア検索のサイトでも、
「サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、通信できなかったり通信速度が低下する場合があります。」
と書かれており、サービスエリアでも充分な実効速度が出にくい場所もあります。

また屋内使用だと、更にWiMAX2+の電波は届きにくいです。

なので、Try WiMAXで実機確認した方が良いです。
折角無料で機器を借りれるのですから。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:18555626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

ギガ放題の宣伝やチラシに「月間データ量制限なし」大きく書いてあるが、※に小さく、または別のページに↓のように書いてあります。
 
⇒「UQ Flatツープラス ギガ放題」でハイスピードモードをご利用の場合、月間データ量による速度制限がありません。ただし、ハイスピードプラスエリアモードご利用時や日々のご利用状況等により速度が制限される場合があります。詳細はこちらをご覧ください。

で、詳細↓
⇒ネットワーク混雑回避のため、前日までの直近3日間で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信量の合計が3GB以上となった場合、「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の通信速度を翌日にかけて制限する場合があります。なお、WiMAX 2+は2015年3月までは速度制限の対象となりません。
 つまり1日で3GBに到達してしまうと到達時から翌日まで、つまり確実に翌日1日分は制限されることになる。これを一か月繰り返すと半月(約15日)は制限されていることになり合計で実質45GB程度しかありません。

 スマホでブラウジング程度では45GBは多いと感じるかもしれませんが、PCやゲーム機またはスマホで使う場合1つのソフトや映画をDL購入して多だけで数十GBは余裕で超えてしまいます。ゲームでも一世代前のPS3やXBOXのソフトDLは数十GBもありますので全然足りません。それどころか3Gで制限されてしまうので最悪最初からDLのしなおしになる場合もあります。

 上記のようにこういったプランであるのに「月間データ量制限なし」という宣伝はあまりよろしくないと思うのですがどうなんでしょうね。

 以前のwimaxなら単純に混んだら遅くなるだけで制限されているわけでは無いので問題ないと思いますが、今回は確実に制限されると注意書きに書いてあるので「月間データ量制限なし」は適切ではないのではないでしょうかね?それとも3月が終わると「月間データ量制限なし」の表記は消えるのかな?(笑)

書込番号:18553726

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 22:50(1年以上前)

そうは言っても、現状はWiMAX以上のサービス提供会社はないですからね。
この先どうなるかは知りませんが。

それと、月40GBで足りないのなら各社拒否対象でしょう。
これ以上使う人間は固定引けってね。

書込番号:18554086

ナイスクチコミ!6


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2015/03/08 07:41(1年以上前)

携帯各社が光回線に本腰を入れ始めたのは、

大量に回線容量を使う、ヘビーユーザー対策でもある。

大容量の回線が必須のゲーム機用のゲームのDLは、光回線以外考えられない。

とあるゲームは6GB越えだったし。

自分の計算では、1日1GB以内で使うと、一月30GB以上は無理となる。

今後、容量無制限で無線通信が可能と言う表現は、禁止になるでしょう。
消費者庁が無線通信の表現に規制を考えてるとの報道が在ったので。



書込番号:18555134

ナイスクチコミ!3


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2015/03/08 08:51(1年以上前)

 確かにそうですね、値段も固定並に高くなって制限も付いてしまったらwimaxのメリットがほぼ無くなりますから、今まで旧wimaxを固定代わりに使っていた人たちは固定回線+格安シムに乗り換えたほうがいいかもしれませんね。

 スマホのパケット代+固定回線節約のためにwimaxにしていた私としては残念です。今後さらにデータ通信量が増加していくのに通信会社は逆に制限をかけていく構図が残念でなりません。まあ、インフラにできるだけお金を掛けずに利益を上げたいのは分からないでもないですけど。
 あと、制限時は最低700Kbpsを目指すようですが2M〜5Mぐらいならwimax2になっても顧客を逃がさずに済みそうなんですけどね。(ギリギリユーチューブやその他動画配信の最高画質が見れる程度)

書込番号:18555312

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2015/03/08 09:01(1年以上前)

>丘珠さん

 PCのMMOゲームになると容量40GB越えとかざらにありますからね。以前はP2Pユーザー対策のために制限したてきましたが最近は普通のユーザーでも数十ギガDLが当たり前になってきていますの線引きが難しいところです。

書込番号:18555345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2015/03/08 14:54(1年以上前)

こんにちは。

私は混雑時には対象者の速度を制限する、というふうに認識していたのですが、
確実に制限されるとのことですが、よければその記述のあるページを教えていただけないでしょうか。

ちなみに、1日で3GBに到達してしまった場合、最悪3日間速度制限食らう可能性あるかもですよね。
そこのところは実際に速度制限食らってみないと分かりませんが、
タブレットで外出先で動画視聴する自分としてはとても困ります。

タブレットでの動画視聴って、今時当たり前になってきてて、
1日あたり1GBの通信量って、そんなにヘビーユーザーってわけでもないと思うんですけどねぇ。

書込番号:18556437

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tduoさん
クチコミ投稿数:515件

2015/03/08 20:40(1年以上前)

>みゆなパパさん

記載ページですが普通のUQのギガ放題説明ページにあります。「月間データ制限なし」の横に小さく※があるのでその番号に従って詳細説明をクリックすれば出てきます。消えてしまうのであまりURLは貼りたくないのですが⇒http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html
PCウォッチ等のPC関連サイトやギガジンなどでも取り上げられてましたので探してみてください。pcウォッチ⇒http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_683962.html

 いわゆる3日で3GB制限ですね。目標の最低制限速度700kbpsで常に繋げたとしたら月210Gbになるわけですが、一回で大容量ソフトやデータをダウンロードする人が普通だと思うので3Gを超えるダウンロードは途中から制限がかかって遅くなるものだと思われます。それプラス翌日は700kbsになる感じですね。

書込番号:18557637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 塩飽広島.com 

2015/03/10 23:14(1年以上前)

WX01はともかく、W01とかLTE対応機種で「WiMAX 2+」「au 4G LTE」の組み合わせでギガ放題契約したらメリット一切ないですね。
高い利用料払ってわざわざ7GBの壁こさえるなんて(笑
落とし穴付きの定額プランですね。

固定回線引けって人もいますが・・・
引けるなら引きたいけど、住んでいる離島に光なんてほぼ永久にこないだろうし、無印WiMAXしか手段がないんです。
離島がいやなら都会で暮らせというのはナシで(笑

私の地区はWiMAXと2+がどちらもエリア外(今後も予定ナシ)で、URoad-HOMEでむりやり利用している状態です。
2018年でノーリミットが終わったら、ネットの手段が56k電話か規制ありの携帯電話のデータ通信かWiMAX2+をエリア外から無理矢理使うかの究極の選択に(泣

贅沢は言わないから、実行速度が下り8Mbps上り1Mbpsで完全に無制限なプラン出して欲しいです。

書込番号:18565510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2015/03/11 18:52(1年以上前)

ADSLは

書込番号:18567843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 塩飽広島.com 

2015/03/11 23:07(1年以上前)

>よこchinさん
ADSLは

↑もしかして私の離島の通信環境のことでしょうか?
住んでいる島内はADSLは対応していません。電話回線は56kのみです。(一部地域ISDN対応らしいですが)
softbank airのAXGPも対象外でした。
・・・なので、選択肢が56k電話か規制ありの携帯電話のデータ通信かWiMAXか2+をエリア外から無理矢理使うかの選択になるわけです。

WiMAXの契約が9月で終わるので、NTTぷららに移る事も検討中です。
1Mbps前後しかでないWiMAXより、3Mbps近く出そうなぷららの方が期待できそうなので。

書込番号:18568776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2015/03/11 23:48(1年以上前)

ぷららモバイルLTE使ってますが、
今年になってかなり遅くなりました
都内ですけど
先月は1M切ることがおおかったです。
昼間に
下り0.02Mまで落ちたことあります

書込番号:18568940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 塩飽広島.com 

2015/03/13 21:46(1年以上前)

ベイビーレイズさん、情報ありがとうございます。

都内の場合なので、Xi/3Gの電波自体が混雑して重いのか、ぷららが原因なのかはわかりませんが、そういう状況もあるのですね・・・。
離島で他に使う人いないから大丈夫ってわけでもなさそうorz・・・。

近いうちにWX01かURoad-HOME2+に乗り換える予定です。
他に手段がないので(泣

LTE対応機種でギガ放題契約してLTE使っちゃった人はいるのか気になります。LTEを1パケでも使ったら、7GB規制の対象になるんですよね・・・。
この条件のメリットが行方不明というか、そもそも無い気が(笑

書込番号:18574847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 23:23(1年以上前)

丸亀いろはさんへ
ITMediaのサイトで見かけましたがau版wimax2とかauのCUBE2とかってどうですかね?

コピペですが参考になればと思い引用いたします

KDDI、従来製品より3倍速の個人宅向け無線LANルーター「HOME SPOT CUBE2」を4月10日に発売 - ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1503/30/news135.html

書込番号:18632943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/30 23:48(1年以上前)

ベビーレイズさんへ
ぷららが定額でって宣伝しすぎてユーザーがぷららに流れて余計繋がり辛くなっているんでしょうね

書込番号:18633062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/31 23:55(1年以上前)

ベイビーレイズさんへ
ネーム文字が足りませんでした
すみませんm(__)m

書込番号:18636166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/02 00:41(1年以上前)

ヘビーユーザー規制(3日3GB規制)に関しましては、必ずかかる訳ではありません。自分が使ってる基地局を使ってるユーザーが多かったり、同じ基地局を使ってるユーザーの中にヘビーユーザーが多数居た場合に掛かる場合があります。仮に制限掛かっても一般的なインターネットのご使用用途では問題ない限りですので、大きな容量のやりとりだけ1日我慢すればどうにかなります。
Yモバイルなどのヘビーユーザー規制は3日1GBですし
掛かった場合は一般的なインターネット利用も出来なくなります。

書込番号:18639563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/04/03 15:15(1年以上前)

大きな容量のやりとりだけ「1日」我慢すればどうにかなるのか?
直近3日間の合計が3G超えてる限り、「延々と」我慢を強いられるのか?
WiMAXの全て教えて下さい。

書込番号:18644376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/04/07 01:58(1年以上前)

直近3日間で3GB超えてる場合は連続して掛かる可能性があります。

書込番号:18656488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 塩飽広島.com 

2015/04/11 21:45(1年以上前)

p武多qω-*)さんへ

au版WiMAX2+は HWD14とHWD15とW01を利用するプランで「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月ご利用の通信量が合計で7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
当方は一日1GB前後利用するため、話になりません。

HOME SPOT CUBE2はauのブロードバンド回線を繋いで使うWiFiルーターなので単品ではネットは利用できません。
私の住んでいる地区は有線のブロードバンドはまったく無いので、WiMAX2+等の無線インターネットしか手段がありません。

書込番号:18671932

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]
NEC

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]

発売日:2015年 6月19日

Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド]をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング