WN891



タブレットPC > マウスコンピューター > WN891
windows10をインストール後、画面が自動回転しません。
同じ症状が出ている方や、改善方法があれば教えてただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:19017771
5点


>ひまJINさん
早々のご回答ありがとうございます。
確認をしてみましたが、回転のロック項目がありませんでした。
書込番号:19017918
1点

設定項目が無いと難しいですね。
アクションセンターのアイコンも効かないですか
センサーが正しく認識されてないのでしょうか。
マウスコンピュータのドライバ対応待つしか無いかも知れません。
書込番号:19018054
3点

>ひまJINさん
アクションセンターにもアイコンがありません。
問題無くインストール出来た方もいるようですが、
ドライバ提供まちしかないですね。
書込番号:19018785
2点

この機種ではアップグレード後にカメラが使える人、使えない人もいるみたいですね。
画面の自動回転の問題は他には報告がないようですので実際のところはよくわかりません。
事前に作成しておいた回復ディスクで出荷時のwindows8.1に戻した後にもういちどアップグレードの手順を実行すれば解決するかもしれません。
他の報告がないため他の人は問題が出てないのだろうなという前提で。
書込番号:19019060
6点

はじめまして。
間違ってたら、すみません。
私は、画面を横した状態で、画面の上から下へ、
指でスライドさせて、設定が出て来たら、
右側上に「ディスプレイ」の文字と四角にロックが
付いた物がでるので選択し、さらに同じような、
ロック画面が、有るのでタッチすると
私は、変わりました。
書込番号:19020570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は違う機種でタブレットですがWin10へアップデート後に回転センサーが動作しなくなりました。
対策として使用センサーを調べドライバをあてて一応センサーは動作するようになりましたが、回転方向が逆なので関連レジストリを書き換えて正常に動作するようになりました。
動作しない状態でもデバイスマネージャーでセンサーは問題なく認識されていたのですが、デバイスドライバのみでは動作しないようですね。
また動作するまではディスプレイのカスタマイズもアクションセンターにもロックは存在しませんでした。
機種が違うので参考までにどうぞ。
もし自分で探してドライバを当て直す場合はセンサーの回転が逆になったりすると戻すのが面倒くさいので、OSのイメージバックアップとレジストリの抜き出しをやってから試してみることをおすすめします。
そのうち正規のドライバが提供されるとは思いますが。
書込番号:19020700
1点

クリーンインストールされたんですかね?
私も同じ症状になりました。
8.1の環境に戻せるならドライバを抜き出す、
または、サポートに連絡すると、ドライバ送ってくれますよ。
ドライバインストール後、自動回転しますし回転ロックのボタンも出現します。
マウスコンピューターは、デスクトップなどはサポートのページからダウンロードできるんですが、
タブレットはサイトからのダウンロード未対応らしいです。
今後も対応するかは未定とのこと。
書込番号:19023835 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>ディスプレイ の中に「ディスプレイの設定の変更」という項目があると思いますが、そこをクリックすると「画面の解像度」という項目に飛びます。その中の下の方に「画面の回転を許可する」
という項目が表示されませんか。もし表示されていたらその項目にチェックがされていないのかもしれません。
当方はdynabook PR82PGPという機種で同様の問題を発生して、チェック「レ」したら解決できました。確認してみてください。
書込番号:19024588
2点

下のツールバーの中に設定アイコンが有り、クリックすると回転ロックアイコンが有ります。
そのアイコンををクリックすると画面ロック解除され自動回転になります。
書込番号:19034441
5点

私は、本日Win10にしましたが、画面ロック出ません。手動でctrl+alt 矢印キーで手動で画面回転は、できました。
とりあえず、これでしのぎます。
マウスコンピューターさんのドライバー待ちです。
早めに対応願います。
書込番号:19035564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
私もWN891をWindows10にアップデートしたところ、
画面が縦で固定しまいこのスレにたどり着きました。
私の場合は、以下をすることで、縦横を認識して回転するようになりました。
・縦表示のまま画面を横にして、画面の上から下にスワイプしてアクションセンターを表示。
・右上の四角いタイルで「画面ロック」を見つけられません。(文字が90度曲がってたので見逃したかも)
・仕方なくすべての設定タイルをクリック。
・システムをクリック。
・ディスプレイの項目の中のディスプレイのカスタマイズの中の「向き」を
「横」に変更。
・「向き」の下の「この画面の回転をロックする」を「オフ」
・「適用」をクリック。
以上で解決しました。
解決した後、アクションセンターを表示したところ、タイルの左上から横へ2番目に
「画面ロック」のタイルを発見。(最初からあったのかなぁ)
これで、ロックも自動回転も選択できるようになりました。
書込番号:19037774
3点

wares1092さん、ありがとうございました。acer W4-820/FP 8インチのWindows8.1タブレットですが、先ほどWindows10にアップしたばかりです。縦位置で固定したままで困惑していましたが、この板を見て、無事縦横変更ができるようになりました。
書込番号:19042871
2点

先ほど、デバイスマネージャーで回転センサーのドライバーを更新して再起動したら、回転ロックの切り替えができるようになりました。
Sensor i/o devices→Kionix KXTJ93-axis accelerometer SPBです。
多分これで大丈夫じゃないかと思います。
カメラのドライバーについては、まだのようですね。
まあ、デバイスマネージャーでドライバーを入れ替えれば、一時的ですが使えるようになっているので問題ないと思いますが。
そのうち更新されて、カメラもよくなるのを期待しています。
書込番号:19057980
1点

WN892が発売されるので、WN891を買われる機会は少ないと思いますが、WN892は軽くなった分USBポートが電源供給のmicro USB が1つになってしまったのでWN891をWIN10にバージョンアップしたのとどちらが良いかは?です。
ところで、WN891をWIN10にした後に起こる現象は、画面の縦横が変わらなくなってしまうことです。たくさんの人がこのトラブルについて書いておいでですが、いくつもの対処法を試して、正常にすることができましたのでご報告します。
先ずは他製品(TEKWIND)に従ってドライバーを更新。
http://www.tekwind.co.jp/faq/CLIDE/entry_314.php
次にこのサイトに従ってレジストリを変更。
http://blog.livedoor.jp/zckn0420/archives/45700241.html
regeditでkxfusionOrientationの値を書き換え。
値は、症状によって(回転が逆向け)試しながら変更しなければならないようです。
私の場合は01 00 01 00 00 01 02に書き換えて再起動したら正常になりました。
最悪、直らない場合、元に戻すことを考えて、復元ポイントを作成してから、自己責任で行ってください。
書込番号:19399485
1点

こちらのHPの方法で完治しました。
↓
http://blog.livedoor.jp/zckn0420/archives/45700241.html
モーションセンサーのドライバ再インストール後レジストリの書き換えです。
レジストリ書き換えの意味が分からない方はおすすめしません。
書込番号:19420156
1点

マウスコンピュータに問い合わせの結果、「U」で始まらない製造番号(私の場合はアマゾンで購入した「MCJで始まる製造番号」)でも、Windows10へのアップグレード手順についてはhttps://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_download.asp に製造番号を入力すれば良いことを確認しました。初めからそのように案内してくれていれば、画面回転のことで苦労はしなかったのではないかと思います。
書込番号:19431826
4点

スレ違いだったらごめんなさい。GDPwinの設定で困っていてこちらにたどり着きました。
画面の回転ロックがアクションセンターに表示されずに困っています。追加のリストにも見当たらず・・
それとデバイスマネージャー内に速度センサー?フォルダが存在していません
Jt21さんの2015/12/20の記述のサイト参考に
kionixでダウンロードしてみたのですが、やはり無理でした。展開したものの中に目的のレジスリのあるべきフォルダというのでしょうか?それがないです。
PCにうといので的外れなことを言っているかもしれませんがご容赦ください
書込番号:20918077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





