
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [メタリックレッド] 発売日以降の新しいモデル

このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2015年3月9日 14:36 |
![]() |
2 | 3 | 2015年3月13日 20:23 |
![]() |
21 | 8 | 2015年3月15日 18:05 |
![]() |
6 | 9 | 2015年3月9日 22:58 |
![]() |
0 | 2 | 2015年3月7日 10:43 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2015年3月2日 08:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
質問ですが、
@nifty WiMAX キャッシュバックキャンペーン のサイトを↓で見つけたのですが、
http://kikouchi.blog.fc2.com/
価格.comのキャッシュバックと金額以外に何か違いはあるのでしょうか?
読んでみたのですが、初心者なのでよく分からず・・・
お手数お掛けします。
1点

信頼度。
数千円の差額おトクを狙って
怪しい個人ブログのアフェリに協力するくらいなら、
価格コム経由で身元はっきりしてる契約の方が安心じゃね?
キャッシュバック受取り方も
契約前の時点ではっきりしとくべき。
書込番号:18548055
2点

私だったら他人のアフィに協力して他人に収入あげるくらいなら
自分で自己アフィします
https://www.value-point.jp/search/merchant/detail/60/
よく見てないけど
例えばこれとかで自己アフィしたほうが
他人に入る広告料収入が自分にくるんでないかな?
契約の中身は条件一緒っぽいし
書込番号:18548217
0点

皆さま、ご返信誠にありがとうございました。
「契約内容は同じ」ということで承知しました。
あくまで私の場合ですが、アフィは全く気になりません。(@結局はniftyと契約 A自己アフィは手続きが面倒・その後の使用予定なし)
それよりも、過去に価格のCBキャンペーンでCB処理されなかったので、他人のアフィでも直接niftyと契約したかったのです。(価格に個人情報を落とすのも懸念がありますし・・)
お手数お掛けいたしました。
ありがとうございました。
書込番号:18548385
0点

契約内容は同じ。
アフィの特典
・クレードル付き(niftyはクレードルセット以外取扱い無いのでメリットではない)
・キャッシュバック 35,400円
価格.comの特典
・クレードル付き(niftyはクレードルセット以外取扱い無いのでメリットではない)
・キャッシュバック 35,460円
・初月無料
・niftyの1〜2か月目割引を2〜3ヶ月目で適用
・4〜25か月目の支払い料金を割り引き
だいぶ差がありますよ。
書込番号:18548745
2点

企業体のキャンペーンアフィなのでこちらではどうしようも出来ないですよ
ちなみに価格ドットのランクに出ているほうは両者とも7G規制の標準プランで無制限ギガでは有りません
あとニフティも初月無理ですいい加減な返答はやめましょう
GMOの評判はさておき
ギガの場合キャンペーンと価格の料金キャシュバックはほぼ同じですが価格は口座申し込みが出来ません
ニフティキャンペーンの利点は、サポートは完全にニフティ本社、オペレーションは老舗のプロバなんで
良く教育されていると言う感じで親切、公式には出ていない裏メニューとして
月末取り置き契約で月初め出荷で初月無料が丸々貰えるよう手配出来る
到着して万一速度が全く出ない環境だった場合10日以内に
違約金無しで契約解除というものが有ります書類での契約になります、こういうのは非常に親切だと思いますね
GMOさんて電話つなげるのすら大変だったり
書込番号:18558976
0点

暇人55さん
ご丁寧に有り難うございます。
WiMAXはずっとniftyにしてきましたが楽天の買うクーポン(ラクーポン)
が安く気になっています。(機種はちょっと古い)
ただniftyの対応が好感が持てるのでどちらにするか悩み中です。
GMOはなんだか見たからに怪しいのでパスですがやはり浮気せずniftyがいいんですかね?
書込番号:18559549
0点

@nifty対応良いですかね?
@nifty do LTEからNifMoへの乗換えパス用意しないのはどうかなあと思いますけど。
書込番号:18559699
0点

暇人55さん
ご指摘ありがとうございます。
料金表示部分を読み切れていませんでした。
「最初の二ヵ月間」を思い込み違いです。
よこchinさん
各社のサポートについては「対応する人」で感じる良し悪しが変わるので何とも言えないです。
私は今回、更新月だったので色々相談してもらう為に電話してみましたが出た人の対応は良かったです。
書込番号:18560090
0点

私も対応してくれた人は良かったですよ、会社の方針が問題ありって事です。
書込番号:18560159
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
以前使っていたPA-WM3800Rが電波1本 下り 0.60 上り 0.94 の所 本日この機種を買い同じ場所で設置した所 電波2本 下り 18.85 上り 0.92 という結果が出ました。以前は動画が延滞してイライラしていましたので速さ的には満足しています。 皆さんの電波の具合はどうでしょうか?
書込番号:18546490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HIGEBOYさん
初めまして
trywimaxでNAD11借りて
自宅の窓際しか電波が入らなく2〜3本立つか立たないかで何とか速度を見てみると
iPhone5s使用で
下り3.04M
上り0.39M
くらいでした
ウチの通信環境は、jcom160M契約で
速度が速い時は
iPhone5s使用で
下り43M
上り5M
ですが
160M契約で40Mってどうなのか?って最近思い始めWiMAX2+の220Mで40Mを超える事を願ってブルーを予約しました
私的に仕事場とか出てしまうので
家の速度が40Mを超えるのであれば
家族用にもう一台契約して
脱jcomできればと思います
書込番号:18549878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブルーが届きました。
私のところも速度は買ってみました
これからが期待というべきでしょうか
書込番号:18574513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

測ってを《は買って》と誤字しました( ̄◇ ̄;)
書込番号:18574523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
WX01ではWIMAX2+とWIMAXの切り替えができないそうです。(自動で切り替わるため)UQに確認したところギガ放題プランじゃない場合で速度制限がかかった時にはWIMAX2+のエリアではWIMAXに手動で切り替えることができないため、月末まで128kbpsでしか使えないそうです。この機種に決めようと想ったのですがやめました。ギガ放題プラン専用と考えた方がいいかもしれません。
2点

昨日Wimaxテクニカルサポートに連絡した所、
Wimax2+とWimaxの切り替えは、”電波強度”に依存するようです。
例えWimax2+で速度制限がかかって低速になった場合でも、
Wimaxには切り替わらないそうです。(通信速度で切り替わるわけではない)
例:ギガ放題で契約した場合
3日間で3GBを超えた場合には、例えWimaxに切り替わったとしても
Wimaxにも通信制限がかかるとのことです。
ヘビーユーザーにはおすすめ出来ない機器ですね。
書込番号:18545170
5点

https://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html
Wimaxには速度制限は行わないと書いてありますよ。
Wimax2+とWimaxの切替えに関しては、ソフトウェア制御でしょうから今後ファームウェアのアップで対応してくる可能性はあります。
ただ、制限がかかった際に自動的にWimaxに切り替わるかどうかに関しては自動はおそらく無いと思います。
そんなんで制限かかるような使い方する人が大量に帯域減らされたWimaxに流れてきたらたまったもんじゃないです。
書込番号:18545775
4点

例え制限が掛かったとしてもYouTubeが観れるレベルなら悪くはないです。
docomoなどの激遅の通信制限とは違いますからね。
書込番号:18546251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7メガ越えの速度制限はYouTubeが観れるレベルではなくて128kbpsの激遅です。
Wimax2+の電波が届いてる場所ではこの機種はWimaxは使えないんです。
書込番号:18546714
2点

まぁ、これからWimaxは14Mbpsまで帯域絞られるので、これまでの機種をつかってWimaxに自動で切り替わったところで700kbpsすら出るか怪しい気がします。
その分、ギガ放題にしちゃえば今までの倍速を使えるし、制限かかっても回線そのものの帯域が絞られるわけじゃないから、安定した700Kbpsを手に入れられると思えば、月額500円の差ですぐ制限がかかって車線減って渋滞する道路を走らなきゃいけないプランよりはガッツリ使う人にとってお得感があるんじゃないでしょうか。
今までのWimax2+Wimaxも今まで通りではなくなるという事、忘れてる人多いんじゃないかと。
書込番号:18547705
4点

2+に乗り換え検討中です。
NAD11と比較してこちらの方が後発でデザインも好きですが
無印WiMAXに切り替え出来ないのが気になります。
今まで無印で60GB/月使っているので切り替えの出来るNAD11の方がいいのでしょうか?
契約はキャッシュバックキャンペーンを利用するのでギガ放題にするつもりです。
tryの機種にはまだ出て来ませんので
レビューを待つしかないでしょうか?
書込番号:18550496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WiMAX 2+(220M)利用時:約6.5時間
WiMAX 2+(110M)利用時:約8.5時間
WiMAX利用時:約11時間
モード切替できないっていうことは、かってにバッテリ使う2+で接続してしまうので、、、2+のエリア内では、11時間利用することができないんだよね?
っていうことは、この端末は「速度規制の対象になりやすい」&「バッテリもちも悪い」っていう事?
ファームのアップで、変わるよね?
書込番号:18575545
0点

私も月に60Gぐらいは通信料は行ってますね
首輪の人さんとspiderさんの意見はごもっともです
が4月にならないと
Wi-Max無印が「最高帯域10Mbpsに絞られた後の実測値」
Wi-MAX2の「3日規制の700kbps程度の実測値」はどうなるか分かりません
私はWX01をギガですでに運用していますが2プラスで40Mbps前後
無印にたまに切り替わると10Mbps前後出ていて何の不満も有りませんが
4月からの対策としてNAD11を数千円で別途購入、ギガのSIMを差し替え
無印固定でも同じような速度は出ています、無印停波までの「低速ながら本当の使いほうだい」
の対策はこれでいけます
※ギャンブルになりますが今NAD11を2プラス7G規制の通常プランで契約されても
無印固定なら3日規制も月間規制も有りません、4月からどれだけ速度低下するかが成否の分かれ道です
書込番号:18581902
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [パールホワイト]
現在ニフティのWimax使ってますがWimax2切り替えを考えています。
○ニフティWimax利用者向けに「Wimax+2切り替えプログラム」
○価格COM経由Wimax2契約プラン(ニフティ)
どちらがお薦めでしょうか?メリット、デメリット教えてください。
価格COM経由で契約するとキャッシュバックがあるので得かと思いますが、
逆にデメリットがあるのではないかと思います。
ちなみにWimax解除手数料無料期間は4/30になります。
1点

Wimax+2切り替えプログラムはしばり期間ののこってるひとが利用するものです
解約金無料なら解約一択です
書込番号:18545096
0点

プロバイダーのメールアドレスが変わったりしても問題無いなら、
解約料無料期間に解約して、新規のキャッシュバック付き契約が良いでしょう。
WX01はWimax2+専用との情報が。Wimaxと2+を自由に切り替えては使えないそうです。
それと、WX01の4X4MiMOは都市部で最大の効果が期待されるそうです。
更に、当分の間、220Mで使えない区域が結構有るので、
UQのHPでご確認下さい。
書込番号:18545557
0点

キャッシュバックが60円差だけど価格.comの方が多い。
初月無料&月額からの割引が価格.comにはあるので、価格.comからの方がお得です。
価格.comから申込んでも、niftyの2か月割引はちゃんと適用されるようです。
まだ更新月に達していないなら、これからタブレット付きパターンも増える予定みたいなので、違約金払ってまで急いで買い替える必要はないかと。
書込番号:18545726
1点

みなさん、ご返答ありがとうございます。
価格COM経由契約だと、ネットが使えない期間ができてしまうんですよね。
Wimaxを月末に解約して、1日にWimax2契約すると届くまで最短で4日かかるらしいです。
切り替えプログラムならWimax2発送当日にWimaxを解約してくれる。
書込番号:18548121
0点

ただ、切り替えプログラムを使うとキャッシュバックが無い。
違約金額が35,000円を超えない限りは、普通に解約&違約金支払い→新規契約でキャッシュバック貰う方がお得になる。
それからこんな方法もありですよ。
現行の契約サービスはそのままで、新たに2つ目の契約をする。
niftyのIDやメールアドレスが替わってしまいますが、現行契約の3〜4月分の支払いが違約金額より下回るのであれば、使えない期間無く利用できるうえに、キャッシュバックも貰えて、価格.comからの申込みの登録月無料で3月分の支払いを相殺できます。
4月分については、価格.comからの申込み特典の月々の支払い料金割引でカバーできるんじゃないでしょうか。
書込番号:18548722
0点

首輪の人さん、ありがとうございます。
メアドが変わってしまうのは困りますね・・・
キャッシュバックうけるには、現在のIDでは駄目なのでしょうか?
Wimax2の契約は新規扱いだったと思うのですが
書込番号:18551413
0点

niftyで2月更新月、無印WiMAXからWiMAX2+切り替えプログラムに乗った者です。
切り替えプログラム「だけ」のメリット
→接続サービス部分は解約・新規契約扱いになるが、基本契約は継続するので
ID、メールアドレスが手続き無しで継続使用できる。
切り替えプログラムのデメリット
→全くの新規契約の場合付与されるエサ部分(キャッシュバック)が一切無いので
比較すると割高に見える。
他社契約でキャッシュバックをもらいつつIDを残すには、niftyで接続サービスを「解除」、
WiMAX込みの契約から、@nifty基本料金(税込み270円/月)にする事です。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10470/1.htm
「解約」ではなく「解除」にすれば、ID、メールアドレスは残せます。
http://support.nifty.com/support/member/tetsuduki/kaiyaku/kaiyaku.htm
@nifty基本契約はダイヤルアップ向け契約で、270円に含まれるのは
5GBのメールボックス容量等と、月間1時間の接続です。(超過1分5円)
http://setsuzoku.nifty.com/dialup/
outlook等のメールクライアントソフトの設定はそのままでOKです。
メールクライアントソフトが、他社契約WiMAX2+でネットにつながっている状態で
niftyのサーバーにメールデータを参照するためアクセスしoutlookにコピーする時間が
接続時間としてカウントされます。
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_nqa/qid_10470/1.htm
メール送受信が月1時間以内でおさまれば、月間270円でメールだけ
使い続けられます。
その上でGMOとかでキャッシュバック付きで接続回線を新規契約って話しですかね。
「ギガ放題」で2年間の費用をざっと計算すると
@nifty基本料金@270×24=6,480円
GMO BBでWX01クレードルセット
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=3719021&bb_pref=13&bb_monthType=11002
契約手数料3,240円+5,236円×24=128,904円から
26,747円割引(月100ポイント=100円相当のGMOとくとくポイント×23ヶ月分含む)
33,390円キャッシュバック(11〜12ヶ月目手続き要)を引いて
実質68,767円
niftyの6,480円+GMO BBの68,767円=75,247円、月平均3,135円
対してniftyの乗りかえキャンペーンだと
http://setsuzoku.nifty.com/promo/upgrade/wimax.htm
利用登録月基本270円、2〜3ヶ月目3,690円、4ヶ月目以降4,698円×22で
111,006円、月平均4,625円
差額は111,006-55,063で35,759円となります。1ヶ月平均1,490円ほど安い。
(全て税込み)
こんな計算を2月に自分もしましたが、結局「割高」の切り替えプログラムで
niftyのWiMAX→niftyのWiMAX2+にしました。(機種はW01限定)
自分はnifty以外にGMO BBで既にもう1回線契約しているので高額なGMOのキャッシュバック
対象にはならず(新規入会が条件)、代わりにメーカー系のBIGLOBEやSo-netを検討、
2年間で2万円弱程他社併用の方が「得」でした(フラット2年で2年間制限なし条件時)が。
理由はただただ面倒だから。
この手で2年単位で契約終了、次々乗り換えをする手もありますが、更新月の管理ですとか
キャッシュバックの手続き、はたまたどんどん送られてくるセールスメールとか。
どの社もお得なのは餌をぶら下げた最初の2年だけですし、期間を決めずに使う上では
とにかく「相手」を増やしたくなかった。
こういう心理面のスイッチングコストが高いんですよね。
自分の時で月1,000円弱、1日30円位いいやって、こんなんでもう10数年niftyの養分やってますw
書込番号:18554909
2点

ガデッサさん
私が今回wimax契約の解除&wimax2申込みした時の画面ですが、
新規に契約する項目を選ぶ下の所に、現在の契約の解除についての項目がありました。
選べる月は、今月(3月)と来月(4月)で、日にちは好きに入力できました。
なので、現契約の解除日を来月の30日で設定してみてはどうでしょうか?
実際にそれが出来るか既に申込み済みなのでわからないですが、4月について1つのniftyIDでwimaxとwimax2が並行契約できるかもしれません。
価格.comから当該プランの申込みボタン押下→次へ押下→既にIDお持ちの方押下
出来なかったらごめんなさい。
申込み済みだと「契約変更手続き中です」みたいな表示が出て再度表示出来ないのです。
書込番号:18560136
0点

現在,wx01を使用している者です.
以前から@niftyにてwimaxをしておりましたが,帯域減少を理由とする速度低下が発生することから,wimax2+を申し込みました.
======================================================
#18551413
>メアドが変わってしまうのは困りますね・・・
>キャッシュバックうけるには、現在のIDでは駄目なのでしょうか?
>Wimax2の契約は新規扱いだったと思うのですが
======================================================
私は3/1に,wimaxの契約をしていた@niftyのIDで,価格com経由にてwimax2+を申し込みました.
(申し込み画面を進めていけば,新たな@niftyIDで申し込むか,既存の@niftyIDで申し込むかを選択することが出来ます)
結論から言って,価格com経由のキャッシュバックを受けるには,既存の@niftyIDでも大丈夫の様です.(私はカスタマーサービスに電話し,確認を取りました.ちなみにwimaxの契約は年間Flatパスポートでした)
ただし,個々人の契約によっては異なる場合があるので,念のため電話にて直接確認をおとりになる方が良いかと思います.
また,首輪の人さんがおっしゃられているように,価格com経由で申し込む時には既存のwimax契約の解除も同時に申し込むことが出来ました.(必ず申し込まなければならないわけでは無い) ただし,指定できる解除日は,価格com経由の申し込みを行っている日から30日(31日だったかもしれません)以内という制限がありました.
====================================
#18548121
>価格COM経由契約だと、ネットが使えない期間ができてしまうんですよね。
>Wimaxを月末に解約して、1日にWimax2契約すると届くまで最短で4日かかるらしいです。
>切り替えプログラムならWimax2発送当日にWimaxを解約してくれる。
====================================
解決策?としては以下の様なものがあるかなと思います
@申し込み月は無料になると思うので,4月だけダブルで使う
Awimax回線は4/30解約,wimax2+は5/1申し込み,「トライwimax」をつなぎとして使う.
B乗り換えプログラムを使う
私は@を選択しました(ダブルで使用するのは3月ですが).ダブルで使用する月があったとしても,乗り換えプログラムを使うとキャッシュバックがなくかなり割高になってしまう為です.
御存知かも知れませんが,解約に関しては,wimaxは日割りで計算してくれないのでそれだけは気をつけた方が良いかもしれません.(月末付けで解約しないと損だということ)
長文失礼しました.
書込番号:18561938
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
ここが良いのか他に書くべき場所があるのか分かりませんが、きっかけとなった当機種トピックにて書き込みます。
bicwimaxでNEC製のWiMAX機種を使っておりこの度ただ乗り換えキャンペーンを利用してこの機種への変更を検討しているのですが、なぜか「auスマホ割」付きのプランしか選択できません。
携帯は別のキャリアを使っていて乗換も考えていないので素のプランが良いのですが、このプランは契約したらau携帯電話の契約も行わないといけないのでしょうか。
0点

それってauスマートバリューのことでしょ
auとの契約は不要、auスマホ使ってればauの料金が割引にできる
ってことだと思う
書込番号:18549783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
正直小さい文字でいいのでどこかに書いていて欲しいものですよね。
書込番号:18551522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
色々な情報を見ていたらこの商品に辿り着き、発売日まだ出てないのかなぁーっと思いつつ確認してみれば、出ておりました。
写真見れますかね?
書込番号:18534171 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





