K282 RC-K282-KWN1-JP のクチコミ掲示板

2015年 6月17日 発売

K282 RC-K282-KWN1-JP

メッシュ加工のフロントパネル採用のミドルタワー型PCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:219.6x416x483mm 3.5インチベイ:1個 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 K282 RC-K282-KWN1-JPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K282 RC-K282-KWN1-JPの価格比較
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのスペック・仕様
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのレビュー
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのクチコミ
  • K282 RC-K282-KWN1-JPの画像・動画
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのピックアップリスト
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのオークション

K282 RC-K282-KWN1-JPCOOLER MASTER

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 6月17日

  • K282 RC-K282-KWN1-JPの価格比較
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのスペック・仕様
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのレビュー
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのクチコミ
  • K282 RC-K282-KWN1-JPの画像・動画
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのピックアップリスト
  • K282 RC-K282-KWN1-JPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

K282 RC-K282-KWN1-JP のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K282 RC-K282-KWN1-JP」のクチコミ掲示板に
K282 RC-K282-KWN1-JPを新規書き込みK282 RC-K282-KWN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Cooler Master Hyper TX3 EVOは取り付けれますか?

2016/03/16 07:35(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

クチコミ投稿数:9件

過去スレで虎徹は嵌らないというのを見かけましたが、
同じCooler MasterのHyper TX3 EVOは取り付けることができますでしょうか?

書込番号:19697510

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/16 08:13(1年以上前)

そのクーラーなら楽に付くでしょう。

ワンズのBTO-PCカスタマイズでは、虎徹も阿修羅もカスタマイズ項目に入っています。
取り付けの向きを90度回せば付くと思われます。
http://www.1-s.jp.net/bto_full.php?bto_serial=1003

書込番号:19697579

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2016/03/16 08:22(1年以上前)

CPU cooler height: 162mm / 6.4 inch
とされていますので,「虎徹」の高さに比べれば・・・OK!

書込番号:19697606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/16 08:36(1年以上前)

もし虎徹を着けたいのであれば・・
この動画のような向きで着けてください。
https://www.youtube.com/watch?v=1Nn37-7EQdI

書込番号:19697638

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/03/16 08:57(1年以上前)

しつこく登場・・(笑)

お勧めとしては少々お高いですけど、これが良いです。
http://review.kakaku.com/review/K0000820159/#tab

全高が149mmと抑えられてるのに12pファンを搭載、それもダブルです。
冷えは結構良い評判があります。
メモリの高さが標準に近いメモリであれば問題ないでしょう。
例えばこんなメモリ・・
http://kakaku.com/item/K0000401660/

書込番号:19697685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/16 13:00(1年以上前)

K282 RC-K282-KWN1-JPに取り付け可能です。
Cooler MasterのHyper TX3 EVOを持ってますが、小型でも馬鹿に出来ない良い性能です。
Core i7などのCPUをOCしないで使用するのであれば問題ないです。

書込番号:19698201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/03/16 17:22(1年以上前)

皆さんありがとうございます
ケースと込みで1万前後にしたかったので、今回の意見は大変参考になりました

書込番号:19698717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

800円引き

2016/03/09 10:03(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

クチコミ投稿数:97件

http://nttxstore.jp/cc/couponCode_1.asp?CC_SHISAKU_ID=11

過去最安値になると思います。!!

書込番号:19673913

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グラボを固定できない

2016/02/13 22:24(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

クチコミ投稿数:4件

評価の良さと価格の手頃さから、最近クーラーマスターのK282を購入し、同時にPC本体を構成するパーツも一式購入しました。
そしてグラボを取り付けようとしたのですが、どうもうまくいきません。
問題は2点ありまして、

@グラボをネジでケースに固定ができない
ゆがんでるというレベルではなく、グラボの穴とケース側のネジ穴の位置がどうしても合いません。
ギューギューに押して無理やり穴を合わせてみようともしましたが無理でした・・・。

Aケースのパネルを元に戻せない
ケースについてる説明書では、まずケース背面のL字型のパネルを外すとありますが、グラボを取り付けた後、このパネルを元に戻すものだと思ってたのですがどうもうまくはまりません・・・。
要はグラボが邪魔してぴったりはまらないのですが、これは戻さずにおいておくものなのでしょうか。

たぶん自分の手順が悪いだけだとは思うのですが、何かアドバイス頂ければ幸いです。

PCケース:クーラーマスター K282 RC-K282-KWN1-JP
マザーボード:ASUS Z170 PRO GAMING
グラフィックボード:MSI GTX 970 GAMING 4G

書込番号:19587051

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/13 22:36(1年以上前)

普通に考えれば、

マザーボードの組み付けがきちっとできていない、
ケース自体が不良

のどちらかだと思いますが、文章だけではそこを確かめるのは難しいと思います。

写真を撮ってアップしてみてはどうでしょうか?

可能性としてはマザーボードが正しい位置にはまっていない可能性の方が高そうですが…

ケース背面のL字型のパネルはメクラ蓋の事ですかね?
もしそれの事ならボードを付けた場所は取りつけません。

いずれにしても写真が早いかと。
参考程度に

書込番号:19587103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/13 22:37(1年以上前)

>ケース背面のL字型のパネル

グラボは2スロット占有ですから、ケースの2番目と3番目のパネルを外しましたか?
グラボを装着したらそのパネルは使わないで保管です。

書込番号:19587112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/02/13 23:05(1年以上前)

MBをケース背面側に押しつけて固定しているとグラボ金具の先端が溝に入らないことがある。MBネジ全部を少し緩めてみては。

書込番号:19587243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/13 23:15(1年以上前)

L字の後面パネルを外したところ

ケースの内側から撮影

L字の後面パネルを無理やり戻してみたところ

皆様

早速の返信ありがとうございます。
一旦現状の写真を添付します。

MBの位置については追って確認してみます。

書込番号:19587295

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/02/13 23:26(1年以上前)

コネクタカバーが邪魔で、ズレているだけでは?

書込番号:19587339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11717件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2016/02/13 23:35(1年以上前)

そのL型パネルはねじ止めの代わりにボードを固定するものなので、
本来はまるはずだと思います。

写真を見る感じボードの位置も正しそうに見えます…

L時パネルも嵌ってグラボも固定されているようなら、それで正規なのかも…
一応グラボを上下(ケースを通常設置した状態の向きでの上下方向)に少し動かしながら
上手く嵌る位置がないか探りながらはめてみてはどうでしょう?

同ケース所有していないので、ある程度想定です。

書込番号:19587358

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 00:15(1年以上前)

再度の返信、ありがとうございます。

念のためコネクタカバーを外してみましたが、特に変わらずでした。
ちなみにはまる位置まで上下動かすと、グラボ自体が結構しなりますね・・・。

個人的にも拡張ボードの固定位置がこのようなデザインのケースは初めてでして、MBをいったん緩めてもみましたが、どうもこれで位置としては正しいっぽいんですよね・・・。
ちゃんと閉まらなくてちょっと気持ち悪いですが、いったんこのまま運用してみようと思います。

相談に乗って頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:19587497

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/14 12:17(1年以上前)

参考のため・・・画像に赤楕円で表した この金具は 何でしょう ?

書込番号:19588759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 15:12(1年以上前)

>沼さんさん

改めてメーカーサイト等で写真を確認してみると、このパーツついてないんですよね・・・。
このパーツは本体にネジ止めされているので特に気にしてなかったもので、どんな役割なのかまではわかりません。
お役に立てずにすみません。

書込番号:19589314

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2016/02/14 15:39(1年以上前)

左様でしたか,MSI GTX 970 GAMING 4G に付いていた・・・
何のためでしょうか ???
これが邪魔をして,L字型 目隠し が正しく取り付けられないと思ったわけでした。
失礼致します。

書込番号:19589404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2016/05/20 18:44(1年以上前)

KingBiscuitさん、解決済みのようですが、同じ症状に悩んでいて
検索したらこちらを見つけました。
ただ、たまたま解決しましたので、念のために記載します。

写真の赤丸のところにある、ケース外側に出た金具を矢印方向
(下に)に押したら、ケースに金具が食い込む形になり、ぴたっと
はまりました。

まだ解決されておらず、当方と同じ原因ならお試しください。

書込番号:19891124

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

下の方のスレで虎徹を付けるとサイドパネルが閉じられないとありましたが、CPUクーラーの取り付けの問題
かどうかがはっきしりしてなかったので決定打を… やっぱりこのケースに虎徹は入りません(笑)

スペーサーを低いものにしたらどうにかなるかもと言うお話もありましたが絶対無理です。
サイドパネルに干渉しないようにするには最低でももう5mm以上はマザーボードを低く設置しなければならず、
それができたとしてもバックパネルの位置が合わなくなると思います。

とりあえず応急処置としてアップ画像のようにしておきました。
パネルの後方側のネジ穴にロックタイを通して輪っかを作り、さらにその輪っかにタイラップを通して輪っかを
作ります。

ケース後方のパネル固定用のネジをとめて、サイドパネルをケース前側の方だけスライドして押し込み、パネ
ル後方に作った輪っかをケースにとめてあるネジに引っ掛けます。

クローズアップした画像ではかなりの隙間ができているように見えますが、実際はそんなでもないです。
パネルをはめないで開けっ放しにしてるよりは少しはホコリの侵入とかはマシかと(笑)

まあ、どのみちCPUクーラーかケースかどちらかを買い替えます(笑)

書込番号:19306179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18件

2015/11/16 15:12(1年以上前)

私も全く同じで、虎徹を付けたらサイドパネルのねじが一つ閉まらなかったです。
しかし、災い転じて福となす。大きく重たい虎徹をサイドパネルで支えることができているので、
恰好悪いけど、良しとします。

問題は、マザーボードが悪いのかこのK282のケースが悪いのかわかりませんが、
(マザーボードはH170-PROです)バックパネルの位置が少しずれて、各種端子が刺しにくいです。
増設のグラフィックボードに至っては、パネルに干渉して、モニターの端子を奥まで刺すことができなかった。
干渉しているパネルを少し強力なニッパーでカットしなければなりませんでした。

書込番号:19323041

ナイスクチコミ!2


スレ主 Quinaさん
クチコミ投稿数:355件

2015/11/16 18:04(1年以上前)

>じゃじゃ犬さん

こんばんわ。

そうなんですよね、バックパネル自体はネジ?を避ける窪みに合わせて設置すると平行にならないと言うか
変な向き?になりますね。
表側はネジの位置に台座を設置するのでズレずに綺麗な向きで問題ないと思うのですが・・・
(言ってることが違うかしら)

高さに関してはケースメーカーはマザーボードの基板面からの高さを言っていて(そこから162mm)、クーラー
の高さはCPUとの接地面からの高さを言ってるからそこで誤差が生じてるとか?(超素人考え)

でも、恐らくはサイドパネルの窪みの部分を加味して162mmと言っていて、虎徹に関してはその窪みより上面
の窪んで無いところに当ってしまっているというのがホントのところじゃないかな?なんて思ってます。

まあ、私は虎徹の方を優先してケースを↓に変えてしまう予定です(笑)

Fractal Design Core 3500 FD-CA-CORE-3500-BL
http://www.fractal-design.jp/home/products/cases/core-series/core-3500
http://kakaku.com/item/K0000703582/?lid=myp_favprd_itemview

でも、このケースは渋くてかっこいいのでもう一台組むPCで使ってあげたいと思います(笑)

書込番号:19323361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチの作り

2015/10/31 08:18(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

スイッチのボタンがちゃっちい感じがしてすぐに壊れそう・・・
実際どうでしょうか?

書込番号:19274275

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/10/31 21:41(1年以上前)

フルタワーと大きめのミドルタワーを数台使ってますが別の部屋に

移動して使うのに小型、軽量のが欲しくてこれを買いました。

この価格ですのでスイッチのボタンがチープに見えますが

簡単に壊れることはないです。

アクリルサイドパネル、フロントレッドファン、COORERMASTERのロゴ

買ってよかったと思ってます。

書込番号:19276220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/01 19:19(1年以上前)

私も数台所有してますが、安価な1万以下のケースのボタンでも
ニコン富士太郎さんも言われている通りで、
そうそう壊れることはなかったですから心配は要らないと思います。

それとニコン富士太郎さんご無沙汰しております。m(___)m

スパルタンな印象のケースでかっこいいですね!

書込番号:19278913

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2015/11/01 19:42(1年以上前)

確かに節度がなく壊れそうな気もしないではありませんが、乱雑にガチャガチャやらなければ、問題はないと思います。

最近はコストダウンのためか結構高額な製品でも、このタイプとあまり変わらないスイッチやボタン等が使われていることも多いですが、普通に操作する分には、特に壊れるとか壊れそうとかは起きてはないようです。

まぁ、自分の経験上ということを、お断りしておきますが…

書込番号:19279000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2015/11/01 22:00(1年以上前)

優雅な子猫さん、こんばんは。

こちらこそ、ご無沙汰です。


このケースはフルタワーの半分以下の重量ですので移動は楽ですし、

ATXのマザーも入りますし、GTX680もOKです。

自作派にとっては厳しい時代ですが各メーカーさんには

頑張って欲しいですね。

書込番号:19279506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/01 22:20(1年以上前)

ニコン富士太郎さん こんばんは!

マックは私の領域からではちんぷんかんでしたの登場のタイミングを
いつも逃していました。お許しを!
クーラーマスター製品は、売れ筋度も高く使い勝手もいいですし
なんといってもデザインも最高ですから!
いまだにNVIDIA690のケースも健在でしたよ〜p(^_^)q

Hinami4さん
まあボタンが壊れたという話しはあまり聞いたことがないですね。(^^)
節度ある扱いなら長く使えますね。

書込番号:19279585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2015/11/07 05:45(1年以上前)

返信が送れてすいませんでした!
教えて下さった皆さんありがとうございました
電源も大丈夫な良ケースですね

書込番号:19294756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 CPUクーラーのサイズが…

2015/06/22 22:40(1年以上前)


PCケース > COOLER MASTER > K282 RC-K282-KWN1-JP

クチコミ投稿数:7件

初めて自作パソコンに挑戦したものです。
162mmまでのCPUクーラーならば対応という事で、サイズさんの虎徹 SCKTT-1000(160mm)を取付けていざケースのフタを締めようとしたのですが、CPUクーラーがフタにあたってしまいます。締めることはできるのですがフタが歪んでしまいます。どうにかする事はできないでしょうか?

書込番号:18898660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/06/22 22:56(1年以上前)

付けるスペーサーを間違えているとか、付けなくていいスペーサーを取り付けているとかはないですか?
これで数mm浮いてしまっていて、上手く入らないということがないか確認しましょう。
同様にクーラーの取り付け方を間違えていないか(パーツの向き等)も確認しましょう。

そこまでやっても入らなければ他のものに変えるしかありません。

書込番号:18898710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/06/22 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
確認してきましたがスペーサーはASUSさんのH97-PROなので6つ?のみつけてあり、CPUクーラーは取り付け動画を見ながら付けたので間違いは恐らくないです。
これも経験だと思ってこれからはサイズに余裕のある物を買いたいと思います。

書込番号:18898839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2015/06/22 23:35(1年以上前)

虎徹はヒートシンクの高さが160mmですが、ファンが上部に2〜3mm飛び出しますね。

飛び出しがなくなるようにファンの取り付けを多少下にずらすことができれば何とかなるかも、です。

駄目な場合は取り付け部のチェック、どうにもできなければもう少し低いものに替えるしかないです。

あとは、マザーボードの取り付けで、金属ネジ式のスペーサーを使用している場合は、ポリカーボネートのドーナツ状で薄べったいものに替えてみるとか。

書込番号:18898856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/06/23 06:20(1年以上前)

ケースやマザーボード、CPUクーラーの工作精度の積み重ねで2mm以上ずれているのかも?
あと、CPUクーラーの締め付けが足りなくて浮いているとか。

2mmしか搭載できるクーラーとの高さの差がない製品を選ぶのは、個人的には危険かなと思います。

書込番号:18899311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2015/06/23 07:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ファンを下にずらしましたらかなり改善しました。しかしヒートシンクが1mmほど飛び出しています。締め付けはこれ以上上手くやる自身がないです。何かアドバイス頂けないでしょうか?

書込番号:18899456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2015/06/23 09:38(1年以上前)

ケースの側板の当たるところに穴を開ける。
または、別のクーラーを買う。

書込番号:18899759

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2015/06/23 11:07(1年以上前)

サイドパネルのふくらみに納まるクーラーなら
最大高さ 160mm、と見えます。
このクーラーは平面サイズが大きいから、ふくらみに
おさまらない、と想像。
クーラーを替えるのが良さそうです。
板金工事はやらないほうがいい。

インテルで組んでいるなら、TDPが足りるクーラーはいろいろ
あるでしょう。

書込番号:18899940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2015/06/23 16:44(1年以上前)

>締め付けはこれ以上上手くやる自身がないです。何かアドバイス頂けないでしょうか?

基本ビスの締め付け方は、対角に配置してあるビスを交互に均等に少しずつ締めて、回すのがかなり重くなりクーラーがしっかり止まっていればだいたいOK。
(ビスの締め付け順番例:右上->左下->左上->右下->右上->・・・)
緩かったりすればCPUの温度が高くなりやすいので、改めて締め直しをすればいいかと。

虎徹の場合、バックプレートとコの字(くの字?)パーツ、コの字パーツとその間をつなぐパーツと2段階で固定するようなので、ゆるければ1mm位は差が出るかもしれません。
バックプレートとコの字がビスが回らなくなるくらいまで締め、コの字パーツとその間をつなぐパーツは様子を見ながら徐々に締める感じですね(ビスの頭やなど壊さないように力加減はする必要があります)。
取り付け的にはやりやすい感じですし、設置したあとでも緩ければ締められるので、扱いやすい製品のように思いますね。

書込番号:18900649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/06/24 11:37(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
色々試してみましたがどうもダメそうです。サイドパネルのふくらみでない部分にCPUクーラーの一部があたってしまいます。サイドパネルとCPUクーラーが接触していても使用上問題はないでしょうか?

書込番号:18903087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/06/24 17:45(1年以上前)

取り敢えずしっかりと固定されていれば問題ないでしょうが、見た目が気になるとか不安があるという問題は貴方の心の中で消化出来るのでしょうか。

書込番号:18903812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/06/24 21:58(1年以上前)

見た目が我慢できないかもです。でも心が持つまで使って見ようと思います。ありがとうございます。

書込番号:18904661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33791件Goodアンサー獲得:5776件

2015/06/26 04:26(1年以上前)

その状態で蓋を閉めてしまうと、癖が付いてしまうので止めた方がいいですよ。
そうなってしまったら、一般人の装備で元に戻すのは無理でしょう。

書込番号:18908791

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2015/06/26 11:47(1年以上前)

スレ主さんは優先度をつけないから悩みが終わらない。
ケース、クーラー、優先はどっちだろう。
クーラー優先ならケース取替え。
ケース優先だがクーラー買い替え予算がないなら、
CPU付属の純正クーラーでいい。

書込番号:18909571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/27 11:49(1年以上前)

かなりの遅レスですみません。

https://www.youtube.com/watch?v=1Nn37-7EQdI
虎徹の取り付け方向をこのビデオのように変えてみると、パネルのふくらみに収まりませんか?

書込番号:19178070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/27 12:00(1年以上前)

動画ありがとうございます
見てみたのですが普通の付け方と違うのですか?すみません取り付けたのもだいぶ前で、その時どう付けたのか忘れてしまっています。

書込番号:19178106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/27 12:23(1年以上前)

取り付けベース

上下方向に取り付け

取り付けベース金具も写真のように上下に位置する感じで取り付けます。

書込番号:19178192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2015/09/28 07:15(1年以上前)

そういうことですか!ありがとうございますこれならばケースに収まりそうです
すでにケースがほんの少し変形してしまってるのですが気合で元の形に戻してかっこいいケースにしたいと思います
ありがとうございました!

書込番号:19180786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K282 RC-K282-KWN1-JP」のクチコミ掲示板に
K282 RC-K282-KWN1-JPを新規書き込みK282 RC-K282-KWN1-JPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K282 RC-K282-KWN1-JP
COOLER MASTER

K282 RC-K282-KWN1-JP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 6月17日

K282 RC-K282-KWN1-JPをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング